“きかんしゃトーマス”がSkyrim地方を蹂躙する「TESV: Skyrim」のトラウマMOD“Really Useful Dragons”が物凄い
http://doope.jp/2013/1231068.html
かつて、全てのドラゴンがランディ・サベージに変わってしまうMODが存在したPC版「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、プレイヤーの正気を奪う新たなトラウマMOD“Really Useful Dragons”がつい先ほどリリースされ、“きかんしゃトーマス”が軽快に汽笛を鳴らしながらヘルゲンの町を笑顔で蹂躙するプレイ映像と、多数の恐ろしいスクリーンショットが公開されました。
Polarexpresswiz氏が作成した“Really Useful Dragons”MODは、ドラゴンの3Dモデルとサウンドを全てきかんしゃトーマスと汽笛に差し替えるもので、ドラゴンの声はバニラの音声がそのまま残されているとのこと。
(全文はソースにて)

ブレスの照り返しでの笑顔が怖すぎるwwwwww
しかし作者はなぜこんなのを作ったんだw
The Elder Scrolls V : Skyrim
Windows
ベセスダソフトワークス
売り上げランキング : 223
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダムUC [MOBILE SUIT GUNDAM UC] 7 (初回限定版) [Blu-ray]
内山昂輝,藤村歩,池田秀一,古橋一浩
バンダイビジュアル 2014-06-06
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
PS3出た時はコンシューマーでもMODが作れる!
と話題になったんだけどなぁ
家ゴミ()には無関係な話だね
本題に入るまでに飽きる
前半丸々カットしろ
それはそれで嫌
こういうわざと笑いを誘おうとしてるのは笑えない
なにかおもしろいこといってみて、どうぞ
同胞団と盗賊団と闇の一党に入ってます
ぽっぽーじゃねーよwwwwwwww
こういう記事がもっと欲しいんだよ
下らなくてもゲーム関連ならウェルカムなのに
真ん中から見ればいいじゃん馬鹿すぎお前www
バカはお前だw
ネタがあると思うから最初からダラダラ見てるんだろ
最初から間延びしてると分かってるなら飛ばすわ
二回見て面白いものでもないしな
CSでもなんとかならんもんかねえ・・・
トーマスに火炎放射器なんてついてないしあんまあってねぇ
顔の表情がまじ基地
『ロードローラーだ!!』て台詞が頭に浮かんでしまったwwww
ただの出オチじゃん
だから何なの?これが面白さと直結してるの?
確かにブレスの照り返しにさらされてる笑顔は狂気を感じるw
お前はほんっとに馬鹿だなぁw
お前やったことないだろw
やったことある人間ならアルドゥインが出てくるタイミング知ってるっていうのにそれさえ知らないとかw
ああ、アルドゥインって言ってもわからんかw
お前は首斬られる直前まで馬鹿正直に見てたんだねwww
むしろ何が作者をそうさせたのか
ポッポー鳴らすなやw
一歩間違えば狂気な世界観だからそれが拍車かけてる
うん。直結するよ。新しい要素が増えたり難易度を上げたりも出来るからね。
例えばMinecraftなんかは楽しさの半分がMODで、もう半分がマルチプレイだと言ってもいい。
CS機はCS機の良さがあってPC版はPC版の良さがある。それじゃいかんのかね?
もっど(失笑)ねぇ。。。
自分らで好き勝手世界を弄くり回して製作者の精神切り裂いて何が楽しいんだかとしか。。
そういうこと言うのはPCでゲームやったこと無い人だけだね
アサクリ4にMOD入れて遊ぶためにPC版買った俺みたいなのも居るからね
このSkyrimの開発者であるベゼスダは、mod製作者用に公式ツールのcreationkitってのを出してるんだよね。
お前みたいな無知は一生、家ゴミ機でレールひかれたゲームを遊んでればいいよ。
バカだこいつw
なぜバカかは自分で調べろ
そしてビジネス書でも読んで頭を少しでも良くしろw
製作者がユーザーに自由に遊んでほしいからMod作るためのソフト配布してるんだけど。
クソ家ゴミはそんなことも知らずに言ってるのww???
開発者がMod出してほしくないと思っている場合は非対応にするから。
少しは調べろ。
なんてものを作っちまったんだ・・・
Jin以上に無知なはちまなら尚更やめろ
あの無表情はもの凄く怖いわ。
wwWw??wWwWW??Wwwww
発売から2年経ってもこれだけ売れるのが洋ゲーの底力
くだらない衣装DLC()で小金稼いでないで
くだらない改造対策してないで
もっと頑張りましょうね日本のメーカーさん
競合や管理の煩雑さからしてMODは到底一般向きではないよ
ベセゲーはMODの充実が凄まじいからな
国によって楽しみ方は違うだろうに、何でもかんでも洋ゲー最高だと言い張るカスは見ててウザい
でも和ゲーってギャルゲー、萌えゲーしかないじゃん。
ダントツで一番見ててウザい奴は、お前のようにすぐに~厨だと決めつけて
煽って対決図式に持っていくやつだ覚えとけカス
「何だあの声は?」
ポッポー
「また聞こえたぞ!」
以上
あほすぎる 寒いし。テレビ出てる芸人よりつまらん。
笑ってもらいたいっていう寂しがりやのひとりよがりなんだよな
みつを。
嫉妬して完全に負けているPCゲームを目の敵にしている家ゴミはもっとつまらないけどね。
MODをゲーム製作に変えると...
いつも鉄道と狂気のテイストがタムリエルに入リこむmodを作ってる
それMODどころかモノづくりに携わるほぼ全ての人に言えることだぞ。
○○がなかったらクソゲーって言ったところで実際にその○○に該当するものが存在するならそれはもう既にクソゲーじゃなくなってるって事だよな。
くそわろ
スカイリム厨ってほんとクズだよな。
いちいち反応すんなよゴミクズwww 餓鬼っすか?僕ちゃ~ん^ ^