【インタビュー】「新編は観客を信頼して作られている映画」- 止まらぬ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ』の勢いを岩上プロデューサーが語る
http://news.nicovideo.jp/watch/nw871160
――劇場版のパンフレットなどで、新房総監督からは続編に前向きな発言もあったようですが?
可能性はあると思っています。ただ、そこは内容次第。今回これだけの作品ができあがったわけですから、次の『魔法少女まどか☆マギカ』にふさわしいアイディアが出てくるのかどうか、というところですね。まだ本当にゼロなので、新編のラストが今はラストという形です。
(全文はソースにて)
叛逆のラストは衝撃的だったからなぁ
ぜひ続編を作ってほしい
魔法少女まどか☆マギカ Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)
悠木碧,斎藤千和,新房昭之
アニプレックス 2013-12-25
売り上げランキング : 83
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ The Battle Pentagram 通常版 (初回同梱特典 マミさんに電話できる! ボイスワールド「巴マミのホットライン」 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2013-12-19
売り上げランキング : 137
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 5563
Amazonで詳しく見る
PS3 :126件
PSV :123件
PSP: 75件
ロリゴミハード3デス:たったの 74件w
箱○: 34件
WiiU: 21件
w
もうびっくり展開なんて無理でしょマジで
簡単には作らないで欲しい
まぁ虚淵だから納得だけどさぁ!
どう見ても続編フラグでしたやん
なんにしても要求されるクオリティのハードルはかなり高いなー
駄作なら続編はいらんよ?
そりゃそうだが…
「人」として救ったのはほむらの方が多いって皮肉っぽいとこが好きなんだわw
SCE信者とほむら厨って似てるわ
アニメ会社とパチ会社の続編制作の要請が強いんだろうな
ほむファンは「これでこそほむほむ」ってなってたぞw
真のファンは違うわ
ほむら厨もほむらアンチも喜んでるだろ!
いい加減にしろ!
続ければ続ける程蛇足になっていく
というか深夜枠で最高のヒット作品なんだし、ここで終わらせるのはもったいないだろう
それ信者だから
絶望の中に希望はあったって感じで
ほむらにとったら絶望でしかなかったんだろうが
確かにwそんな皮肉な結末も好きな人はいるよね。でも悪魔になってからのほむらの表情は悲しくて俺は見ていられなかった。みんなが本当の意味で笑えるような結末が見たいな
ほむらちゃんが救われる展開見たいよね
でもほむらちゃんが救われるとシリーズが終わっちゃう気もするし
人気がある限り無理とかならなきゃいいなー
ステマの意味ググってこいカスw
巨大コンテンツなんだから
マリオと比べちゃダメだろ
ほむらちゃんはTVの頃から一貫してこーゆー生き方の子だもんね
そこにシビれる!あこがれるゥ!
ってやつだ
新編で最高の終わり方したじゃん!
もう止めてくれよ・・・
続編は当然だよ。
GK&ほむほむファンの私は、見た後テンションが可笑しくなって物販コーナーでいろいろと衝動買いしてしまったぞ。これも作品が最高に面白かった故だ。
って言ってるのは嬉しいな、熱狂的ファンが多いだけには安直な内容は
批判が凄まじいだろうし
これ以上は蛇足。エヴァみたいになんぞw
・まどかを大切に思っているなら魔女結界内に大切な人のモチーフの使い魔が出てくるはず(キャンデレロやオクタヴィア)なのに何故か使い魔は眼鏡を掛けた過去の自分(自分が大切?まさか…)
・円環の理の力を奪い取り世界を改変後、何故かまどかを転校生にした(まどかの交友関係を断ち切りたいと考えたのだろうか?)
どう考えてもほむらってまどかに成り代わりたいだけじゃないの?
外人が見たあと鬱々しくしてる様子の写真とか見たせいで
気構えて見たせいで1回目はあまり楽しめなかった、あーゆーのいらない
映画はホントにいい内容だった、これだけ練られた脚本は久しぶり
切ないけどラストのほむらちゃん良かったよね
使い魔がメガほむ なのは「まどかに頼らず全部自分で片付けなきゃいけないと思っているから」で、
まどかが転校生になったのは単にそういう"プレイ"がしたかっただけじゃない?w
明らかにエヴァを意識した内容だったし
もう誰もが納得の終わり方にしてほしいわ
ただ、衝撃的なオチを用意するのが難しいだろうが
横だけど転校生にしたのは魔法少女から遠ざけたかったんじゃない?
TVでまどかが魔法少女になった時期からは
記憶を取り戻さないように監視するためじゃないかなー?
それこそ不満が沸くんじゃないか?
誰もが納得する終わり方はファンが望んでいるものへの裏切りだろ
そういうのは二次創作にとどめておいて、続編ではらしい良い裏切りを期待したいが
>使い魔がメガほむ
別にメガほむに戻る必要ないし自分じゃなくて、何かよく分からんあのちっこい使い魔で良かったんじゃね?
>そういうプレイ
うーん、まどかにとっては交友関係がゼロになったわけだしなぁ…プレイにしてはキツイな
ほむらはただの魔女のできそこない、不老でも不死でもない。
ただでさえ心が擦り切れてボロ雑巾みたいになって、先は長くない。
そして死んだら魔女になるわけではないからまどかは迎えに来てくれない。
一人、暗闇の中で消えていくだけ。
そして今夜も、居もしないまどか相手にルミナスごっこで自慰をする。
ほんと、救いのないイイ終わり方だったね。
そ〜いえばほむらちゃんキューべえへのお願いも
まどかを守る自分になりたいだったもんね
さやかのときも使い間は恋人を奪った仁美だったし、シャルロッテはネズミだった。
天敵を使役したいとかいう気持ちもあるかもしれんし、デザイン的な面もある。はっきりと決まった法則があるわけじゃない。関連性ががるのは間違いないが。
あと、ほむらの使い魔は喪服の少女たちが最上級の実力で、メガほむ兵はまさに雑魚兵で弱いころの自分だよ。あの下級使い魔は、ホムリリィの中でヒエラルキーが一番低い。
ほむらの中で、メガネ時代はみんなと仲良く攻撃性がなく、弱い、まどかを守れない否定したい部分。
>>44
いや、パンフでも続きないって言ってるし、商業上はわからんが、作家としてはこれで終わりって思ってるよ。
内容わかりづらく作ってるけど、ちゃんと理解すればこれで終わりでもいいかもなくらいには思える。
それを救済できるアイディアがでるまでは続編でないのか。
てか、未だに続いているスピンアウト物を映画にするだけだなw
コメ欄汚しスマソ。
ラストでまどかのいない真っ暗な世界で寄る辺のない
ほむらちゃんに救いが欲しいけど、安直なやつは嫌やね
>そもそも使い魔の認識がまちがってる。
>さやかのときも使い間は恋人を奪った仁美だったし、シャルロッテはネズミだった。
いや、俺が言いたかったのはオクタヴィアの恭介型ホルガー、キャンデレロの赤色さん、桃色さんだよ
バッドエンドしか思いつかない
恭介は使い魔じゃなく魔女世界のモノっていうか、幻影みたいなもんじゃね?
キャンデレロはゲームだし、悪く言えばご都合的な使いまだと思う。
ほむらの場合は、絶望がまどかに二度と会えないことで、かつ殻の中で死ぬことだから存在しないんじゃないかな。
イメージでもクローゼットのなかにしまわれてるし。
>恭介は使い魔じゃなく魔女世界のモノっていうか、幻影みたいなもんじゃね?
公式の使い魔紹介画像?に恭介の後姿があったからなぁ…幻影かな?
>キャンデレロはゲームだし、悪く言えばご都合的な使いまだと思う。
スパロボみたいな公式からかなり歪曲した物じゃなくて一応まどポって一応IFとしての公式設定じゃなかったっけ?
>ほむらの場合は、絶望がまどかに二度と会えないことで、かつ殻の中で死ぬことだから存在しないんじゃないかな。
確かにQBからまどかを遠ざけたがっていたな、魔女化の条件が特殊だったし
日本でももう一度劇場で色紙配ってくれないかな…
映画の方は結構前から話で来てたって噂あったから
続編も本当は構想できてるんじゃないかなー
BDいつごろかなー、サントラはまだかー
それまではやせ我慢していたんだろう
実際にまどかに対して秩序が欲望かどちらが大切って聞いていたし
まあ、素直になったと感じたな…欲望に対しても…
虚淵曰くほむらの成長らしいし
ほむらが特殊ってより、魔女世界自体が少女の生前の精神状態に深く関係があるから、親しい人が自分に対してどういう立ち位置だったのかに関係するんだろう。
恭介は手の届かないひとだから、実際には攻撃に参加しないし、マミ魔女は一緒に戦う仲間だったり。
ほむらの場合は、世界改変によって、記憶にはあるけど手の届かない人物なわけだし、いなくても不思議ではない。
そもそも、神聖ランクになってしまったまどかを自分の汚い世界に存在させること自体、ほむらはあまりよく思ってなさそう。
人類に知性を与えたのはキューべえのままなのかな?
>そもそも、神聖ランクになってしまったまどかを自分の汚い世界に存在させること自体、ほむらはあまりよく思ってなさそう。
最初にそれを考えたんだけど、その後略奪行為に繋がった事を考えたら…
結構考えさせられる物語だな
ほむ厨大発狂wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうなると、QBさんマジで慈善団体になってくるなwソウルジェム化はいいとして、呪いも自分たちが処理してるんだから。
そう考えると、さやかの宇宙を壊すつもりかって発言も、人類誕生からずーっとエネルギーを呪い処理として使ってきたとすればかなり現実味を帯びてくるね。
個人的にはまどかの人間の記憶範囲の時空間だけ書き換えたのかなとも思ったが。まぁ、そこまではあまり煮詰めてはなさそうだけど。
虚淵なら叛逆後の世界設定でも十分えげつない物語を書ける
悪い願い事をしてしまった魔法少女とか(神名あすみ系)
そうはいってもさ、TV版のときって、まどか泣いてばかりだし、見てると結構つらいぞ?世界設定的には魅力的かもしれないけどw
おれは、これで良かったと安心してるわw
実際、誰も悲しまない世界って案外歪んでいて、狂ってるのかもな。
あんまり継ぎ足し継ぎ足しで無理やり続編つくるとKHみたいになるから止めてほしんだけどね
人類に知性を与えるのはほむらちゃん自身がやるかも
そうなるとまんま聖書の蛇でありサタンそのものだね
あちゃー
○人予告ですよー!
居たじゃんホムリリー
彼岸花の冠被って奥歯の涙を流す手が4本の奴
全員生き残って世界も滅びてないのに何言ってんだお前
強いて言うならベルセルクだろ(神を引きずり下ろす)
もっと堕ちることになりそうやな
そんな悲劇もありです
でも、新たなキャラ5人くらい出して主軸はそっちにし
そこにまどかとほむら達が関わるとかが見たい
また商売したければ虚淵に頭下げるこった
虚淵以外の考えたアイデアと脚本なんてファンはまず求めないからな
円盤は5月頃かな
頼むから何でもかんでもハッピーエンドで終わらせないでくれ
これで終わって俺は満足。スルメアニメですわ。
ああゆう終わり方もアリかもなと自分に言い聞かせるようにした。
どうせ続編でほむほむが敵になってまどかと対峙するんだろと予想したけど違うんだろうな
多分虚淵氏以外が書くとまどポとか小説版、TDSその他みたいに話がこじれかねないとは思いました(コナミカン
流石にガンダムにさせるのは難しいって。
お前だよ間抜けの負け犬
続編は苦労するだろうって言ってたな。正義vs愛の戦いをどうすんだろう
後ろの席からこれで終わり?って声が聞こえて来てたよ
全員が対立する事なく協力し合うまどマギならかえってそっちの方が衝撃受けるだろ
ただ叛逆前半でソレやったからな~、衝撃ラストじゃなく衝撃展開からのハッピーエンドでいいや
ゲスな男に捕まったマミがなぎさの目の前で辱めを受ける
しかしなぎさは初めて見る性.行為に興味を隠しきれず…
まどかを釣る餌にされたことを理解して自爆を選んだ。
そこからラストまでの光景は全て死んで魂が無に帰るまでの一瞬のノイズ
「外」では反応のなくなったボロボロのソウルジェムを食ったQBが
「それじゃ次はあの子に実験台になってもらおうか」
でEND
これなら次回作はほむらvsまどかにはならないよ。弔い合戦にシフト。
この席はやっちまったーと思ってたら上映中に超静かに食ってやがった。
続編があるとしてクリームヒルト・グレートヒェンが
出てくるんじゃないかと妄想してる
下手に続編作るよりかは同人に任せてマルチエンディングのほうがいい気がする
無意味に続けると評価が落ちる原因になる
というかハッピーエンドは嫌やわ正直 ご都合主義っぽくて
続編ありきの終わり方だったろ。
続編はさらにハードル高いが、もしかしてという期待がある
映画BDはスタッフが修正入り始めたとツイあったし、早くて4月、遅くて夏ボーナス時期じゃないかな
いま簡単に予想出来ることは外してきそうだよね
なんたってまどマギなんだから
BDの発売発表と同時に新シリーズの発表もしてくんないかなー
その前にサントラ出して欲しいけど
相変わらず気持ち悪りーなwwwww
ま、所詮はゴミクズ共だし仕方ないかwwwww
どの辺が真似てる風に見えたのか正直訳分かんないんですけど
あれでラスト2話放送延期で勢いが落ちるかと思ったけど
そんなことなかったもんねあの時の勢いは凄かった
ブーメランという言葉を知らないのかなこのゴミクズは
まどかは半年、本編12話であっさり越えていったからな。
先に余に出たおかげで商品としてでかいのは認めるけどもう内容じゃエヴァなんて比較に値しない。
元々キャラ萌え豚だったやつらなので憤死してもらってかまわない
真のほむらファンはあれこそほむほむ
このままラスボスを極めて欲しいわ
けど最後にはやっぱり救われて欲しい
ほむらちゃんが救われるってことは本当に作品が終わってしまうんだろうけど
安易に萌え豚に媚びて突然良い人とかやったら一気に興ざめ
キャラがちょっと人間らしい感情を出すと叩くやつらなので放って置いてよし
キモいアニメ絵だから内容よくても俺みたいに見ようと思わない人がでる
先入観持たないでまずは見てって言うけど最初から無難な絵にしろよ
キモヲタしか食いつかないだろこれじゃ
どんだけ人が面白いよって言われても意地でも見ない。
約束果たすためにできること全部したら一人ぼっちになってしまった。
まどかを救い出すために自分が代わりに「死ぬよりも辛い」状況に至った。
でもまどかに殉じたと思ってる以上いまの自分を否定することはできない。
シーソーの反対側に座ることを選んだ時点でもう並んで遊ぶことはできないんだよね。
だから半月、相手のいないルミナスで終わる。
君の銀の庭の最後で二人が手を繋ぐシーンがなかったら、救いがかけらもなかったね。
キュウべぇがモロにとばっちり食らってたな
スッキリしたが。
なるほどーキャラデザはアニメの玄関口だもんね
でも個人的にはあのキャラデザだからこの陰鬱な内容のアニメを
見続けれたと思ってる、128さんは誰がキャラデザしてたら見ました?
でないと、QBは別の魔法少女で実験を続けてやがては円環の理を制御するに至り、
まどかの決意と犠牲は全て無駄になってしまっただろうから。
QBとほむらは刺し違えたようなもんだね。
虚淵氏の方はどうなんでしょうかね?
脚本家があのほむらは自分の思い通りの世界が作れてめっちゃ幸せって言ってんですが・・・
ほんとに思い通りなら相手のいないルミナスごっこなんかしてないよ。
横ですが、ルミナスのあたりは脚本には書かれてなくて
監督サイドで追加したんじゃなかったけ?
虚淵がきれいさっぱり終わらせるつもりだったって話は知ってるよ。
話を考えた人があれはほむらの望みどおりまどかを幸せにできたから幸せって言っちゃってるしな
いつでもそばにいるからな
続編あればほむほむを立派なラスボスにせんとつまらんだろうな
さて続編ではどうなるかってとこでしょう
あのピンクの糸巻きからダークオーブ作ったことも関係してるのかな?
いつもまどかの存在を感じてるんだろうか
むしろテレビよりマシな終わり方だった
続編に期待
しかしエアヴァがなければまどかも生まれなかった
全部キャラ一新くらいしろ
ほむらとまどかのレズアニメとかどうでもいいし
続編はまどかにとことんヤンデレまたはメンヘラしてほしい
作るとしたら、なぎさが関係した別の魔法少女組の話を最初は主軸にして新たな展開で話を盛り上げておいてから
まどか達の話(ほむらvsその他)との意外なからみ合いと、ほむらに虐げられたQBの変容で観せていくといった
構成にしてほしい
叛逆の物語は大好きなんだが、登場人物に拡がりの無さをやや感じたので