• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





他人IDで楽天市場接続 中国人2容疑者80万人分所持
http://www.asahi.com/articles/TKY201312080106.html
1386560099105

インターネット上のショッピングモール「楽天市場」を運営する楽天のサーバーに他人のIDやパスワードで不正に接続したなどとして、岐阜、兵庫両県警は8日、いずれも中国籍で大学生の、孫路路(24)=岐阜県各務原市=、同居する王臣(25)の両容疑者を不正アクセス禁止法違反などの疑いで逮捕し、発表した。

(略)

岐阜県警によると、孫容疑者は6月27日、楽天のサーバーに、兵庫県尼崎市の男性(41)のIDとパスワードを使い不正に接続し、ポイント8431円分を電子マネーに交換した疑いがある。

(略)

2人のパソコンからそれぞれ、楽天や他のネットサービスの約80万人分のIDとパスワードが見つかり、うち約2万5千人分が楽天のサーバーに接続可能だったという。県警は、2人が約250人のポイントを約300万円分の電子マネーに交換したとみて調べている。

(全文はソースにて)












>楽天や他のネットサービスの約80万人分のIDとパスワードが見つかり




いままでアカウントハックされたものが含まれてそう



楽天側からはこの後どういう説明があるだろうか







コメント(72件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:52▼返信
さすが中国 
中国人皆こ.ろしたい
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:52▼返信
さすが中国
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:53▼返信

さすが尼崎

さすが孫さん

4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:53▼返信
留学生?
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:53▼返信
楽天から漏れたメアドとパス、ゲーム機と同じにしてる人注意な。
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:54▼返信
楽天ポイントとEdy交換で問題になったやつか
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:56▼返信
マー君
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:56▼返信
ほんと中国、韓国の犯罪者の多いこと多いこと
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:59▼返信
中国帰ったら英雄だよ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 12:59▼返信
ニュースにならんだけで最近クレカでも、実は問題起きてんじゃねぇの?
先週あたりからいきなりクレカのトップで、怪しいメールに気を付けてくださいって感じの出てるし
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:02▼返信
>楽天側からはこの後どういう説明があるだろうか

あのクソ社長がそんな殊勝なマネするわけねえだろう。
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:04▼返信
ゲハ界隈だとこういうの企業側が100パーの過失みたいな扱いだよなw
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:05▼返信


特亜人と愉快な売国仲間たち「俺らには知る権利があっからw」



14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:05▼返信
タイトル見ると楽天が主体で犯罪をしたみたいな書き方だな
一般紙じゃNGが出るレベル

ミスリードでアクセス数を稼ぎたいのは分かるけどさぁ・・
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:06▼返信
早く祖国に帰ってバルサンでも浴びてろよ土人は
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:07▼返信
楽天秘宝しかね~な(笑)
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:13▼返信
ソン・ジジって読むのだろうか
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:13▼返信
これやばいだろ
漏洩したことにすら気づいてなくて
そのままアクセスできる状態だったって前代未聞じゃね
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:14▼返信
また中国産かよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:19▼返信
>>14
この程度の文章でミスリードもクソもあるかよ
君の文章読解力は大丈夫か
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:19▼返信
そういやセブンネットショッピングの流出、
お詫びの補填の話が全くないな
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:29▼返信
>>18
前例はあるでしょ
(たとえばFacebookで使われてたパスワード一覧とか色々)

IDやパスなんてサービス事業者にばれないようにして盗むものだろうし
発覚してない漏洩・盗難はいくらでもあるだろうから、定期的にパスワードは変更した方がいい
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:30▼返信
ほんとチャン・コロは害でしかないな
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:31▼返信
楽天スルーだろうなw
楽天使う方が悪いって自分でいいそうw
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:31▼返信
「騒いでいるのは2-3000人ですよ」三木谷
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:34▼返信
中国人は全員犯罪者なの?
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:35▼返信
きっとパスワードは123456
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:37▼返信
個人ブログでも中国韓国からのブルートフォースアタックがうざい
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:41▼返信
80万も流出したのに楽天は気づかなかったの?

即座にパスリセットなどの対応ができずに300万分の実害が出たのは
問題がありすぎるだろう。
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:41▼返信
もれもれの前科のあるゴキステネットワークも怪しいだろうな
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:43▼返信
>>22
バレるバレない以前に不信なIPからのアクセスがあった時に
なんにもしない時点でシステムが悪い。
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:43▼返信
アカウントハック?
なんかかっこいいこと言いたい小学生みたいな意味不明なこと言ってるなw
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:44▼返信
>>30
だからさ。
お前が他のとこでもどんな書き込みしてるのか全部見えてるんだって。
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:47▼返信
>>22みたいなやつが一番簡単に引っかかるんだよ

パスワードなんか変更しても無駄
一番肝心なのは、そのパスワードを変更可能な生年月日や秘密の質問の答えになるような情報をSNSなんかで晒さないこと

「お誕生日おめでとう!」なんていうメッセージをネットに書き込まれた時点でパスワードは半分漏れてるw
そもそもIDは隠すものじゃないし
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:50▼返信
楽天ポイントでギフト券買って換金でも生活にも足りない、好きなモンでも買いまくる程度か
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:54▼返信
もちろん公開処刑だよな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:55▼返信
>>34
無駄じゃないだろ
定期的に○○企業の顧客リストが流出して出回ることがあるが、古いデータのもあるから、こまめにパスワードを変更していれば助かる
セキュリティ対策に無駄なことはないよ
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 13:57▼返信
>>37
その結果、同じパスワードを複数のサービスで定期的に使いまわしたりするようになるんだろ?
よほど危険だよ
複数のサービスで全部バラバラのパスワードを使いまわすことなくランダムに変更するのなら意味はあるが、覚えきれないじゃんw
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:01▼返信
しかし中国に配慮して強制送還はしない!
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:01▼返信
ほんと中国人みたら犯罪者だと思えだわな。
頼むから出てってくれー
日本にこないでくれ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:02▼返信
アイヤーw
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:03▼返信
>>38
パスワード管理ツールとかあるし、バラバラでも苦労はしないでしょ
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:06▼返信
今は知らんが昔はテキトーな店つくりゃ客が何買ったかまで閲覧出来てたらしいからなそりゃ駄々漏れだろうなw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:09▼返信
何気に楽天が追い詰められたな
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:09▼返信
安倍首相「税金?払いますよ」
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:18▼返信
やっぱりか!
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:25▼返信
>>42
いまどきクラウドやSNSにログインするたびに管理ツール使わないでしょw
なんのためのモバイルだよ
モバイルに管理ツール入れて落としたら目も当てられないし
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:31▼返信
これは犯人の供述しだいでは大事になるな
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:37▼返信
楽天の垢は削除したわ
詐欺店舗ばかりだし、もう使うことはないだろう
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:40▼返信
つーか楽天は業者に客のメアド売るのやめろ
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:41▼返信
どうせ優勝セール詐欺みたいに自主捜査します、で終わりだろ
楽天みたいなクズ会社に何も期待しちゃダメだよ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:50▼返信
シナチ、ョンなんてこんなもん
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:51▼返信
うわ。。。俺楽天にはクレカとデビットを登録してんだけど。。。しねる。。。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:54▼返信
まぁ想定通りだな
なのにわざわざ日本自身が大量の金を払って中国人を日本の大学に留学させるとか
日本はホント面白い国だわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:55▼返信
自転車詐欺も無かったっけ?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 14:57▼返信
楽天なんて使わないからどうでもいいが、最近イメージ悪いな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:10▼返信
ほんと中国人って害悪な存在でしかないよな
さっさと世界平和のために中国人全員4んでくれないかなー
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:12▼返信
8月頃にやられたわ
パスワードまで変えられてどうしようもなくなった
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:30▼返信
どう転んでも三木谷は責任を取るべきだよな。
ましてや、中国人に日本の常識は通用しないし。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 16:55▼返信
個人情報収集目的で出店(空売り専門)してしてる所とかあったら怖いな。
クレカ情報は店側にはいかないとか言われてるけど
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 17:18▼返信
ホイ卑怯者任豚の負け
お前だよ間抜けの負け犬
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 17:52▼返信
物凄く厳しい処分で対応してやって。
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 18:03▼返信
つまりつり目とエラの奴を見たら十中八九犯罪者って見解でいいんですね?
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 18:17▼返信
もちろんです
その見解が正しいです
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 18:21▼返信
遂に在*日韓国人通名禁止だってww

ソースはアルファモザイ*ク
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 18:56▼返信
本当に楽天のセキュリティは低いな。
公にしてない不正アクセスはまだまだ山のようにありそう。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月09日 21:23▼返信
なんかポイントわかりづらいのと
メルマガ配信のチェックボックスがデフォになってるの
マジやめてくれ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 00:29▼返信
一体全体、三木谷氏は「何の権利」があって、「産業競争力会議の議員を辞任するぞ」と脅し、
自社の利益のため医薬品インターネット販売を解禁させようとしているのでしょうか。
三木谷氏が国民(有権者)の票を背負っている国会議員であるというならば、まだしも分かります。
とはいえ、三木谷氏は「民間議員」などと言いつつ、実のところただの一般人です。
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 02:37▼返信
パスワードを使いまわすのだけは止めておけ
楽天に限らず、セキュリティーの弱いサイトはいくらでもある
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 07:37▼返信
楽天に登録すると業者にアドレス流されて、迷惑メールいっぱい来るのは有名な話
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月10日 08:45▼返信
楽天は日本最大級のオンラインモールかなんかという触れ込みでアメリカ進出したらなにこれ重いし使いづらいし見づれえこれが日本で一番なのか?と笑いものにされてたなあ
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月12日 07:05▼返信
カード情報消しておいてよかった~

直近のコメント数ランキング

traq