• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







実写「パトレイバー」上映スケジュール決定 第1弾14年4月5日、劇場版15年GW
http://animeanime.jp/article/2013/12/17/16736.html
1387253950777

2013年春の東京国際アニメフェアでの電撃発表、9月の製作発表会を経て、大きな話題を呼ぶ『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』の新たな情報が明らかになった。
ひとつは本邦初公開となるポスタービジュアルだ。そして、ポスタービジュアルにも登場する新たな出演メンバーも公表されている。加えて全7章に及ぶ劇場イベント上映スケジュールと、その後に控える劇場長編映画の公開時期も決定した。

28052


(略)

全12話のシリーズは、全7章として劇場上映される。今回の発表では、2014年4月5日に第一章を上映開始、さらに第ニ章が5月31日、第三章が7月12日、第四章が8月30日、第五章が10月18日、第六章が11月29日と続く。第七章は年を越え2015年1月10日を予定する。
また、依然タイトル未定とされている『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』長編作品は、2015年のゴールデンウィークに全国公開されることが決定した。本編はおよそ100分となる。押井守監督の待望の長編映画として期待も高まるに違いない。

(略)

およそ1年以上、映画館のスクリーンを賑わし続けることになるだけに、ファンでなくとも本作に注目せざる得ないだろう。2014年4月5日のイベント上映スタートを待ちたい。

公式サイト http://patlabor-nextgeneration.com/

『THE NEXT GENERATION -パトレイバー -』 シリーズ全7章
(0話:約10分、1~12話:各約48分)
2014年4月5日より順次 新宿ピカデリーほか上映開始
第一章 2014年4月5日  
第二章 2014年5月31日
第三章 2014年7月12日
第四章 2014年8月30日
第五章 2014年10月18日
第六章 2014年11月29日
第七章 2015年1月10日


出演: 真野恵里菜、筧利夫、福士誠治、太田莉菜、千葉 繁
総監督: 押井守
シリーズ各話監督: 押井守 ほか
脚本: 押井守、山邑圭
音楽: 川井憲次
原案: ヘッドギア
制作: 東北新社、オムニバス・ジャパン
配給: 松竹メディア事業部

『THE NEXT GENERATION -パトレイバー-』 長編作品(タイトル未定)
2015年GW 新宿ピカデリーほか全国公開(約100分)


(全文はソースにて)


















なんかBD発売スケジュールみたいだなw



こんだけ壮大な作品になるなら期待せざるを得ない








コメント(78件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:26▼返信
ただようなんちゃって感
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:27▼返信
豚イラMAX☆
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:27▼返信
ポスター的にはレイバーしてる
思ったよりも
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:27▼返信
音楽川井さんかよ
そこだけ期待しとくか
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:28▼返信
どうせ動きもしないロボットの整備シーンとか
人間ドラマ(笑)のシーンばっかりなんだろ?
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:28▼返信
こんだけやるなら連続ドラマでやりゃいいのにw
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:28▼返信
とうとうパトレイバーも踏みにじられるワケだ
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:29▼返信
なんかいろんなところにギャルゲーオタやらが嫌う要素を書き込んでるバカがいるが
すべて的外れでわろた
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:30▼返信
なんでるろ剣みたいにキャスト頑張れなかったんだ・・・・
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:31▼返信
長編だけで最初から全国上映したほうが良かったんじゃ・・・
7章やってるうちに廃れそうなんだけど
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:32▼返信
実写にする意味ってなんだろな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:32▼返信
泉 野明
じゃなくて
泉野 明
なんだってな。
それ聞いて不安になった
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:34▼返信
>>12
なにそのにしきのあきらみたいな名前w
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:35▼返信
製作費ケチらないで仕上げて欲しい
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:36▼返信
事前にネタにされてたけど、これに関しては剛力主演で名前も野明のまま
の方が良かったな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:36▼返信
その最速報ってタイトルに付けるのマジで気持ち悪いからやめろ
ゾワゾワっとする気持ち悪さなんだよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:37▼返信
内容もスピンオフみたいにすれば良かったのに
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:38▼返信
千葉繁さんが1時間半話しまくる回とかあるんだろうなあ…
『俺が若い頃なんかなァ~…おやっさんに毎日のように…』と、くどくどと。
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:40▼返信
7章の後に長編か。
全部観に行く人いるのか?
チケット代は安くなるのか?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:40▼返信
筧利夫が後藤隊長役なの?なんかイメージと違う(´・ω・`)
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:41▼返信
るろ剣みたくいい意味で裏切られるといいんだが・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:42▼返信
>> 16
> その最速報ってタイトルに付けるのマジで気持ち悪いからやめろ
> ゾワゾワっとする気持ち悪さなんだよ

最速だから間違ってないじゃん
某クソブログは遅報でも速報ってつけるけどな
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:43▼返信
>>12
よくそれで押井がOK出したな…大丈夫か?
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:43▼返信
キャストうんぬんって、これ初代特車二課の話じゃないだろ?
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:44▼返信
主題歌は笠原弘子さんですか?
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:47▼返信
レンタルで見るわ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:47▼返信
今更パトレイバーで客なんか入らんやろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:49▼返信
1作っで終わらせずに8作もやってパトレイバーを汚す気ですか
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:51▼返信
1作目でコケてくれないかな
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:51▼返信
>>24
それ聞いて一気に興味失せた
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:53▼返信
篠原は名前変わってないのに泉野明だけ変えるとかおかしいだろ
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:54▼返信
>>23
名前変わってるのは押井の小説の番狂わせからだし
というかこの実写版はパトレイバー自体じゃなくてその小説版が原案
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:55▼返信
最速報で記事コピペ?
珍しく自サイトで記事用意したかと思ったらいつも通りか
もうちょっと勉強しようぜ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:55▼返信
音楽が川井憲次だから音楽に期待する
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:55▼返信
野明の子かわいいな
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:55▼返信
実写版じゃなく、実写で続編だよW
先が思いやられるわ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:56▼返信
※23
押井が原作のパトレイバー小説と同じ名前のキャラクター
内容は国際サッカー試合に主人公が男装して選手として潜り込んで、
サッカー試合をしながらテロ犯を探す内容らしい

タイトルは番狂わせとか言ったかな?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 13:58▼返信
>>32
番狂わせは泉野明(いずみのあきら)は男だけどね。
でもそれがベースって知らない人結構いるんだな。
一応、2013年時点で特車二課に所属する、野明らの後輩の話って位置づけなんだよね。
俺は下手に初代特車二課メンバーを弄られるよりはよほどいいと思うんだがなぁ。
期待出来ないと言うなら、「押井の実写」という時点で期待できんが。
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:08▼返信
シゲさんだけが作品の良心
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:12▼返信
もともとパトレイバーって企画には脚本してた伊藤和典の誘いで押井はヘッドギアに入ったのに
そこから我が物顔で持論を展開して自分の色に染め上げて
しまいにはパトレイバーって名前だけ借りて、テロだの制圧だの軍事マニア的自慰行為に使ったんだよな
そしてトドメは小説の『番狂わせ』。
しかも『レイバーは要らない』とかさ。
そんな人が、元いたヘッドギアには何一つ相談せずに勝手にやってるのがこの実写化ですよ。
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:15▼返信
邦画でSFはアカンて
アニメじゃないと成功しないって
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:18▼返信
他人のふんどしで相撲とって楽しい?
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:21▼返信
ブタレイパー
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:24▼返信
>>40
なんか一気に興味失せたわ
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:26▼返信
ドラゴンボールなれぼりゅーしょんを起こしそうな気がしてならない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:30▼返信
クソ映画なるのは想像できるのだけど、たぶん見ちゃうのよね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:31▼返信
>>35
野明じゃないしなw明だし
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:32▼返信
>>46
そうなんだよなぁ。「パトレイバーと名のつくものには絶対に金を落とす」という厄介なギアスに掛けられていてな…
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:32▼返信
パシフィックリムの監督連れてこいって
あいつ好きだぞ絶対
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:35▼返信
>>49
つかパンフにパト好きって書いてあったな。
だがパトレイバーの本質的な敵はシャフトでも海の家のテロリストでも、ましてレイバー犯罪でもなくて、
予算だからな。それを理解して作ってくれるかどうかは疑問。
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:48▼返信
千葉繁が80分間一人喋りを続ける話が5章分あって
第1章と7章にだけパトレイバーが動くシーンがあるが、戦闘シーンは無い。
7章のラストでやっとイングラムが起動して立ち上がって「動いたぁっ!!」で終わる。
謎のレイバー起動不能事件が全体の話になるので、それまでは一切動くレイバーは出て来ないw
とか?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 14:53▼返信
>>51
もはやミニパトでやれって内容だなw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:06▼返信
キレイな作業服だなぁ。
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:09▼返信
多分格納庫で人が延々と話し続けるだけの映画なんだろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:15▼返信
押井はコメディと整備班の描写は期待出来る

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:20▼返信
48分映画って料金いくらなん?
ヤマトとか割安だったんだっけ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:28▼返信
実写版の服装を見て思うんだが、何で操縦士の装備がボディアーマー(プレートキャリア?)とマガジンポーチなんだ?
降車してライフル担いで突撃する気か?
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:29▼返信
>>55
いや、パトレイバーで整備員がまともに整備してる描写ってあんま見た事無いぞ。
クーデター起こすか、アジの干物作るか、東京湾に漁に出るか、食中毒で全滅してるイメージ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 15:32▼返信
こんだけ撮るのに総製作費20億だぞ。お察し
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:05▼返信
昔の押井なら期待できたかもしれない。
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:09▼返信
>>59
予算少なすぎないかww
それとも、個々の人物を映してドラマ主体で行くのかな?
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:10▼返信
? 主演の人
スペックで「悟ります!」の人か?
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:22▼返信
20億の内、既に実物大レイバー2体で数千万使ってるという…
濁すあたり実質1億近いと思うw
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:30▼返信
>>61
そもそもパトレイバーはほとんどの媒体で人間ドラマ主体でロボは添え物扱い
バンダイが立体物の権利を独占(それ以前は海洋堂などからガレキが出てたが、販売中止に)した直後のTVアニメと
その流れに乗って作った劇場アニメ1作目は模型販促のためにロボアクション多めだけど
バンダイがパトレイバーの商品展開を投げてからは、また人間ドラマ主体に戻った
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 16:39▼返信
なんかお台場のガンダムをみて、兵器だと勘違いした北朝鮮を思い出した
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:27▼返信
本人じゃなくて2代目って設定なのか、本人なのはシゲさんだけか。
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:37▼返信
もっと警察っぽい服装じゃ駄目だったのだろうか
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 17:38▼返信
ファイスカメラのデザインが微妙過ぎ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 18:11▼返信
ゆうきまさみは蚊帳の外すか?
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 18:12▼返信
TVシリーズと劇場版なのかと思ったら
シリーズも劇場公開なのかよ
71.ネロ投稿日:2013年12月17日 19:19▼返信
今日はスパゲティを食う

ハバネロも買ったし、寒い明日に備えるか
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 20:50▼返信
期待してはいけないのに期待してしまう
ガッカリするのは目に見えてるのに
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 21:03▼返信
そんなことよりシェンムーBBSを何とかしろよ・・・
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月17日 22:46▼返信
千葉さんwww
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:01▼返信
>>64
そう?割とロボ描写多かったと思うけどね(マンガもアニメも)
最近のロボ物なら、パトよりロボ描写の少ないロボ物も珍しかないし


嫌ってる人多いみたいだけど、劇場版2作目は好き
でも押井の小説版は嫌い
もちろん番狂わせも嫌い
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 00:11▼返信
そもそも、伊藤和典とゆうきまさみが参加しないパトレイバーって面白いの? どうせ押井監督の暴走映画になりそうだ...
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月18日 05:33▼返信
攻殻ARISEみたいな売り方するってことだな。
デジタル処理しまくるのか、アマチュアみたいな生感を残すのか。
普通にみれる作品だといいんだけど。
78.べんべえ投稿日:2013年12月25日 00:07▼返信
長時間1品でなく7章にすることで何らかの打開策があるのか? > 押井氏

直近のコメント数ランキング

traq