【【悲報】「サイバーフロント」が解散・・・『シヴィライゼーション』シリーズなど海外製ゲームのローカライズでお馴染み】
そのサイバーフロントから発売予定だった
「東京新世録 オペレーションアビス」
http://opabyss.jp/
そのゲームを開発しているエクスペリエンス社長のツイッター
うーん…(´・ω・`)
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
困った…
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
(´・ω・`)早い段階で告知出来るようにします。
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
正式なお話しはまだなので…(´・ω・`)どうなるやら
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
@d_tys そうならないように努力します、
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
@redhorn1 まだわかんのです
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
ショックすぎて…(つд`)
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
いきなりすぎですよね?(´・ω・`)
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
@ari_dannna ありがとうございます。予定が変更にならないようにがんばります
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
@tarky1010 わからん…まだ正式に話をされてないので…
— 千頭@1日1缶 (・`ω-)=з (@CHIKAMI_EXP) 2013, 12月 19
まさか何も知らされてないとは・・・
発売元が変わることになるのかな
東京新世録 オペレーションアビス (初回封入特典 新エクス隊員歓迎パック(パワーレコーダー3個) プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
サイバーフロント 2014-01-23
売り上げランキング : 503
Amazonで詳しく見る
迷宮クロスブラッド∞ (インフィニティ)
PlayStation Vita
サイバーフロント
売り上げランキング : 2795
Amazonで詳しく見る
Vitaどうすんだよw
べつんいいいんじゃね
こうなるのは目に見えてたよね
普及してないハードで弱小サードが食っていくのは無理だって
これは携帯機でプレイするから意味があるんだよw
3DSって言うならまだわかるがWiiUってアホかw
PS3とかで出すのもお門違いだぜ
ほんとに恐ろしいハードやでw
世界樹的なゲーム?
サイバーフロントってDSでも3DSでもソフト出してるのは無視ですか・・・
世界樹的ってのが良く分からんが、DRPGだよ
角川が拾ってくれるんじゃね?
実際に「開発会社」でクラッシュしたとこの名前具体的に出してみ?
DRPGという点では
しかし、加賀クリエイトでDRPGが発売されると言うミラクルが起きかも知れないのか・・・
日本語でOK
これVitaまったく関係ない問題じゃねーかw
開発者自信もよくわかってないぽいし
実際にこの人数がいきなり反応したのか
何にしても恐ろしいなぶーさん
3DSで出せよ
まだ言ってんの?馬鹿なの?
自業自得って奴だよ
ニシくん
サイバーフロントの3DSロンチゲー
ナノアサルトは買ったの?
一気に潰れたな
ニシ君はそんな知識でPC厨に頼るとか笑わせてくれるよね(´・ω・`)
箱○で死にかけ→VITA転向で奇跡の大逆転! なシリーズなんだけどな
発売元のサイバーフロントは倒産したわけではなく解散だから、詳しい経緯はまだわからんね
ココってソフト開発してるん?箱○にも3DSにもソフト販売してるよ
今回は絵師もデモンゲイズのサブだった人だし角川とか
VITA向けソフトなんて引き受けてくれるところがあるわけないだろ…
クソ箱のRPGのほう楽しみにしてっからそっちは頼むぞ
むしろpcやもしもしがメインのフィールドだろうに。
無理矢理煽ろうとしても無意味。
ドラクラのことはもう忘れたのかな?
デモゲも角川だったしツテはあるだろ
サイバーフロント自体は移植ばかりで1からの開発経験はなかったんじゃないか?
なら無事発売されたらお前土下座なw
引き受け手なんて無いんだから全然問題無いよな?
また法則発動かな?
ジメゲーまで全力で3DSに投入するようになったな
土下座とか生ぬるい
WiiU本体+ソフト新品2本購入の刑にしようぜ
最終発売ソフト
ニンテンドー3DS ダウンロードソフト「砕魂 ~さいたま~」
その自動変換は・・・お前はニダニダ言ってココで煽ってるのか?
剣街は角川がもう切った
EXPの自社パブリッシングで360だけじゃなく早い段階でのPC移植も既に確定してる
また?他に何処よ?
まぁ、いつもの言われて悔しかったシリーズで捏造だろうけど?
米みたらすげー伝わってくるわ
艦これはジメゲー扱いじゃないのか
豚の線引きがよくわからんw
せっかくゲーム面白いのになんかもったいねー
早い段階つか、箱と同日にPC版も発売じゃなかったっけ
恐らく赤字にはならんだろ
うた組575とかと一緒の週に出してもらえよ
俺、あれひそかに結構期待してるんだけど
ノワール「うちが拾うわよ」
同日だったっけか?大分前の放送だしよく憶えてないな。すまぬ
マジで?じゃあもう箱いらねーな、それだけの為にまだ残してたが・・・
Vitaでも出してくれんかな
ラブライブやロウきゅーぶやゴールデンタイムもだな
大詰めの段階でこんなことされたらさすがに途方にくれるしかないよな > 社長
消えるときはこんなもんか
PS4のほうがありそう
sm22485407
アビスは予約してるほど楽しみなんだ……
販路や流通の問題で発売日は伸びるかもしれないが
DEMONGUYS?
さっさと3DSで作り直したほうが被害抑えられそう
www.youtube.com/watch?v=YEjFpyAzisM#t=531
なんかイバラの速度が上がってる気がするw
一旦返金になっちゃうのかなあ。販売元が変わるのは別に構わないんだが、延期とかは嫌だねえ
アビスの発売楽しみにしてたのに、急に不安になってきた・・
単純に流通確保や宣伝の根回し規模が違うというとこ
銃が弾数制だったのに少しびっくりしたわ
あと、茨の移動速度が前の動画よりスムーズになっているのが良かった
年明けぐらいに体験版配信してくれないかなぁ
延期はあるかもなー、まぁでも流石に出るだろうとは思う
なんでvitaってシコゲーばっかで
しかも会社潰してんの?
倒産したわけじゃないし
関係各所に連絡しないで突然解散!とかやると、
最悪詐欺罪とかになったはずなんだけど、サイバーフロント大丈夫かな。
知ってたのに通知しないで、相手に損害を与えたら何らかの賠償責任が発生しちゃう。
EXP(開発会社)自体はたしか社員10人とかだから、まず物理的に不可能だろw
もっとわかりやすく言えばSCEがソニー本社に再編された件のパターンに近い
The Order 1886やソルサク△や暴走リンドウの情報も少し出てるが、こっちはファミ通まだ記事にしてないんかな
ゴキブリが知らないうちに殺しているもんね
それなら、こんなに不安をぶちまけないだろ
ここ3DSの方がソフトでてるんだけど
買ったのそれ
そっちはそれで合ってるけど、これ開発会社自体がそもそも別の会社だからね
取引先が解散になっただけで、販路を確保できれば(EXPのCSでのメインパブリッシャは角川ゲームズ)普通に発売できる
ソニーに関わった企業が悪い
宣伝方法も運営方針もユーザー側に向いていなかったし上手くコンテンツを扱える様になってほしいね
剣街が角川から自社販売になったはずだが…
いやだからこそか、こんな突発的に自社販売に変更とか無理だろうなぁ
まぁ出ないって事はないと思うけども
でまたビータガービータガー
日本語通じないのかやっぱ
しかもvita関係ないし
別にこの会社が潰れた訳じゃないぞ?w
根回しというか説明せずに、いきなり社内だけで解散決めた臭いからちょっとゴタゴタしてるんだろうな。
きちんと関係会社に説明してたらこんなことになってないだろうよ
今回は親会社の加賀電子が強権で突発に近い形で行ったようにも見える
加賀電子の報告書もずいぶんと質素だったし、経緯の説明も込み入ってない
サイバーフロント自身も突発に近い感じに受けたと見れる
暴走リンドウと1月アプデの件なら載ってたよ?
晴れ着楽しみやw
社員は確かデモゲ成功のおかげで求人出して20人にはなってたはず
つかそれ以前でも10人よりは多かったぞ
サイバーフロントを通さないと売り上げが手に入らないからねぇ…
今のままだと発売されてもEXPは無報酬なんてことになりかねない
さて、豚の言い訳を聞こうか?
って事はあの会社もやばいのかな…
キルミーサイバーフロントー!!!!!
社長「キルミーベイベー! どしたのワサワサッ? 」
サイバーフロント「キルミーベイベー! なんでもナーミン? 」
社長「キルミーベイベー! 発売元カモカモッ! 」
サイバーフロント「キルミーベイベー! あんだと ドーン!! 」
サイバーフロントーは死んだんだ いくら呼んでも帰っては来ないんだ もうあの時間は終わって、君も人生と向き合う時なんだ
しかも実際はVita関係ないし。
ぶーちゃんってホント哀れや。。。(´・ω・`)
サイバーフロントに対して復活を期待しているユーザーなんて居ないよ
他に居なかったから存在していただけ
そんな事考えれる知能ありゃしまへんがな
分散してるパブリッシャー事業のとりまとめという感じで
これはよ
ま、まだ14年発売になってるだろ・・・(焦り)
まあもうどうでもよくなってきた感があるのは否めない
ハードになんの責任もないよ豚は黙れ
完全新作引っさげて出そうとしたら周りが原因で出せないとかキッついな
すげえ丁寧なゲーム作るとこだから新作も期待してたんだよね
どっか拾ってくれないもんかね?
当然過ぎて面白みはないな
金も口もださないタイプのサイバーフロントと組んだのは色々失敗だったとは思ってた
まぁ、こうなるのは予想してなかったけど
DJMAXTCとかのローカライズが主だな。自社開発のでVitaには1本も無いはず
これ完全新作じゃなくてリメイクな。まぁだから買わないって事もなく買うけどさw
これはかなり昔の作品を絵だけデモンゲイズにしたリメイク
せいぜい2万とかの売上になるようなレベルだから正直拾ってくれるところは・・・
今回の件でサイバーフロントのものは
自動的に親会社の加賀電子に移るだけだぞ
インデックスと同じに考えるな
ウォーキング・デッドが売れなかったのが決定打だったか
半端なところと手を組んだせいで潰れるかもね
まぁ、自業自得だろう
次はサイバーフロントだったのがそもそも謎だった
システムも作り直してるよ
実質シナリオだけ同じじゃないかな
角川ともそっちはそっちで何か別にやってるらしいね。もちろん剣街じゃないやつ
角川との絡みだった箱新作が自社販売になってたし
「vita優先にしろ」とか言われたんじゃね
というか、箱に注力して10億あった資産を
3年で3億にまで溶かしてしまったことが原因だろ
契約内容的に搾り取られたんだろう
360の剣街も角川と別れて自社パブリッシングに切り替えたしね
売り上げ自体はそこまで多く見込んでたわけじゃないだろうけど・・・
加賀「もう360はあきらめろよ」
サイフロ「箱1ならいけるはず!」
加賀「(駄目だこいつ・・・早くなんとかしないと)」
ってオチだったりしてw
それも今後どうするんだろう
EXPは自転車操業だから無理はして欲しくないな
角川助けてやれよ
この間出したのをvitatvに対応ってのもなしかな
加賀電子の報告書を見てたらあながち間違いでもないかもね
子会社化して経営陣も派遣させたのに、旧経営体制から改善しなかったとあるし
箱版のみの海外ソフトをローカライズして発売を繰り返していた記憶がある
いくらPC版のオマケとはいえ出せば損失になるものなんだから止めればよかったのに
それはないだろ
近年PS系にべったりだったし
VITAにも積極的だっただけに残念だよ
箱に出すことへ前向きに対応してくれるところなんてもうサイバーフロント程度だったからね
EXPはVita版で恩返しをしようとでも思ったんじゃないの?
してないよ
しかも現時点で三億の資産が残ってるので
破産すら起こしてない
サイバーフロントってむしろPS系寄りじゃ無かったろ?むしろ箱○の後DS、3DSにもソフト出してるぞ
もっと他に移植しがいのあるやつなかったのか
でもそういう会社ばっかだよね
まあ今回は親会社の加賀電子が強権で突発に近い形で行った感じだしな
サイバーフロント自身も面食らってるはずだろう
エクスペリエンス助けてくれる所無いもんかね…
オペレーションアビスでは無理かなぁ
宙ぶらりんじゃないの余
社員だって急に告げられたと思うわ
次世代は商売にならないと上が判断したんだろう
さすがゲーム業界だぜ
しゃーない
今回は親会社がいきなり仕掛けてきたんだ
サイバーフロント自身も面食らってる
単純にサイバーフロントが積み上げた負が決壊しただけのことよ
これ任天堂がハイエナのようにやってくるパターンですわ
ウォーキング・デッドは発売が遅すぎてニコニコで再燃させることも無理だったろうさ
オリジナル版は今週から5エピソード予定でシーズン2が始まるタイミングでシーズン1だもの
他のゲームにしたって半年後から一年後にやっと販売されても対戦部屋に人が居るかってんだ
ほら早速>>206が寄ってきて無知晒してるぜ
まあ候補に上がるのは加賀クリエイトだろうな
理由は>>193
そう。結局親会社に統合されるだけってのが厄介だわ。まあ、エクスペリエンスはオペアビ以降はもう二度と販売任せないだろうが
決算あるから開発元としては年度末までには発売したいだろうな
角川とチームラは喧嘩別れした
ツイッターでチームラのスタッフが言ってた
いくら強権発動ってもサイバーフロントが契約してた企業やらプロジェクトは引き継がないと、加賀電子が違約金やら信用やらが飛ぶだろうからアルケミに引き継がせるんじゃない?それかどっか引き継いでくれる会社を探すか新しく作るか
さすがに、どんな事情があるにせよ、こういうことになったらさすがにね
マジかよ・・・クロブラの販売元変わってたから変だなとは思ってたが。
まあ契約を取り交わす際にはそういうのは必ずつくものだからな
加賀電子も動かないといかんだろ
はい無知晒し豚が一匹また釣れましたよと
ここの会社の人たちはどうも上に恵まれないよなぁ・・・頑張って欲しい
今回の加賀電子のやり方は方々に迷惑をかけるからな
ちょっと酷すぎだな
で、どのツイート?
前記事普通にスルーしてた。そうか、デモゲのデベか…
オペアビ買う気満々だったんだが
俺的にほしいのない2月はアビスで超えるつもりだったから本当困る
無事に発売されることを祈る
だったな
ととモノ。が生きてたことなんてない
よく洋ゲーローカライズ出してたサイバーフロントの解散話でVitaガーは割と恥ずかしいよ
流石ゲーミングPCより30℃は低いPS4の排熱で騒いでいたパソニシを兼ねているだけはある
DRPGで5万前後で安定してたんだし十分すぎると思うが。3までは順調だったよ。ゼロディブだからバグ酷かったが
EAは自前でローカライズしてくれるしCoDはスクエニがやってるし
そういうことはAKBの弁当格差の記事に書こう
屋号が変わる。
で、手をクルクル回して白い粉出したりする。
発売してくれるといいなぁ…
まったく酷い会社だよ
ちょうど今日知り合いが予約しようかなって言って迷ってた
PCの時から、ゲームのローカライズでバグってもそのまま出して、パッチも出さないユーザー軽視姿勢の結果。
DoD3はコケたみたいだしねwww
それは無いと思う
前に少し関わってたんだけどアクセスは遊戯機器もやってるから外さないと思う
上の親会社のデジタルメディアラボも遊戯機器やってるしな
そして加賀電子は盤面の素材調達してるからな、ずぶずぶですわ
後、加賀電子は会長のトップダウンだから今回の事象になったんだと思う
他に別に心配だろ
当然正反対に大変だろ
親会社はゲーム興味なさげだから開発費払わず逃げる気満々じゃねーか
DAZE2の次に楽しみにしてるvitaソフトなんだからさあ…
一気にイメージうなぎ登り
どこか助けて差し上げろ
自社だけで出すのはキツイかもな。
フ ァ ル コ ム み た い に さ
なあ煽り豚?w
韓国に会社作ったりサイバーフロントにおかしい人間が居たんだろうな
引き継ぎとかできるか?
サイバーフロントの社員が合流する可能性はあるが
EXPもいずれ倒産なんでならないと良いが心配だよ
WiiUもなwwwwwww
サードが逃げていく任天堂ハードは超有名
サードが出しても売れないハードのことを忘れるなよ豚