楽しい楽しい楽しい!プラスチックのフタで何度もソリ遊びをするカラスが話題に
http://irorio.jp/sakiyama/20131219/96856/
今回の動画は、カラスがソリ遊びをする様子をとらえたもの。積雪の多い地方では、子供たちが飽きずに坂を登ってソリ遊びをする姿をよく見かけたものだが、同じようにこのカラスも楽しいのだろうか。プラスチックのフタをクチバシにくわえて雪の積もった屋根をのぼり、「ヒャッハー!」と言わんばかりに滑っている。途中で止まってしまえば、クチバシで突いて動かそうとする始末。どう考えても楽しんでソリ遊びをしているようにしか見えないのだ。
以下略
奇行種みたいなものだろうか
【都市伝説】ディズニーランドは特殊な電波でカラスを撃退してる! → 本当なのかディズニーに聞いてみた結果・・・・・・
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation Vita
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 12
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 8
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
カラスは頭がいいとはよく聞くがここまでとは
本当に滑って楽しんでる
どうやれば滑れるかも理解してるな
せっせせっせと地面をつついてる鳩や雀には娯楽をする余裕がない
犬やカラスがここまで賢くなったのは人間との共存がうまくできたからだな
食べ物に困らない時は暇だから滑り台とか好きで遊ぶって学者が言ってた。
こうやってお気に入りのコレクションをふやしていくのだろうか、趣味人だねえ
すげーな
またそれをコピぺして記事にするはちま・・・
あいつら凄い頭いいんだよな
子猫いじめてたからいじめるのやめたげてって声かけたら
カーッってないて帰って言ったしw
雪を持ち運んで餌を保存しているくらい。
おまえ見てびびっただけ
低能ほどそうやってなんでも擬人化するんだよ
なにが「やめたげて」だよ
カラスが子猫の目玉くりぬいてぶちころしてるの見たことあるぞ
お花畑もいいかげんにしとけよ
カラスは丸いものが嫌いだから子猫だろうと基本的には背後から攻撃するよ。目玉をくり抜いたのは、ころしたあとなんじゃないかと。あと、お前何が言いたいかわかんねぇけどムカつくな
やめたげて(笑)
かなり知能が高く無いとやらないんだとか
一羽が上に立って、向かい合わせで二羽が教室みたいに並んであーだこーだやり取りしてた
道のど真ん中で遊んでいても車が来ると絶妙なタイミングで逃げる
猫なんか自殺願望があるのかってくらい逃げないし、逃げても車の進行方向に行くからな
猫いじめる奴は俺が許さんよ
プラスチックのフタをソリにしてしてるところが高度だな。
カラスに簡単に覇権を奪われるんだよ
こいつ・・・できるっ!!!!!
猫なんぞより断然頭いいからねカラス
馬鹿が馬鹿にされるのはしょうがない
ゴミあさり被害がとまらない
すばらしいつっこみだな
人間の健康体の赤ん坊を襲う可能性はまずない。餌が不足してる地域で死にかけてるとかなら話は別だが
子猫とかだったら普通に襲って喰うことはある
ただ、都市部のカラスってわざわざ生きてる個体を狩らなくても生活できるから、まれはまれだな
言っとくが肉食性の鳥類だと、カラスに限らずそういう傾向はあるぞ
人の遺体を食べてきたから頭いいんだよ
猫も瀕死の鳥とかネズミで遊ぶよな
飽きたらポイっ
飛び乗って、羽使わずに過重移動するんだよ
全然出来てねー
だからタチが悪いんや
カラスも賢いもんだ
そんなカラスも駆除の対象
賢いのと賢くないモノで動物の生存を訴えるのは人間の奢りだと感じさせる