マクドナルド 利益半減の驚愕
http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20131220-00026909-toyo-nb
「第1四半期(2013年1~3月期)から続く客数の減少を過小評価する一方、プロモーションの効果を過大評価してしまった」。日本マクドナルドホールディングス <2702> の今村朗執行役員は、そう言って肩を落とした。 12月19日、同社は2013年12月期の業績予想を下方修正した。売上高は従来予想から50億円減の2600億円、経常利益は同95億円減の100億円に見直した。前期との比較だと、売上高は11.8%の減少、営業利益は57.9%の減少となる見込みだ。
経常利益の下方修正幅である95億円を要因ごとに分解すると、次のようになる。売り上げの不振で40億円のマイナス、店舗改装やスタッフ増員など将来に向けた投資で15億円のマイナス、光熱費の上昇で5億~8億円のマイナス、店舗立地の見直しのための戦略的閉店の費用で8億円のマイナス、といったところが主だったものだ。
以下略
高級志向が失敗だったかな マクドナルドは安いのが売りだったのに
メニュー表を撤去したり復活させたり迷走してますな
関連記事
【【迷走】マクドナルド、消えたメニュー表が復活 「お客様のため」とはなんだったのか・・・】

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 80
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- ねんどろいど 赤城 (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)
グッドスマイルカンパニー 2014-05-31
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 45915
Amazonで詳しく見る
俺は6回位だなー
何年も行った事ねーよとかのネタで無くマジレスすると
安いのは牛丼や弁当で良いし。
それに何より、何食べても今のはしょっぱいんだよ、絶対味が落ちてる。
単価高くするなら味をもっと何とかしろ、と。
0回
去年までは月1くらい行ってたけど、原田が暴走し始めた頃から全く行かなくなった
今はちょっと遠くてもモス行ってるわ
社長のあの人を見下した態度を見たら二度と行く気にはならない
大体あんまり美味しくないし
ダブルとは言わず、トリプルフィッシュバーガーとかポテトフライ止めてフィッシュフライ、
バンズの代わりにハンバーグをフィッシュフライで挟むとかチキンナゲット止めて
フィッシュナゲット・・・あ、秋刀魚のつみれでいいや。
チキンバーガー オーロラがあれば食ったかも
なんでなんだろ・・・
紙袋三つ以上でないと手提げ渡しませんと言い出してからテイクアウトしなくなったし
ついでにマクドナルド自体行く回数が減った
自慢するのはレジやキッチンの早さ
肝心の食品はクソまずそう
いく必要のない店だわ
客「不具合出たんですけどー」
MS「申し訳ない、もちろん交換するよ」
ソニーの場合
客「不具合出たんですけどー」
MS「黙れ、不具合は全体の0.4%…(ブツブツ」
どうしてこうなったwwww
素材だけ色々変えてもたいした変わり映えしないし
不景気でみんなが値下げしている中じゃ安さが取り柄のマクドには需要がないよね。
モス行った方が数百倍マシ
MS:電源は別扱い、嫌なら弁護士雇え
だったよね
マックなんて三年近く食ってないわ
通報されるなw
wifi部分でねw
安くない
別にいく必要も無いな
むしろドライブスルーとかで
行列できてるのが不思議なくらい
つか今月一億もロムすら居ないだろww
安く多く食えるから
味ではモスバーガーの方が満足するけど
大体大企業は利益率を5%とかギリギリにしてきてるから、多少の変動で利益半減なんて事は素で起こる
5%が2.5%になっても”利益半減”だからな
まぁ何が言いたいかというとゲーム記事で「利益半減!」とか煽るのもばからしいって話
伝統あるマクドナルドの方針に戻さなきゃね
そんな存在です。
内装をオサレにする前に商品のクオリティを上げろよ。
コーヒーだけは認めるけど。
小細工ばっかしてないで
もっと美味しくしろよ
不味いし臭いよ
もうモスバーガーしか食わない
メニューを隠して 「安物を頼みたかったら店員に遠慮がちに聞けよwww」
みたいな嫌がらせされたら そりゃ呆れるよ 元に戻したって軽蔑は消えないよ
下っ端従業員を機械のように扱ってたら 客まで機械に見えるようになって
「メニューを隠せば客は機械のようにオススメセットを頼む」 とか思ったんだろうけど
性根が傲慢というか 人間をバカにし過ぎだよ
次点でバーガーが2種類しかないけど
ケンタッキー
代わりにケンタッキー喰うわ
あれ使うのやめたって正式発表無い限り、二度と行く気無いよ
久しぶりに食ったら肉がクッソ不味かったぞ
↓
客来るようになったけど注文単価下がったから値上げするわ
↓
値上げしたら客来なくなったから無料で1品付けるわ
↓
利益が出ないの!助けて!
景気が上向いたからマクドナルドなんぞに行かなくなったんじゃないだろうか
たまにいってじっくり味わう
単価の安い物だけ残して小手先でチーズ乗せたりパティ増やしたりw
たまに食うならモスでいいよ
あと周りに美味しいお店が沢山あるから昔ほど食べに買いたいとも思わない
不景気→企業が値下げ→安さが取り柄のマクドの意味なし→マクド行かない
好景気→企業が値上げ→周りに比べてマクドが安い→マクド行く
もう安いイメージしかないから高いままなら客は戻らない
安易に値下げしたのが失敗だったな
さらにマクド=不健康ってなってるし、ジャンクフードの代表だもんな
あの値段なら他にいくらでも選択肢はあるわ・・・
日本にはモスがあるよ
モスやフレッシュネスは臭くないのに
風呂も洗濯もしない貧乏人が多い客層のせいか?
メニュー撤去で選び辛い
客層が中高生ばかりで店内がうるさい
どーれだ?
実際のお店だとそんなすぐに交換なんてしないよ
お店ちゃんといってみな?
安さを捨てたら
惰性でついてた客もそれに気づいて右肩下り
モス並みの味か、セットだけでバーキン並みのボリュームあればいく
よくリコールされないで社長続けてられるな
くっそ不味かった
マリオやらポケモンやらのオモチャを抱き合わせ販売してるよね
長居もできるしマクドナルド最高だろ。味はクソだけど
ビッグアメリカみたいな感じでブラジルやスペインやトルコのハンバーガーとかポテト出すのよね
中国産の鶏肉とか罰ゲームか
まずくて高いはダメ
あと中国毒チキンも怖い
嫌なら食うな
と言っている
俺はハンバーガー2つと水を頼むなんて恥ずかしくてできないけど。
正確にはその頃から質がほとんど変わってないことかな
それでも惰性の客は来てたけど回転率向上=客単価向上の単純思考で打ち出したキャンペーンの数々で惰性も逃げた
ザ・コンビニでもあるまいし知名度や話題性さえあれば客がひっきりなしに来店するとでも思ってたんだろうね
wwwwwww
時代の流れに全く対応出来てないんだもん
プリキュアは手抜き
俺はハンバーグとご飯のほうが好きだってことに…
乞食を集めるだけの2倍キャンペーンやってから値上げ
これで業績上がったらそっちの方が異常だわ
行ってもハンバーガーとコーヒーしか頼まない
ハンバーガーってよりハッピーセット狙いかな
あれだけじゃ駄目なんたろうな
そしたら社長の原田、"キャットフード食うような客にうちの美味しさはわからん"と罵ったよな
他店と競争を放棄する様な店は知らん、悪いが評判を落とした。食べ比べ出来ない奴には苦しんでもらう、潰しゃしないよ
ケンタッキーは40円引きで一ヶ月持つ券を配ってた。モスバーガーも相変わらずの味、ロッテリアも店作りがうまい
店よし、味よし、価格良しのこの三店舗は近々持ち上げてやるつもりだ。お前は鶏肉屋にすら劣ってるんだぞ原田
味と価格を戻せ。だったら情状酌量の余地はある。まだ客を舐めてるなら社長辞めちまえ
子供の頃は家族で行くの嬉しかったし
お金の無い学生の時は友達とよく行ったし
それが今は全然魅力を感じない
ファストフードならまだモスの方がマシだわ
品質を改善するか安くしないと話にならない。
家族で行く、友達と行くのが好きなんだろ
マックで無くても良かった
クーポンありきの価格と週変動
メニュー排除
どれも価格を曖昧にした上で、迷わせて
選らばせず急かし売るためのもんだ
売り方が敬遠されたんだろ
週2~3回も行ってた俺が、全く行かなくなったんだ
月見も値段戻せ
店員じっと見てるから行きたくなくなる店になったから行くのやめたわー
変な方向に走ると優秀な人が真っ先に抜けていくし
食品の中身を変えずに高級志向にやろうとするから売れないでしょう。
何より食べれば食べるほど健康を害する食品を誰が買おうとする?
世界店舗でサブウェイがマックを抜いたのは当然の結果かもな。
上.部.全.部.入.替.え.ろ。
どこがNGなんだこれ?w
あるあるwww
たぶん最後の「え.ろ」が原因w
いろいろ御託並べてるところわるいけど、原田氏ってとっくに社長辞めたんじゃなかった?まだだっけ?
話はそれからだ
店員さんが全然可愛く見えない
そしたら毎日でも行ってやる。
お試しじゃないと680円?とかするんだろなめてるのか
余程マイナスイメージになると思ってんのか、自分でも高いと感じてるもんが売れるわけねーやん
公式見ても値段書いてないしクソすぎる
母親が遠出をした時にテイクアウトしたハンバーガーに幼心は幸せでいっぱい、食卓は笑顔で溢れていました…
それも今となっては過去の話です
500円ぐらいで(笑)
雑魚寝もありにして
たいして美味いとは思わんな
ファミレスのランチタイムサービスと比べてもたいして安くない
牛丼とかサイゼリア言ったほうがうまいしいいわ
「安いものはブラック企業」「客を神とする過剰労働はブラック」という当たり前の被害がスマホのせいで拡散、常識化されただけ。
オレオレ詐欺もネタが拡散されれば被害者は減ってもう増えないのと同じだ。
ブラック企業である事は、銃で撃たれるくらい憎まれてる事実を認識しろ。
食った後の口臭でマックと分かるような臭いバンズをやめる
これをやってからだな
コンビニコーヒーに客取られて、言うほど客足が伸びてないってバイトのおばちゃんが言ってた
ド田舎店舗が、都会の真似して失敗する典型
マッドで600円払うなら、ミスタードナツでドーナツ4つ食ったほうがマシだな
安売り路線で経営傾いたから今こうなってんだろ
お隣の国見習えよw
(●`ε´●)凸
安売りでいつ傾いたんだ?
利益率の高い商品なんていっぱいあっただろう
あれは神イベントでしたね!!
いや、平日半額やってた時代の過剰な安売りで傾いたから原田が呼ばれたんよ
その赤字から経営立て直すために原田がやったのがまぁ、直営店減らしてFC店ばっかにしたりと語弊を承知で言えば経営上の数字のマジック
とはいえ直ぐに値上げはできないから徐々に値上げていったんだけど、
期間商品みれば分かるようにとにかくステルスにこだわったから客の印象はすこぶる悪い
また、ただでさえ目が行き届きにくくなるFC店の増加に過剰なコストカットも進めたせいで質の方はお察し状態に
割と前からきっかけさえあればいつ客が離れてもおかしくない状態だった
んで、メニュー撤去というきっかけでこうなった
お前どこの国から来たの?
旨いから高く感じないモス
ここんとこがわかってない
地域別価格?そんなことしてる外食屋はマックぐらいだぞ
マックは安さが売りなんだから変にカッコつけるな
いかにヘルシーかをアッピルしてくれればまた行く(無知
回転率が低いのはおたくが従業員数ケチったり食事を出すのが遅いからであって、
客側の回転率をあげようとするのはどこか間違ってるんだよなぁ。。。客のせいにしてる感もあって。
客がメニュー見てある程度時間かけるのが普通という認識は無かったんだろうか。
ファーストフード(早い食事)の名を語るからには、「安く早く」ここは絶対譲ってはいけない点だと思うんだが。
個人的には円安の影響ももろに受けてるのが一番痛いんじゃないかな。
ビーフパティとかポテトとか輸入してるの多いから、食材の原価もかなり上がってる。
あんな底辺不良品食誰が食うかよ
ちょっと前までうざいくらいマクドナルドネタだらけだったのにな
客は増えても朝にがっつり食う奴は少ないから客単価は低いんだよね
朝に食ったら昼と夜は別の所で食うだろうし、結果として収益は下がると思ってた
つっても前と違って、コーヒー&ベーカリー系の外食は多いから回復は難しいだろうな
マクドナルドじゃなくても店は他に幾らでもあるし、ガキも居ない。