• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






39億円相当の宝くじ当せん金、「必要ない」と全額寄付
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131219-00000017-jij_afp-bus_all
400x300 (1)

【AFP=時事】カナダで、宝くじに当せんし4000万カナダドル(約39億円)を手にした退職者の男性が、全額を慈善団体に寄付すると表明した。「お金はもう必要ない」からだという。

この男性は、今年9月まで家電卸売会社の社長を務めていたアルバータ(Alberta)州カルガリー(Calgary)在住のトム・クリスト(Tom Crist)さん。公営カナダ放送協会(Canadian Broadcasting Corporation、CBC)の取材に14日、次のように語った。

「44年間、1つの会社で勤め上げ、十分な幸運に恵まれてきました。自分や子どもたちの暮らしを支えるだけの貯金があり、子どもたちの将来も心配はありません。当せん金は私には必要ないお金です」

以下略




















大金を手に入れて自分や家族の人生が変わるのを恐れたのだろうか

宝くじ高額当選者は人生変わるっていうからな・・・悪い意味で


全額寄付するならなんで宝くじ買ったんだろう 運試し?












figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)figma 進撃の巨人 リヴァイ (ノンスケール ABS&PVC 塗装済み可動フィギュア)


Max Factory 2014-06-30
売り上げランキング : 1

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 65

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 45915

Amazonで詳しく見る

コメント(108件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:01▼返信
一億円ください
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:01▼返信
もともと社長じゃねえか
なんで宝くじ買ったん?
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:01▼返信
よこせ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:01▼返信
金は欲しいよなぁ。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:02▼返信
あの時なんで寄付なんかしたんだろうと、後悔しますように・・・
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:02▼返信
身に余るものだと思ったんだろうな。こうなりたいものだわ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:02▼返信
当たると思ってないから買ったんだろう
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:02▼返信
↓勿体無いって?価値観の違いやろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:04▼返信
しあわせってそういう事だろうね…
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:04▼返信
これはおいそれと「偽善」なんて言葉じゃ一蹴できない・・・
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:06▼返信
慈善団体内で血みどろの争いが
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:06▼返信
ギャンブルやってる奴がみんな一発のためにやってるわけじゃなかろうに
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:07▼返信
慈善団体「よーしよし、だまし取れたぜ」
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:09▼返信
十分に余裕がある人はこれ以上お金があると争い事を招くと悟ってるのかな… でもビルゲイツはまだ足りないのか!?
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:10▼返信
やっぱりゴキブリはお金に飢えてるんだな。この乞食どもが。
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:11▼返信
かっけえw
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:11▼返信
誰かこれを地獄のミサワ風に描いて
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:11▼返信
100万くらいなら素直にもらっとけばいいと思うけど、
億を超えたら、 それは持っていたら危険だから処分した方がいいな

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:11▼返信
父さん、やった会えたね!僕だよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:11▼返信

宝くじ宣伝のピエ.ロだろ

21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:13▼返信
普通の生活できなくなっちゃうしね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:14▼返信
宝くじを当てたかっただけでお金には興味なかったんだろ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:16▼返信
これはやるべきじゃない
身内全員から恨まれ嫌われる
最後は地獄見るぞ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:17▼返信
まあ社長クラスならもういらんだろ金は
まさか当たるとは思ってなかったんだろうな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:18▼返信
幸せなら問題ない
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:19▼返信
有能な社長なのだからその金で雇用を増やして欲しい
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:20▼返信
自分に酔ってね?
その金くれよ。必要なんだよ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:20▼返信
※23
そんなのは縁切すればいい、金が無いなら追ってこないし
逆に金があるとしつこく追ってくるだろうからな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:20▼返信
お父さん、僕偽善団体を作ったんだ!
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:22▼返信
マジかよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:23▼返信
いい話だと思う
だがなんでそもそも宝くじ買ったんだろう
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:23▼返信
39億当たったら全額で買えるだけの金塊を買うわ
まもなく紙幣が紙くずになる時代がくるだろうから現物で持っとくべき
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:25▼返信
貧乏人には当たらない、おかしな話やで
本当に必要な、貧しい国の末端にカネをばら撒いてくれ
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:26▼返信
悟ってるな
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:28▼返信
じゃあなんで買ったんや
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:29▼返信
例えば目の前にある高級中華を食べれる権利があるとしてただしそれには長い時間長蛇の列に耐えさらに人前に晒されながら食べなければならないとすると手元にあるカップ麺でいいやと思う人もいる
無論それでも高級中華を選ぶ人間が大半だが
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:32▼返信
豪遊する人
貯金する人
寄付する人
Wii Uを買いまくる人

さぁ、あなたはどれ?
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:32▼返信
基金を設立し子供たちと選んだ慈善団体に寄付
これを基金として寄付する会社を作り子供達を従業員にして年収3億とかにすればおk?
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:32▼返信
家族もいて、金もあって、地位も金もあるわけで、、、
あとは名誉ぐらいなもんだろ
死を待つ年齢なら別におかしい行動じゃない
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:32▼返信
70目前で会社経営して元々そこそこの金あるし、寄付による税控除で十分なんだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:32▼返信
>>36
セコさがにじみ出てる例えだなw
そんなお前みたいなのには当たらないんだよなww
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:35▼返信
なぜ買ったし
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:36▼返信
>>32

本気で言ってるならお前アホだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:41▼返信
おまえらニートは働け
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 03:55▼返信
慈善団体とかよく信用できるな
金もったいねー
46.高田馬場投稿日:2013年12月21日 04:01▼返信
海外のくじは金額が派手で良いよな。
日本の3億だ何だが霞んで見えるわ。まぁ、それも有って宝くじとか全く興味無いがね。
今日なんかは最終日だかで、あの寒い中を行列作ってまで買い求めてる奴らが居たわぁ。そうまでして金が欲しいかねぇと。俺なんかは、くじ買う分の金を違う事に使った方が有意義だと思うがね。勿体無いわ。
胴元が儲かりすぎだろ、日本の宝くじ()とかさ。アホらしいったら無いわ。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:09▼返信
自分の人生をしっかり生きてそれなりのモノを得てきた人だから到達できる
ある種の悟りに似た境地なんだろうね。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:13▼返信
以上、アホの垂れ流す自慰己語りでした
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:14▼返信
一生かかっても俺はこの社長には近づけないと悟った

土下座でも何でもするので一億下さい
いや1000万でも!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:16▼返信
宝くじが当たることで殺されたり変な詐欺に騙されたり返って不幸になってしまう人もいるみたいだしなあー
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:28▼返信
ジャップの宝くじはショボいな
アメリカの宝くじは674億円だぜ
2人当選山分けだけど
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:39▼返信
↑ここまで乞食

ここから乞食↓
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 04:48▼返信
こんな高額当選要らないんだろうな。
もっと少額がほしかったんじゃないの?
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:08▼返信
高額当選者はその後に行方い不明で白骨化するなど悲惨な人生の結末を迎えた人が多い
平穏な人生を望むなら寄付した方が賢いのかもしれん
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:13▼返信
慈善団体がその金を、いい方に使われるわけがないけどね
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:19▼返信
慈善団体がまともに使うわけないから慈善団体を自分で立ち上げたほうがよかったな
アグネスの二の舞だわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:21▼返信
一番安全だな
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:31▼返信
余裕のある人のところに金は舞い込む。
なぜなら有益な使い方を知ってるからだ。
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 05:31▼返信
よこせこのやろ^
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 06:05▼返信
宝くじ当たった貧乏人はだいたい不幸な末路を辿る訳だが
本当の金持ちが宝くじ手にしても手放すっていうね

やっぱ金を手に入れるためのプロセスが重要なんであって
それをすっ飛ばしたら意味ないねん
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 06:08▼返信
地獄に堕ちろ偽善者が
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 06:18▼返信
余計な金は持たない方が安全なのは確かだからな
元社長ならそもそも相当の金あるだろうし賢明な判断だ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 06:24▼返信
こう言っておけば言い寄ってくる連中から開放される 表明だし
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 06:47▼返信
寄付はよいのだが、口出しする権利くらい寄付の条件に入れさせてもらえよ
うさんくさい団体多いんだしさ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 07:10▼返信
やはり人間これ位の余裕ある地位を得たいものだね
もう少し俺も頑張ろ
66.にゃーーー投稿日:2013年12月21日 07:10▼返信
まあよくあるこっちゃ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 07:26▼返信
とんでもない偽善者だな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 07:34▼返信
宝くじ買うのが習慣になってたんじゃない?
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 07:46▼返信
いやサクラだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:01▼返信
なら当てんなよ金
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:03▼返信
まあ、自分の手元に来て、自分の判断で金が動かせるならそれだけで意味はあるだろ。
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:17▼返信
何故買ったし
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:17▼返信
お前が当選したために本当に金が欲しかった人がはずれたんだぞ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:39▼返信
人生の勝者だな
俺にはとてもそんな発想ができない
満たされないまま死んでいくんだろう
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 08:49▼返信
不都合のない暮らしをしていて変なのに絡まれるリスクを考えたら、ありだな
半端に残すとそれこそ隠していると思われてたかられる
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:08▼返信
その慈善団体に寄付すると金が入ってくるんだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:12▼返信
慈善団体 ×
宗教団体 ○


こういうカラクリだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:28▼返信
面白いな
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:30▼返信
何も全額寄付することもないだろうに。
どうせ一生使い切れない額だし30億は寄付してもいいけど。
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:40▼返信
家電卸売会社の社長だった人か......元々裕福な人の所に大金が降ってくるとか、余程金に縁があるんだろうな....

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 09:57▼返信
金持ちが宝くじ買うなよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:01▼返信
日本の数百億の資産持ちも独特の雰囲気を持ってるよ。
生活が信仰のような感じで、何にも感謝するし独り占めしない。
お金に全くこだわってない。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:10▼返信
>>61
偽善ではない。
お金持ちはある一種の霊感というか第六感が鋭いよ。
マズイと感じたら手を引いたり、寄付するのはお金持ち共通の意識だ。
貧乏な人は感覚が鈍い人が多いからそのまま持ってトラブルに遭うことがある。
仮に30億手放しても本当に必要ならまた戻ってくるか、30億分の善いことが必ず返ってくる。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:31▼返信



          嘘     乙


85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:44▼返信
半分俺にくれ
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:47▼返信
こいつが当選したために、本当に欲しいひとに当たらなかったんだよなぁ
慈善団体は嬉しいだろうけど、俺らにとっちゃ迷惑すぎ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:48▼返信
お金を本当に持つ人は使うべき時にしっかり使うことらしい
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 10:51▼返信
お金ってどうしても欲しい人の所にはなかなか入ってこないよ
しかし39億円か…向こうは規模が違うなぁ
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 11:01▼返信
>>33
あのなぁ努力もせずに文句言うんじゃねえ子ね
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 11:04▼返信
去年運試しに買ったら前後賞当たったわ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 11:10▼返信
はちまが日本語おかしい件について
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 11:42▼返信
国境なき医師団とかに寄付してほしい。
アグネスみたいなエセ団体は勘弁。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 12:21▼返信
>>61
39億渡してまで偽善をする馬鹿がどこにいるんだよwwww
まぁそんな馬鹿なら良い馬鹿だけど
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 12:30▼返信
100万程度では偽善。
億こえれば善行
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 12:30▼返信
日本人の民度wwwwwww
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 13:35▼返信
元々金持ちだし今後当選金で
面倒なことになるぐらいなら
寄付して名誉を得ることを
選んだんだな
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 13:56▼返信
クリストさんか…元々低性能だったAIがぶっ壊れたものと思われる
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 14:27▼返信


運を持ってくなよゴミ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 14:40▼返信
税金とかどうなるんやろ?
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 16:07▼返信
こども「なんでや!あほやろ!」
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 18:47▼返信
俺にくれよ!
日本の宝くじボッタ過ぎて割りに合わねええええええええ!!!!!
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 19:59▼返信
お金 怖い
by ムーミンパパ
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 21:04▼返信
>>20
39億あったてお前そんなこと言わんだろ
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 21:29▼返信
5億ぐらい恵んでくれ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月21日 23:26▼返信
カナダがどうだか知らないが、寄付金を募って、何割かを宝くじの券に引き換えるボランティア活動とかあるぞ。
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月22日 13:59▼返信
凄いねぇ。
猪瀬や鳩山も寄付すればまだ示しつくのに寄付なんかびた一文たりともしないんだよなぁコイツラ。
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年10月25日 13:47▼返信
寄付団体は全て信用しません!募金詐欺もあるし、宗教団体もたとえ真面目でも、一切関わりません、話も応じない。せっかくの当選金をめぐまれない人達に自分が犠牲になって支援をするのは、どうかと思います。寄付団体も頼り過ぎです。横領着服もする悪い人は必ずいます。わざわざ寄付する必要ありません。
108.はちまき名無しさん投稿日:2015年01月26日 20:17▼返信
頭おかしい

直近のコメント数ランキング

traq