• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




運命は変えられると信じる人たちは、運命は変えられないと感じている人たちより裕福になると判明:豪調査
http://irorio.jp/kondotatsuya/20131222/97318/
名称未設定 19


オーストラリア、メルボルン大学の研究チームが、自分の生活や将来に対する考え方と貯蓄の関係を調査した。その結果、自分の将来は自分の力で変えられる、その力は「自分の中」にあると信じている人たちは、運命はある程度決まっている、それをコントロールする力は「自分の外」にあると感じている人たちよりも収入を貯蓄へ回す率が7.7%高くなっており、調査期間4年のあいだに、1世帯当たり平均15万豪ドル(約1390万円)裕福になっていることが分かった。この傾向はとくに貧困層で顕著に現れており、人生は変えられると信じる人たちの世帯は、そうではない人たちの世帯より40~60%裕福になっていたそうだ。

また、運命や人生は変えられないと考える人たちは、貯蓄よりも、いずれ価値が失われていく物的財産(車や家電製品など)にお金を使う傾向が強いのだとか。

今回の調査はオーストラリア国民を対象にしたものだが、研究者は「他の先進国でも同じような傾向が見られるはずです」と述べている。


以下略



















信じているからこそ変えられたんでしょう

やっぱりこういう前向きな気持ちが大事なんだね







機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 44

Amazonで詳しく見る

新機動戦記ガンダムW Endless Waltz Blu-ray Box (期間限定生産: 2015年4月24日まで)新機動戦記ガンダムW Endless Waltz Blu-ray Box (期間限定生産: 2015年4月24日まで)
緑川光,矢島晶子,関俊彦,依田英助,佐久間レイ,池田成,青木康直

バンダイビジュアル 2014-04-25
売り上げランキング : 149

Amazonで詳しく見る

コメント(96件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:39▼返信

 3DSにPチーム制作「ペルソナQ」、VITAには外注の音ゲーw

 …ペルソナまで奪って本当に済まんな

2.一桁余裕の助投稿日:2013年12月23日 01:39▼返信
余裕っす
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:40▼返信


 ↓テイルズ人気、落ちテイル↓


4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:40▼返信
逃げちゃダメだ・・・逃げちゃダメだ・・・
逃げちゃダメだ・・・逃げ・・・
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:41▼返信
はちま教に入れと?やーだね
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:41▼返信
自分を信じて夢を追い続けていれば、夢は必ず叶う!
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:43▼返信
もう諦めたわ
人間大嫌い
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:43▼返信

あれ?
早死ランキングではポジティブ入ってなかったか?
どうすりゃいいんだよw
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:44▼返信
そりゃまぁ、前向きに一生懸命頑張ってる人のほうが
幸せになれる可能性は高いだろうな
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:45▼返信
ゴキ「もうダメだ…ソニーは任天堂に潰される運命のさだめなんだ…お終いだあ…」
一般人「オレが任天堂ソフトを買えば必ず勝てる!運命は変えられる!マリオも変えられる!」

一般人の方が賢かったわけか
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:45▼返信
そりゃそうだろ不幸でも前向きなら幸福と感じるわ
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:45▼返信
諦めろよ
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:46▼返信
毎日思ってるんだが今年ももう終わりか・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:46▼返信
そう思ってるからそう感じているだけで
客観的に見てそうなっているかは別だ
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:47▼返信

カミナの兄貴は…

16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:48▼返信
そりゃ本能的な問題だ
出来が違うんだから当たり前
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:49▼返信
自分を信じる力は運命だって変えられる

アニメは最後は・・知らん!
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:49▼返信

つまり
コミットメントした
イワッチは幸せなのさ

19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:50▼返信
あきらめたらそこで試合終了ですよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:50▼返信
WiiUが売れないのも、Vitaが売れないのも、箱1が売れないのも、きっと開発・販売元が売れると信じていないからだな・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:51▼返信
「運命は変えられる」以前に運命なんてものがあるって思考にたどり着かない
運命というものの存在を信じてるとか厨二もほどほどにしとけよ
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:51▼返信
無理でえええええええええええっす w w w w w w w w w w
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:52▼返信
信じていれば夢は叶うだなんて口が裂けても言えない
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:52▼返信

>>9
>>11
>>14
俺も読み違えしたけど
幸福感じゃなく
実際に裕福になるんだと

25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:54▼返信
てか、運命って
変えられたつもりでいるけど
それすらも、運命だろ。

つまり、変えられたというより壁を乗り越えただけ
いちいち運命変えられたら運命って言葉の存在なくなるわ。
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:55▼返信
「運命は変えられる・・・」この言葉聞いたらターミネーター思い出す
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:55▼返信
気持ち悪っ
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:56▼返信
最近こういうネタ多いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:57▼返信
創価にお布施をしろ
そうすれば運命は変えられる
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:57▼返信
つまり
貧困層でネガティブな奴は散財してしまい
貧困層でポジティブな奴は金を有意義に使うから
1300万円以上の差が生まれると?

31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 01:59▼返信
ここにコメント書いてる人たちは幸せじゃなさそうだし外部に原因求めてそう
「世間が悪い」とか「社会が悪い」とか・・・
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:01▼返信
運命は変えられるという言葉は嫌いだな

運命は変えられない
そもそも運命を進行形で観測することはできない
現在から過去を振り返ったとき、それを運命と定義付けるだけに過ぎないからな

よって運命は切り開いていくという言い方が大好きだ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:01▼返信
>>31
自己紹介されても…
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:03▼返信
自己暗示っていうか、意思っていうか、こういうの重要だよね
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:04▼返信
>>31
他の人は知らんけど君は不幸のようだね
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:09▼返信
まぁ諦めてたら行動しないから結果も出ないからな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:10▼返信
変えられるも何も
定められているかどうか観測する術がなかったら
それは定められていないのと同じことでしょう
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:15▼返信
そもそも運命って何?分岐ルート設定されてようが、先の人生なんて誰にも分からないし、なるようにしかならんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:24▼返信
ターミネーターも運命は変えられなかったけどな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:24▼返信
まあ要するに途中で投げ出すなってことだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:25▼返信
運命がどうのこうのと議論するよりもうんめ〜物が食えりゃ幸せだ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:25▼返信
そりゃ
現状を受け入れるだけ、なすがままに比べれば、
自分から動く方がいいに決まってるだろうに
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:26▼返信
未来は決まっているものではなく今の自分の行動の帰結
そうやって自分の人生全ての責任を自分ただ一人に押し付けられるほど人間強くないもんな
だからうまく行かなかったら運命にすがり、仕方ないと自分に言い聞かせる
そこを乗り越えて全部背負い込める人間はそりゃ強いと思うし成功すると思う

逆に成功したことの手柄を運命や神様に渡すのは惜しいと思っているのかもしれんがw
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:27▼返信
俺のように長年引きニートやってると原因がハッキリしてるので世間や他人のせいにしようがない。
ハロワに行くだけで人生が変わる。だがどうだろうそのハードルの高さたるやヒマラヤの如し
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:34▼返信
成功したからそう思えるんだろ
結果と原因が逆だろうが屑、死.ね
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:36▼返信
じゃあみんな創価に入信したらええんやないの?
信心を鍛えればいい
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:53▼返信

そういえばはちまちゃん最近ほぁって言わなくなったね
飽きたの?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:53▼返信
いやだからお布施をして大作ジョンイル先生の至福を肥やせれば運命は変えられるのです
だからお布施しなさい
聖教新聞、公明新聞購読しなさい
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 02:55▼返信
恐れるな、運命は変えられる
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:00▼返信
俺含めこんなとこでぐだぐだ言って諦めてたり屁理屈こねてるようじゃダメだろうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:15▼返信
これはガチだわ
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:17▼返信
自分から行動する人間と受身な人間の違いだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:19▼返信
はちまのチソコは二重螺旋に織り込まれたホーケー
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:24▼返信
>>44行こうぜ。ヒマラヤ!
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:29▼返信
>>45
思えるってなんだよ
幸福じゃなく、
裕福、つまり金持ちになったっていう
統計だぞこれ

56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 03:52▼返信
主体的に考えて行動できる人が成功しやすいのは確か、社会に不満を持っていてもね。

只、信じて行動するに足る確かな根拠を持っていた一部の成功者が、平均を引き上げている可能性はある。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 04:09▼返信
そらそうよ。
やったって無駄って思ってる奴と
出来ると信じてる奴の行動はちがうからな。
環境のせいにして自分を磨く努力しないやつはゴミ。そういうゴミほど他人の才能認めず批判コメばかりしてる。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 04:11▼返信
>>20
そりゃそうだろ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 04:14▼返信
ヒマラヤのように高い?
じゃあそのヒマラヤを超えるにはどうしたらいいか具体的に考えれば?
資格がいるなら取る努力をすれば良いだけ。最初から諦めて努力しなかったら一生登れないまま終わるぞ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 04:17▼返信
元々どうにかなる階層の人がポジティブで、どうにも身動きできない貧困層が結果として無力感に捕らわれているというだけのことじゃ?

結果なのか要因なのかまでちゃんと調査できてんのか?
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 04:31▼返信
世の中98%の運と1%の才能、1%の努力ですよ。

成功者は語り、失敗者は口を閉ざす。

ただそれだけのこと。
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 05:06▼返信
前向きのバカならまだ可能性はあるが
後ろ向きのバカは可能性すらゼロ (カイジ)
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 05:07▼返信
疑問なのだが

運命ってのは知り得るものなのか。

知ることができなければ変わったかどうかすら分からないではないか。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 05:47▼返信
人形に運命など存在しない、人形にあるのはただひたすら存在というものに不満も満足もしない
ただそれだけが許されているだけなのだよ
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:00▼返信
あら、いい記事を書くじゃない。
そうだよな…、気の持ちようなんだよな、要は!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:02▼返信
自分の力で変えられるんなら貯蓄すんなっての。
結局金の力頼りじゃねーかw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:10▼返信
そりゃ何か行動すれば運命は変えられる
でもそれは結局成功したから、成功しやすい環境にいたからこそ言えることなだけ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:32▼返信
>>66

分かりやすく()入れてみたwww

信じる力(金)
その力は「自分の中」(自力で得た金)にあると信じている人たちは、運命はある程度決まっている、
それ(金)をコントロールする力は「自分の外」(ギャンブルとかで得た金)にあると感じている人たちよりも
収入を貯蓄へ回す率が7.7%高くなっており~
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:35▼返信

人はそれを、信者と書いて儲けると読む。
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 06:38▼返信
そりゃ思ってない人は実行力がないからねぇ
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:29▼返信
運命は、俺達が決める(変えられるとは言ってない)
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:52▼返信
変えられないから運命って言うんだろ?
自分の力で変えたと思ってる結果も最初からそうなる様に決まってたんだよ
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:30▼返信
運命論は否定できないから信じてる
ただ神は信じてない
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:34▼返信
リスクを取って行動した人の方が、諦めて祈っているだけの人より裕福になるのは当たり前でしょ。
運命も神もただの概念でしかない、
そんな不合理なものに基づいて行動している内はずっと金を取られる側かもね。
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:34▼返信
運命とは眠れる奴隷なんだ
俺たちはそれを解き放つ事ができた
それが勝利なんだ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:35▼返信
頑張れば俺にも彼女ができますか?
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:41▼返信
※74
裕福になるかもしれないのと同時に
今以上に悪くなる可能性だってあるんだから
誰だって怖いはず
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:42▼返信
※76
一つ下の彼女ならね
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:51▼返信
運命は努力により変えられるが宿命は変えられない
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:07▼返信
ブラック企業に入った人はやめる勇気を!
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:28▼返信
結局、性格も才能の内だよね
得な性格の人は、嫌なところは見ず良いところだけを見て健康な精神状態を保ちながら
嫌なところを見て無駄な精神に無駄な負担を背負うことは、損な性格の他人にしてもらう
そんな恵まれた環境で、自己の目的や目標に集中することができる
所詮勝ち組と負け組はDNAの次元で振り分けられてるんだよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:30▼返信

 自分を・・・信じる・・・!

アホかー!自分ほど信じられないモンが他にあるかーー!!!!
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:32▼返信
なにが運命かなんてだれも知らないんだから、変えられたか変えられなかったかなんてだれにもわからないじゃないか。
仮にその人が現状打破しようと死ぬほど努力して道を切り開いたとしても、あなたは努力して道を切り開く運命に定められていたのだとも言えちゃうわけじゃん。
要するに運命なんてものは後出しジャンケンで結果論だから誰にも変えられないといえば変えられないし、仮に予め定められたものだとしても変えられたのか変えられてないのか本当のところは誰にもわからない。
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:39▼返信
ただし借金抱えて絶望する人も多い

いい一面だけを伝えるな
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:52▼返信
そらそうだろうな
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:53▼返信
何もしなけりゃ変わらないのは当たり前だが良い方に転がるかかは別の話
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:55▼返信
運命は変えられと言って自殺した人を知ってるぜ
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:58▼返信
「自分の将来は自分の力で変えられる」
こう思っているくせに、自分で行動できなく終わって行くのが「ゆとり」
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:01▼返信
運命は変えれるとずっと信じつづけてきたけど、今年も何も変わらなかったよ…
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:11▼返信
そりゃ良い結果出せてるからこそ、運命は自分の思い通りになるって思考になるし、
悪い結果しか出せない人は、運命は自分の思い通りにならないって思考になるだろ
当たり前の話じゃないのか?
だれも自分が悪くなる運命を許容したりできないわけで、普通はそれを仕方ないことだったと拒否したくなるもんだろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 11:45▼返信
基本的帰属の誤謬にすぎん
思考のバイアスの一種
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 13:10▼返信
何かを信じてると行動に繋がるしな。諦めると行動さえしなくなるし。
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 15:34▼返信
良くなりたいって思いたいさ…良くなりたいって…
でも…(´・_・`)
94.ネロ投稿日:2013年12月23日 18:18▼返信
いや当たり前やろ

そんな事も分からんと生きてるワケか 記事主ちゃん

ま、納得やな 笑
はっはっは
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 19:30▼返信
変えられる、と思って行動する人はいいんだろうけど、
最初から運命なんてないだろ何いってんの、
みたいな人は特に前向きにならないから意味ないんだろうな。
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 08:01▼返信
やる気あるかないかだけだからな
そんなのだれでもわかるだろ傾向うんぬんじゃなくってよw

直近のコメント数ランキング

traq