• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





老化の原因を発見し、老化の進行を逆戻りさせることに成功
http://japanese.ruvr.ru/2013_12_22/126258361/
400x300

学者たちは、細胞老化の原因を発見し、老化の進行を逆戻りさせる薬を開発した。薬剤は現在、マウスで実験されている。
専門家たちは、細胞のエネルギー産生能力が低下するという老化プロセスをマウスで研究した。2歳の実験用マウスに薬剤NMNを投与したところ、1週間後、このマウスの筋肉は、生後半年のネズミの筋肉と全く変わらなかったという。

(略)

この問題へのアプローチは、多岐にわたる可能性がある。例えばデンマークの研究者たちは12月初旬、ほぼ老化しない生物種を発見したと発表した。陸地に生息する特定のカメは、老化して死ぬのではなく、加齢と共に死亡率が低下しているという。

(全文はソースにて)












こういう人とか


metal-gear-solid-4-snake




こういう人が


image5045010





喜んで食いつきそうな話である




研究の仕上げとして荒木先生の体を調べ上げれば人体の謎は解けるはずだ!








【関連記事】

米研究団体が生物の寿命を5倍に延ばす実験に成功!人間の寿命が500歳まで延びる可能性wwwww











メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版
PlayStation 3

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 121

Amazonで詳しく見る

メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 161

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 3 初回限定版 (Limited Ed.)機動戦士ガンダムSEED DESTINY HDリマスター Blu-ray BOX (MOBILE SUIT GUNDAM SEED DESTINY HD REMASTER Blu-ray BOX) 3 初回限定版 (Limited Ed.)
鈴村健一,保志総一朗,石田彰,福田己津央

バンダイビジュアル 2013-12-25
売り上げランキング : 158

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(84件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:13▼返信
凄いな
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:13▼返信
1ゲト
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:15▼返信
すげぇ
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:17▼返信
荒木飛呂彦は知っている。
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:18▼返信
荒木先生をネタにすんなよw
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:18▼返信
実用化してからいえ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:22▼返信
凄いけどありがた迷惑
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:26▼返信
亀の詳細をくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:26▼返信
ジョジョの作者は柱の男だから
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:27▼返信
スネークは老化が早いってので記事とあってるが、レイは老化が早いわけじゃなくて寿命が短いだけだろ
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:36▼返信
長生きしたいって思える人が羨ましい
早く消えてしまいたい
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:38▼返信
生まれつきテロメアが短いんだ( ´,_ゝ`)
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:42▼返信
細胞の老化を抑えても細胞内に溜まる老廃物の除去が出来ないと駄目だね!
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:44▼返信
ラウ・ル・クルーゼ大歓喜
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:45▼返信
スネークは元々の寿命が短く設定されてたわけだが
効果ないんじゃねーの
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:49▼返信
細胞分裂(新陳代謝)の回数に制限があるんじゃなかったっけ?
なんかよくわからんなぁ
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:50▼返信
荒木先生がいよいよ不老不死になる日がくるなw
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:52▼返信
寿命はいらんから認知症とか無くなったらええなー
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:54▼返信
働かない年寄りに長生きされると若者が大変ね
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 07:55▼返信
このままあらゆる科学が進歩すれば、人類が働かなくてもいい時代が来るな。
と、同時に衰退するな。早く宇宙に出ようぜ
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:00▼返信
※14
これを知っていれば、SEEDはあんな展開にならなかったかもな・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:01▼返信
>>8

種類によって100~150年程度

80年程度
魚類
長生きする種類は50年程度
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:17▼返信
ヒロヒコ「かっ乾く…乾くんだよぉー!」
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:17▼返信
絶望するのが早いか
それとも僅かに延びるか
所詮人間に過ぎない存在に希望のひとかけらを恵んでもらえただけで絶望が忘れられるなら
そんな狂気は温いんだよ
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:21▼返信
我々はこの老人?を知っている!
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:33▼返信
体だけ健康なボケ老人とか最悪だろ。。
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:34▼返信
これが本当なら将来ジジババが増えすぎて年金の負担が大変な事になる
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:38▼返信
人間に適用できるような時代が来たとしても、どうせ一部の富裕層にしか払えないような途方もない額がかかるんだろw
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:38▼返信
>>27
老化しないなら年金のシステムも変わる
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:39▼返信
バーローw
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:39▼返信
これからは老化したい奴だけ老化する時代の突入
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:41▼返信
進化が滞るじゃん
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:41▼返信
>>27
逆に年金無くして働かせればいいじゃん

んでいつでもしねるように安楽死施設を作ればOK
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:42▼返信
ブタちゃんの脳も成長してないから実験対象に成り得るな!
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:42▼返信
老人になってベッド生活したい奴だけ老化すれば良い
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:45▼返信
マモーにはなりたくないな
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:50▼返信
ハゲにも効くのかな…
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 08:54▼返信
ガンダム無双 > WiiU
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:00▼返信
>>34
最初から末期ガン状態じゃね?
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:08▼返信
医者は反対しつつ自分は老化しないとかやりそう
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:09▼返信
はちまって科学ネタが出てくると必ずアニメやゲームで考えようとするよな。
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:11▼返信
アポトーシス
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:18▼返信
はちまバイト変わった?コメントくさいんだけど
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:25▼返信
これはやったらいけないんような
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:26▼返信
体長とかも伸びるん?
人間の頭蓋骨はデカくなり続けるんでしょ?
そしたら宇宙人みたく・・・はっ!?
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:30▼返信
動画だと普通に50代
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:36▼返信
>>22
ウニは200年

ベニクラゲの話かと思った
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:42▼返信
500年も苦しむのか酔狂な連中だ
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:45▼返信
いや、フリーザさんもだろ
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 09:59▼返信
風呂不死になってからしぬのが大変だろ
首切断とか脳粉砕とかしても虫の息くらいはしてそう
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:00▼返信
不死より脳の改造のほうが絶対おもしろい
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:02▼返信
帝国を滅ぼそうとした48歳のロリBBAみたいなキャラが出てくる世の中
最高じゃないか狂喜乱舞って感じ
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:03▼返信
幼化すると記憶も吹っ飛ぶというのがフィクションの定番だが
体だけ元気になっても脳が老化(酸化)してボケたら何も出来ないし
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:11▼返信
ああ^~生き返るわぁ^~
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:22▼返信
キルドレみたいな人間ができるのか?
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:23▼返信
石坂浩二を解剖研究するしかないな
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:29▼返信
テロメアw
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 10:52▼返信
実用化してもどうせ金持ちしかできねーよ
金持ちが1番怖いのが死ぬことだろうからいくらでも出す、つまり庶民が出せる金額では商売しない
貧乏人は死んでいくのを指咥えて見てるだけになるだろうな
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 11:01▼返信
突然のレイに不意討ち食らった気分だわ。そこはラウじゃないんだ?w
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 11:36▼返信
前にあった500歳のも一緒にやれば完璧だ(デュフフ
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 11:51▼返信
荒木先生やめろwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 11:57▼返信
荒木は石仮面ストックしてるから
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 12:23▼返信
悪い奴や世の女性どもが調子にのるからこんな物イランと思う。
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 12:26▼返信
>>33
昔、藤子不二雄のマンガでそーゆーのあったなぁ

安楽死でなく、消滅する施設だったけど・・・
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 12:39▼返信
大蛇丸もわざわざ数年毎に体を乗り換えずに済むな
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 12:52▼返信
細胞的にはそれで伸びたとしても、心臓の鼓動回数の限度は変更できないぞw
どんな生物でも一生の心臓鼓動回数はほぼ5億回と一定で、ネズミも人間も同じ
心臓の鼓動回数を心臓自体がカウントしてるのか、脳がカウントしてるのか判らないからなぁw
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 13:10▼返信
クルーゼ様大勝利!
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 14:36▼返信
でも精神は老害のままだから長生きは罪
老人介護で家族が犠牲になるのも辛い話だから
若いままぴんぴんころりは理想だよな
69.投稿日:2013年12月23日 14:37▼返信
例え細胞を若返らせたところでミスコピー、すなわち癌のリスクは消えない
不老と不死は全くの別物だよ
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 14:39▼返信
アポトーシスが
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 15:59▼返信
荒木先生は平均睡眠時間3時間くらいだったような···
72.畠沢進也投稿日:2013年12月23日 16:24▼返信
どうせなら髪の毛の完全植毛技術を発展させてほしいわ~

ハゲはもう嫌だお!
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 16:35▼返信
仮に何かしら不老と寿命の薬が出来て実用化しても、一部の権力者・独裁者・金持ち富裕層・犯罪組織が、延々貧乏人から搾取する世界になるだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 17:03▼返信
記憶とかはどうなっちゃうんだろう?
親兄弟の事や性春時代の友人達の事は覚えてられるのか?
新しい事を覚えられるのだろうか?
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 17:16▼返信
病気、癌は別として、
見た目が若返るんなら欲しいわ。
76.ネロ投稿日:2013年12月23日 18:11▼返信
老化ってもんが無くなれば、人類はどうなるんやろな
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 19:19▼返信
老化に関するニュース増えてきたな
不老化は無理にしても、ガン治療とか、再生医療の進歩で長生きできそうだな
100歳以上生きれなくてもいいから、100歳で死ぬまで健康に生きれる技術が進歩するといいな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 19:45▼返信
生命の価値が下がるから止めるべき
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 20:42▼返信
命というものは有限だからこそ

儚く価値のあるものだというのに
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 21:20▼返信
寿命伸びても老害が増すだけ
今でさえも厄介なのにさらに増えるなんて・・・(ブルブル
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月23日 22:16▼返信
金持ちや権力者だけ長生き出来る世界がすぐそこに
俺らは普通に朽ち果てるのみ
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 01:44▼返信
アポトーシスの無い、無限に増殖可能な細胞がその昔、発見された。
不老の細胞…夢の実現か?と期待された。

その細胞は現在の医学ではがん細胞と呼ばれている。
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 06:59▼返信
>>66
その理論って破綻してると思わないのか?スポーツ選手が短命だと?
仮に5億回だとしてもそれを達成して死んだ人間なんていないんじゃ?

84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月24日 09:41▼返信
がんが増えそう

直近のコメント数ランキング

traq