大学生「新聞は時代おくれの紙媒体」、朝日新聞社員「オンラインの方がむしろ時代遅れ」
http://www.asahi.com/articles/CMTW1312212800001.html
●UNN関西学生報道連盟
「新聞を読もう」と大学の講義や就活の現場でよく言われる。だが、「新聞は時代遅れ」「インターネットなどオンラインの情報で十分だ」という声が学生には根強い。実際、まわりでも新聞を毎日読む学生は少数派だ。学生に新聞は必要か――。私たち京阪神の9大学の学生新聞サークルが加盟する「UNN関西学生報道連盟」は11月末、大阪市の朝日新聞大阪本社アサコムホールでシンポジウムを開き、問いかけた。
「学生×新聞」と題したシンポジウムを前に、連盟内の学生に尋ねたところ、一般紙を毎日読んでいるのは50人中11人だった。学生新聞を編集する団体でそうなのだから、他は推して知るべしかもしれない。
新聞はやがて消えていくのか。基調講演をお願いした朝日新聞社の小野高道・デジタル担当補佐兼編集担当補佐は、「紙かオンラインか」という私たちの問いかけに、「両者はよく対立軸で語られるが、共存関係にある」と述べた。ニュースサイト「ザ・ハフィントン・ポスト」日本版を運営する会社の最高経営責任者(CEO)でもある小野さんは「世界で流通する膨大な情報量のうち、新聞に載る活字はわずか。だが、プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている」。シンポ開催を知らせるチラシに私たちが書いた「時代遅れの紙媒体」という文言に違和感があるとし、「紙媒体もオンライン(の媒体)も情報の伝達が使命。情報があふれすぎて使いこなせないなら、オンラインの方がむしろ時代遅れといえる」と話した。
以下略

>新聞には、新聞社が「これを読んでほしい」と選んだ情報が詰まっている。プロの「編成力」に学ぶことはたくさんあるのではないか。
「これを読んでほしい」も「これを読んでほしくない」もあるんですね わかります
ゼルダの伝説 神々のトライフォース2
Nintendo 3DS
任天堂 2013-12-26
売り上げランキング : 6
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster 初回生産特典PS3ソフト「ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII」「スピラの召喚士」ウェア・杖・盾 3点セットのアイテムコード同梱
PlayStation 3
スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 7
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 35801
Amazonで詳しく見る
一方的な捏造情報のどこが最先端なのか
バカ丸出しだな
大学生はよまないのかなぁ
ネットで十分とかいってるやつは興味のない記事なんかクリックしないだろうし
馬鹿になる一方だよ
時代遅れといわれて「そっちが時代遅れだ!」とか
これで金取るのかい
逆に思想が偏らなくてよかったわ。
その厳選した情報をネットに載せればいいだけの話だな
つかこのニュースがネットで出ている時点でもう突っ込みどころ満載だな
オンラインは基本無料
この差は永久に埋まらないんだよなぁ・・・
なんだこいつ・・
興味ない記事読まないなら同じだバカ
興味ない記事なんて見出しが目に入るだけで終わりだよ・・
新聞が時代遅れってのは間違ってる
ただ産経はネットとあんまかわらんw滅茶苦茶偏ってるから
ごめん、この程度も理解できない馬鹿とは会話できんわ
キミはいつまでもそのままでいてくれ
アサヒが載せてもいい記事とか、中国韓国に大変配慮した記事なんでしょうなァ・・・
ネットなら印刷する必要がない
でも本とかは紙のほうがいいなっておれは思うけど
なぁ、はちま
それは新聞読んでるとは言わんwww
新聞を読むことによって脳を活性化させ賢くなり時代の最先端の情報を得ることが出来る
>>むしろ時代遅れ
ここ「使いこなせないなら新聞の方がいい」とかでよくね?
どんだけ時代遅れって言われたこと根に持ってんだよ
メディアのソースのほとんどが警察等の政府発表だけどな
たまに独自取材の「スクープ」があるけどごく稀
お前らはそれを忘れ・・・いや、最初から分かってないんだったな
どっちがとか言うヤツが時代遅れ
これ迷言ですわ
朝日はただの機関誌
思想は偏るよ。朝日をずっと読んでる職場のオッサンとか既に洗脳されてたw
だからそれが出来るなら
媒体の問題じゃなくて人間の方の問題だろ
ならネットで十分だというのが分からんのか?
あいつらファビョったんだろうなぁ
しかもそれを押し付けてくるからなお嫌。
ちょっとした宗教だよあれ。
の顔真っ赤すぎワロタ。
そもそも「受動的」じゃ詳しい内容は頭に入ってこねーっつーの。
悔しさが滲み出た言葉だな
一生懸命勉強して入った会社が将来的に没落するのが見えてきた絶望感ってどんなんだろうな
つまりネットは新聞の上位互換
ネットが時代遅れって言ってるのはハフィントンポストの代表だろう
朝日新聞はネットと共存可能と言ってるぞ
ああ、チ.ョン新聞のことか…
言われて悔しかった言葉シリーズはあっち系の得意分野だからなw
あとは政治、事件、スポーツと株式
で、どこを読めばいいの?読むところないよね?
社説?あんな妄想文、読む価値ないよ
情報の取捨選択を新聞社がやってくれちゃってるってのが、
メリットでもあってデメリットでもあるのよね。
新聞社の社説や報道姿勢が時代錯誤なだけで。
最近ようやっと朝日はヤバいの意味がわかったわ
って時代ではないし、そんな時代はそもそもなかった
問題は時代遅れとか的外れな論点じゃなく
膨れ上がる新聞社と記事クラブへの不信感
みんな使いこなせてるけど。あっ…ネットから拾った画像を報道しちゃうアレか
情報が編集者の偏向に因るものでもかw
読みやすく着飾られた文章や情報は、見やすいのは確か。
ただ、その情報がありのままではなく、意図的に改変されている物が多いっていう。
だからといってオンラインの情報なら信用できるかっていえば、そうではないのだが。
まぁ、ある程度新聞見とけと思うわ
信用するとか以前の話で
つまり朝日新聞はこれまで以上にネット工作員を増やすってことか
朝日新聞からのアクセスがブロックされた時にネトウヨ連呼厨の
2chでの書き込みが激減してみんなビックリしたもんなあ…
だよなー 「読んで欲しい」は「読んで欲しくない」の裏返しだ
思い上がりがそこにはあるんだよ
まずはジャーナリズムと情報操作は全く正反対だってのを学ぶんだなwwwwww
因みに失った信用を取り戻すには数十年は軽くかかる
それまで会社が残ってるといいですね(ニッコリ)
社説は誰が書いてるのか名前書いて欲しいわ。書いてないからそこらへんの掲示板の妄言と同じに思われて終わり
信じたい情報だけ信じたいって人が多い以上
ネットに傾く
略して朝日新聞
新聞だけ読んでると偏ってくるだろうけどな
いろんな意味で笑える
逆に説得力があるというか・・・w
日刊新聞の持っていたニュースメディアとしての速報性が、ネットの普及で優位性を保てなくなったため、立ち位置を変えていく必要が出てきているところだな。
新聞も雑誌も情報の速報性や細分化がネットにたいして不利なので、情報の取捨選択や解説分析を売りにしていくしかないわな。
個人発信の情報は無責任で個人の主観のみに頼った、デマガセに等しい信頼性が低いものも多く含まれているので、信頼性の担保としての新聞社発行の新聞というのは存続していくだろうな。
意味わからんw
情報が無いもしくは情報を意図的に制限している状態よりずっと進んでいる
ニシくんの言われて悔しかったシリーズそのものだろwこれw
資格でもあるの?
聖教新聞万歳wwwwwwwwwwwwwww
なんのプロかだよなw
全国的なニュースは二社くらいあれば十分だよなぁ
あとNHKみたいな新聞社があってもいいよ
自分たちに都合よくバイアスかけてますと公言したようなもんだな
まあ、ある意味正しいですけどね・・・それなら現地の新聞のほうが学べますよw
何言ってんだこいつ
大学生からでも遅いよ
任天堂の技術では確かにそうだよな。後2年だったっけ?お疲れ様どしたw
確かに発信する側にとっては価値があるね。
受け取る側にもネット記事では足りないところまで補えるほどの価値があるように編成してくれたら買ってもいいぞ。
重要なのはそこ
プロ集団が曲解し偏向した情報が詰め込まれているの間違ってだろ
メディアが取捨選択して報道されないんだよな
ようやく一つの時代が終わるね。任天堂さんお疲れ様でした!
新聞やテレビは政府や企業が絡むと金の力でいくらでも改変できるから信用出来ん!
デマかどうかもさだかではない情報ならネットが最速ですよ
そこで確認をして事実だけを流すんならマスコミは有用なんだけどな
余計なことするから信用なくすんだよ
世界中から情報が飛びこんでくる。
新聞ごときがネットを時代遅れ呼ばわりにするなよ。
ネットだけ見てる奴はもっと危険
自分好みの情報しか見なくなる
まんべんなく世の中を見るべき
× お前え馬鹿じゃん
○ お前、馬鹿じゃん
プロとはそれを生業にしているという事。
つまり、反日のプロ。
マジで消え去れよ、中共洗脳機関が。
与党公明党の収入元だからねw
新聞契約の押し売りのプロかもしれん。
時代遅れじゃない、ってんなら飛ぶように売れるはずなのにね。
朝日は論外だが
新聞とか株でもやってない限り金の無駄ww
ツイッターの発言に釣られて全力凸かけたり、バ韓国なんてこないだテレビで間違った画像をネットで拾ってたし。
例えばお前等の場合は同じ記事でも朝日新聞は捏造記事って信用しないが、ネットの記事だと真贋がわからないまま信じたりする。
それらしく画像編集して投稿(ツイート等)すれば勝手に拡散して情報操作できて、バレたら「誤報でした」でだいたい済むのがネット、ネットで全力で突き上げくらうのがテレビや新聞。
むしろ新聞だけのやつのほうが危険な気がするわ
新聞の言ってることが絶対的に正しくてネットは全部嘘って盲信してそう
ただし
_人人人人人人人_
> 朝日は不要 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
そのニュースを完璧に理解した気になる奴ばかり
よってそいつらにとって新聞に書かれてるような細かい情報は不要
新聞紙は窓を拭くものだ。
尻吹いたら痔になるよ
痔になったら朝日に損害賠償請求できるかな?
ほんとこれ
知る権利知る権利とか言いながら、現実国民の知る権利を侵害してるのは他でもないマスゴミ
読む価値のない社説、反日思想が混ざったコラムを2面使って展開するような編成力では駄目だろう
ペット飼っている人間は新聞の大切さを良く知っている。
必要とあらば捻じ曲げ改変し捏造も辞さない
都合の悪いことなんかほとんど記事にしないじゃねぇか
そんなんだから新聞なんか要らないって言われるんだよ
情報を捏造したり、「知らせない権利」を行使することかい?
普通に紙買えよ。新聞ってかなり高額じゃんw
新聞が隠蔽すると騒がれて拡散されるのがネット
この情報格差は埋めがたいでしょ
朝日とかさっさと消えてなくなればいいのに・・・
俺沖縄人だけど、オスプレイオスプレイうっせーんだよ
事故率の高い普通のヘリにしろってか?
他に別に満腹だろ
当然正反対に満喫だろ
記事が異常者の論理によって書かれているから読んでいると頭痛くなってくるし。
引っ越すときに皿が割れないようにするとか
偏向してなければね
アサヒ?(爆笑)
>プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている
>オンラインの方がむしろ時代遅れといえる
が言ったって書かれてるじゃねーかw
お前らの米でそれが正しいと証明されてるぞw
テレビや新聞なんてマスゴミが情報を操作できるんだから
真実はネットでないとわからない
変わるべき、時代遅れも甚だしいとかいって煽ってきたくせに自分たちの業種にその波がきたときは「むしろあちらが時代遅れ」?「共存の関係」?
笑わせるな化石ども(笑)
テレビと新聞社が同じ系列になってるのはちょっとおかしいよな。
おかしいところを指摘してくれる人が必ずいる。
それが新聞には無いところ。
ゴキを退治するときも役立つな
ネットの情報が偏向していないと思い込んでる層が結構いるってのが問題なんだよね
結局はメディアリテラシーの出来ない連中ってのは、
媒体が変化しようとも何も変わらないって事だな
広く、浅くが中立として一番バランスが取れるんだよ。
一つの情報に偏るとこれが「偏向」となる。
アンダスタン?真っ赤な朝日の記者君?
殺.人.犯でさえ擁護するクズマスゴミ
説得力無いだろ
あほの団塊世代って奴ですね
ググれよw
街頭インタビュー「中身が伝わってこない」
池上彰「反対派の意見について詳しく解説します」
池上彰「一般人が理由も説明されずに逮捕されてしまう…かもしれない」
池上彰「今の日本はスパイ天国だと言う人も中にはいますが、少数意見だから気にするな」
速報をネットで見たと言いつつその真偽を確認するためにテレビを見たりするし
情報の責任の所在が明確でないものに対する不安はネット民にも当然ある
それすら怪しいと判明してる昨今じゃなぁ
本当か嘘か分からないネット上の情報と違いない様に見えるわ
他の言い分で新聞が優れてるというならわかるけど「ネットのほうが時代おくれ」じゃ
意味不明だろうに
情報の取捨選択も同じ
まるで日本共産党の赤旗紙上の解説マンガぐらいに、法案文言を恣意的に解釈して有り得ない危機的状況を無理やり作る紙面だった
余りにも自分にとって無必要なページばかり
スポーツ欄株欄芸能欄番組欄広告欄要らん
経済政治欄事件欄だけでいい。
ネットの情報の2日~4日あとに新聞やテレビでニュースになるほど情弱のくせして何言ってんの?
日経新聞買いなよw
そんなんだったら自分が信頼を置いている識者のブログやツイッターを読んだり
思想的に対立してる反対派がどう言う事を考えたりしてるかその人物に直接 ネットでアクセス出来るんだから
あとは本人の情報収集能力に任せて各々判断すれば良い事!!むしろ情報を制限したり世論をコントロール
しようとする既存メディアの方が危険!
ミスインターナショナルのストーカー被害を芸能特定秘密に指定して保護してるよね
オンラインの無料記事だけじゃなく、産経新聞採ってあげたら?
せめて彼らの生命線であるフジをこれ以上いじめるてやるなw
すべての情報を等しく扱うところは存在しない
新聞オリジナルの広告記事が載るから侮れない
あーゴミクズどもはそういう社会にしたいのねって感じで。
会社の年寄り連中の頭の中もだいたい朝日の社説みたいな化石ばっかだし。
ネットで下手に真実知ってもまだマスゴミの影響力が強い中では生きにくくなるだけ。
偏る以前の問題だわ
○ プロの「偏向力」
こうだろ。くだらねぇ印象操作ばっかで反吐が出るわ、マスゴミは。
それ以下の新聞
日本のメディアは「若者は世界を見ろ」と口を開けば言うが、当人らが扱ってる情報は米中韓ネタばかりじゃん。
彼らの言う「世界」ってのは東アジアのことでしかないんだろう。物凄く狭い世界観だよ。
それ以下のはちま
新聞は「読んではいけないもの」に分類されるようになったんだろ
あと反日は帰れ。
残りの1パーセントだけを取捨選択してよめるリテラシーがあるんならネットだけでもいいんじゃない
これ情報操作って読みます
反日左翼新聞の癖に。
○「偏向したい」
ちょいちょいソースの内容と異なるタイトル付けて印象操作しようとする事あるもんなここも
いいよ、その処世術。俺は否定しない
アカヒの社員が厳選し都合の悪い物は排除した情報を読むくらいなら、自分の興味ある情報だけを探して読んでる方が遥かにマシ。
ネットだとそういう事が不可能で、炎上したら手におえないし、下手に操作しようものならモロバレするしなw
そりゃ編成力、少ない分量で巧みな文章を書くこと学びたいならアカピーの天声人語とかでもオススメだけど(最近の稚拙な素人文章は無し)、やっぱり情報を求めるなら自由に意見が言えるネットのほうがいいに決まってる…
競馬新聞のがまだマシ。
一度二人で訪ねてきてあまりにも帰らないから物受けとって契約して帰ってもらった。
受けとった物を全部営業所に突き返してクーリングオフしたら店長が申しわけなさそうにしてたけど後日また勧誘員がなんで契約解除したって切れぎみで訪ねてきた。
帰らないなら警察呼ぶって言ったらようやく帰ったわ。
いくら貰えるンですか?w
オンラインだと興味のある方面に情報しか見なくなっちゃうから新聞って媒体の価値もあるとは思うけど、
偏向的な報道でマスコミの信用自体がなくなってるからなぁ
複数の新聞取ってバランス取るのがいいんだろうけどそんな金も時間もない
ネタを伝える速さの話じゃなかったっけ?w
朝日はタダで配られても読まないけどな
○ 会社にとって都合のいい話だけを読んで欲しい
しょうがないね
こう言う事を恥ずかしげも無く平然と言えるのが、アサヒクオリティ
遅さと左べったりな偏向っぷりwww
まぁバカにされるだけだけど
偏向の域を越えてる。
中韓の奴隷となれというメッセージですね。
一日に何がったかは理解できる。
今年30やけど新聞は読んだことないわ。
新聞なんか読むに値しない
もうバレてるんだからこういう事言うのやめろよ・・・・・・
顔真っ赤だぞwww
報道と言う名のジョークだよ
調べる気のもの以外は普通、サイトをいくつも巡回して情報を吟味しないから、普段行ってるサイトの情報しかみない
ということは、そのサイトの色の情報に染まるわけで
それに、新聞には新聞のの強みがあって、ネットはネットの強みがあるからな
速報性や手広さではネットに勝る媒体はないが、よほど真剣に巡回しない限り、情報のジャンルが寄る
興味のあるジャンルしか調べないからな
あと、世界レベルの情報は簡単に調べれるけど、隣町でおきたような事件を調べるには向いてない
ツイッターのような投稿サイトも人が多くないと成立しない上に、でかいものほと情報が錯綜するからね
購読者ノルマがあって、勧誘しても門前払い
仕方なく自分で買うんだって。
親が3ヶ月だけお願いって、知り合いの新聞屋に
泣きつかれて買ってるけどオレに読んでくれって
持ってくる。
社会問題になってるんだ。
公平かつ中立なはちまさんがまとめてくれてるから
ゲームのことで知らないことはないし
業界のことは表から裏まで完全に掌握してる
マジインターネット最強!
CNNは国際ニュースを扱うことを基本としていて、資本規模が全く違うな
非常に手広くやってる
日本の国際ニュースは自分たちで集めるものは少なくて、こういうところから渡してもらってるだけだしな
石油王がアルジャジーラはCNNの手法をまねて作られて報道機関だからね
もっとも、この二社も中立はうたっているが寄った報道はする
アルジャジーラは、以前よりも宗教色が強くなってきているし、スンニ派よりの報道が多いと言われてる
はちまばかり見てたらバカになるだろうと言う事には同意する
ネットからでも新聞からでも何からでも情報を取得して自分で吟味する
それがメディア・リテラシーの最善手ってもんだろ
アカヒwww
取捨選択に人の意思が介在しないニュースなんてないんだろな
販売所で無駄刷りした新聞たくさん捨ててるんですよね
資源と電力の無駄じゃないでしょうか
社員の日記を天声人語とか言ってて恥ずかしくないのwww
もうネットには勝てないから別の方向性を探すわって言ってたよね
読んでるうちにそこかしこに散りばめられたらアイツら上から目線の啓蒙的なご意見にイライラしてくるんだよね
はちまも人のこと言えないだろ
一次ソースがネットであるケースが近年爆発的に増えてる上に
報道系のソースは独占されてるだけなんだが
宗教かよって家族で爆笑したわw
ネットがーとか新聞がーとか言ってる奴は馬鹿
どっちもどっち
一日2回程度の発行と情報は遅く、休み時間や何かの合間に少し見るのに新聞は適さない訳で。
何より新聞は有料だし、無料のネットで「別に困らない」のが現実だよ。
10年前と違ってネットの国内普及率79.1%となっている状況なので
政府だって本当に大事な情報は国のHPで公開すれば
間違った情報を配信することが無いので新聞に頼る必要性もないし、
企業だって本来自社製品をHP上で直接販売する事も出来る環境になっているし、
株価などでもネットならここ何年かの上げ下げのグラフも出すこと可能だし、
第三者が書き起こす、任せると言う必要性はまったくもって無くなった。
それどころかネットの普及で新聞媒体と言う紙の媒体を毎日ポストへ送り届けると言う必要性は本当に無い。
なるほど。ガキや老人、ネットの繋がらない農村部連中は氏ねってことか
新聞読んで損はないが朝日おまえはダメだ読む価値がない
時代遅れって表現で返すのは、
全く的外れで無理があるってこともわからんのかいな
こいつらホントに文章のプロなのか?
論理的思考が全然できてないじゃないか
朝日は完全に問題外だけど
・・・え?
自分で選ぶことを放棄してるバカなユーザー相手だから当然質も落ちる
それ前提で見れるだけまだマシとも思うが
てか、賢くないと高校生は読めないってどんな底辺出身だよ。
いやもはや突っ込みどころしかない
願望妄想コラムに改名したらいいよ。
2chなど誰の情報でも鵜呑みにする人は新聞、ネットにかかわらず情報に引っ張り回される
ただ紙でみる新聞よりネット配信型に切り替えるのは普通の流れとは思う
新聞だと、ネットじゃ見ないような記事にも目を通すから良いところもある
しかも一面でwwwネットでは一週間ぐらい前の記事だ朝日は我々と同じタイムラインに居ない
それは事実だけど新聞によって内容が偏向してるから
「興味のないジャンル」で「偏向した知識」を仕入れてしまう可能性も高いんだよな
ゲハ的にわかりやすい例で言うなら、WiiUのメモリが64GBで圧倒的に高い性能だって書かれたアレ
ゲーム機に詳しくない人間からすりゃ「PS3より7年も後に出てるんだし、性能がケタ違いに高くても不思議ではない」とあっさり信用する
俺らはゲーマーだからゲーム関連の間違いには簡単に気づくけど、他の記事でこれと同レベルのポカをされててもわからないはず
新聞に無いのは、その後の議論。
その他に、紙の無駄というのがある。
朝日新聞は団塊サヨクの妄想が書いてあるだけだからいらない。
どれだけ報道しない自由の行使がなされているかの実態まで全部わかっちゃうからできませんよねえ
これはテレビにも言える事なんだよね。もっと周知して欲しい。
お前は学校の歴史の授業中ずっと寝てたのか
第三者が報道するってことが重要なんだろ
大本営発表さえあればいいってどこの飼い犬だ
ゴミ屑どもが。
腹がよじれそうだぜwww
両成敗かな
新聞なんて必要無いわ。
何が両成敗だアホ。
衰退確定してるのに「共存」を叫ぶとか、厚かましいにもほどがあるわ。
新聞もテレビも広告媒体なんだから、即時性でネットに負けてる時点で終わりだろ。
マスメディアに価値があると信じて、あくまでそれに殉じる覚悟があるなら、スポンサー無しで続ければいいさ。
ただし、一社しか読んでないやつは除く
発行部数落としていってください
なんでどっちかが時代遅れなんてレッテル貼る必要あんのw
少なくとも「プロ集団が厳選し編成した情報が詰め込まれている」という妄想を抱いてるような記者に
まともな記事は期待できん
今の大手新聞のほとんどは2chレベルの紙屑でしかないんだから時代遅れと言われるのも当然
曲解したり捏造したりするような情報媒体など必要ない
そんなに時間ないけどさw
新聞が全く要らないっていうのもおかしいと思う
焦ってらっしゃる
他の新聞はどうかしらんけど
このままでは 締め切りに 間に合いません。
拡散を お願いします。
ネット検索すれば すぐに出てきます。どうかご協力を!
ひどい自爆をみた
モノの意味すらわかってねーのか
百歩ゆずってどちらかが時代遅れでもかまわない
だからと言ってネットだけで良いと言う人間が新聞を購読するわけではない
まずは購読に値する価値をうたえよ
それが出来ないから子供の言い争いになっているんだ
プロ集団がこれじゃ厳選しても意味ないだろ。
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
朝日傘下のいきなり終わってるニュースサイトね。
あのサイトの運営者なら、そりゃ新聞のほうがマシに見えるわ
こんな情報操作された売国新聞、金出して読むわけないだろwwwww
聞いて呆れるわ!www
新聞など一度も読んだ事が無い
捏造上等の朝日が消滅しないこともありえないが
結局は新聞社やマスコミが作った記事をソースにしてるからな
ネットは、マスコミ発表の記事なしで独り立ちなんてできない
朝日なんか媒体に関わらず死んでんだよ。
新聞の内容もテレビと同じで捏造、情報操作まみれで
どっちが時代遅れなのかは言うまでもないと思うが
今ではネットで直接、専門家や当事者が発信してる
そうなると専門知識に乏しいジャーナリストはその辺のユーザーと変わらない