• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






ソニー・パナソニック、有機ELテレビの共同開発を今年末で解消へ
http://ggsoku.com/2013/12/sony-panasonic-amoled-independence/
1387978633852

日本経済新聞は25日、これまでソニーとパナソニックが進めてきた、有機ELテレビの共同開発が解消されると報じています。同社らは2012年6月に提携を合意、2013年のうちに量産技術を確立する計画を掲げていました。

しかし、パネルの耐久性の確保や生産コストの低減にメドがたたず、早期の商用化は難しいと判断されたとのこと。また、テレビ市場はフルHD(1920×1080ドット)から4K(4096×2160)へと遷移しており、すでに商用化がなされている「4K液晶テレビ」に注力するのが妥当だと判断されたとしています。

なお、有機ELテレビの開発自体は両社共に中止せず、独自開発は今後も継続されるとのこと。

以下略



















結局この提携で成果は出なかったのか・・・ 残念ですねぇ












ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 18

Amazonで詳しく見る

ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remasterファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster
PlayStation 3

スクウェア・エニックス 2013-12-26
売り上げランキング : 6

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 24558

Amazonで詳しく見る

コメント(121件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:32▼返信
有機EL=高い。
払拭ならず
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:32▼返信
VITAとかHMDとかは別なんかなぁ
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:32▼返信
この手の事業で上手く行った試しがない。一つとして知らない。
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:32▼返信
有機ELは結局サムスンの一強か
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:33▼返信
ソニー万歳!
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:33▼返信
新型VITAが液晶なのはそういうことか?
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:33▼返信
ソニーは大赤字垂れ流しのテレビ事業をさっさと手放せよ馬鹿が
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:34▼返信


ソニーが足を引っ張ったから…

9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:34▼返信
文字の読めない豚が湧いて来そう
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:35▼返信
>>4
サムスンも有機ELにはあんまり積極的ではない印象が
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:38▼返信
サムソンの糞みたいに焼きつく有機ELと一緒にすんな
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:39▼返信
あー積極的ではあるが
そこまで芳しくないが正解か・・・

13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:39▼返信
ちなみに有機ELがダメなんじゃなくてソニーとパナの量産の方向性の違いが原因の提携解消だからね?
品質的には日本が一強で海外(韓国とか)のは安かろう悪かろうだから
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:39▼返信
有機ELがないVitaなんてただの高性能なPSPだよ
さよならVita
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:40▼返信
これVITAの有機ELも失敗だって認めてるな
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:40▼返信
有機ELは量産しても旨味がないんだろう
コストが高く量産しても下がらないとかな
商売的にも将来性がないって見限られたか
まあ、注力する4Kも業務用にしか普及しなそうだけどw
家庭には十分な大画面TVがある訳だし4kは日本の家じゃ不要だろ
アメリカならまだ需要あるかもしれんけどね
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:41▼返信
>>14
さよなら豚
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:43▼返信
日本メーカーなんてもはや技術もない
有機ELでもサムスンやLGに圧倒的な差をつけられている
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:44▼返信
なんでチョ.ンが沸いてるんだ?
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:45▼返信
誰もパナを擁護しようとしないw
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:47▼返信
勘違いしてる奴も多いと思うが有機ELは技術としてはもう確立してる
でも大型パネルを一定のクオリティで量産する技術がまだないのさ
だから市場に出せる価格にならないんで商売にならないと判断してるの
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:48▼返信
4Kなんて相当な大画面じゃないと恩恵を感じ辛いし流行らないと思うけどねえ

どうにか耐久性の問題を解決して、有機EL版薄型Vita出してくれー。多少高くても買うぞ
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:48▼返信
>>18
ぶっちゃけ技術はどこも団子だよ
つーかLGはともかくサムスンなんて国民から吸い上げて大きくなった会社やんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:51▼返信
4kなんてゲーム機じゃ出せないんだからいらねーよな
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:52▼返信
>>13
パナは印刷方式でソニーは蒸着だっけか
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:53▼返信

当初からnhk中心で世界の流れはFHD~8kなのに、国含めnhk技研で8k進めてるのにさ
家電メーカーがテレビ売れないから思惑で4k出したとこで中継ぎだし最悪3dみたいになるよ

オリンピックも決まったし当初より速めて8k投入の流れなのに・・・

いち早く8k映像みたい人は渋谷にあるnhk技研に行けば見ることできるよ
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:55▼返信
蒸着と印刷のハイブリッド方式 画質重視のソニー
全部印刷方式 コスト歩留まり値段重視のパナソニック

そらこうなるわな
そして理解出来てない>>8みたいな奴が恥を晒す、と
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:55▼返信
VITA撤退まで読んだ
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:56▼返信
4kは売りにするものではなく付いていて当たり前のものとして売るくらいでないともうテレビ事業に先は無いだろう。
まぁ案の定それを売りにしちゃってるんだけどさ
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:57▼返信
有機ELよりクリスタルLEDのほうが欲しい
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:58▼返信
技術としては確立していて技術がないとは、これいかにwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:59▼返信
SED最強伝説
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 03:59▼返信
>>22
全然大画面じゃないiPhoneが、Retina化されて恩恵受けまくりだろうが
で、一気にあちこちでRetina化の波が来てる

大は小を兼ねるし、それが安価で当たり前になれば、みんなそっちへ流れる
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:00▼返信
旧型Vitaを大事にしよう(´・ω・`)
薄型も有機ELだと文句無かったんだけどな~
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:01▼返信
そういや年末効果か、ずっと近所で大量に売れ残ってた赤色の旧型VITAが売り切れてたな
(白と青は新型VITA発売前には消えてた)
無くなってるのをみると「ひとつ確保しときゃよかった・・・」と思ってしまうのは悪い癖だ
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:02▼返信
パナが優柔不断すぎるんだよなあ
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:17▼返信
液晶で十分すぎるほど綺麗だからな。コストメリットがないと有機ELの出番はないわ
焼付きや寿命を考えると高い金払う意味もないし、SEDみたいに消えていくんじゃない
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:19▼返信
8KのCrystalLEDテレビ出たら100万だろうが買いますんでSONY様お願い致します
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:25▼返信
VITAオワタ
ソニーは他社にまで迷惑かけてるのか最低だな
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:26▼返信
4Kも8Kもどうせサム.チ.ョソとLGの価格破壊に負けるだけなんだから
さっさと撤退すればいいのに
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:33▼返信
4kなんてPCか業務用モニタでしかまだまだ需要ねーだろ
アプコンあるけどネイティブソース無いのに情弱騙して売りたいだけだろあほくさ
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:42▼返信
4Kテレビなんて買ってもなあ
当分はまともに映像ソースが出てこないのわかりきってるし
自分で4Kのビデオカメラ買ってそれで撮影するくらいしか…
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 04:53▼返信
>>42
同意
消費者は4Kなんぞ求めてない

つかカネなくてTV買えない
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:03▼返信
VITAの5インチすら作れないのに大型いくの
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:12▼返信
4K技術を液晶テレビとして
打ち出してる時点でソニーの限界

4K録画再生技術は
もっと可能性のあるプロダクトを
構想しなきゃサムスンには勝てない
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:14▼返信
>「業務向けで展開している蒸着方式のビジネスを進めながら、共同開発の成果を活かした次世代パネルについて、引き続き検討していく」

他所の記事で出てるソニーのコメントけど、
この提携は生産コストの安いパナの照明用有機ELの印刷方式でソニーの蒸着式有機EL並みのテレビが作れるかどうかがキモだったわけだけど、コメントでソニーがわざわざ蒸着式でと言ってる当たりパナの印刷方式のテレビ向け転用は不可能だったってことなんだろうね。
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:19▼返信
>>44
そもそも中小型ディスプレー製造事業はジャパンディスプレイに移管しちゃったから、
できるできない以前ソニーでは大型ディスプレーしか製造開発してない。
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:30▼返信
ホントにソニーはバカだなw
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:39▼返信
有機パネルもVitaも結局は出来損ないか
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:48▼返信
これで4K安定すりゃそれはそれでいいけど
う~ん・・・また同じような轍を踏みそうな
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:53▼返信
>>30
クリスタルLEDすごい気になる
キレイで遅延もほとんどないらしいし、ゲーマーには良さそう
ソニーは、こっちに重きを置くのかな?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 05:54▼返信
HMDでGT6やるとめっちゃ綺麗に見えるんだがこれが有機EL補正ってやつかね
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:18▼返信
蒸着方式の方が既存のものを使いまわせる部分があるから新たに設備投資した時のコストは下がるけど
製造費自体を安く、クオリティは二の次にしたいパナとは折り合いつくわけないわな
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:23▼返信
そろそろ液晶ディスプレイからは脱却してほしいよな
どう考えても反応速度遅い
勿論用途によっては十分使えはするけど
そういう意味では有機ELには期待してたんだが、難しいみたいね
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:39▼返信
>>48

馬鹿が言うことじゃぁないw
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:40▼返信
>>37
あんた、VITA持ってなさそうだな。
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:43▼返信
>>54
液晶と有機ELでは雲泥の差があるよね。
発色やコントラスト比はもちろん、応答速度が別次元だし。
応答速度比では
有機EL>>>ブラウン管>>プラズマテレビ>>>>>>>>>>液晶
って感じだよね。
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:43▼返信
今一番綺麗に見えるTVって何なんだ?
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:44▼返信





TNとIPS




60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:53▼返信
>>57
でも有機ELだとグラデーションがうまい事表現できてないところとかまだ課題はあるからな。その辺が難しい
あと、コスト面での技術革新が進まないから大型のは日本産じゃ厳しいし
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:54▼返信
4K液晶なんてもう特別なもんじゃ無いのに
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 06:56▼返信
>>58
綺麗だとVAかIPS系統になるな。視野角とかも求めるならIPS一択になるが
うちはIPSのディスプレイ(RDT273)持ってるが、かなり綺麗よ
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 07:02▼返信
大型有機ELテレビはブレイクスルーがない限り無理
最新のサムスン、LGの大型有機ELの状況としては
・消費電力が多い、50型で400W以上
・生産性の悪さ、100枚作ってまともなのは1枚
・寿命が短い、2年経つとムラが出始める(VitaELも大分ムラが・・・)
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 07:44▼返信
まぁ4Kも海外勢に勝てないだろ・・・・・
このコンテンツは何やっても無駄だと思うけどなぁ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 07:49▼返信
任天堂をソフトメーカーとして迎え入れてもこういう結末が待ってるだけだからな!!
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 07:52▼返信
五輪効果で4K普及はほぼ確実だし、
それ考えたらこういう発表は遅いぐらいだぞ
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 07:53▼返信
VITA3000がまた有機ELになるといいな
でも2000の液晶も差無いぐらい綺麗だから次も液晶かな
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:04▼返信
プラズマテレビのKUROみたいな感じなんだっけ>有機EL
KUROシリーズは終わっちゃったから有機ELには頑張って欲しいなぁ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:20▼返信
ソニーは印刷蒸着ハイブリット方式
パナソニックは完全印刷方式

作ろうとしてる物が違ったのがそもそもの問題
70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:22▼返信
電器店で見た印象
フルHDテレビ 大迫力
4kテレビ まるでライブ会場にいるかのような錯覚に陥る

4kテレビはマジで凄いよ
下手すると3Dテレビに匹敵する臨場感がある
これに完全に対応したらゲームはますます凄くなるはず
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:24▼返信
VITA買って1年8ヵ月だけどもうブラウザーと時刻バーの跡に焼き付いてきたからな
前もここでこれを言ったら豚扱いされたけど
液晶より断然綺麗だけどゲーム機みたいに酷使するものはまだ液晶で良いと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:28▼返信
>>51
第一報がでてから音沙汰ないから、今どんな状況か気になるな
まだまだ先だろうけど
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:33▼返信
パナ邪魔
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:34▼返信
世界中の企業や大学が一時期有機ELに力を入れてるけど未だに普及せんな
安定した20型以上が製品化出来ないのがネックらしいけど
このままどこも研究から撤退すんじゃねぇのかな
しかし、8kじゃなくて4kとか買い換え需要とか技術云々じゃなくて経済的な理由なんだろうな
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:35▼返信
>>44
25型パネルは作ってるよ
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:41▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:46▼返信
課題がクリアなさすぎたな
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:49▼返信
まったく無知な任豚が「ソニーガーソニーガー」とか言っててくそわろたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwもう病気だなこいつwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 08:57▼返信
そのうち消えそうだな有機
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:01▼返信
もう画質云々はどうでもよくなってきた
今のプラズマ、液晶で十分成熟している
81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:02▼返信
>>79
SEDと同じ運命を辿りそう
有機EL版VITAはそのうち価格が高騰するかもね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:06▼返信
SEDも有機ELも映像を映すには最高なのにな
やっぱ世間一般には広く認知されないのなぁ・・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:10▼返信
両社ともOELD事業は継続するって書いてあるのに、タイトルだけ見て脊髄反射してる阿呆が多すぎだろw
84.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:10▼返信
>>46
蒸着は低分子、印刷は高分子の有機EL素材で材料が根本的に違うからね
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:14▼返信
>タイトルだけ見て脊髄反射してる阿呆が多すぎだろw

仕方ないさ、それが豚というもんだw
記事タイトルだけで「撤退!撤退!倒産!」などと大騒ぎだからなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:30▼返信
>>37
眼科行こう
旧Vitaの有機EL本当にみたことあるん?
焼き付きや寿命とかは、液晶の照度の経年劣化と並べても前者の方が長持ちするだろ
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:34▼返信
液晶でいいよ
俺はそんなに違いがわからんし、あんま気にしないし
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:36▼返信
有機ELの発色の良さはガチ
一度みたら液晶に戻れないレベル
もうちょっと安くなってくれたらいいんだけどな
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:42▼返信
>>80
プラズマもう無いやん
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 09:48▼返信
テレビよりも有機ELモニタをだな…
絵描きにとって発色の良さは命綱なんで
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:10▼返信
要するに有機ELに拘る人は余り居なかったと言う事
実際並べて比較しないと液晶との違いなんて誰も分からないし
煽ってるやつもいるがほとんど有機ELも液晶も持ってない外野
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:10▼返信
有機ELの寿命はだいたい10年だけどそれ以上の年数で使う人なんてこの世にどんだけいるの?
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:21▼返信
>>91
開発が進まないのに拘るとか関係ないだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:29▼返信
そうかぁ有機ELだめだったかぁ

液晶技術が進歩し過ぎたのかな^^
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:35▼返信
フルHDなんて必要ない(キリッ
っていうのと同じ構図を感じる
3Dとかならともかく解像度は要るだろ
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 10:58▼返信
テレビに限らず、電化製品全般高性能になりすぎて飽和感がある
新しい物が出てもありがたみを感じなくなってきてる
BDだって登場して7年経ってもソフトが全くといっていいほど売れてないし、4kだの8kだの騒いでるのは
一部のお金持ちだけなんだろうね~
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 11:05▼返信
>>96
DVDなんて新品だとあんま出てないけどな
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 11:09▼返信
プラズマが減ってきてたから有機ELに期待にしてたんだが駄目かあ
パナも撤退するから最後のプラズマと思って買ったよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 11:17▼返信
パシフィックリム3D買ったけど、IMAXにはかなわないけど
ブラビアでも結構迫力あった。
TVを生かすのはコンテンツだと思う。
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 11:53▼返信
日本企業はFHD有機ELテレビ飛び越えて4K有機ELテレビ作ってんのか
FHD有機ELテレビより4K液晶テレビの方がコストも安くて綺麗だからなんだろうな
そりゃこうなっても仕方ないね
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 11:58▼返信
4K確かに凄いけど、あんなバカデカイTV置ける家庭なんて限られてるだろ
小さいと大した意味は無いしさ
そもそもそれに応じたソースなんてあと15年は普及しないだろ、ブルーレイですらまだまだなのに
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:00▼返信
いや、PCと繋げばパッケージは無くても4kコンテンツなんて腐るほどあるんだから、使い道はあるでしょ。
そりゃ地デジ化移行や安売り時期に買い換えちゃったとかいう人は一生懸命否定したいだろうけど、○○で十分って考えは何も産まないし、PS3で十分っていうニシ君と一緒だぞ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:07▼返信
あぁ、パナソニーからでるブラビエラですね…………。


って言いにくいわ!!
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:16▼返信
4kよりも8kに移行した方が消費者には楽だと思うんだが
4kがやっと普及したら今度は8kですとか言われたら金が掛かるだろ
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:19▼返信
4kだの8kだの100%金持ちの道楽で終わるよ。
全国民が金払うに値する価値なんてないしそもそもTV自体が斜陽
ゲームに至っては4kレンダリングする性能も無いしやる価値も無い
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:21▼返信
※71
発売日に買ったけど焼きつきないわ
てかどんだけブラウザひらいてんだwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:38▼返信
>>○○で十分って考えは何も産まない

その通りだと思うが、実際十分って域に達してしまっているのが現状かと・・
テレビが4kになったところでどうせコンテツンツが不足するのは目に見えているしな
個人的は自然、動物、野鳥の映像番組なんかが4kでバンバン流してくれるなら飛びつくわ
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:39▼返信
>>104
なんでやねん
2倍×2倍の4Kのほうがよっぽどキリがいいだろw
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:42▼返信
>>71
画面アプしろよアフォw
連続で映し続けないと発生しない焼き付けを俺が検証してやるよwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 12:52▼返信
8Kがすぐ出るとかアフォが知ったかしてるけど
4Kチューナーや伝送方法すら決まってないのになんで8Kやねん
そもそもそれだけの画像を処理するチップがないからチューナーは馬鹿高いし
高解像技術もついてきてないよ
まあ2020年までには何とかしてほしいけど、一番安いのはPS5トルネかもしれんぞ
111.71投稿日:2013年12月26日 12:58▼返信
別に変に過酷な使い方はしてないよ
単に毎日ゲームやる時にに攻略wikiを見るために開いてただけ
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 13:41▼返信
さんざん地デジ化に移行してねでテレビ買わされたのにもうあと6年は買えねえよ・・
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 13:41▼返信
>>111
ずーっとつけっぱだったの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 13:49▼返信
>>111
だから画像を出せって
こんなところでグダグダ言ってたって豚扱いされるだけだぞ

自分のVitaはシミと画面の下のほうに横線が入ってる
だけど画面の暗転した時しか見えない
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 13:59▼返信
初音ミクの限定モデルVITA買ったけどソフトがなさすぎて半年以上電源入れてねえ・・
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 14:03▼返信
>>113
いや、毎日6時間ぐらいしかゲームしないからずっとではない
っていうか、今気づいたが薄く焼けてんのはブラウザーと時刻バー以外の部分だったわ

>>114
アップしたいんやけどアップできる機器が無いわ・・・
ガラケーだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 14:09▼返信
>>115
今のラインナップで無いとか言ったら当分はやるもんないと思うよ
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 18:37▼返信
プラズマの二の舞か
サムスンとLGの大勝利
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 18:49▼返信
利益を選ぶよね
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月26日 21:57▼返信
だから言っただろ
旧型Vitaはもう、アンティークなんだよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月27日 21:31▼返信
>>43
同感だな
4Kも最低50型以上が当たり前で
俺的には両方とも機能に対してあの金額払う気にはならん。

4Kの画像に人間の目が追いついているのかとも思うし。

直近のコメント数ランキング

traq