Xbox OneとPS4、消費電力比較:電気代はいくらかかるか?
http://wired.jp/2013/12/25/environmental-group-offers-mixed-take-on-new-consoles-energy-use/
NRCDの分析によると、どちらの家庭用ゲーム機も、称賛に値するエネルギー節約機能をいくつか備えている。効率的な電源供給、単純なタスクのときは部分的にシャットダウンするマルチコアチップ、処理がない状態が続くと作動する自動的な電力低減と電源切断の機能などだ。
さらにNRDCは、PS4では、ゲーム機本体がスリープモードであってもコントローラーを充電できる機能がある点を称賛している。充電のために本体をオンにする必要がなくなるからだ。
しかしこれらのメリットは、プレイ中のゲーム機の消費電力が前世代に比べて増加したことで相殺されてしまう。Xbox Oneは40%、PS4は100%も増加しているのだ。
ただしXbox Oneは、全体としては効率化が進んでいるが、接続維持スタンバイ(connected standby)モードで消費電力が大幅に増えるとNRDCは指摘する。このモードでは、アップデートを自動的にダウンロードしたり、音声コマンド「Xbox On」に反応したりすることができる。
NRDCはまた、Xbox Oneの電源はTV視聴中も入れたままにされやすいのではないかと懸念している。音声制御のリモコンとガイド機能を利用するためだ。
これらの違いにより、NRDCによる通常利用の予測調査によると、Xbox Oneの年間消費電力量は約250kWhと、PS4と比べて69kWh大きくなる
以下略
そこまでして見たいティービー番組も少ないような気もする
北米でのPS4、XboxOneオークション出品件数に大きな差!PS4:65000件 XboxOne:33000件
【動画あり】ちょwwwXboxOneから煙が出てるんだけどwwwwwwwww
MSがXboxOneの驚異的なデータを公開!「ゾンビ30億体キル」「1億5000万コンボ」ってなにこれすげぇwwww
マイクロソフト「PS4とXboxOneの売上比較は無意味だ。ソニーとMSは別の道を選んだ」
ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOX
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― 初回限定生産版 (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
据え置きいらない(´・ω・`)
は?
省エネ面なら
押し入れWiiと誰も持ってないWiiUが
最強なんだが
コンソールいらない(´・ω・`)
ん? よく読むとPS4が褒められてる件
現時点でもホーム画面ならスタンバイできるはず
まあ省エネが気になるエネゴリ君は2000に期待しなよ
PS4のスタンバイモードが
大幅に電力消費するなんて
どこに書いてあるんだ?
捏造すんなカスはちま
適材適所とはよく言ったものだ
なるほ、サンクス。
箱1はボイスコマンドに対応しないといけないから、ずっと点きっぱなしなんだろうな
俺は何より頻繁に青く発光するのが鬱陶しくて、コンセント抜いてたな
まあ設定でいじれるんだけど、面倒くさいからそのままだった
こんなもん買わないから
なんもしてないのにディスクが熱々で排出されて驚くよ
また捏造してんのか
はちま
steamでL4D2が無料配布されてるぞ
ダウンロードしとけば永久に遊べるぞ
買う価値なし
いやWiiUでやたら電力消費のことを誇らしげにしてたからやっぱり気にしてたと思うんだよ
wiiの何がうざいって常に青く光ってるLEDだからね
これからはVITAに集まって洋ゲーハードPS4は大してやらねえんだろうなあw
PS4でも結構喰うなって思ってたけどそれ以上に箱1のスタンバイモードは電気喰うね
キミPCで洋ゲーするって言ってたがな
意味もねぇコネクト24()
だからキネクトで常時監視ボックスなのだから当たり前
パラノーマルアクティビィティ4を見れ
こんなアホな電気の使い方は無いわw 素直にコントローラーのボタン押すだろ・・・
省エネじゃねーかくそ
上には上がいて正直助かったなPS4はw
箱1に比べれば相当マシに思える
ちょっと箱1は高過ぎると思う
何この産廃
ちゃんとソース読んだのか
運営はソニーと繋がってるみたいだけどさ、両方消費電力でかすぎだろ!
実家暮らしの人なら良いかもしれないが、ここんとこガスと電力代上がってるの知らないのかよ!!
さすがに分かっていたがリアルに見せられたら・・・小型電子レンジじゃん・・・
っていってるんじゃないの?
買うとしても消費電力下がる新型が出たときだな
そのころに残飯とか観賞ゲーじゃないまともなPS4和ゲー出てるかもしれんしな
それまではPCで洋ゲーやろっと
PS4はゲームプレイ中の消費電力がアップしたが省電力モードが効率的なので
トータルで箱oneより優秀言ってる
一方箱oneはゲームプレイに割く電力はあんま増えてないが省電力モード時やメディア機能
使ってる時の消費が大きいのでトータルでアカン
カッコ悪いけど日立かどっかが作ってた
音声認識用のリモコンみたいなのついてたテレビみたいに別デバイスとするのが消費電力的には賢いかもね
お前みたいな奴はPS4買わなくていいよw
一生PCゲーやってればw?
ゆくゆくは複雑化するTVの機能を
マイクロソフトがテレビOSとして支配できるもんな
長年のTVメーカーとしてソニーがんばれ
いや一人暮らしで電気代気にする奴とか聞いたことないわ・・・
東京住みだが、どう無駄に使ったところで3000円すらいかないぞ
いつも2000円くらいのもんだわ
ガス代は風呂入ってるだけなのに月4000~5000円だから、ふざけんなというのは同意だがな
常時ONじゃなくてもよさそうだが
スタンバイ等のエコ機能は良いけど他の機能を使うと・・・みたいな内容じゃん
消費電力自体もロンチ時に計測した情報出てたけど前世代と大して変わんなかったよ
下がんなくてガッカリってのはあったけどね
省エネ技術もないのかよ
記事タイトルJUMPPERの釣り記事みたいになってるぞ タイトルと内容があってないwバイトまたやらかしたな
嫌ならスリープしなきゃいい
でもキネクト等がスタンバイ時でも電気を使うからXB1の方が年間通してでは消費電力高い
エコじゃないから前世代みたいに両機種とも消費電力どんどん下げていって欲しいねって内容
省エネだね!
おーい、記事タイトルと中身があってねーぞ
さすがにまずいのでは?
yrって何?
1年ってこと???
これってミスリードってやつじゃね
チラシのウラに書いておけ
懐かしい
まああれですね、軽く白熱灯ぐらいの熱量吐いといて豆球1個分ですとか大嘘ついたWiiよりはいいんじゃないですかね
バイトの豚の煽りもなげやりだし
電気食ってるから始終暖かかくてゴキブリの巣になってたんだよなwww
豚がゴキゴキ云うのってそのせいだよなwwww
ほう、それで電子レンジ常時通電クラスの消費電力を誇るゲーミングPCを使うのかね。
言ってること無茶苦茶だな、お前。
PS4の方がかなり省エネになるぞ。
SLIやCrossFireのゲーミングPCだと1200W電源だから
80plus電源だとしても電子レンジ2個を常時フル回転じゃない?
最強省エネだというのに!
セカンダリチップを使うアプデがまだ来てないからじゃないの
箱ONEは知らん
じゃぁ書き込むなハゲ。
PCじゃゲームが売れないから結果コンソールがゲーム業界を支える形になってんだろ。(というか最初から)
PCしかゲーム機が無かったら、そもそも開発費をかけられないから未だにショボグラゲーしか出てねーよクズ。
あのな、電源の表記ってのは定格の値であって常時その数字じゃねえんだ。
実際の消費電力はベンチマークでも回したピークでもせいぜい700W台で、通常時なんてせいぜい2~300Wって所だ。
それポーズでよくね?
一人暮らしだが1万くらい行くぞ。
一体何に電気使ってんだよ・・・
クソゴキ、ソース出せ
1人暮らしで電気代1万はヤバイ
自分だったら盗電されてるのを疑うレベル
83じゃないけど、チップは本体とキネクトにある奴だな
韓国設計かは知らんけど、展示用のTVは韓国メーカーばかりだな
「さるでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
それでもこれまでのPS3初期型とかに比べたら段違いに低いとおもうが
てかwiiが最強でしょ
スタンバイに関しては
Wiiはスタンバイ中何もしないもんな
本当にただのスタンバイでw
どーやって実現したんよw
冷暖房の使いすぎじゃね
俺も引越し前は夏と冬はそんな感じだった。
断熱のいい部屋に引っ越したら、3000円以下になったよ。
特に暖房がほぼ必要ないのがでかいな。
元のPS3と360のワット数表示して無いじゃん
XboxOneは50億トランジスタのAPUを正常動作させる為に電圧盛ってるし、初期型買う奴は馬鹿
所詮は娯楽なんだから
頭の悪いマイクロソフト開発陣はそんなことに頭回らなかったんや
金を垂れ流してるようなもの
元記事によると
> 250kWhを5年にわたって使うと電気代金は150ドル程度になる。
XboxOneは、年間 30ドル(約3100円)、月間 2.5ドル(約260円)
PS4は年間 約21ドル(約2200円)、月間 約1.8ドル(約190円)
日本の電気代をアメリカの倍として計算したら
XboxOne 年間6200円、月間520円
PS4 年間4400円、月間380円
そんな金ねぇだろがwwwwwww
煽る内容が無いからって雑になってんじゃねーよ
スタンバイ時の消費電力がここからじゃ分からんなw
キネクソが電気食ってそうだなw
通常使用だから200Wは食うゲームプレー数時間も1日の計算に入れてるはずなのに。
PS4スタンバイではこの平均よりもっと電気食うよって検証記事も以前出てなかったっけ?
DL時な
ゲームやってないときの話だからその理屈は通らない
>>118
貧乏とかじゃなく震災後は省エネって重要になってるから
タ イ ト ル に 偽 り あ り
原発問題で揺れる日本では、電気料金値上げのせいでPS4しか選択肢がなさそうだ
正に愛国ハードPS4!!!
一応公式にはオフでも動く、とはなってるな。
ただ、DRM認証も無くしたといいながらまだ残ってるっぽいあたり
実際のとこどうなってるやら。
でも、キネクト切ったら箱壱の魅力なんてなんも無くなるんだから、
実際のところユーザーでオフってる人はいないんじゃね?
てか、記事中で待機電力の増加が懸念されてるのは箱1だけじゃん
しかも、全体的な電力効率は両機種とも評価されてる
と思ってよく見てみたら、箱1は電源オフでも電気使ってることになってるんですけど…
これヤバくね?
マジで常時監視なの?
当たり前じゃん
「XBOXなんとか」で電源はいるんだぞ
ACアダプタのファンが回ってるとかだろ
2007年のPCゲームのグラフィックに追いついてるCSゲームが一体何本ある?
HD-CS機が起動に乗ってない頃から、PCゲームは常にハードの限界に迫ってたよ。
PCを敵視する気持ちは分かるが、現実を捏造しないように。
PC専売でPCのハード限界に迫ってるゲームって何あんのよ?
大抵は下限がついて表現的にも旧来と変わらんものばかりじゃないか
だいたい、スペックだってバラバラだし
バイト君日本語読めないから、何が間違ってるのかわかんないと思うw
いや、それはスタンバイモードの時だろ
電源オフ状態で出来ないんじゃね?
>>134
そういや箱1はカステラにファン付いてるんだったな…
100%アップでも8W。蛍光灯の常備灯ていどじゃない?
100%アップはスタンバイじゃなくゲームプレイ時だろ
んで、ソース元見たところ137ワットらしい
あと、ここに転載されてる画像は平均的なプレイ時間である2.9時間を元に算出してるらしい
別ソースだけど平均3時間プレイ時のPS3の電気代は
初期型 4984円
40GBモデル 3597円
80GBモデル 3259円
らしいから>>117の通りだとするとPS4は4400円だから、初期型よりは低電力だけど最新型からしたらだいぶ上がってる感じ
恐らく100%アップも最新型との比較だろう
ただ初期型PS3は実測で193Wとか出てるからやっぱりちょうど中間辺りだね
PS4のゲーム時に約150Wの消費電力というのはかなり爆熱だと思う
初期型は買わないほうがいいかな
わざとらしい記事だな PCでもスタンバイだと5Wは食うだろう。
スリープ時の消費電力は1W以下だからワットチェッカーだと00Wと表示される
PS3 193W → 馬鹿「約180Wだから」
PS4 137W → 馬鹿「約150Wの消費電力というのは」
そうまでして印象操作したいのかよw
どっちにしろ初期型PS3より発熱量少ないって自ら言ってるのに、爆熱とはこれいかにw
激しく同意。
あのコメ見たら誰でも怒る
その価値観はアンタの主観だがな
てかさ、>>5もだけど君達コンソールの意味勘違いしてないか?
コンソールとはコンピューターを人間が操作する為の入出力装置(コントローラー、キーボード、マウス等)の事を指す言葉だぞ。
コンソールとはコンピューターを人間が操作する入出力装置を備えた制御盤の事を指す言葉。