• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『イース セルセタの樹海』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=15279
400afefzf


北米で今年11月、欧州で来年2月発売となる『イース セルセタの樹海』の海外レビューです。

A+/A+ Gaming Age
ボリューム満点で奥の深いゲームを待ち望んでいたVitaユーザーにとって、『イース セルセタの樹海』は神からの贈り物となるだろう。『イース7』がPSP最高峰のゲームだったのと同じように、本作もVita最高峰のゲームだ。楽しく、テンポが良く、手軽に楽しめる。文句の付けようがないだろう。

9.5/10 Destructoid
シリーズ中でよりまとまりのあるストーリーテリングを作るために立ち上がったファルコムの決断が、またしてもシリーズにとって、そしてVitaにとって最高峰の体験を届けてくれた。『イース セルセタの樹海』は決してキラー・タイトルというわけではないが、Vitaユーザーなら買う価値があるゲームだし、今年最高峰のRPGだ。

4.5/5.0 Cheat Code Central
Vitaユーザーはプレーすべきゲームだ。とにかく楽しくて爽快な気分になれるゲームであり、『Tearaway』と並んで今年のVitaのベストの一つだろう。素晴らしい戦闘には誰もが中毒になるだろうし、仲間同士のやり取りにも笑顔を誘われるはずだ。『イース セルセタの樹海』は楽しさに溢れた冒険精神を祝福するゲームであり、その過程での様々な出会いを楽しむゲームなのだ。そんな体験を拒否することなど誰にもできないはずだ。

4.5/5.0 Hardcore Gamer Magazine
『イース セルセタの樹海』の素晴らしい出来には目を見張る。バラエティ豊富でありながらも、決してまとまりを欠くことはなく、全ての要素が洗練され、見事なまでの正確性で具現化されている。Vitaで最も優れたRPGの一つであり、それはつまりVita最高峰のゲームの一つということだ。全てが詰まったパッケージで、このようなゲームに相応しい愛情が込められている。長年のファンはこれ以上ない喜びを感じるだろうし、シリーズの新規ユーザーにとっても完璧な入門編になるだろう。ロールプレイングが好きで、Vitaを持っているなら、本作をプレーすることは義務である――それほど素晴らしい。

8.5/10 Game Informer
『イース セルセタの樹海』は全ての要素が巧みに融合しており、全てを堪能したいという気持ちにさせられる。長らくフル・コンプは目指してこなかったが、『イース セルセタの樹海』でルーツ回帰させられた。戦闘はとにかく楽しくテンポも早く、定期的に新要素を追加するダンジョンはプレーヤーを飽きさせない。最高のスタッツや元素ブーストを探求したくなる作成システムも魅力的。今年最も楽しめたRPGの一つであり、シリーズの魅力が色褪せていないことを証明している。

8.5/10 EGM
アドル・クリスティンは日本製RPGでも古参のヒーローであり、誰よりも優雅な年の取り方をしたかも知れない。『イース セルセタの樹海』は20年前の過去作を再生させ、Vita最高峰のロールプレイング体験に仕上がっている。古典的コンセプトと現代的感覚を融合させ、プレーヤーの判断力を尊重している。

4.0/5.0 RPGamer
『イース セルセタの樹海』は盛り沢山。戦闘システムはテンポが早くてとても魅力的だし、物語は終盤になって盛り上がり、サウンドトラックは魅力的で印象に残る。戦闘シーンのビジュアルは物足りないし、序盤は展開が遅いが、不満はそれくらいだし、どちらも些細なものだ。『イース7』をプレー済みなら、より引き締まった似たような体験を期待して良い。シリーズを全てプレーしている人も、新規ユーザーも、手堅いゲーム体験を堪能できるだろう。

7.5/10 IGN
首を傾げたくなる一部のゲーム・デザインと退屈な物語が足を引っ張っているとはいえ、『イース セルセタの樹海』はVitaのRPGカタログへの喜ばしい新作だ。マップをクリアしていくだけという手軽さでありながらも、一部のシステムは――特に戦闘周辺――ダイナミックで奥が深い。それに、とにかく楽しいのだ。ただ、核心に辿り着くまでの道のりが険しいのが残念だ。


全レビューはリンク先を参照ください


















なかなかの高評価ですな

過去のイースもVitaでリメイクしてくれないかな・・・









イース セルセタの樹海 PlayStation Vita the Bestイース セルセタの樹海 PlayStation Vita the Best
PlayStation Vita

日本ファルコム
売り上げランキング : 613

Amazonで詳しく見る

第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)第3次スーパーロボット大戦Z 時獄篇 (初回封入特典 スパロボシリーズ第1作目「スーパーロボット大戦」のHDリメイク版をダウンロード出来るプロダクトコード 同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-04-10
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(206件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:04▼返信
うお
2.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:07▼返信
残りは5だけかな。
イースはソロとPT制を交互にだすと良い
3.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:07▼返信
ストーリー展開はあんまり評価されてないのな
4.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:08▼返信
イースはおもしろいよなー
5.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:09▼返信
過去のvita記事見てもイースの名前がほとんど挙がってないところを見るとどうでもいいって感じだろ
6.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:11▼返信
イースは普通にユーザーに評価されてるだろ
単純に発売から時間が立ったから話題に出にくいだけ

ほらまた豚がくだらん嘘言い始めたぞ
7.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:12▼返信
>>3
ストーリーにケチつけてんのIGNぐらいじゃね?
8.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:12▼返信
これが良すぎたから閃の軌跡でロード遅延が際立ったわけで・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:12▼返信
しかしイース5は唯一任天堂ハードだけで出ているだけあってゲームの出来が悪い上にリメイクの声がかからないんだよなぁ
10.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:13▼返信
買ったけどまだ一回もやってない
今はFFXやって合間にリトバスとペルソナやってる
GE2やらソウサクや他にも買って手をつけてないのいっぱいある
そのうち気が向いたらやってみるか
11.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:13▼返信
そのうちやるつもりで積んでるゲームいくつある?
12.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:14▼返信
聖剣伝説2の正当後継者ゲー
13.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:15▼返信
>>11
PS3や箱やPCやVITAや3DSやPSPやアーカイブスまで含めると何百本かなる
14.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:15▼返信
イースは3で少し首を傾げたけど
4で完全に見限った
今さらストーリーを追う気にもならない
15.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:15▼返信
たしかに良作だったね
16.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:18▼返信
>>11
積みは無いが未クリアは山のように有るな
17.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:19▼返信
>>14
基本的に単発シナリオで何処からやっても問題無いような。
18.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:21▼返信
>>11
昨日GTA V買った
19.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:22▼返信
>>11
ついでにiPhoneやiPadにもいろいろ入れてるがこっちも有料アプリをDLはするが序盤でやめてしまう
iPadじゃまともな操作ができないからゲーム機未満だったが
20.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:25▼返信
シナリオも音楽もSEVENの方が遥かに出来が良い
21.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:28▼返信
>>18
GTA5はPS3と箱両方買った
GTA4もPCと箱とPS3持ってたが
GTA5は面白い
ただFF14やFFXやらもあるからトレバーが出てきた辺りで止めてた
いろいろやってると一番手軽なのはやっぱVITAだね
22.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:28▼返信
※14
イースは1と2以外続き物じゃないだろ?
本当にプレイしたことあんのか?
23.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:29▼返信
来年正月のGEOのチラシ見たけど
1日~5日まで日替わり999円やるみたい
FF13-2があったから買ってみるけど
メタルギアライジングも買いかね´・ω・`?
ドラゴンズドグマ・ダークアリズンもあったけど・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:34▼返信
あほらし
25.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:35▼返信
イース5が一番好きなんですが
26.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:38▼返信
>>23
アクションゲー好きなら一回はプレイしてみてもいいかもね
ただし、ストーリーはフルプライスで出したのが不思議なくらいダイジェストの様に短くボス連戦。
挙句に糞盛り上がらないあんた誰?となるラスボス戦が待ってるよ!

が、アクションゲー好きならやってみてもいいかもね
27.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:39▼返信
今までやったvitaのゲームじゃこれが一番好き
28.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:47▼返信
5だな次は。でもパーティ制にするとまた新キャラだらけになるな
29.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:49▼返信
コレとys7は聖剣好きにはたまらんよな
他のクソゲーやるならこれやるべき
30.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:57▼返信
イースはもういいっす(^_^;)って何年も言われてるオワコン。
完全に死んでるVitaに出す意味もわからんな。
31.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 06:59▼返信
>>22
だからだよ
もうイース関係ねーじゃんって思ったらやる気なくなった
ゲームとして1と2の時ほど目新しい物でもなかったし
32.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:01▼返信
7と那由多のほうが面白かったから次が不安だわ
33.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:01▼返信
たしかに面白かったけどそこまで絶賛されるほどではない気がしないでもない
ラストはもうちょい頑張って欲しかった
34.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:02▼返信
未だに懐古のおっさんがぎゃーぎゃー騒ぐレベルなのな
凄いことだと思うわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:03▼返信
>>11
5本から先は数えるのを止めた
36.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:03▼返信
どうせ売れないのに持ち上げても虚しいだけやろしかし(´・ω・`)
37.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:05▼返信
>>23
1000円以下なら遠慮せずどんどんやりなさい
38.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:05▼返信
Vitaって海外でまだ息してたんだなw 
39.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:06▼返信
>>36
内容より売上にしか興味ないんだね
40.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:06▼返信
ボリュームが値段の割りに薄かったな
あっさり終わったから
41.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:06▼返信
>>3
イースシリーズは元からストーリーはあっさり目だからね
軌跡シリーズはもちろん、他社のRPGと比べてもわりと淡白な方だと思うよ
むしろちょっと捻ってきた7が特殊っつーか
42.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:07▼返信
豚って安易に顔文字使うからわかりやすいね
43.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:08▼返信
リメイクより
新しいゲームがしたいんんだよへたれはちま
44.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:09▼返信
>>42
豚っていうかはちまの常連さんじゃね?
たまに豚でこの顔文字使うやつ見かける
45.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:09▼返信
顔文字使ってれば煽れると思ってんじゃね
ノイズにしかなってないけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:09▼返信
・芸能人にCM任せっぱなしでミリオン売れないと赤字
・ファンに評価され、順調に利益を出す

さて、選ぶならどっち?
47.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:09▼返信
>>38
ぶーちゃん必死のネガキャンも虚しい結果に終わっちゃったねw
そろそろ尻尾巻いて帰ったら?
48.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:15▼返信
海外版の声、バタくさくなくていいな
ファルコムがアサインしたのか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:15▼返信
>>43
俺は古参じゃないからリメイクはありがたいんだけどなー
PSPで1、2、7、
PCで3(フェルガナ)、6
PSVで4(セルセタ)とやってるんで
5はリメイク待ち
50.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:16▼返信
IGNのレビューに大方同意
イースはVitaのヤツしか知らないけど、ストーリーもパーソナルアクションもグラフィックもこのゲームの欠点
でもRPGでありながら上手く戦えばノーダメで勝てる戦闘はかなり楽しい
他のレビューでグラフィックについて言及してないのが違和感あるな
やったとき悪い意味でビックリしたんだけど
51.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:16▼返信
>>43
リメイクやけど新作やで?
52.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:18▼返信
ブヒも発売前はゼルダゼルダ言ってたのに発売後はなーんも言わなくなったよね
クソゲーってバレちゃったからかな?
尼の評価も低すぎて吹いたわw
53.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:21▼返信
神からとかホント宗教臭い・・・キモ
54.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:23▼返信
もとからイースは海外のほうが評価高いし売れる
あとはグラだけ海外勢が満足できるレベルになれば・・・GOWやダクソみたいになればミリオンすら狙えるが、信者には微妙だろうな
55.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:26▼返信
>>53

海外では神が~ってのは極自然な表現だろ
56.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:27▼返信
>>54
イースがキャラと背景が同化してしまえるようなグラになったらゲームにならない
ゼルダやマリオもそうだけどアイコン化しているゲームデザインをフォトリアルに変えてもより良くはならないよ
57.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:27▼返信
ニシくん怒りの適当難癖
58.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:27▼返信
でもファルコムってイースとかソーサリアンで
日本のPCゲーム界を席巻してた頃より
今の方が収益高いんだよね
やっぱ当時のPCゲームって特殊な趣味だったんだなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:27▼返信
豚よわっ
60.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:27▼返信
>>53
この程度の表現で気持ち悪がってたら一生、外国に行かない方が良いな
61.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:28▼返信
クソゲの神様からの贈り物><
62.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:30▼返信
>>56
リアルにならなくてもいいがもう少しグラは頑張るべきだろ
イベントシーンで口パクすらしないのはな
63.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:30▼返信
クソゲと言えばそこで思考を止められる。幸せだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:30▼返信
外人にしてみりゃ
クリスマス祝った後にお寺の除夜の鐘聞きながら
神社に初詣に行く日本人の方が気持ち悪いだろうよw
65.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:30▼返信
>>31
イースはオリジンが至高って気がしないでもない
66.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:32▼返信
イース6のPSP版はロードが酷すぎたんでリメイクじゃなくてもいいから完全版出してほしい
67.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:33▼返信
アドルさんはそろそろお役立ちアイテムとかを
次の冒険に引き継ぐことを覚えるべきだと思うんだ
68.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:34▼返信
イース7の出来が素晴らしかったからセルセタも買ったけど正統進化って感じだったな
Vita買うならお薦めの一本、ただしグラフィックはうんこ
69.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:35▼返信



ブレイブリーデフォルトの方が評価されてるね
ゴキちゃん哀れ



70.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:35▼返信
>>54
なぜGOWやダクソを例に出したしw
イースにはGOWみたいなエグい描写やダクソみたいにジメジメした雰囲気は似合わんだろ
グラはもっと頑張るべきだとは俺も思うけどね
71.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:40▼返信
>>67
生粋の冒険家だから··· 貰わなきゃ地図も使わないしw
剣と服のみで樹海飛び込んで滝から落っこって記憶無くなるのも冒険のたのしみ!みたいなね
72.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:41▼返信
いくら金払ったんですかねえ?
73.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:42▼返信
確かにアクションは面白かったよ
でもストーリーはもうちっとどうにかならなかったのかと思う
74.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:42▼返信
イース7の方が面白かったから
HD化してVITAに出してほしいなぁ
75.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:42▼返信
>>62
中途半端にイベントを演出する事から出てくる不満だから
ドラゴンズクラウンみたいにイベント画で説明して顔表示を止めるなんてのはどうだろう?
ゲームプレイはエフェクトに力を注げばいい方向に変わるかもね
76.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:43▼返信
>>71
冒険者っていうか、サバイバルに近いようなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:43▼返信
>>67
PCE4みたいになっても困るだろ
78.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:45▼返信
7もセルセタもつまらんかったな
フェルガナや那由多の方がアクションゲームとしては遥かに面白かった
79.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:45▼返信
>>69
それ、ミリオン売れていないのに持ち上げちゃって大丈夫?
自我崩壊しちゃ駄目だよ?
80.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:48▼返信

ブレイブリーデフォルトはマジモンのクソゲーじゃん

ステマしまくったわりに売れなかったし

81.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:50▼返信
イースシリーズは海外でやたら人気あるよね
82.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:51▼返信
敵の掘り下げが足りな過ぎる
バミーとガディスの役割って、全部グルーダがやっても問題ないよね
83.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:51▼返信
アリスソフトのランスは 冒険の後装備売り飛ばして金にして女遊びして すっからかん 金も無くなり身体も鈍り弱体化してる描写あるのが恒例だけど
アドルさんはレベルと装備どこにおいてきたんだよ

順当にレベル上がってりゃ ダームとか一撃で殺せるレベルだろうに
84.外人さん投稿日:2013年12月29日 07:51▼返信
日本ファルコムの音楽が最高だ itunesで全部買ったw
85.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:52▼返信
評価高い割にはピクシブにカーナとカンリリカのエ*ロ画像殆どないんだよな
イースのエ*ロ同人誌も6のやつしか見たことない

中身はオタ向けなのにファンが硬派すぎて泣けてくる
86.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:54▼返信
いきなり出てきた強敵をフラッシュムーブやガードを駆使して倒すのが楽しかった
87.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:55▼返信
>>83
イース2天空の神殿
女神ワープでイースの大地に叩きつけられて全身大けが
イースナピシュテム邪神ムービー
水没して凄まじい顔で漂流

この2つ見た人はほぼ全員「こりゃレベル1になるわ」と言う
88.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:57▼返信
こういうAIの仲間がいるアクションバトルのゲームって仲間が邪魔で仕方ねえんだよなあ
めっちゃお祭り戦闘になるじゃん
テイルズとかも何が面白いのかわからん
89.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:57▼返信
メーカー違うけど、防衛軍の廉価版まだー?
来年のvitaちゃん、ラインナップ増えたのはいいけど偏りすぎな気が…FWしかやりたいのねぇ
90.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:59▼返信
>>86
フラムもフラガもアクション盛り上げる要素としては最高だよな
上手くハマった時は脳汁出まくったw
91.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 07:59▼返信
>>88
イースは仲間がひっかかるとワープするし
仲間はほぼダメージを受けないゆとり仕様
92.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:04▼返信
セルセタは女勢強かったな
デュレンは鍵開け仕事あるけど オズマとかもうね あいついらんねん 空気だし
93.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:06▼返信
>>92 
っていうか個人アクション要らんと思う
いちいち仲間入れ替えるとかめんどくさいねん
94.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:08▼返信
グラが残念だったけどサクサク遊べたし面白かった
あとBGMは一陣の風が凄い好き
95.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:11▼返信
次回作はグラフィックも向上するだろうし楽しみだな
心配なのはイベントでのモーションくらいかな···閃の軌跡のモーションがアレだったからちょっと心配
96.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:12▼返信
まあ、珍味みたいなもんだよね
実際は不味いけど物珍しいから高評価なだけ
何年続いてるんだか知らんが全く進化して無いことで有名だし
97.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:13▼返信
>>9
いちおうタイトーリメイクでPS2でも出てるよ
98.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:21▼返信
イースはVITAで初だったけど、充分面白かった。
今まで、スルーだったが今後は買うわ。

ストーリーはあっさり目なのが残念かな。
99.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:22▼返信
>>96
ファルコムゲーって珍味というよりも、食堂のラーメンや中華そばみたいなもんだと思うけどな
余りにもベタすぎるけどそこが良いんだよ
スクエニとかもここまでとは言わないけどあの路線から外れてベタなRPG作っても良いと思うんだよ
100.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:23▼返信
ファルコムファンのオッサンとしては感慨深いものがあるな
101.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:29▼返信
元々北米の方が売れてるソフトなんだっけ
102.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:30▼返信
>>12
おいおい、その表現はおかしい
イースはこの手のゲームの始祖みたいなもんだぞ
聖剣伝説1でも1991、イース1はそのずっと前の1987の作品
103.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:33▼返信
個人的には7に比べるとボス戦の熱さが足りんかったな
104.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:34▼返信
アクションとしてはフェルガナやオリジンの方が面白いんだがなー
105.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:35▼返信
セルセタのエンジンで5と6やってくれ、内部解像度はもうちょい頑張れ
PS3マルチでもかまわんぞ
106.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:36▼返信
イースは5以外全てやってたっけw
6、フェルガナ、オリジンとPC版のキーボード操作でなんども死んだが、おかげでPSO2が楽w

イース7やセルセタはキャラ交代出来るおかげでだいぶ楽に感じると思う。
7のボス戦はその分弱かったんよな、だけどセルセタの方ではボス戦も良くなってた。
107.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:36▼返信
イース>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゼルダ(笑)
108.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:41▼返信
>>70

まぁ外人が好きそうって意味で
別にイースの世界観にはそんなに決まりごとも無いし、一作ぐらいやっても誰も文句は言わないと思うけどな
北の海で監獄に閉じ込められて、そこから脱出するアドルの話とか
109.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:48▼返信
オリジンは本番であるトール編やるまでが長いのが難点なんだよな

ずっとダームの塔だから尚更
110.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 08:49▼返信
>過去のイースもVitaでリメイクしてくれないかな・・・

曲芸商法の火に油を注ぐな!カス!
111.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:01▼返信
どのゲームでもグラのクオリティについて文句を言ってるのはユーザーでレビューサイト的には気にしてない傾向があるな
112.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:05▼返信
>>107
劣化ゼルダとまで言われてたのに何を馬鹿なことを
113.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:13▼返信
※112
何頓珍漢なこといってんだ
ゼルダはザナドゥの系譜だろ?
114.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:14▼返信
おぉやりたいな
VITAはキ.モオタ色のつくパン.ツゲーじゃなくて
こういうのに力入れろよな
115.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:17▼返信
>>112
ゼルダってそもそもパクって劣化させただけなのに何言ってるんだ?
116.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:20▼返信
>>113
ザナとハイドライドを足して2で割ったのがゼルダだな ダンジョン周りはザナだけど 通常フィールドはハイドライドだし
117.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:21▼返信
てかイースはPS3で大画面でやりたい
118.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:24▼返信
豚は任天堂ハードしか持ってないから全てがお初に感じるんじゃね?馬鹿だから
119.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:25▼返信
>>114
このシリーズはキモオタ向けの走りだぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:25▼返信
>>110
イースよりも風ザナをやってほしいなリメイク PCEアーカイブス ハドソン死んじゃったから配信絶望的でしょ
121.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:29▼返信
防具を精錬するときに誰が装備しているのか分からんとか、
主にインターフェイスの部分で直して欲しい部分はあるけど、概ね満足できた作品だったかな
イース好きのガイジンほどじゃないけどw
122.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:35▼返信
>>119
女がドン引きするようなゲームじゃないだろ
123.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:39▼返信
イース7から復活した感じとにかくテンポよくて軌跡より好きだわ 
124.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:42▼返信
イースは元々海外の方が人気ある
PCE版のイース1・2はアメリカの売上げランキングで
何度か1位になった事があったはず
125.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:43▼返信
これはなかなかの名作っぽいですね
でも友達のファルコム厨はやっぱり7が一番いい
っつってたかな。これもすげーいいけど
126.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:47▼返信
セルセタはVITAのソフト少ない時期に有難かった。
来年もイース出るのかなー?
127.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:48▼返信
>>122
横だが、元がPCゲーだけあって一番最初のイース1からヲタに人気だったよ
というか、パソコンでゲームなんてオタクしかやらなかったからな
美少女コンテストもやってたっけ
128.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:51▼返信
>>115
PSWではイースよりゼルダの方が発売後なの?w
現実世界ではゼルダの方が1年以上早いんだけどww

劣化言われるのも体当たりアクションじゃあ仕方無いよ
129.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:53▼返信
軌跡もいいけどやっぱファルコムと言ったらイースだもんな
アドル・クリスティンの冒険日誌はもうネタ切れらしいけど今後も新作を出し続けて欲しい
130.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:57▼返信
>>128
>PSWではイースよりゼルダの方が発売後なの?w

そんなこと言ってないけど?w
131.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 09:58▼返信
気が付いたら小倉唯ちゃんのキャラで撲殺しまくってたわ
132.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:01▼返信
>>128
ゼルダより先にPCゲーム業界じゃその手ゲーム流行したんだよ T&Eのハイドライド ファルコムのザナドゥがその2大巨頭だった PCゲーは 当時のPCの価格帯もあって大人しかやらんから難易度が鬼だった でクリアするのにものすごい苦労が必要だったのでライトお断り状態だった その手のゲームをライト向けに簡易化難易度下げたのがイースって流れだから ゼルダは 当時のPCゲーの流行に乗っただけよ
133.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:01▼返信
このゲームでこれだけ評価いいとか外人には和ゲー評価されるんじゃん

イースはVITAで始めてやったから大して詳しくないけどこれは大体良作くらいのポジのゲームだろ
VITAにはこんくらいのゲームは結構いっぱいある
134.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:02▼返信
>>129
でも新作として公開してる例のイラストがアドルにしか見えないんだよな
来月の25日に軌跡新作も含め色々分かるみたいだけど
135.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:06▼返信
閃の軌跡は思ってたよりボイス多かったけど
セルセタは相づちとか唸ったりの音ばかりでボイス必要ないやんと思ったな
ゲームはいつも通り面白かったよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:08▼返信
これと7やってフェルガナとクロニクル挑んでるけどボス強すぎぃ
フェルガナは最初のボスから発狂モノ、イース1のラスボスは二度と顔も見たくないレベル
でもフェルガナはいいゲームだと思う
137.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:12▼返信
>>128
初代ゼルダのノロノロアクションよりは遥かにマトモなアクションゲームだったが?
138.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:13▼返信
社長が5もリメイクしたいと言ってなかったか
139.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:15▼返信
セルセタは日本でも評価高かったけど海外は更にすげえ評価してるんだな
どっかのマンネリ配管工のとこと違ってファルコムちゃんは工作するような金の使い方できねえし完全に純粋な評価だから価値がある
140.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:16▼返信
確かに面白かったけど言うほどか?w

地下村のBGMが好き
141.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:21▼返信
ニシくん怒りのARPGはゼルダが起源主張
142.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:23▼返信
Vitaでオリジン希望
143.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:24▼返信
イースとゼルダを比べてるヤツは両方ともプレイしたことないんだな。
アクションRPGとアクションパズルでジャンル違うじゃん
イースはストーリーと育成、戦闘のアクションを楽しむもの
ゼルダは「何これ?」の仕掛けを考えて解いて、正解を見つけた時に脳汁が出るゲーム
144.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:26▼返信
ちょっと褒めすぎな気はするが、結構楽しかったな
グラはお世辞にも良いとはいえない
145.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:37▼返信
真のイースIV。
ワイは7の方が好きだったかな。
146.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:41▼返信
イースは90年代前半からいい意味で進化してないからあの頃のRPG好きにはたまらないだろうし
外人好みのサクサク系クォータービューアクションだからあっちで人気なのも頷ける
147.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:50▼返信
名曲の太陽の神殿削除した事に憤怒ですわ!
148.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:50▼返信
意外と海外で人気あるんだよな、このシリーズ
149.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:54▼返信
ニシ君の煽りがもはや難癖レベルに・・・
あきらめるなよ、3DSはまだやれるって!な!
150.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 10:59▼返信
英雄伝説は1と2はサクサク戦闘だったのに3のガガーブトリロジーあたりからテンポ悪くなったのがな  3~5は戦闘改善して 自由度増やせば今でもやれる 4はWIN版で自由度なくなって寄り道1本道になったのすげえ気に入らねえのは俺だけでいい
151.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:05▼返信
PSP版を無かったことにしてガガーブをVITAで出して欲しい
152.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:06▼返信
相変わらずイースは海外で評価高いんだな
個人的にはリメイク前の音楽が結構入ってなかったのが唯一の不満点ですわ
DLCでも良いから配信してくれないかな
153.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:09▼返信
ゼルダもイースもハイドライドのシステムのパクリ
154.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:10▼返信
やったことないんだが、何系が好きならはまれるとかあるかね。
155.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:13▼返信
イースおもしろいぞー
ベスト版でてるしオススメやでぇー
156.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:19▼返信
>>154
ものすごくオーソドックスなARPGだよ
ストーリーと音楽の演出で進めてくARPGの古典みたいなゲーム
157.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:25▼返信
ファルコムのゲームって、イースとドラスレの2種類しかないのだろうか
158.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:30▼返信
イースか懐かしいな
なんかずっと硬派だな
ファンも
159.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:32▼返信
よく出来てるけど
音楽だけはPCエンジン版の方が好き
まぁ、PCエンジンと言うより米光亮のアレンジか。
160.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:43▼返信
Vitaの中では、ッて言う限定的な評価にしても好感触で在る事は確かなの様で嬉しい。
ガガープ、軌跡シリーズは苦手なのでfalcomさんが軌跡の一本槍で行かない様に
海外のゲームマスメディアには頑張ってイース推しをして頂きたい。
161.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:44▼返信
>>157
スタートレーダーやぽっぷるメイル、ツヴァイなんかがあるじゃん
今も続いてるのはイースと英伝シリーズくらいだけど
162.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:52▼返信
俺の数少ないプラチナ取ったゲームだわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 11:52▼返信
>>161
スタートレーダーはあんま出来良くかった記憶がレフィの僕っ娘可愛かったけど コンパの魔導物語のアルルとどっち先だったんだろうか
164.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 12:07▼返信
これDL版で安くなってから初めて買ったんだけど結構面白いな
文句言うことがあるとしたらグラフィックくらいかな
165.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 12:53▼返信
今こそぐるみんを再評価してくれ…
166.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 12:57▼返信
あぁゼルダのパクリか
167.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:06▼返信
>>166
ゼルダってハイドライドのパクリでしょ
168.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:07▼返信
エンディング以外はとても面白かったよ
エンディングが気になって開発者のコメントをネット記事で見付けて更に首を傾げた
最後で評価を落とした気はするけどゲーム自体は充分に面白かったと今でも思う
169.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:10▼返信
初期のゼルダってARPGっていうより倉庫番的なパズルゲーな印象がしてた
170.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:12▼返信
>>166
ゼルダってアレか、確かドルアーガのパクリだっけ
171.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:16▼返信
>>166
ゼルダってドラゴンスレイヤーのパクリだよね
172.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:18▼返信
>>166
ゲームシステム的にゼルダはまんまハイドライドを踏襲してるよ
173.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 13:42▼返信
>>157
せめてザナドゥとソーサリアンも上げてくれ、どっちもドラスレシリーズだけど
因みにロードモナークもドラスレな
174.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 14:10▼返信
>>166
ゆとり乙w
175.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:13▼返信
PC88FRで1やった旧来からのファンだけど
そこまでベタ褒めするほどの出来でもないと思うw
いや、よくできてるけどね
176.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:13▼返信
俊敏なんだけど、スカッスカッ!カスッカスッ!って効果音も動きも軽過ぎてダメだっだ
177.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:14▼返信
おもしろいよ。
けどグラをもうちょっとどうにかできんかったのか
178.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:24▼返信
この会社はなんでこのレベルの堕作しか作れないのか
評価も売り上げも低いとか何の価値も無いだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:41▼返信
>>178
年末なんだから祖国に帰れば?
180.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:43▼返信
>>178
レビュー評価高いってレベルの記事なんだが日本語読めないんだな 駄作の漢字間違ってるしww
181.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 15:54▼返信
>>179
奴ら旧正月とかじゃね?
182.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 16:09▼返信
プラチナ取るまで遊ばせてくれるだけのゲームではあったな。
個人的には「PSPで開発してたんだけど、VITAにコンバートしました」感が強いグラが不満だった。
場面によって処理落ちがかなり酷くなるのも、やや残念だった。
と、文句を書いてみたが、閃の軌跡より好みだ。
伝統だか何だか知らんが「フルプライスで完結しないゲーム作ってるんじゃねーよ」と思う。
183.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 16:23▼返信
閃の軌跡もこの等身で良かったんやで(ニッコリ)
184.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 16:52▼返信
海外のレビューは独特のいいまわしが面白くて好き
185.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 17:11▼返信
>>175
俺MSX2だわ HB-F1XDのキャンペーンでもらった奴スクロール糞遅かったんだよ 2で爆速になっててワロタけど で3でまた重くなったという 
イース3はMSXなのにPC88 8MHZモード処理再現とかしてたせいだけど 努力は認めるが 快適性をとってほしかったな
186.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 18:10▼返信
任天堂ハード独占なら絶賛していたというのに
187.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 18:12▼返信
海外はアクション要素が好きなんだなー
面白くはあったけど
ペルソナ4ゴールデンの方がVITARPGとしては
ずっと上
188.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 18:24▼返信
面白いゲームだけどここまで海外で絶賛されると思わなかった。意外
189.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 21:36▼返信
イースってシリーズによってかなり操作の印象変わるなぁ。
イースⅠ&ⅡとイースVi ナピシュテムの匣しかやったこと無かったから
イース セルセタの樹海も面白そうなので購入を考えよう。
190.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 21:56▼返信
確かに戦闘は面白いと思う。聖剣シリーズ好きだった奴なら楽しめるんじゃないかな。
191.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 22:13▼返信
確かに面白かった
192.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 23:32▼返信
イース未経験…というよりファルコム未経験だわ。面白いんかな…
廉価版出てるし買ってみるのもありかななんて思ってるが
193.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 23:43▼返信
>>192
イースセルセタは体験版が配信されていたはずだから試してみては?
基本的にオーソドックスなJRPGだからRPG好きなら普通に楽しめると思う
194.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月29日 23:53▼返信
ファルコムとかwwww
スクエニとバンナムの完全下位互換だろwww
信者いるから保ってるような物www
195.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 00:49▼返信
1のあの路線でアニメ絵の方にシフトしたのがなあ
半リアル系CGの方がいいのに
幼女とか本当に要らんのですよ、本当に
196.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 02:00▼返信
お?アンチか?
197.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 02:26▼返信
イラストは米田仁士に頼めばいいんじゃね?
ソーサリアンのイラストよかっただろ
198.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 03:36▼返信
これもおもしろかったけどオリジンのほうがよかった
199.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 08:15▼返信
ナピシュテムのとき本気で思った>幼女いらない
200.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 09:34▼返信
オリジン欲しいな…
で、フェルガナばりに鬼畜なインフェルノモード搭載してくれないかなぁ
201.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 10:03▼返信
イースよりもペルソナ4のほうが楽しかった
202.はちまき名無しさん投稿日:2013年12月30日 10:12▼返信
体験版の時点で買うのやめた
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月03日 09:55▼返信
何かファルコムって信者がうざくて敷居が高いイメージあるんだよなぁ
毛嫌いせず買ってみようかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月05日 00:26▼返信
実際面白かったからなぁラストはさておき
伸び悩んでると思ってたけど海外ウケしてるならいいわ
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月08日 22:27▼返信
一方日本はクソみたいな手抜きゲーばかりで重課金させて大儲けする手法ばっかりするようになって
ゲーム産業を大きく衰退させるのだった
206.はちまき名無しさん投稿日:2020年05月01日 06:03▼返信
隔世の感

直近のコメント数ランキング

traq