【【やべぇ】F1王者 ミハエル・シューマッハー氏が頭を岩で強く打ち意識不明のまま搬送】
シューマッハーの担当医が会見。「非常に深刻な状態」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131230-00000007-rcg-moto
スキーで重傷を負ったミハエル・シューマッハーは今も昏睡状態に置かれ「非常に深刻な状態」であると、担当医師がコメントした。
日曜、シューマッハーはスキーをしていた際に頭を岩に打ち、重傷を負い、現在も病院で治療が続けられている。
30日午前にシューマッハーの担当医が記者会見を行い、ジャン‐フランソワ・パヤン医師は次のようにコメントした。
「極めて大きな事故であり、すぐさま我々の病院で処置を行った」
「脳スキャンの後、すぐに手術を行ったが、その後の彼の状態は非常に厳しい」
「脳に関しては、すでにすべての推奨処置がなされたものの、現時点ではミハエル・シューマッハーの今後について我々が意見を言うことはできない」
「彼は危険な状態であり、極めて厳しい状態であるとみられる。彼は集中治療を受けている」
メディカルチームによると、回復の可能性を高めるためにシューマッハーは昏睡状態に置かれており、脳挫傷と浮腫が見られため、手術が行われたということだ。
担当医は、シューマッハーが完全に回復するかどうかについて今の段階では一切予測はできないと述べている。
(略)
医師団はシューマッハーの体力が回復に役立つ可能性は大いにあると認めている。
無事回復することを祈ります。
笑えない最期だったな
おまえらが想像してるようなゲレンデのスキーじゃねえからなぁ
後遺症が無く復帰してほしい
「くっ・・!なぜだ!なぜ追いつかない!?」
頑張れ…(´・ω・`)
思い出すこれはww
でも、このまま死なれるのは辛いわな。
セナのようにレース中とかじゃないしね。
彼からベネトンのシートを奪ったシューマッハが憎くて仕方がなかった
おかしくないと思うがスキーで遊んでて死にかけてるとは分からんもんだな
ファンではなかったけど、これで亡くなったらやっぱりショックだな。
にわかは黙ってろ
まぁ自業自得だしなw
あの頃が一番おもしろかった
何とか回復して欲しい
赤の他人なのに何故悲しい?
おまえは歴史の教科書を泣きながら読むのか?
マジで翼が生える事になるからやめろ
去年までF1に居たんだぜ
凄いよ
こんな所でロベルトモレノの名前が聞けるとは
CARTで優勝した時のインタビューはマジ泣けた
不遇の選手人生だったかもしれないけど全然折れてなかったんだよな…
一転栄光しか無いレース人生のシューマッハが今命の危機にあるとは人生とはわからんね
ヘルメット被っててもあかんかったのか・・・
厨二病は早めに治せよ
手術後に脳が腫れるから、それを抑える為に脳低温療法とかして
脳の腫れを抑えるらしいし、おそらく大丈夫じゃねーかなって
思ってる。
なんか手術前は意識あったらしいし、脳圧下げる程度の治療しかしてない
って報道あったし。
奥さんが金独り占めだから、近くの男ども勢力争いし始めてるはず。
かなり高いところから滑落したんだな、脊髄もあやしいし、以前首バイクで痛めてるね。
アーバインなんてケケケとか笑ってそう。フレンツエンもなんて思ってるか。
まさに人生一寸先は闇。ですなあ。合掌
☨R.I.P MS☨
シューマッハさん ふんばれ
手術前の意識清明期ってのはlucid intervalつって急性硬膜外血腫に特徴的な症状なんだよ
これあったから予後がいいってことは全く無い。むしろ緊急性を示してる
崖から落ちたっていうのにもし回復したなら奇跡だわw
回復を祈ります。
大事な身体なんだから、他のスポーツとかせずに大人しくしてりゃ良かったのに。
そこは既にに引退してるんだからいいだろ。そもそも第二期もバイク事故の後遺症でパフォーマンス
出しきれなかったみたいだしな
体力というか、身体そのものは化け物クラスの人ではあるから少しだけ望みは持ってるけどね。
普通のドライバーのレース中の脈拍が120~140とかなのに、この人80とかだったしね
当時、セナのファンだった自分にはプロストやマンセルよりもシューマッハの存在が怖かった。
漫画家に粘着していた汚物とかいうストーカーはどうしているんだろうなぁ
80年代後半~90年代前半が観てて面白かったよな。
レースの運営、レギュレーション的にも。
なんでゲレンデコースを外れて滑ってたんだよ・・・
「バンシィ…憎しみを流し込めぇ」
ああ、セナねぇ
92年93年とプロストとマンセルがウィリアムズでチャンピオンになって結果出したけど94年のセナは出せなくてあの事故だったね
だからスキースノボバイクはやめとけって
お医者様ですか?医大生ですか?
はちまみたいなゴミブログにもエリートが来るんですね
もうダメかね、助かっても障害者かな
シューマッハの危機的状況をダサいとかいうやつはとりま死んどけ
アウアウアすらも、ない。
しかも大半の人間は理不尽な理由(病気含む)で苦しみながら死ぬんだろうし
大晦日だってのに鬱になってきた
元々メルセデスがシルバーアロー復活させる日の為にジュニアチーム時代から育てたドライバーだし、
現役時代を殆どフェ.ラーリで過ごしたとはいえ、現役復帰後はメルセデスワークスだったんだから、
流石にそれはないだろ。FXXの頃は開発ドライバーでもあったから、そういう事もあって不思議はない
けどね。
ボクシングの赤井さんがその状態から回復してるし、助かる可能性はあるんじゃないかと思う。
あの人、自分の脳味噌触ったって言ってるけどねw
自己責任
祈ってるよ。天国に逝けるようにw
個人的には公害をまき散らす競技の参加者なんざ地獄に堕ちればいいとは思うがねw
それは言えるモグモグ。
ミハイルは俺のヒーローなんだぜ
この人の走りは常識破りで凄かった
国内のワークスドライバーは、それぞれのメーカーから好きな車を「貸してもらっている」
「貰う」となると贈与税とか色々面倒なのであくまで会社から借りている、という体裁をとっている
ちなみに、中嶋悟氏がティレルチームから引退記念にF1マシンを貰ったというニュースを聞きつけた税務署が
贈与税の回収にすっ飛んできたという話がある
当時でも車両の価値が一億円を超えていたので、貰ったというのであればそれに伴った税金を払わねばならないが
実際には無期限無償貸与というカタチをとっていたので一銭も払わずに済んだ
残りの人生辛いだろうな。本人も家族も。
頑張れシューマッハ!
そりゃ94年からはウィリアムズが得意としたハイテク装備が使えなくなった年だしな。
色んな意味で仕切り直しする必要があった時にあの事故があった。
F1での立ち場でいうならコースから出て草の所とかで走ってたって感じ。
自分の発言は一生ついてまわるよ。
勝手にスキーに遊びに行って結果こうなった
どんな状態でも、生きていればまだ何かを残せる可能性があるのだから。
空高く舞い上がって宙返りして地面を目指す
ターンには浅い深いがあって
両親とも深いターンをする鳩だと
その小鳩は地面に激突して死ぬ
スターリングは深いターンをする
片親がそうでないことを…
こういうスレにまともな正論振りかざしてる方が変だよあーた。
面白けりゃいーの
可哀想だくらいの感情はみんな持ってるんだから。おもセー事書けよ。
バーニー?
あのバーニーか!
彼は健闘したよ、あの機体でアレと相討ちなんてさ、素敵だわ。
ハイテクの件もあるけど、セナに関してはシーズン始まってからステアリングが小さ過ぎるとか言い出したのがな。
前年のシーズン終了後のテストに不参加だったんだよね。それで突貫工事でステアリングオフセットさせたり
したらあの事故に・・・
アイルトンはステアリングの形状が真円タイプじゃないとヤダって駄々こねてたみたい。
シャフト切断して付け替えた結果、剛性が低下して、あのコーナーで折れた。
しかもその周回中に右リアタイヤがスローパンクチャーを起こしていた!
その結果、コントロール失ったマシンは直進して行った・・・・・・その真後ろにいたの誰だっけ・・・・
FW16のマシン自体にも問題があったんだよな。
マシンテストの段階でセナもヒルも文句だらけ言ってたし。
ウイリアムズのマシン特有の欠点などはハイテクが補ってたというのもあって、無くなった途端に欠点だらけが浮き彫りになってしまって、エンジニア側もハイテク前提の知識ばかりだったから勉強し直すはめになったりなど問題だらけ。
それでレース毎に突貫工事ばかりやって、何かを解消しようとすれば逆に別の問題が出てたなどかなり酷かった状態だった。
そして5戦目になってようやく物になったものが出来、その後大幅に改良したFW16Bがシーズン中盤に投入された。
セナのが事故った時のブラックボックスデータでレース中パワステが異常発してたし、ヒルも事故後にパワステ切ってもらったままレースした。
レギュレーション、ウイリアムズへの移籍、ウイリアムズが準備出来てなかったなど、悪いタイミングが全部重なってたというしかない。
シュミーは正確悪かったから・・・・・・・……………
径が小さ過ぎるからもうちょっと大きくとか、ステアリングが近過ぎるからもっと離してとかも
言ってたみたいよ。ただ、変えようと思うとモノコックからやり直さなきゃならないから仕方なく
改造したらあの事故だからね。
>>115
一番大きいのはアクティブサスだろうね。コーナーでは車高下げてダウンフォース増して、ストレート
では逆に上げて抵抗減らして最高速稼ぐ車だったから、それ無くなるとセッティング含め、今までの
考え方が通用しなくなっちゃったし。要は、ある範囲の地上高の時だけダウンフォースが出て、そこを
外すといきなりダウンフォースが失われるみたいな空力特性だったからね。
嘘みたいだ