• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング



中国の富豪、陳光標氏 米紙ニューヨーク・タイムズを買収?

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140101-00000024-jij_afp-bus_all

1388581910794


中国の富豪で慈善活動でも知られる陳光標(Chen Guangbiao)氏が、米紙ニューヨーク・タイムズ(New York Times)の買収を交渉中だと発言した。

 中国の通信社である中国新聞社(China News Service)によると、陳氏は12月30日夜、中国南部の経済特区・深セン(Shenzhen)で開かれたあるニュースメディア賞のレセプションで大勢の人を前に「私はもうすく米国に行く。3つの仕事がある」と述べ、その1つ目は「ニューヨーク・タイムズの買収交渉だ」と語った。

 その後、報道陣から詳しい説明を求められた陳氏は、「現在交渉中だ」とだけ述べた。

以下略








唐突に露骨な反日記事増えたら笑う











ドリームクラブGogo.(2014年春発売予定)
D3PUBLISHER (2099-01-01)
売り上げランキング: 216



はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ
売り上げランキング: 79,821

コメント(153件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:51▼返信



俺が論破してやるかかってこいよ雑魚ども



2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:52▼返信
元々反日のクソ新聞ですし
アカヒと変わらん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:52▼返信
おーん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:52▼返信
ペルソナ5はPS3で本当にすまんな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:52▼返信
ゲーム記事って年末年始はないんですか?
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:52▼返信
むりだな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:53▼返信
※4
妄想もここまでくるとすごいわ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:53▼返信
まあ、いいんじゃね?(適当)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:54▼返信
元々反日だからあんまり変わらんやろ
東京支局が朝日新聞社内にあるぐらいだし
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:54▼返信

ファイナルファンタジー15 キングダムハーツ3 メタルギアソリッド5 龍が如く テイルズ 無双 アイマス ガンダムシリーズ 地球防衛軍

これ全部PS4で発売

11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:54▼返信
>>7
???
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:54▼返信
かえってどういう新聞か分かりやすくなっていいんじゃない?
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:54▼返信
たとえ何千億積まれても共産国の連中にだけは身売りするとは思えないけどな・・・
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:55▼返信
世論操作が目的か、分かりやすいな
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:55▼返信
はちま起稿 2012.10.11 18:50
中国の富豪「反日デモで日本車を壊された人に、中国産の車をプレゼントしたったwww」

中国の富豪で慈善家の陳光標氏が、反日デモで所有する日本車を壊された中国人43人に、
中国産の新車を1台ずつプレゼントした。陳氏は北京で行われた贈呈式に緑色のスーツと
ネクタイ姿で登場し、自らパフォーマンスを披露した。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:55▼返信
日本のマスコミもすでに中韓の手に落ちているし
世論を「買う」というのは妙手だろうよ
人気取りしか頭にない政治家だって買える訳だし
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:55▼返信
チューゴーク・タイムズ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:57▼返信
英国はPS4優位で2013年終了!PS4が年内53万台!XboxOneに16万台差を付けているぞ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:57▼返信
>陳光標

ちょっちょっと!


ち ん ・ こ
 う ひ ょ う ! ! ! ? ? ?
 
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:57▼返信
※7
冬休みだからかなぁ…
豚も粗製豚が出てきて大変だと思うよ~
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:57▼返信
じゃーぱーん・たいむず
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:58▼返信
カスゴミがさらにカスゴミになるな
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:58▼返信
反日記事書く以外の目的は無い
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:58▼返信
ワシントンポストに客が流れるんだろうな。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:58▼返信
朝日新聞廃刊
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 22:59▼返信
まぁアメリカのマスコミは中国以上に拝金主義だし。
ついでに中国マネーでアメリカ人を皆殺ししてよ。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:00▼返信
朝日新聞買収してくれんかな。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:01▼返信
反日とかそんなの小さな問題
アメリカのほうがやばいだろ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:01▼返信
確かオオニシもNYTだろ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:01▼返信
>>26
つーほうしよっかな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:01▼返信
>>18
たった1ヶ月でうんこの倍以上の売り上げか
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:04▼返信
この顔どっかで・・・
謎の震災救助ごっこしてた人か?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:05▼返信
>>26
どんまいっ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:06▼返信
アメリカに朝日新聞でも作る気かね
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:06▼返信
買収するまでも無くニューヨークタイムズは反日だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:07▼返信
朝日新聞買収しろよ

37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:07▼返信
中華様に全部買収されたらいいじゃん
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:07▼返信
唐突も何も、NYTは元から親中でしょ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:07▼返信
反日おおすぎ!
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:09▼返信
アルカポネかよwwwwwwww
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:09▼返信
つぎは日本の半分だ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:09▼返信
>唐突に露骨な反日記事増えたら笑う

ここ笑うところか?
今の時点で……
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:10▼返信
さかな、東京を買う
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:10▼返信
カスゴミなんて元々反日だろ。
見る価値も無い
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:10▼返信
バブル期の日本やんけ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:11▼返信
ハローCIA!スポンサーがいなくて中国マネーに買われて手下になる気分は?
財政破綻のアメリカは内戦状態になるからね!
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:12▼返信
赤に買われるのを資本主義の総本山が許すと思えない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:13▼返信
むしろ反日新聞だとわかりやすくなっていいと思う
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:14▼返信
ニシ君の親玉か!?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:14▼返信
日本人を買えばいいじゃん

そして日本人を人体実験だ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:16▼返信
※24
ところがどっこい
ワシントン・ポストやニューズウィークまで買収しようとしているんだなこれが
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:17▼返信
ついに東アジア結社によってイルミナティーが最後の終焉に向けて瓦解始めたな
もうすぐ内戦でドルも紙くずになるんだから今のうちに中国に買わせとけばいい
日本もついてる
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:17▼返信
露骨に増えるだろうなw
逆に購読者減りまくって、まさに朝日みたいになるだろな
54.これ記事にしろ投稿日:2014年01月01日 23:18▼返信
2013年のガジェット: そのベストとワースト
j☆p☆.techcrunch.☆c☆o☆m/2014/01/01/20131231the-best-and-worst-gadgets-of-the-year/

>醜悪なガジェット

>Nintendo 2DS

>今のNintendoは、‘D’シリーズの機種が無意味に多すぎる。三つも必要な人は、世界中のどこにもいない。2DSはかなり良い製品で、ぼくも今の3DSを持っていなかったら買うかもしれない。でも、でも、ルックスはひどい。というか、醜い。こんなデザインにしたのは、コストを下げるためだろうか? それにしても…。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:19▼返信
>>唐突に露骨な反日記事増えたら笑う

既に、反日記事書きまくってるだろう
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:21▼返信
*52
内戦とかwwばかなの?w
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:22▼返信
>>49
朝日新聞社の親玉かもな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:22▼返信
なんかバブル期の日本みたいなことしてるね
ただでさえ嫌われ者の中国人はジャパンバッシング程度じゃ済まないだろうに
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:22▼返信
こいつ、東日本大震災の時 来日して震災支援だって
千葉県で写真取ってお茶濁して帰ってったチンピラ野郎じゃねーか。

北京の大気汚染の時も、空気カンを売って騙してたペテン師。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:22▼返信
情報ソースから腐ってるから真面目に学ぶのもアホくさいんだよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:23▼返信
こういうのって世界的にバレちゃだめだろwww
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:23▼返信
つまんねぇ記事ばっかだなぁ! ゲームの記事ねぇのかよ。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:23▼返信
どうもならんて。
反日は相変わらずなんだし、朝日とも繋がってんだから、ふーん、なだけだ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:24▼返信
いいじゃん、元々アレな新聞がもっとアレになるだけw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:24▼返信
中華系に老舗メディアが買収されるってことでアメリカ人が少しでも危機感持てばいいけどね
まあもうアメリカは頼りにならんわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:27▼返信
できるわけねぇだろw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:27▼返信
日本は朝日新聞を潰すだけでかなりマトモになる気がする
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:28▼返信
オバマが弱腰な態度だから、中国も堂々と粛々と行われていたアメリカ乗っ取りを、堂々とやる方向に切り替えたみたいだな
既にアメリカの各州では中国系アメリカ人が土地を乗っ取っているし、情報操作を進めれば近いうちに中国系アメリカ人の大統領が誕生するだろうよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:28▼返信
よく解らないんたが、中華マネーの大元って何?

中国って今年ヤバイんでしょ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:28▼返信
中国は物価が上がってそれどころじゃねーのに
71.投稿日:2014年01月01日 23:28▼返信

チャイニーズマフィアか
でもアメリカ人を幹部にして、違和感のない交渉になるんだろうな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:28▼返信
朝日→ニューヨークタイムス→ワシントンポスト→朝日の反日無限ループが余計酷くなりそう。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:29▼返信
すでに中国ポチやろニューヨークタイムズ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:29▼返信
これでNYT紙は名実ともに中国メディアになるんだなw
中国としてはNYTの権威が欲しいんだろうけど、中国に買われた時点で
NYTに権威なんてものは残ってない。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:30▼返信
ロシアも中国からの移民により土地の乗っ取りが進んでいる
それ以外の国は大きな騒ぎにならない程度にゆっくりと侵略戦争を行っている
中国は本気で世界を取りに行こうとしているというのに、アメリカもロシアもEUも油断し過ぎじゃあないですかね
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:30▼返信
できないだろ
2014のはちまはひでぇな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:31▼返信
ニューヨークの次はラスベガスを買い取るとかやってけそう
韓国や中国はなんでも有りだな。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:33▼返信
わかりやすい糞だなぁw
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:33▼返信
東京かえよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:36▼返信
まずバブルは確実にはじける
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:39▼返信
いいんじゃね?
日本はNYタイムズがわけわからんバッシングしてきてもお宅中国資本ですよね、偏向報道ですよとはっきりつっこめるしな
そのことをしっかり発言して周知する必要はあるが
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:40▼返信
>>67
テレビ局はどこにする?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:40▼返信
ついでに公にアカヒも買い取れよwww
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:41▼返信
日本人はありがたがってるけど、もともとスポーツ新聞レベルだからな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:42▼返信
ニューヨーク・タイムズの娘がうちの学校で教師やってる
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:43▼返信
>>4と>>7のやり取りに岩感を感じる。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:44▼返信
>>70
何で物価上がったの?
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:50▼返信
>>1
中国がアメリカ抱き込んで日本の歴史捏造しようとしてるぞ

相手にとって不足はないだろう?ww
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:53▼返信
>>82
社長総取っ替えでよろしい
反日思想が蔓延しすぎ、NHKも例外じゃない
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:55▼返信
朝日は真実を伝えてるのに反日とは
日本の民度がしれわたりますな
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:55▼返信
>>89
むしろ犬HKとか売国思想に毒された典型・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:55▼返信
ニューヨークタイムズ買収するんだったら反日よりもアメリカの親中工作進めるだろフツー・・・
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月01日 23:58▼返信
>>92
親中工作と反日工作は紙一重じゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:01▼返信
これで捏造し放題だなww
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:01▼返信
元々NYTは親中反日、というか朝日新聞NY支局だろ
なんも変わらんよw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:07▼返信
>>87
景気だろ、米ドルに対する人民元の為替相場が大きく切り上がっているからな。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:10▼返信
NYTが反日メディアになってしまう!
って元からじゃねーか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:13▼返信
定期購読してる身としてはたまったもんじゃない
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:18▼返信
何年も前からニューヨーク・タイムズや他の新聞にも

チャイナマネー流し込んで反日親中記事書かせてる

それを日本の新聞が騒ぎ立てるマッチポンプ大作戦
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:19▼返信
捏造情報を更に配信ってか気持ち悪い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:21▼返信
NYTはリベラル思想だが、日本に対しては基本的に否定的な態度をとり続けてるから、日本に対する姿勢は大差ないかもね
あと、NYTは知名度こそ高いんだが、発行部数や影響力は実は以外と小さい
その上、アメリカ国内でも超保守派のFOXなんかとよくけんかしてるしねぇ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:23▼返信
元から朝日新聞の支部みたいなもんだろ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:23▼返信
すでに反日新聞で有名だけどね。これ異常反日すんのかな?
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:24▼返信
むかしっからニューヨーク・タイムズは反日でしょうがw
ネットじゃ10年近く前から知られた話だよ

知らない人は「また大西か」で検索してみろ。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:31▼返信
露骨な反日記事なら以前からやってるだろうがNYTは
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:32▼返信
もう買収済みかと思ってたわ
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:34▼返信
別に買収せんでも既に反日やがなw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:35▼返信
ニューヨークタイムズはすぐOK出すんじゃない?知らんけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:36▼返信
唐突もなにもNYTはユダヤ御用達の反日新聞
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:40▼返信
福島でポテチ配ってた奴じゃねーかwww
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:44▼返信
シナ公認の反日新聞か
日本人には都合がよい、もう日本のマスゴミも大っぴらに持ち出すことができなくなるだろう
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:44▼返信
買収するならせめてTHE SUNとかにしとけよ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:52▼返信
絶対に中国だけは信用するな。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:53▼返信
朝日新聞の貴重なソース転載先がwww
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 00:59▼返信
おおっぴらに発表しちゃったらこれから誰も信じてくれなくなるだろバカwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 01:05▼返信
元はと言えば中国を甘やかしたアメリカが悪い
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 01:30▼返信
ネトウヨが負けずに買えばいいだろ、ネトウヨって口だけだよな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 01:41▼返信
ちなみにNYTの日本支社はアサヒ社屋の中にあります
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:03▼返信
元々朝日新聞とズブズブで反日だぞ
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:12▼返信
はちまは知らんかもしれんが現時点で朝日とズブズブ=反日色強いよ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:16▼返信

シナはあちこちに金をバラまいて、日本叩きの風潮をつくろうと必死だな


だが、情報戦略するのなら、まずシナの評判の悪さを何とかしないと意味ねーだろ


シナが世界一信用のおけない下劣国家というのは、周知の事実だからな
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:19▼返信
>>101
そうなんだ、NHKがBSのワールドウェーブで流してるアメリカの公共放送PBS?だっけか
頻繁にここの記者がでてくるんだよな(笑)
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:25▼返信
札束並べて下品な野郎だな
反日キチガイ新聞といえどもこんな奴に買われて自称ジャーナリズムのプライドは
傷つかんのかね
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:29▼返信
親中してたら買収されちゃったの巻
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:30▼返信
元からタイムズは反日だし別になにも変わらないと思うけどね
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:35▼返信
立場がわかりやすくなっていい
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:44▼返信
堂々と中国人がオーナ宣言しちゃったら逆に反日記事に説得力が無くなるだろ。
関係ない国の人間に買収させて裏に回ったほうが良かったのでは。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:49▼返信
>>125
だろうな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 02:56▼返信
わざとらしい救出活動の写真を震災の時に撮影してた金持ちか
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 03:04▼返信
くぅださぁいな♪
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 03:33▼返信
なんで日本軍はシNAとチョNを一匹残らず滅ぼしておかなかったんだよ
キレイに駆逐しとけばこんな面倒な事にならなかったのに
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 03:35▼返信
汚い手段で集金した黒い金で更なる有意義なツールを手にいれるのはこの国の富豪の常套手段だからな
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 04:24▼返信
>>51
ワシントン・ポストはAmazon創業者のJeff Bezosが買収したばかりだぞ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 04:45▼返信
反日というか親中提灯記事が増える事自体が恐いわ。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 04:49▼返信
新聞社買収とか死に選択してるあたり中国経済の未来はドン黒
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 07:05▼返信
そんな影響力あんのかな?
俺らが朝日を信用しない様に彼らも手放しでは信用しないんじゃないか?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 08:17▼返信
他国を侵略するにはまず報道、教育、政治を押さえること。
その3つを完全に汚染されて中国韓国に内部侵略されてしまったのが日本。
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 08:18▼返信
>>136
その「俺ら」より朝日を反日メディアだとも知らず信じ込んでるヤツのほうが圧倒的に桁違いに多いだろw
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 09:37▼返信
あぁ、あの売名成金だっけ?
この人自体はほんとタダのパープー成金って感じだけど、共産党の人間がついてるだろうからなぁ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 09:48▼返信
元々、スポンサーだろw
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 10:17▼返信
さっさと中国崩壊しないかなー
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 10:41▼返信
【ネット工作】ネトウヨ連呼厨の正体は在日民団
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 10:42▼返信
オバマ政権弱すぎ
駄目だこりゃ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 11:11▼返信
あの金さえ払えばなんでもするニューヨークタイムズね。
145.みんなでググりましょう投稿日:2014年01月02日 11:23▼返信
胎児スープ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 12:02▼返信
中華マネーに屈したら、ニューヨーカーが黙っていないんじゃないかなぁ
たぶん不買して民衆から取り上げられなくなるかな
でもその前に、反対運動がおこりそうだろう。米国にシンボルを中華に取られると思ったら怒るわなぁ。
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 12:06▼返信
反日が捗るな
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 12:12▼返信
行ってはいけない領域に足を踏み入れてしまったか。
白人の中華黄猿廃絶運動来るわ。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 16:36▼返信
NYタイムズは昔から反日記事多いよ
特に目につくし、昔から中国系との繋がりは深い
今回の買収もたぶん成功するんじゃないかな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 18:50▼返信
買収なんてする必要ねーだろ
今でも十分アレじゃん
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 18:51▼返信
はちまはアホな子やね
もともと反日の記事おおいぞ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 19:07▼返信
朝日と同じ事がしたいんだろう
当然の戦法だな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月02日 20:25▼返信
>>148正解!

直近のコメント数ランキング

traq