スマホで車操作 画面なぞり車庫入れ パナソニック、2年後にも実用化
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140105-00000061-san-bus_all
パナソニックが米自動車最大手のゼネラル・モーターズ(GM)など大手自動車メーカーと連携し、スマートフォン(高機能携帯電話)で自動車を操作できるシステムを開発することが4日、分かった。ラジコンの要領でドアの開閉やエンジンの始動・停止のほか、車庫入れの運転もスマホを使ってできるようにする。自動車各社で自動運転技術の開発競争が激しくなる中、パナソニックはスマホの新技術で存在感を高める狙い。年内に試作車を造る。平成28年にも実用化できるという。
以下略
実現すれば便利になりそうだけど、犯罪に使われそうだったり色々問題も多すぎ
タカラモノズ/Paradise Live
μ's
ランティス 2014-01-29
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- アンソロジーコミック 横須賀鎮守府編(3) (ファミ通クリアコミックス)
KADOKAWA/エンターブレイン 2014-01-14
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 91518
Amazonで詳しく見る
車内温度を上げられるのはいいけど
結局、エンジン付けに車内にまずいくんだろ?
ありそうだなあ
まさにPS4で出るウォッチドッグスの世界観
指が滑って追突とか起きそうで怖いなw
雪国だとエンジンスターター付けてる車多いから行く必要無いな
ただわざわざ細かい温度調節する意味はないけどね
VITAの方が性能は上ですが。
無能集団チョニーには無理
そういうことにしといてあげなよ。そうしないと精神が保てないんだ。
時代にそぐわない性能の携帯ゲーム機を無理やり使わされているという現実を認めたくないんだよ。
eneloopのロゴは絶対に許されない
チョニー工作員がパナ叩いてんなwwwwwwwwww
いつものやるやる詐欺かよw
こんなの危険ばかりあって有益な部分が死んでる
一部の奴のために多くを危険にさらすのは間違い
命令するだけ
そもそもパナソニックは海外だけじゃなく国内でもスマホ撤退しちゃったしな。
撤退しちゃったくせに白物家電や新規参入の自動車向けシステム開発の緒にスマホ連携を持ち出してるあたりホントアホだと思う。
やっと時代が追い付くのか
トゥモロー・ネバー・ダイだな。もう10年以上前になんのかあの映画・・・
ドアの開閉って何だよ 手で開ければ良いじゃねーか
電波で車を走らせる場合、誤作動が怖いからオンスイッチが入るようにできない
安倍さんの規制緩和に期待しよう
レースゲーみたいにコントローラーで操作できるようにすればいいじゃん
運送業界は人手足り無すぎて荷物が回らん
>>49
こういう馬鹿もなんとかしろw
実現の前に倒産するんじゃねぇの?
この世に完全なセキリティなんて存在しないんだから
遠隔操作なんてすべきじゃない
直に感じて危険を察知できるんだぞ。
よほどプリクラッシュセーフティシステムを充実させないと
危なくて遠隔車庫入れどころじゃない。
そんな高コストなシステム付けるぐらいなら
アラウンドビューモニターでも付けときなさい。
「ドク!危ないよ!」
「こら!黙って車を撮っておれ!」
「うわぁー」
ブーン
そもそも手が荷物でふさがっててドアの開閉できないならスマホの操作も出来ねーだろが。
これアカンやつや。
タッチ操作は誤操作しやすいから
犯罪に使われるのは勿論 タッチ操作で実際の車動かして車庫入れとか無理だって
それに操作してる時にスマホがフリーズしたり充電切れたりしたらどうなるんだ
あれ結局使わんだろw
パナ倒産するぞこれ…
危なすぎて
安全確認もなしに車庫入れとかヤバすぎる
なんか進化してんなカラオケも