「軍師官兵衛」 初回視聴率は18・9% 関東では過去10年で2番目に低い数字
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000072-spnannex-ent
5日に放映されたNHK大河ドラマ「軍師官兵衛」の第1回の平均視聴率が18・9%(関東地区、ビデオリサーチ調べ)だったたことが6日、分かった。
関西地区では23・0%だった。
前年の綾瀬はるか(28)主演の「八重の桜」は初回21・4%だったが、今回は、関東地区で10%台のスタートに。同地区ではここ10年で、12年の「平清盛」(17・3%)に次いで2番目に低い数字だった。
以下略
万吉がおもらしするシーンが良かった(小並感)
録画で観る人もいるだろうし、これからの放送に期待ですな
アイドルマスター ワンフォーオール 765プロ 新プロデュースBOX (初回封入特典「アイドルマスター シンデレラガールズ」「アイドルマスター ミリオンライブ! 」で限定アイドルが手に入るシリアルコード 同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-05-15
売り上げランキング : 14
Amazonで詳しく見る
ソードアート・オンライン ―ホロウ・フラグメント― 初回限定生産版 (初回封入特典「ゲーム内で使用出来るスペシャル衣装が解放される」プロダクトコード 同梱)
PlayStation Vita
バンダイナムコゲームス 2014-04-24
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 145965
Amazonで詳しく見る
もう少し背丈のある人使えなかったのかな
渡辺謙の独眼竜か花神借りようかと思ってるんだが。
何故テレビに出ているのか…
まあ、普通に
黒田って誰やねん、だわな
確かに幼少期は必要ないな
あと戦国時代とかで主人公を決めるとこれを中心に戦国が動く感がなんかなーって思う
一応、足引き摺り気味だったけど…。
信玄と謙信
みたいなダブル主人公の方がうけるで
それはないわ
いくらなんでも両兵衛知らんとか歴史に無関心すぎる
あの演出はアニメだわって俺も思った
ライト層なめすぎだろ
あれはかなり面白かったが
話が悪い意味でありきたりだったし
あとナレーションが何とも気持ち悪い
あんなの受け入れられるわけない
期待してたぶんちょっと先行き不安だわ
まあ俺は史実に変に忠実じゃなくてもいいと思ってる派だし、今後面白ければいいわ
でも来週からは岡田が出ずっぱりだし分からんよ
それは流石にねえよ
半兵衛なんてどう頑張っても1年もたんだろ
個人的には両兵衛ダブルでいって欲しかったな
じゃあ、何が悪いんだ?言ってみろ
来週もみる
バサラと無双やらなかったら
正直分からんかったと思う
自分の無知をひけらかして逆切れか
単に魅力がないんだろ。知名度とは別の話だ
これだけで期待感全部持ってかれるんだよ いい加減わかれやTV局は!
最近の俳優は風格が皆無だな
無知?
無知はお前だろ
世間じゃ黒田官兵衛はマイナー武将だろ
それを指摘しただけだが?
龍馬みたいに若いうちに死ぬやつはいいけどジジイになるやつに二枚目俳優はちょっと無理ねえかな
官兵衛がマイナーは流石にねえよ
マイナーの意味調べてこい
坂上忍が出てるのわかった時点で見るのやめたよw
絶望するから
> >>46
> 世間じゃ黒田官兵衛はマイナー武将だろ
戦国すきな人にとっては、
マイナーではないと思うけど、
戦国武将なんて興味ない人には
全員マイナーだろうな。
だから放送前に必死にネタバレ放送してたよ。
横やりですまないが
歴史の教科書にも出てこないような武将を
マイナーといってはいかんのか?
でもあれってまだ十代の信長だよね?w
違う視点で焼き直すとか、研究が進んで今までの定説が覆ってるものもあるんだからその辺掘り下げて行けば面白いと思うんだけどな。
そもそも、視聴料まき上げてるNHK様が視聴率気にする必要があるのか?
官兵衛「徳川が勝ったか」
息子「はい父上!某も直に誉められました!」
官兵衛「……そうか…(なんでその時、家康の首取らなかったんだよ…)」
があるかねえ?
しかも半ばからはあばた面にびっこの”ちんば”だからなあ
出てる教科書もあるで
まあそれは黒田如水で載ってたけど
教科書じゃちょろっとだろ
黒田官兵衛は周りにメジャー級が多いのその辺では悪くないと思うよ
スタートがそれなりで中盤から下がると挽回の機会を完全に失う
朝ドラや民放など土俵は違えど初回の視聴率が最後までその作品の評価に直結しないことは証明されてる
戦国武将でメジャーかマイナーかと言われれば、メジャーだな
長いこと福岡藩を支えた名家だというのに
グリフィスみたいに幽閉されるよね?
岡田がグロい見た目で解放されたら評価するわ
メジャー・武田・上杉・今川
ややマイナー・毛利・前田・北条・浅井・島津・黒田官兵衛←ココ
マイナー・六角・北畠
住んでる地元の武将によって知名度は、変わるだろうけど、こんなもんじゃね?
岡田的にはOKですがジャニーズがNGを出します!
実際知名度なんてあんまり関係ないように思うが
歴史とかやりまくったけど
この今回の大河の主人公の名前聞いた事
ないぞ?無知ですまんな
日本に攻めて来た
フビライハンとかより知名度引くそう
時代劇とか映画とかゲームや漫画でも結構名前出てくる方だから
歴史に興味のない一般でも名前だけは知ってる奴は結構いるだろ
最近は幼少期短くしまくりだけど幼少期1話で終わらせたのは正解。
学校で習わないから、しゃーない。
ちょっと戦国時代に興味ある奴なら、100%知ってるレベルなんだけど。
脇も実力陣で固めてるし、見てない奴は残念だったな。
毛利、島津をマイナーに入れるな
この二家は幕末のおかげでマイナーには入らねえよw
って言ってもメジャーでもないかwww
いままでもこの先も、教科書に載るなんて絶対無理なお前の人生を見てから言えよ
で?
三傑に続く、四傑に入れたいぐらい重要な人物だよ
知らないのは仕方ないとしても、マジで凄い奴だよ、こいつは
実話なのに、フィクションレベルで活躍がすさまじいw
一話面白かったし、観とけ
官兵衛のブームをみんなで起こしてくれ
なのに、軍師としての才能がずば抜けてる
かっこいい、と思う。
両方やったw
いや。いいとは思うけどw
NHKも政宗や篤姫みたく、放送前は認知度があまり高くなかった人物で、ブームを起こした経験があるから忘れられないんじゃないの。
原作だって用意しないとあかんし
俳優にしたって渡辺謙と比較されるとか
戦国時代を舞台にした漫画やアニメだと半兵衛に役割吸収されてることが多いから残念だけど
渡辺謙はヤバイぐらいはまり役だった。
本人も、政宗のイメージから逃れるのに必死だった、と語ってた
世の中、毛利、島津すら知らん奴が多いんだ。
まだ独眼竜の伊達政宗の方が、顔にインパクトあって知ってる人が多い。
歴史に影響を起こした人物=知名度 となってないんだよねぇ。
たぶん二度と見ない
本人は今、こんな風に自分がキャラクター化されてるのを見たら、どう思うんだろうw
面白いバカになっちゃってるw
カメハメ破打つんじゃねw
うちのおかんは漏らした時に笑ってた
新撰組も義経も2話で脱落しちゃったから頑張って観ようかなあ
そうか、、、撃てるようになったんだぐらいしか感想がない
しばらくは録画で様子見の人多いだろうな
今年は、戦国無双4も出るし久しぶりの戦国時代だから見るぜ。
江戸後期と女が主人公の題材だと大河つまらん。
今川家ってやった?
信長にやられた武将の知識しかない人が多いけど、
鎌倉時代から明治までの家系をやったら面白いと思うんだけどね。
民放にありそうな感じの凡庸な演出になってたな
朝鮮から帰ってくるところで大河お得意のヒューマニズムぶち込んでくるだろうな
最近の風林火山では、結構ライトが当たってた感があったけど。
今川がもし大河になったら、ネタ切れと思われるか、(鎌倉時代から明治までの家系をやったら)大河に革命を起こすめちゃくちゃ新しい試みになるか、どっちかだと思う
脚本製作がとても難航する
知らない人が多くてビビッたw
まあ正直どこまでやるのかしらんけど、生涯無敗ってものはいいようだな。序盤抜けたらただの大正義だろ。関ヶ原も出ないで火事場泥棒だしな。
もう二度と見ることはないだろう
自分の杓子でしかものをみれないんだな。
それくらいメジャーで人気もあると思ってたんだがなぁ
官兵衛はないわ
真田は古くさいのしか知らないんでそろそろ新しいのを見たいのだが
今の大河だと女に媚びた酷いものになる確率のが高いな幸村じゃw
俺もだ
単純に黒田官兵衛が好きだからだけどw
前にちゃんと見た大河は新選組だったわ
ワンピ(秀吉)やこち亀(家康)は言うに及ばず黒子(真田)や暗殺(伊達)とかに比べても明らかに落ちる。
BASARAも無双も爆死すると思う
まだ岡田そんなに出てないし
子供も急におっさんになるドラマ
バサラとか無双に出てなきゃ知らなかったんじゃないの
来週も見るよ
武将じゃなくて、軍師っていう有名所の部下だもんな。
結果、低視聴率大コケww
俺は荒木村重の説得に失敗して一年幽閉されてて救出されたことと
備中高松城攻めのとき秀吉のそばにいたことくらいしか知らんw
だよな、俺も無双やるまでは真田幸村もしらなかったもん。
せいぜい信長、秀吉、家康、光秀の周りくらいしか学校の歴史では習わないし
ジャニーズとかオワコン使うからだろ
ジャニーズタレントは
というか録画組もリサーチ対象に出来るように早く改善しないと
正しさに欠ける視聴率のデータをいつまで扱うんだか
駄目だ・・・
確かに
人間的に深くなれば深くなるほど「重い」になって
そりゃ女子への商売なんだから、重いのはアカンですわ
軽さが売りみたいなところあるから
どっちもやったこと無いがw
俺が最初に興味持ったのは太閤立志伝2からだな
信繁(幸村)は創作が入り過ぎてウンザリ
才を認められ徳川方に引き込まれた信之メインでやって欲しいわ
しかしそろそろ真田に焦点当てくれても良いんじゃねーかねぇ。
幸隆から幸村まで世代を移していく感じで。
官兵衛なら普通に撮っても三英傑と無理なく絡むし面白い人物なんだけど
次点が義経と功名が辻
理系だったが少なくとも高校までの授業で出てきてない。で高校で出て来てないんだからそれ以降の専門分野に傾倒する大学では尚更。
信長の野望やってたから知ってるが
複数の主人公ってのも面白いと思う
五大老も多分習わないもんねー。
官兵衛よりマイナーなのは流石にあかんやろw
ジャニーズ一番のイケメンでこれから更に上へ…ってとこに例の不倫騒ぎで終了
惜しいチャンスを一瞬で無くした 恐るべし女性スキャンダル
竹中直人がまた大河ドラマで豊臣秀吉役という事なんだが
イケメンって謂っても
顔だけで
全体見ると4頭身ドラえもん体型の奇形俳優だからなあ…
俳優じゃなくてもかなりの奇形なんだよなぁ…
職場にそんな奴居たら絶対キモイ
これから盛り返すからどうもこうもない
お前ら絶対に失礼でしょ!
冗談は自分を鏡見てから言えよw
別に岡田の肩持つわけじゃないけど、これは失礼すぎる
てかこの時代は160くらいが普通なんだから、ある意味あってると言えなくもない。
まぁ、ここに来てる奴らなんてキモオタ糞ニートの糞デブだから、相手にすんなw
最近の大河は有名じゃないやつらばかり取り上げるからいいんじゃないの
堂々有名って言えるのは清盛ぐらいだけど視聴率は一番悪いわけだし
魅力的なエピソードがたくさんあるし、戦国を俯瞰するのにいいポジションにいる
マイナーだけど面白いやつならじゅうぶん題材にする価値があると思うわ
来年の吉田松蔭の妹はまったく知らんけど
話題にもなってないバサラの心配でもしてろ。
それこそまさに誰!?
てかまた女が主役なのかよ来年は見ないわ。
今や、イッテQの裏だよな。
FFのナンバリングと同じ
昔の再放送かよ
長野のグルメ分野
イノッチは朝イチだけやし
他の奴は・・・
やはり脚本と演出じゃないだろうか
ちゃんと見てやれよ!!!!!!!!!!!!!
幼少期は3~4話目からはじめなきゃアカン
松蔭の妹とか歴史好きの俺も知らんわ。
全然心を惹かれない。
去年の新島八重もしらんかったが、新島襄で何とかわかった。
それらに比べれば黒田官兵衛なんてメジャーもいいとこだな。
SPの時、真木よう子とそう変わらない身長だったしな。165くらいじゃないの
平均視聴率は去年の八重と同じ位の15%位ですかね~
今年の作品も平均で20%切るだろうね
>>191
森田剛もちょこちょこ大河に出演しとるやんけ
センゴクの今川さんはかっこよかったよなあ・・・
素晴らしい今川義元
幼少期は黒衣の宰相視点で
しかも秀吉が竹中直人、絶対1年見続けるは
一番好きだが
少なくとも韓流と言う低レベルドラマよりはクオリティーは高いのは事実だわwww
すまん
黒田官兵衛有名じゃないとか言って本当スマン
戦国より幕末好きの俺ですら知らないそいつより百倍有名だわ
しゃくれの桜がksすぎたのが原因やろ
2話以降も観るわ
岡田の低身長が気になっただけで最近の大河ではかなりいい方だと思う(金田一で同じジャニの山田も低身長だったな)
来年の吉田松陰の妹とか捏造だらけの女主人公大河に比べれば相当マシ
デビュー当時と見事に逆転したなぁ
昔は年少組が大正義で年長組はおまけみたいな扱いだったんだがw
新撰組
すげー面白かった!
新島八重>篤姫>江>山内一豊>直江兼続>黒田官兵衛>近藤勇>平清盛>宮本武蔵>坂本龍馬>武田信玄>源義経
新島八重から近藤勇までは知らない奴がいてもしょうがないが、平清盛から源義経までは一般常識に入る有名人。黒田官兵衛はマイナーな部類だけど、来年の吉田松陰の妹は八重を抜いて歴代最高にマイナーになりそうだな。
チョ.ンから恨まれてるの?
歴史好きとジャニーズは相容れないってわかれ
40歳ニートのおっさんの就職活動から始まったで
官兵衛と近藤勇の間で歴史が好きかどうかが見事に分かれるな、クロカンからは教科書に載ってるかどうかすら怪しい。
八重の桜も、一人の女性の戦いのドラマに徹すれば良かったものを
同志社のゴタゴタ話とか要らない要素が多過ぎた。
やっぱり「反戦思想」で戦いのドラマを描くとグダグダになるってことだな。
どの作品からか知らないけどBSで同じ日の18:00から先行放送してるし
悪い意味で顔整いすぎだし
と言っても有名どころはもう大体やっただろうしなぁ
大河に幼少期はつきもの
良かったほうじゃんw関東を基準にするからおかしな事になっている。
海外=中国・韓国としとるアフォマスゴミにマジにならんでもよい。
朝の連ドラ15分毎日見る方が遥かに見やすいな
視聴率低い?そんなビデオリサーチなんて、あてにならないからブッ飛ばせ!
運は良いだろ
外様で52万石は大成功だ
2時間くらいにまとめとけよ
そんなことに俺らから無理矢理徴収した視聴料つかってんじゃねえよ まじで
運がないんじゃなくて、才能がずば抜けていたから警戒され続けたんだよ
この人は、マジで天下を獲れるぐらいの能力です。
むしろ、黒田がいなかったら、秀吉は天下統一できなかった。
途中で死んでた。
人徳もあった。秀吉が仮に戦死やら病死したとしても、秀吉の軍を受け継げる。
それぐらい秀吉の家来にも信頼されてる。
ジャニーズをごり押してミスキャストなドラマを放送するよりも
味のあるドラマを作ったほうが視聴者は食いつくって
もうさ時代錯誤なひょろひょろイケメンなんて誰も求めていない
ビデオリサーチは電通の関連会社であり、電通が同社の株を34%所有する大株主
はちまはゲハだから仕方ないが
今回のはナレーションのばばあの声が何言ってるのかさっぱりわからんから軽くテンション下がった。
俺も好きだな。その風林火山も一回目は視聴率低かったのに、最後名作って言われてる訳だから軍師官兵衛は
今後に期待だなw
あとあんま注目されてないが「平清盛」は隠れた名作だと個人的には思ってる
演出に多少の工夫は感じたもののシナリオのテンプレ的な部分に不安を感じた
俺は楽しめたな~
それでも大河といえば昔の織田信長がどうしても比較対象になっちゃう
進撃の巨人のOP歌ったからだろ。
言いたいことは分かるんだけどさ
半沢も仁も主役はどちらかといえばひょろひょろだよな。
SPとかで鍛えた岡田の方がむしろ肉体派かもしれん。
あと岡田は昔から幅広く人気があるし実績も考えれば
最近の大河俳優の中でゴリ押しというほど不自然な人選ではないかと。
ジャニに限らず芸能事務所が俳優売り込むのは当然だし。
ちなみに岡田主演の「永遠の0」は大ヒット上映中だよ。
ででででえええd
いや、肩もとうがもつまいがしつれいでしょう
どのカン流のドラマについて言ってるのかわからないがちゃんと全話見てから
判断したんだよね?
ドラマを評価するならどの国だろうとちゃんと視聴してから判断するべきだ
そうしないのは某通販で商品を購入していないのにレビューしてる人と一緒