• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【なう】PS3/PS2のゲームがPS4・Vita・スマホなどで遊べるストリーミングサービス『PlayStation Now』発表!!

bandicam 2014-01-08 02-42-54-401





「PlayStation Now」を利用してPS3向け『The Last of Us』をPS Vitaでプレイする映像が早速登場
http://www.gamespark.jp/article/2014/01/08/45565.html
1389144433321

昨日深夜、CES 2014のソニーイベントにて正式発表されたクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」。ひとまずPlayStation 4およびPS3にて利用可能となり、順次PS VitaやBravia TVにて展開されていく同サービスですが、CESの会場にて早くも『The Last of Us』をPS Vitaでプレイする興味深いイメージが登場しました。

以下略




a






クラウド技術を活用した
「プレイステーション」のストリーミングゲームサービス
「PlayStation™Now」
今夏より、米国でサービス提供開始

http://capture.heartrails.com/400x300/1389144927968?http://www.jp.playstation.com/info/release/nr_20140108_playstation_now.html?ref=rss
1389144927968

 株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)は、クラウド技術を活用した「プレイステーション」のストリーミングゲームサービス「PlayStation™Now」(PS Now)を今夏より米国で開始いたします。本サービスではまず、「プレイステーション 3」(PS3R)のゲームタイトル※1を「プレイステーション 4」(PS4™)およびPS3R向けに、続いて「プレイステーション ヴィータ」(PS Vita)向けに提供いたします。

 これらの「プレイステーション」プラットフォームに加えて、2014年中に米国にて発売されるソニーの液晶テレビ ブラビア™※2も、本サービスに対応いたします。将来的には、プレイステーションプラットフォームやソニー製品に限らず様々なネットワーク対応機器にサービスの提供を拡大してまいります。

 PS Now対応機器をお持ちのユーザーの皆様は思い立ったらすぐに、時間や場所を問わずゲームをお楽しみいただくことができます。例えば、リビングルームのPS4™でプレイしていたゲームの続きをベッドルームのPS3Rでプレイしたり、外出先のPS Vitaでプレイしていたゲームを、帰宅後にリビングルームのブラビア™で楽しむといったことが可能です。
 ユーザーの皆様はライフスタイルに応じて、レンタルまたは定額制で本サービスをご利用いただけます。遊びたい時に気軽にゲームをレンタルで、あるいは、定額料金で幅広いジャンルのゲームを存分にお楽しみいただけます。本サービスはまた、オンラインマルチプレイ、トロフィー、テキストメッセージの送受信など、これまでユーザーの皆様にご好評いただいているPSN℠の各種機能にも対応いたします。

以下略










PlayStation Nowのデモ動画
















すげえ・・・PS3のタイトルがPSvitaで動いてる・・・

日本でのサービス開始はいつになるかな












機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 45205

Amazonで詳しく見る

コメント(1271件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:45▼返信
VITAしゅげー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:45▼返信
Vita、オーパーツだった
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:45▼返信
サードはますますVITAに新作ソフト出さなくなるなw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:46▼返信
3DSwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:46▼返信
クラウド軽すぎ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:46▼返信
VITAちゃんはやればできる子
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:46▼返信
>>3
ソフト予定数、貼って欲しいの?
もう貼る必要も無いしょw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:47▼返信
もうvitaはなんでもありだな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:47▼返信
やっと時代がVITAに追いついてきた。
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:47▼返信
すばらしい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:47▼返信
なんでわざわざVITAで据え置きゲープレイする必要性があんの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:48▼返信
ハードと言う物が要らなくなるな。
コントローラーだけあれば良いって時代が来るね。
そう言う意味ではソニーは音楽、映画、ゲームとコンテンツ会社を全て持ってるのは強みだな。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:48▼返信
3DS→遊園地のゴーカート
Vita→高級スポーツカー

同じ四輪でも、この位差がある
比べること自体、不適切
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:48▼返信
ウドンテンニ様がやりたかったこと(´・ω・`)
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:48▼返信
しゅごい いや、ほんとすごいと思うよ
クラウドがどんなもんか眉唾もんだったけどすごいわこれ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:48▼返信
豚惨めwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:49▼返信
VITAは大作ソフトが出れば良いんだがな
こんな技術で売ろうとしてもあんまり人は買わないだろ
テレビや音楽と同じようにソフトが無ければ衰退するよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:49▼返信
Vitaのゲームはできなくていいからそれ専用の端末だけ欲しいかな
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:49▼返信
一番心配というか、気になるのはボタンはちゃんと足りるのかっていう話
携帯端末にDS4繋いで遊ぶとかいう馬鹿なことになるんじゃねーのこれ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:49▼返信
アトリエはもうVitaで完全版出す必要なくなるな
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:50▼返信
遅延しまくりでクソワロタ
こんなゴミを持ち上げないといけないのか…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:50▼返信
この悪質な捏造ステマは違法では?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:50▼返信
ラスアスを小さい画面でやるのは勿体無いな
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:51▼返信
ブヒッチON
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:51▼返信
やっぱり3Dオンにすると
3DSのほうがグラ上だわ
GKは目がおかしい
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:51▼返信
>>19
やってることはPS4のリモートと変わらないんだからタッチに割り振るんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:52▼返信
>>25
特許料まだすか?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:52▼返信
これは良いな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:52▼返信
>>21
何に対して遅れてるんだ?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:52▼返信
>>22
ライセンス料払ってくださいよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
>>19
ラスアスの上の方に出てる青いのが背面タッチの表示だろ
まぁ物理ボタンの方が良いけど
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
>>25
眼科行け
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
これってPS4で123のディスク動くの?いまいちわからん
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
あと気になるのは価格設定だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
こんなのやろうと思えば3DSでも出来るんだが
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:53▼返信
これからカグラの発表会で悲報が待ってるのにゴキちゃんときたらwwwwwwwww
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
・PSVita、PSモバイル専用ソフトが動く
・PSP互換を持っている
・アーカイブスでPS1に対応
・クラウドでPS2とPS3に対応
・PS4を持っていればPS4ソフトのリモプが可能

Vitaって実は、PSファミリーの中でも最もソフトが充実してるハードと言えるのかも知れん
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
本サービスではまず、「プレイステーション 3」(PS3®)のゲームタイトル※1を「プレイステーション 4」(PS4™)およびPS3®向けに



PS3のゲームをPS3へ配信する



その意味は何であろうか。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
>>33
うごかん
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
>>32
いい加減バイトのコメ稼ぎ炎上ネタコメと豚のコメの区別くらいつけるべき
流れ無視していきなり強気で湧いてくるのとあからさまにGKと言ってるのはバイト
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
>>33
サーバー上で動いてるPS1・2・3のゲームを遊べる
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:54▼返信
ミリオンソフトが皆無だからこうやって水増しするしかないんだよ察してやれ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
まぁクラウドというかオンデマンドゲーム自体は初代PSからやってるんだけどね
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
>>19
これ、スマホやタブレッドでも対応すんだけど
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
こういうのってサーバーがどこにあるのか教えてくれないのか?

会場内にプロトタイプのストリーミングサーバーがあったりしたらあんまりすごく感じないんだけど

これがLAにあるサーバーからNYCとかにある自宅からWifiでプレイしてるっとかじゃないと全然信用できないよな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
>>35
まず任天堂がそんな技術ないし、3DSの解像度が低すぎるのとWiFiがゴミだから無理
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
ニシくん怒りの現実逃避
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
こうなったらVita LTE版が欲しいなあ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
>>33
ダウンロードしたソフトをどの機器でもできるってやつでしょ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
>>25
3d活用されてるなら富田さんにもっと賠償金払わないとね
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:55▼返信
3DSと違ってグラは保証されてるようなもんだしなw
文字もくっきり動画も顔の輪郭さえテレビで観てるのとほぼ変わらんし
PS3のゲームもそのまま画面小さくした感じになるんだろうよ
3DSじゃ絶対不可能
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
水増しってWiiUのVCのことか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
>>36
そっちはEVが待ってるんじゃね?w
今日も豚にとっては悲報ラッシュになるよ
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
豚発狂なう
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
>>37
機能がいいのは認めるけど肝心のソフトが糞だわ
ほんと何とかしてーや
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
>>41 要はダウンロードみたいな感覚?今まで買ったのはいみないの?
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
>>38
WiiU箱見限ってはじめてPS買った人向け 大勢いると思うよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
VF5FSやりたい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
>>35
どうぞやってくれw
誰も止めないから^^
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
MSの口だけクラウドはどうなった?
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
PS3で出るペルソナ5もPS4でできるんだね
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:56▼返信
無限のクラウドパワーは?w
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:57▼返信
>>49
DLはしないぞ
ゲーム自体はサーバー上で動いててその映像が端末にストリーミング再生されてる
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:57▼返信
PS4での動作はまだなのかな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:57▼返信
>>55
今の状況でダメな人なら今後ももうだめだよ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:57▼返信
動画流してるだけだったりしてw
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
>>55
ソフト予定一番多いからドンドン出るよ
もう現状PS一強だし
サードもPSとスマホに絞ってる
つーか現状でも良いソフト多いけど
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
やったぁぁぁぁぁあ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
まるで意味がわからんぞ!
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
>>56
今まで買ったのはそのハードでやれよ
コレは互換じゃねーよ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
>>56
既存のクラウドサービスみるにDL販売というよりレンタルに近いと思う
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
>>65
PS4との連携ソフトが増えるだろ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:58▼返信
>>36
あれ?
確かカグラはPSが2つで3DSは1つだよね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
どう見てもただの動画なんだがw
どんだけ子供騙しなんだよ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
任天堂がもはや3世代くらい乗り遅れてる感あり
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
>>35
まじかよw3DSでPS3動くのかw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
ラスアスマルチやってるから
これはありがたい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
某M社とN社がいろいろ言ってたクラウドだけどソニーは普通に使いこなしたな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
クラウドはyoutubeとかをイメージすれば良いよ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
あーあw

もうニシ君なんて居なくなっちゃうねw

終戦ですね
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 10:59▼返信
つまり任天堂ハードはもはや任天堂専用機以外は役に立たないというわけか
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
映像が流れてるだけなら3DSでもできんだろ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
くっそどうでもwiiu
まずPS4のゲームを外出先でしないし泊まりならTVでいいという

それより和ゲーサードの開発を推進してくれ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
要するにVitaリモートと同じ仕組みでしょ
自分のPS4じゃなくどこかにあるコンピュータ利用するだけで
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
どうせ遅延でガックガクなんだろうけどな
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
>>33
ざっくりいうとそれぞれの本体からブラウザゲームやるようなものだよ
ディスク云々とかPS4が必要とかって話じゃない
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:00▼返信
>>76
アカウントも作れない任天堂には無理
技術パクルし可能が無いヤカラだから
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
もちろんクライアントソフトがあれば3DSでもWiiUできなくもないよ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
子供だましwwwwwwwww
豚が言うなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
互換みたいのがほしいんだがメディア派としてはあんまり興味わかないサービスってことね
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
>>11 外で据え置きゲーを携帯機で遊べるっていう利点があるだろ?外にでない人には理解できないんだろうな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信




死ねよチョニー
ラスアスのオンにラグいやつが溢れたらどうしてくれんだよ


93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
L3、R3ボタンはあきらめるとしても…

SCEはそろそろVitaに外付けL2、R2ボタンをだしてくれー
でもって、Vita-3000には内蔵して
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
>>82
出来ないよ
だって3DSにはプレイヤー入ってないもん
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信


任豚がいくら焦っても
今月末からユーザーに向けて実機でクローズドβ開始です

96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
必要なのは対応したデバイスと安定した高速なネット環境のみ
DLゲームと違って大容量の記録装置が必要ない
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:01▼返信
で?って感じだな
3DS:5000万台
Vita:150万台



クラウドみたいな幻想に縋ってないで現実なんとかしようやw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
        /任_豚\
        |  (;・;)(;・;)| 
        (6 . : )'e'( : .) <あほらしあほらしあほらしあほらしあほらし
  /⌒⌒ヽ .  `‐-=-‐'
 イ  ノハぃ )   ・ ハ ・ .| |
  |∥*゚ 、 ノ||      )|
  と  つ(_|    r   _)
   ,_,__,__〉  ヽ |/
  >_ノ ,ノ;:::... >__ノ;:::...... 

99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
>>25 裸眼3Dで目がおかしくなったのかな?
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信

   すごいです。

101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
凄すぎて意味わからん
楽しみすぎる
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
大攻勢始まってた
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
ソニーはどんどん先へ進むなぁ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
>>81
任天ゲーに興味ない人からすれば不必要な物
つまりゴミ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
ゲームハードの概念が変わる
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
今更だけどPS4ってアーカイブスできないんだな
まあvitaあるからいいけど
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:02▼返信
豚は騒いで煽るだけだからほっとけばいい
アンカ付けて返す奴は真正信者
煽ってるだけのやつはバイト間違いない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
オンは無理じゃない?それこそガクガクになりそう
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
岩田「PlayStationNowをサポートします」
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
>>97
現実は

3DS:4200万台
Vita:720万台
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
>>97
このクラウドでPSWがPS4+PS3+PSVITA+スマホ・タブレットになるんだけど
普及数が想像つかないw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
>>97
現実語るならせめて本当の数字のせようや
それでも十分3DS買ってんだから
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
>>97
3DSの今年の発売予定表を貼って欲しいの?
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
これ、Xperiaでも出来るんでしょ?
あとPS4のリモートも
会社の休憩時間に最適だな…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
すげえwもう何でもやれそうな気がするw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:03▼返信
任天堂さん差をつけてごめんな
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
>>97
5000万台も売れていて、ソフトが緑茶だらけって…www
3DSを買って、何やってるんだwwwww

>>98を見ながら… あっ (察し
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
※売女にモンハンは出ませんwwwwwww
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
あとは回線圧迫と速度の度合い

無圧縮32bitカラーだと、1920*1080*8で1フレームに約16MB必要
1秒60フレームなら、これを60倍。

実際は圧縮されるのと差分が取られるので1秒2MBくらいにはなるかも知れないが
1秒で2MBもダウンロードできる回線が全ての家庭に備わっているわけではないし、
1分で120MBにもなるので、守銭奴プロバイダだと速度制限を食らう可能性が高い。
1秒500KB、もしくは500KiBだって30分もプレイすりゃ速度制限待ったなし
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
>>93
3DSじゃねーんだから
それに、もし付けたとしても誤爆しまくりになりそう
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
ゴキは理解してないみたいだけど
これ動画流してるのと同じだからねw
処理はサーバー側でやってるんだからw
3DSでも動くってことだよ?
語るに落ちたなゴキw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
こども騙しの主張で裁判乗り切ろうと思ったが、結局負けてしまったでござる
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
>>97
特許侵害で作ったパクリハードを5000万台も売ったのか、任天堂酷いな
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
>>97
VITAを日本だけの数字にしてるとこに焦りを感じるね
豚汗出過ぎだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:04▼返信
>>111
あれ・・・億余裕じゃね?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
ここまでくると
もうハードの意味なくなるんじゃ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信



ラスアスマルチは優良環境なのに
これのせいでラグいやつ増えたらどうしてくれんだよチョニー



128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
全てのゲームが配信されるとは思わないけど
事実上のゲームレンタルって方向かな
まぁ1回クリアしたらやらないゲームも多いし
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
凄いなぁw
凄い時代に入りつつあるぞこれ
PS4は懐が深い
今のところ全部当てちゃっている
このなんとかNowも大当たりの可能性あると思うぞ
ちょっと底知れねぇ
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
>>124
日本も半年前の数字で3DSの数字も未踏の領域なんだぜ
どんだけ焦ってんのって言う
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
まあソニーもすごいが、

6500万人のユーザーがいるスチームが開発のゲーム機、Steam Boxと激しい勝負になりそうだな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:05▼返信
豚安定のビータガーwww
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
流石のソニー、この辺の技術はすごいな
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>97
ハイハイ悔しいでちゅね~^^
豚ちゃんには普及台数とマリオがあるでしょ?
それでガマンしましょうね~^^
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>127
ラグるのはそこじゃねーから
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
豚は動画だろでおk?
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>121
うんw
いいけどソニーにお金は払ってもらうよ?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年01月08日 10:53▽このコメントに返信

こんなのやろうと思えば3DSでも出来るんだが

139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
あーこれ終戦ですわ…
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>121
端末に性能が必要無いとでも思ってるのか
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>38
・外ではVita、家ではPS3という遊び方ができる
・持っていないソフトでも遊べる
・定額サービスの存在
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
>>119
嘘乙
LTEで充分だしゲームしまくっても制限くらわねーよ
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:06▼返信
性能がすごいのは分かるが…
やりたいソフトが皆無
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
据置機なら、1秒5MBでもいいかもしんね

が、ウヒやサンジーやヨンジーやワイマックスで接続するしかないスマートフォンやビタガーはどうなるというのか。

明らかに1ヶ月7GBでは足りぬ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
>>131
スチームボックスなんて誰が買うんだよ
既存ユーザーはそれこそPCでおkだろ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
ふーん、で?
売女は3DSより売れるの?
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
1日150円とかだと許せるレベル
休日利用すれば今のアクションゲーとかなら2日でストーリークリアできる
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
引きこもりキモヲタ肥満ゴキはゲームする前に
クソニーの活動量リストバンドつけてダイエットしろw
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:07▼返信
>>143
PS2PS3のラインナップで皆無ならもうどうしようもないなw
諦めて♪
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
しかしこういうことが出来れば出来るほどVitaにL2R2がないことが悔やまれる
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>97
3DSは全世界の数字を800万台水増し

VITAは日本だけの数字どころかそれより50万台過小表記


さすが韓国民度の豚
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
PS4買って初代PSのアーカイブスする人いるんだろうか
いい加減PS3Vitaでやり尽くしたろ、一度クリアしてるであろう過去作なのに
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
PS4のゲームをリモートプレイ
playstation nowで旧PSゲームをクラウドでプレイ
vita用でリリースされるゲームのプレイ
torne & nasneによる録画番組、各種メディア観覧、視聴


ソニー「思いつくもの何でも搭載してみた。後悔はしていない」
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
映像操作して何が面白いの?あほらし
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>146
自社買いなくなって超えるかもなw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>121

>3DSでも動くってことだよ?

吹いたwwwwwwwww
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>121
Youtubeですらクソ画質の3DSがなにか?
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
※149
??
vitaの話だろこれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
ジークラスタ完全死亡
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>97
普及台数間違っているし、そもそもその比較自体が意味をなさないし時代遅れだよ
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
>>97
vitaは225万越えたよ、何時の過去の人です?あと3DS5000万も行ってないよ
幻覚見るのいい加減にしろってパクターに言われたばかりでしょ。
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:08▼返信
またこんな猿豚に理解出来ない技術見せたらビータガービタガー暴れ出すぞw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>146
こう言うサービスはハード個別の普及台数とかあんまり意味をなさないんだよね
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>154
それゲームを全否定してね?
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
夢が広がリング(*´Д`)ハァハァ
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>131
スチームボックスはゲーム機じゃないんですが
ワンダースワンにも劣る、PCなのにwindows互換もない誰得製品なんですが
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>158
3DSの予定表貼って欲しいの?
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
ええやんw
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>158
全然違います
これはNowの記事です
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:09▼返信
>>158
え、何も記事の事理解してないの?ww
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
在日ゲハ豚の活動も沈静化してきたなあw
残り少ない任豚も年内に死ぬだろうし
日本が少し平和になるな
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信





Wiiウンコいらねえな




173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
ぶーちゃんが崇拝してる任天堂ってままごとレベルなんだね
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
>>150
だがイワッチメントのような歪な物作られても困るよね
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
>>126
PS6ぐらいの時代には「プレイステーション」が包括的なゲームサービスの名前になってるかもな
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
ラスアスみたいなのは大画面でやったほうが楽しめるから何の魅力も感じない
部屋にテレビ置けない人向けだな
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
あー
こりゃVITA買うわ
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
>>131
スチームのハードも気になるが、(スペック関係はまだ詳しく読んでいない)
あれってPCベースであって、できるゲームもPCゲーベースって所が気になるんだよな
CS機の場合はそのCS機にあわせた開発になるけど、
PCゲーの場合は「PCのその時のスペック」にあわせて開発されるから…
数年後にはグラは落ちる形になるんじゃないかなって
常時ハードの中身を変える事ができるならいいんだけど…
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
>>153
まさにマルチロックオンでフルバーストw

「それでも、守りたい世界があるんだ!!」
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:10▼返信
なんで発狂してる子がいるの?
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
凄い時代になったでしょう
これがプレイステーションなんだよね
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
ボタン足りないしvitaではvitaソフトしか遊ばないからどうでもいいな
はやくPS4でPS3、2のソフト遊びたい。ラインナップが気になるけど
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
VITAと3DSの違いは
だんだんとやれることが多くなるVITA
って事なんだよ

それはPSPとDSで学んだはずなんだが任天堂は知能ないんか?
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
クラウドゲーミングを理解している上でPCクラウド版麻雀格闘倶楽部やった時ですら「すげーまんまだwww」って驚いたくらいだから、VITAで各種PSタイトルやったら悶絶するかもしれんw
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
久夛良木さん言ってたようにPSブランドがネットに溶け始めたな
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
つーか、コレの本質はラスアスレベルがVitaで動くってことなんだがわかってんのかね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
性能が良いって言ってればいいのに3DSを持ち出すからややこしいんだよ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
>>13
むしろ逆にゴーカートだからこそのメリットはある。
問題はそこに任天堂が気づくかどうかだな。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
>>175
PSの最終目標はそれ
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信
1179 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年01月08日 10:55▽このコメントに返信

まあまだ今のところはクラウドは通信系の会社には敵わないだろうから
わざわざソニーを経由する必要ないんだよねえ・・・
ドラクエ10もドコモとやってるみたいだし・・・
どう考えてもソニーはクラウド時代では詰むと思うけどw
コンテンツあるならまだしもクソしかないからな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:11▼返信

なんかソニー製品て、
アプデで劇的に進化していくから好きだ

192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
kzのリモートがかなり快適に動いてたし
鯖の負荷次第ではリモートと同レベルかもしれない
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
>>175
そこまでがクタタンが持ってたビジョンだしね
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
>>183
でもってQHDだから、画質の劣化もそんなに気にはならないしな
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
これで海外でもVitaが売れてくれるようになって欲しいな
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
これを擁護するのは無理だわ
ただの動画だし遅延しまくりで話にならない
一般人は見向きもしないだろうね
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
動画動かして何が楽しいんだか…
手元でプログラムが動くからゲームは楽しいのにw
サーバー遠隔操作して手元の動画眺めてるだけで満足のゴキw
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
>>11
なんでWiiUでタブコンプレイが必要なの?
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
終天堂も大変だなそろそろスマホ最高豚が沸くか?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
>>158
ほら来た猿豚wwww
うけるwwwww
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:12▼返信
>>126
PSも箱もサービスとして残ると思うがハードは将来なくなるだろうね
テレビにそのままコントローラーを付けるかもしれない
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
ps2のゲームもできると聞いて物凄く期待してる
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>3
それは言えてるなwww
なんせわざわざVITA専用に作らんでもPS3のソフトもPS4のソフトも実質VITAソフトになる事が明らかになったんだから
わざわざ別々に作らんでも自動的にマルチになるとか凄すぎる
ていうかVITAのポテンシャルがマジでハンパない
初期型を持ってない奴はアホだな
市場から消える前に確保しとかんと後悔すること間違いなし
新型はぶっちゃけコストダウンした劣化品だし
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
まあアクションには厳しいからRPGやノベルゲーやSLG向けだろうな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
これに対してWiiUの低性能っぷりといったら・・・
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>196
理解できない豚は黙ってて
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>197
あれ?WiiUのタブコン全否定w?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
任天堂






おわり
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
どう見てもWiiUのパクリなんだけど
任天堂はソニー訴えろよ
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>175
SONYの目指してるとこはそこだろうねえ
PSだけじゃなく、ソニーの保有してる音楽、動画などのコンテンツとも統合されそう
スマホ・タブレット・PC等とPSとは融和していくだろうね
パソニシとかスマホ最強厨は馬鹿としか思えん
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>175
かーちゃん「もう、この子は毎日ナウばっかりして!勉強しなさい!」

…いつの時代もかーちゃんはかわらんw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:13▼返信
>>196
動画が遅延しまくりって何?w
動画なのに遅延?
何が遅延?

お前が通ってるのが幼稚園?
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
>>182
興味ないのになぜわざわざコメント書きにきた?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
>>209
訴えるだけ金と時間の無駄だと思うけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
VitaTVがクラウド機器にもなってしまうのか 勢いで買って持て余してたんだ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
豚「動画動画!」
ワロタwwwwwwwwww
馬鹿だこいつらwwwwww
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
>>203
セレクトボタンとスタートボタンはVta-2000の勝ちだよ!!!

あれだけの為に買いたくなったしw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
スチームボックスとか値段見て言ってんのかハゲw
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
GTA5も動画眺めて何が楽しいのって豚がいたな、ゲームやら無いから発想がファミコンで停止してる
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
>>209
え?何の辺が?低次元な事しかやってない侵害堂と一緒にしないでよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
ラスアス持って来たと言う事はPS3全ソフト行けるだろうと言う事だよなあw
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:14▼返信
ついにvitaでドラゴンズドグマができる・・・
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
>>210
個人的には電子書籍をPSNのウォレットでも買える様にして欲しい
会社が違うから難しいんだろうけど
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
あとサービス料がいくらか気になる
月1000円くらいかな?
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
ラスアスマルチでラグるとか言ってる人がいるけど処理とかはクラウドのサーバーでやるから関係ないんじゃないの?
クラウドでやってる人はラグがでるかもしれないけど
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
>>174
正直上の方が下より厚くなってもいいからL2R2ほしかったな
背面で代用はできるけどやはり物理ボタンの方がいい
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
貶すだけでまともな反論をしないのはどっちにもいえること
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
テレホーダイでもサクサク遊べるんですよね?ソニーさま?
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
>>221
GTA5と並ぶ前世代の最高峰だからな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
アーカイブスってそんな需要あんのか
ここはゲーマー様だらけみたいだから全部やち尽くしてるんじゃないかと思ったが
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:15▼返信
vitaTVでもPS4版FF14リモート動かないかな〜?vitaのリモートでも良いんだけどリビングに今VitaTV繋げてるから
リビングの画面で釣りやりたいのよね。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
任天堂はそろそろ本格的に玩具市場に行った方がいい。
気付いてるかどうかは知らないけど、
これは逆にPSがどのユーザーを狙ってるのかはっきり示されてる。
ズバリ任天堂が狙うべきターゲットは2歳~10歳までの子供。
そのターゲットが主にいる市場は"玩具市場"なのだから。
そこにいつ舵を切るかだな、これから先生きのこるためには。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
任天堂ユーザー:手元のゲームを楽しむ
ゴキ:ゲームは手元になく、手元の動画を操作して楽しんでるだけ



さて、どちらが真の勝者かな?w
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
大松「任天堂とかどうでもいいだろ。包括的サービスと玩具比べてどうする」
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
>>210
パソニシとスマホ最強厨は間違いなくただのアンチかニワカだろうね。
別の記事で「ゲーミングPC持ってる俺も普通にPS4買うけど?」みたいな事書いたら
同じような人が数人いて、パソニシ豚走してったわw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
>>231
普通に動くよ
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
「リモートプレイはWiiUゲームパッドのパクリ!」
「playstation nowは無限のクラウドパゥワーのパクリ!」
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
ここで暴れてる豚ちゃんに質問なんだけど
豚ちゃんってどうしてバカなの?
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
>>230
アーカイブスのラインナップ見てこい
PS2なんて殆ど無いぞ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
>>222
ドグマクエスト「…ちょっとでいいから思い出して…俺の事思い出して…」
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
3DSもこれからはファミコンソフトが全部遊べるようにすればいいんじゃん?
3DSならファミコンソフトは動くぞ
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
>>226
前面なら問題なくね?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信




※任天堂ハードではできません



244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:16▼返信
『ラスアス』がVitaで動くとは…
あとはVitaカードが現行の4GB以外に8GBって出たらもっと出来るゲームの幅が広がるな
そのためには普及して量産できる目処が立たないといけないだろうけど
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
ああ、やっぱ結構ラグい・・・
何とか改善できないものか
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
>> 233
やべぇ意味わからん
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
>>158
なんでこのレベルの人がゲームブログなんて見てるんや
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
>>209
特許侵害の方をどうにかするのが先だろ?
上告しても勝つ見込みあるの?
既に2回負けてるんだよ?
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
一般人には全く関係ないんだが
またただの自慰で終わってひっそりと息を引き取ることになるだろうね
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
そういや
カービィって土曜発売なんだろ
任天堂も追い詰められてるな
カービィごときを大作扱いとな
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
何気にローディングが速くなりそうだな
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
任天堂は早くサードになれ
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
Vitaちゃんのポテンシャルハンパねぇな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:17▼返信
遅延しまくりでクソワロタ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>235
パソニシは最高峰ゲーミングPCの値段知らないからそっちでも撃退できるぜ
あれ1台でPS4が3~4台行けるだろw
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
ソニーのゲームは大人向けとか言うけど
むしろ背伸びしたがる子供向けだろ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>239
過去にPS2の実機でやった人ばっかなんじゃないかって意味
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>245
君の言うラグって何のこと言ってるんだ?
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>230
PS2アーカイブスは全然そろってない。
仕様が違いすぎるので時間がかかってる。
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
月課金なのか1本いくらなのか、PS+で1ヶ月1本無料とかやってくれ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>138
wiiのソフトなんてコントローラーの仕組み全然違うのに3DSで動くと思うか?
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>232
ゲーム業界の発達具合がドラゴンボール並の爆騰だからな
既に一玩具屋が介入できるレベルじゃない
玩具業界も厳しいと思うけどね
既に確固たる立場を築いてる大手老舗企業がひしめいているから
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
えっと・・・つまりvitaでGTA5が出来るってことか・・・・すげぇ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
>>231
普通に動くんじゃねーの?
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:18▼返信
PS3持ってないけどVITAだけで出来るのか?
それなら嬉しいけどどうなんかな
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
みんなはVITAでどんなPS2orPS3のゲームやりたい?


俺はサイレンとかやりたいな、VITAにホラーゲーあんましないしさ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
ラスアスマルチにラグい奴が溢れるな
ただでさえクソガキボイチャが多くていらいらしてるのに動きがおっそい奴が加わったらまともに出来ないわ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
早めに推奨通信環境を出してほしいな
ADSLでも行けるのかな・・・
多分ムリだろうけど
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>233
眼科行ったら
それとも精神科?脳外科か!?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>246
たぶんゲーム機本体とテレビ繋ぐのと同じってのが理解できないんだよ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>257
そうでもないぞ。
当時資金やタイミングで買えなかったソフトがいっぱいあるし。
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>210
そのうちハードは溶けてなくなりそうだね
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>230
PS1は主要ソフト・超マイナーソフトほとんどカバーしてる
PS2部分が現状弱い
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
スゲーけどそこまでしてゲームやんねえよw
龍が如くみたいな携帯気でミニゲームが遊べる位でいい
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
キチガイ過ぎる…何これダクソ系列でこれ決まったらケツがバクスタで裂けそうだ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
>>265
VITAとWi-Fi環境があればできる
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:19▼返信
しゅごすぎワロタ

リモートプレイいらねーじゃんw

GE2だけのために買ったが売らんで済むわ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
Vitaの方は相当遅延してるよな
視点移動が0.5秒ぐらい遅れて反応してるみたいに見える

据え置きで有線LANなら少しは改善できるだろうか
それとも物理的なpingの問題で改善はできないんだろうか・・・
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
パソニシのメインは工口ゲですものw
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
なにこの糞ラグwwww
こりゃ後発任天堂のクラウドに期待大だな!
業界を巻き込んで高品質なサービスに仕上げてくれるだろう
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
>>217
だってそれと重さだけなんだもん(´・ω・`)
発色が違い過ぎて圧倒的に旧型が上なんだよね
新旧両持ちだけど新型は買わんで良かった
旧型のカラバリが欲しいです・・・
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
このサービスによって市場がかなり拡大するからますますサードが集まるな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
これプレイ動画をクラウド経由で流しただけらしいな。
それを知らずに喜んでるゴキブリが哀れw
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
>>266
Vitaに全FFタイトル揃えるのが夢
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:20▼返信
>>249
なにそのwii(u)
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>257
アプコンもあるから当時やっててもいけるよ
VCとは次元が違う
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
遅延とか酷いだろコレ
海外で人気のFPSに向いてない時点で金の無駄
これら広まらないわ
シビアやアクション、格ゲー、音ゲーも無理だな
手放しで誉めてる奴はもうちょっと考えてみよう
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>278
目がおかしいんじゃね?
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>245
動画のどの辺でラグッてるのか教えてよ
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
任天堂ユーザー:手元でプログラムが動くのでいつでも楽しめる
ゴキ:サーバーが飛んだらゲームできない


リスクも理解できないゴキ・・・(´・ω・`)
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
VITAがあればPS1~4、PSP、VITA、ポケステ、PSMと全てのPSが遊べてしまうのか・・・
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
仕組み的にボタン押してからその結果が画面に反映されるまでにラグあるのはしょうがない
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>283
まーた豚が妄想垂れ流してるよ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>282
サードの売れるチャンスも広がるしな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
「クラウドなんて一般人には理解できない。不要」
「任天堂がクラウド始めたらPS終わり」

豚は意見統一しろや(´・ω・`)
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
>>278
ならVitaTVでどうでしょう
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:21▼返信
バイオショックvitaで遊びたい
Vitaで零やサイレンが遊べる日が来てほしいな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
>>265
将来的にはVitaすら無くてもスマホでもタブレットでもお好きなデバイスで
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
遅延ひっでえええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
ただの動画の癖に遅延までしてるって本当論外だなこれ
だれがやるの?
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
>>287
取り敢えず落ち着いてタイプしろよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
据え置きはテレビでやるから携帯機でやりたいとは思わんな。
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
アーカイブスが充実してからやれよPS2ソフト
皆無だろが…
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
何の根拠も明示出来ないくせにチエンガーチエンガーww
ジェンガでもやってろ朝鮮.人
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
簡単にまとめると


この記事レベルすら理解出来ない馬鹿は大人しくマリオやってろ


ってこった。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
>>277
PS4はPS4買わんとできんぞ
さすがにそこまでのサービスはまだまだ先だ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
性能すごいけどそれだけ
機体が耐えられずに落ちるわ止まるわ
それくらい任天堂は見越してるから性能特化させない
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:22▼返信
>>287
失敗を怖れていては何も出来ない
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
豚が必死に捏造中w
哀れだなぁ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
PS4発売前なのにソニーブーストしすぎだろw火星まで行くつもりかwww

あっ山内さんPS4でオメガブースト2お願いします。1のアーカイブスも
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
>>290
現実

任天堂ユーザー:壁1枚挟むだけで接続が切れる




任天堂すげえええ!!!!!w
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
まとハズレなレスで草が生える
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信


一方、任天堂は自社買いで利益を溶かしていた
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
>>276
それなら楽しみだわwww
早くサービス開始して欲しいwww
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
>>277
PS4は本体がないと無理だな。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
>>290
あぁ、年末の大事なときにサーバー落とした糞会社があったっけ・・・
たしか直前にDL版付属の本体も出してたよな・・・
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
豚の脳が遅延しとるwwwwwwwwwwwwwwwwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:23▼返信
>>274

そこまでって?
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>303
クラウドに注力したいからアーカイブスは控えめなんじゃないの
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>307
もう産廃堂の話は結構です
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
で、オフロインじゃゲームできないけどゴキブリ言い訳どうぞw
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
チエンチエン...
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
簡単にまとめると


世界で主流のシューティングには向いてないから意味なし


ぱんなこった。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
ゴキちゃん教えて!
これってPS4とかVita買わなくても出来るん?
PS3 or iOSで遊べるなら定額料金次第では加入するなあ。
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>290
豚「サーバーが飛んだらゲーム出来ないじゃないか!」

そらそうだが、それ言ったらオンゲ全般出来ないわけで、オンゲ全盛の今そんなこと言ってどうすんの?

インターネットって何?っていうおじいちゃん?
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>307
わかったからもう黙っとこうな
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
動画のコメントも遅延酷すぎってので埋まっててクソワロタ
外人からもフルボッコじゃん
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>287
vitaリモートPS4のCoDで遊べるレベルなのに息を吐く様に嘘書くのやめましょうね。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>321
耐水スマホなら風呂でもいけんじゃね?
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>287
FPSはPCでキーボード操作するのが至高だな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:24▼返信
>>320
やっぱまともな反論こねえな
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
ハードに拘らないプレイステーションフォーマットの概念が実現するわけか
専用奇形ハードを売り続けなければならないどこかの企業とは考え方が根本的に違うな
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>321

おふろいーん
風呂でも入るのか?
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
すごい時代になったなー、GBカラーで感動してた頃が遥か昔に感じる
くたたんだっけ?ハードはネットに溶けるって言ってたの
本当にそうなりそうやね
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>321
あ、はいそうですね
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>302
ならTVでやればええやんって事だろ。当面BRAVIAだけだろうが、そうでなくともVitaTV使えば行けるし
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>321
そりゃお風呂に入れたら壊れるに決まってるだろ
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
デモンズソウルがvitaであそべるって凄いことなりそう
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
問題はSCEJにサードのソフトが集まるかどうか
海外だけ充実ってて事にならんようにしてもらいたい
P3フェスのPS2アーカイブスも海外だけだったしな
ふざけてんのかと思ったわ
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>281
触ってみたが液晶はあんま気にならんかったぞ。
むしろ重さとボタン以上に本体のデザインが変わって持ちやすくなったのがでかい。
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
ラグひどすぎてストレスマッハだろ
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
ディスクを持ってるゲームの扱いがどうなるかだな。
PS4にディスクを入れておけばそれを認証キーにしてプレイ可能ならば神サービスだが。
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
携帯機でPS3動くなんてもっと先の話だと考えてたわ
マジかよ…
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>324
PS3でできる
iOSやAndroidは後からの対応
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>321
まあ、確かにお風呂入りながらってのはちょっと厳しいよなぁ…
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
終 戦 不 可 避
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
オフゲーでも回線落ちを味わえるのか。
DLゲーでええやん。
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:25▼返信
>>324
PS3は無理だと思う
PC、スマホ、タブレッドはアプリで使えるようになるんじゃないかな
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>321
デバイス次第ではオフロの中ですら出来るようになりますよw
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>327
見に行ったらコメント無いんだけど?何処にあるの教えて。
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
now「―――ついて来れるか?」

U「ついて来れるかじゃねぇ、無理です!」
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
PS2のアーカイブスは少ないけど、クラウド経由だと楽に可能ってのはあるかな?
基本的にリモートプレイと同じならそうなのか?
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>331
そもそもの論が存在しないのに反論とはこれ如何に
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>331
まともな発言しない奴になにを反論しろと
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信

お風呂インでワロタw
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>324
PS4のソフトはPS4しか遊べない。
これはPS3以下の話だから。
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
>>331
WiiUの故障率はPS4の4倍

低性能なのに熱暴走してぶっ壊れる動画がyoutubeにも多数



反論どうぞ、ゴミを持ち上げてみろ
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
先週PS3買ったオレ氏死亡
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:26▼返信
ニシ君発狂し過ぎて言ってることが意味不明だよww
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
PS3のタイトルなら最低でも9インチくらいは欲しいところだな
これの可能性は、予定にあるというソニーの他のデバイスに対応してからだろう
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
>>341
そりゃ正月に人多くて落とす糞サーバーじゃ無理だよ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
サーバーの性能が上がれば、PS4のゲームもストリーミングで遊べるんだな。
本当にゲーム機は必要なくなるんだな。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
>>197
豚がタブコン全否定ワロタw
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
海外でもフルボッコなうw
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
お前らにはゲーミングPCがお似合いだ
PC版スカイリムのロリmodでもやってろ
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
>>342
中古を考えるとそれは無いかもな
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
     =  /~妊_娠\
    =  ( ノーO-O-|
    =  ( 6 . : )'e'( :_|  
   =  / ⌒ヽ- =|| ̄ ̄ ̄|
  = /   、 \ノつ___E)
 = ノ     \__ノ  ノ\__ノ
 = |  ⌒ヽ     ノ ̄"`ヽ
 = `(,  ~l__'ンーノ  ,ノ
  = i' ,,,っ     i'  っ;;
 = ∠フ'<>、_,.o. =∠フ'<>、_,.o.
 =`◎o-'◎o" =`◎o-'◎o
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
ぶーちゃん勘違いしてるみたいだけど
別にクラウド始まったからって物理ソフトが消えてなくなるわけじゃないんだよ
選択肢が一つ増えただけ
もともと選択肢がひとつしかない豚には難しいかもしれんが
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
>>358
遅い遅い、動きがスローリーなんだよ
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
>>331
出来るけどやらないと、出来ないからやらないはかなり違うと思うぞ
そこ修正し直した方がいいな
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:27▼返信
任天堂がやっとDL版配信やった一方
SCEはクラウドゲーミングを実現していた
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信



年末にサバが世紀末状態だった任天堂にこれ以上のもん作れんの?



373.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>321
お風呂はアカンw
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>327
どこのコメントだ?
この動画のコメにはそんなこと書いてないけど
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>356
あとはスマホとタブレットとテレビもか?
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>338
デモンズみたいなアクションは厳しいと思うぞ
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>331
お前がマトモじゃないからしょうがない
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
凄すぎるw 今の時代スペックって大事だな
据置だとやる気しないゲームとかもVitaで出来るなら遊びそうだわ
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>362
いやだからPS4のゲームは無理。それはずっと先5年後ぐらいの話だ。
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信
>>365
既に持ってますよ。ついでにVITAも持ってますよ。PS4も買いますよ。
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:28▼返信


N4Gですっげえ盛り上がってるな
革新的すぎてソニー覇権やべえって
海外はアホな任豚がいないから素直だわー
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
リビングでやってたゲームを寝室でもって
WiiUちゃんの時にも言われてたよなwww
思いっきりブーメランくらってんぞ
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>373
ラーメン吹いたwww
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>364
何処なの教えてよ?探したけどねーぞ。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>327
とりあえず一番上の動画は肯定的なコメントばかりのようだが
386.348投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
PS3でも使えるサービスなんだなw
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
そりゃこっちで処理してねえんだからサクサクは動くだろ
はちまはアホなの?w
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>337
当然ペリタブには対応するだろうし
ホリ辺りが防水コン出せば、入浴中もラスアスができるだろう
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
こういうの見るといい意味でPS4が最後のハイスペ志向のゲームハードになるだろうなと思うわ
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>365
PS3もVitaもスマホもPCもそろってますがなにか?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:29▼返信
>>111
あとTVのブラビアもあるよ。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信
PS4のソフトもやろうと思えば今でもできるんじゃないの?
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信
>>382
解ってて言ってるんだろなぁw
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信
こうなるとオッサン連中はついてこれないだろ
前まで会社にいた任天堂信者(40歳くらい)もPS3は複雑で嫌いだと言ってた
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信

豚「とほほ、もうVITAの話題はこりごりなんブヒ」
396.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信
元々クラウドゲーミングは北米でもぅサービス実績あるのに遅延とか寝言いってる馬鹿はなんなのか。
397.324投稿日:2014年01月08日 11:30▼返信
>>344,348,356
ありが豚。
どっちやねん。
たぶん大丈夫?なのかな。

>>356
PS4は興味ないからいいの。
VitaもVita専用ソフトは全く興味ないけどこのサービス用にはいいかもね。
でもこれってソニーのハード商売の妨げになんないのかな?
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
すごすぎる
そのうちゲームハードというものが無くなってコントローラーだけになりそうだな
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
発狂してチエンチエン連呼してるの3匹くらいだぞw
幻影陣ってやつですかぁ?w
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
>>394
40でPS3理解できないとかただの馬鹿だわ…
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
まあクラウドが当たり前になったらプレステなしで
テレビとゲームパッド タブレットとゲームパッドで良くなるっていう
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
そもそもWiiUを次世代機だと思ってる奴多すぎじゃね??
あれはPS3の時のハード戦争に使われたものだろ??
3DSだってPSPの時のものだし
PS4やVitaと比べるなんて可哀そうなことするなよ
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
これはすげー
あとどのぐらいの回線品質あればいいのか気になるね
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
PS4をPS3で出来たら買う人いなくなるw
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
豚 (イライライライライライライライラ)
豚「海外でフルボッコ!(に決まってる!見てないけど)」
豚 (イライライライライライライライラ)
豚 (おかしい…ソニーのネガキャンしてもイライラがおさまらない…)
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
>リビングルームのPS4™でプレイしていたゲームの続きをベッドルームのPS3Rでプレイしたり


任天堂ディスるのやめいwww

リビングルームから出たら接続ダウンするWiiU馬鹿にしすぎwww
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:31▼返信
まあ豚なんてほっとけよ
ここだって実際に任天堂ハード望んでる奴なんていても一割程度なんだから
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:32▼返信
>>397
対応スケジュールにPS3が入ってるから大丈夫だよ
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:32▼返信
>>392
だからそれはまだ無理。
PS4のソフトをクラウドでやるにはそれなりの性能がないと。
Vitaのはリモートプレイでできてるだけだし。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:32▼返信
豚さんの思考は10年前で止まってるからしょうがないか
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:32▼返信
>>395
文化祭で作ったアレをあげるのん!
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:32▼返信
スマホではやらんな~
スマホに向かってDS3持ってる自分を実際シミュレートしてみたらシュールすぎた
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
早くやりてえええええええええええええええええええええええ
VITAちゃんの優秀さがちょっと予想以上過ぎるわ
PS1234ほぼ全ソフトがでかい画面でやるかゴロゴロしながらやるかその日の気分で選べるとか何と言う俺得!
ゲームライフの充実っぷりが加速するぜぇ
これが次世代の真の力なのか・・・
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
つまりゲームハードの販売台数って意味が無くなるんだな
専用機にこだわる必要がないんだから
コンテンツ自体に恒久的に価値を持たせる方向のビジネスだわ
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
>>401
そのための繋ぎが要るだろ。
それがPSになるだけ。
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
ゲームボーイカラー懐かしすぎワロタ
あれは確かに感動したw
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
>>404
出来てもラグは無くならないからみんなPS4買うと思うよ
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:33▼返信
※WiiUに遅延はありません
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
まあクラウドが当たり前になったらプレステなしで
テレビとゲームパッド タブレットとゲームパッドで良くなるっていう

そしてその時クソIPしかないソニーは死んで
任天堂は残るっていう
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
>>397
どっかの猥褻ヘッドと違ってハード売れば万事解決って考えじゃないんだろ
要はサービスを展開してソフトのロイヤリティで利益出せればいいんだから
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
PS4自体をクラウドやろうと思うと鯖に負荷がかかりすぎるだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
正直、PSMでgaikaiの話を聞いた時は夢物語かと思ったが、参った参った
実際にデモ出来るって説得力あるわ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
>>410
多分もっとだわ
未だにスーファミの栄光を引きずってるんじゃないかって思う
そして3DSのVCにはやくGBAとSFC対応させろ
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
>>394
お好きなデバイスでPSゲーム楽しんでね。ネット環境さえあればおkってのがこれ
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:34▼返信
>>407
ここで1割もいるなら
国内じゃ7割はあるなww
実際ソフトの売り上げ見てみれば現実が分かるし
独占ドラクエ7がミリオンで
マルチff10()が30万ぽっちっていう興味深いデータもあるしなwww
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
そんなことより、PS3ソフトをVITAでリモートプレイもっと対応してくだあさい
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>400
PSPは持ってるらしく俺にDL版のソフトをくれと言ってきた
アカウントは知らないらしい
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>418
遅延するようなソフト無いじゃんww
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>409
ボタンの入力を送るのと送られてきた画像を表示するだけだから端末側にそこまで性能必要ないんじゃないの?
俺が理解できてないだけか
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
これはねソニーの鯖でゲームを起動してそれをPS3やvitaやスマホでプレイするんだ
メリットはPS3持って無くてもvitaや対応スマホ持ってればPS3のゲームができるとかそうゆうのだよ
デメリットは遅延とかのラグだねアクションゲームではそのせいで辛いかも
将来的にはゲーム機持って無くてもスマホでゲームを購入してその場でプレイして家に帰ったら大画面のテレビで続きをプレイ、ストリーミングだから本体の起動を待つ必要も無いしDLの長い時間を待つ必要も無いんだ
安定した高速回線があればいつでもすぐ本格的なゲームをプレイできるようになるんだよ
実現すれば高いゲーム機買わずにソフト代と鯖代くらいでゲームが楽しめるようになる
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
凄いなどうやってるの?
432.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>368
そそ
不要だと思うなら利用しなければいいだけの機能なのに
これやる意味あるのか?と言うのはバカバカしいよ
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
実質これがPS5みたいなもんだろうな
もう次からはハード売らないんじゃね?
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>423
解像度が3DSの方が低いので任天堂の技術力では無理
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>420
>ロイヤリティ

シーッ!今それ禁句!www
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
>>397
ひとまずPlayStation 4およびPS3にて利用可能となり、
って記事に書いてあるから、PS3持ってればクラウドを利用できるぞ
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:35▼返信
ゲームハードの存在価値が消え始めている
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>418

※WiiUんこんはサードの高グラフィックのアクションやFPSは遅延ありまくりどころか動かないので非対応です


現実
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>394
そりゃひでえなw
俺もファミコン世代のおっさんだけど、デジモノ好きだしPS系ハードやらゲーミングPCやら色々持ってる
パーツ換装なんかも当然やる。
PS4も楽しみで仕方ないんだが、ホントいろんな人がいるよなぁ。
懐かしさだけでマリオやらドラクエやらに飛びついてる同世代見てると情けなくなってくる
440.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>419
プレステや箱はサービスとして残るんじゃないのかな?
Google playやAppなんかみたいに
任天堂信者には理解できない話なんだろうな
441.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>419
逆逆w

クラウド技術がない任天堂はソニーかMSに下るか、PC、スマホに逃げるか
いずれにせよソフト会社になるしかないよw
442.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
任天堂・・・
443.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
去年やっと熱心なニシ君がHD機デビューした所だしなあw
豚は3DSで止まったままだから理解出来る訳が無いw
444.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>400
一般人には分からないって言うけど、一般人スマホでアプリDLしたりYoutube見たりネットショッピングしたりしてんだよね。
ちょっと一般人馬鹿にしすぎですよね。
445.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>419
ソニーはテレビとゲームパッドとタブレットもつくる側だからな
446.397投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
>>408
ありがとブー!
やっぱPS1,2のソフトを定額で遊べるなら
それなりの需要はあるかも。

ただ、権利買い切り遊び放題サービスの提供もやってほしい。
クラウド商売って自分のライブラリが充実して満足する
コレクター心がわかってないからな。
447.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:36▼返信
PS2のソフトがVitaちゃんで出来るってんなら仮面ライダーカブトの格ゲーまたやりたいなぁ
448.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:37▼返信




※VITAでは全てのPSが遊べるようになります



449.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:37▼返信
ニシ君はWii Uをクラウド言ってたからなあ…
450.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:37▼返信
>>418
タブコンに合わせてテレビ出力側を遅らせてんだけどな
おかげでテレビよりタブコンのほうが表示が早いという珍事が起きる
451.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:37▼返信
>>412
まぁタブレットなら持ち運び出来るモニターとして使えるんじゃないかね
個人的にはVitaOS積んだ専用機とかあってもいいと思うけど
452.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:37▼返信
>>420
猥褻ヘッドワロタw
一瞬「誰のことだ?」と思ったけど、次の瞬間お茶吹きそうになったわwww
453.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:38▼返信
>>394
任天の奇奇怪怪なアホカウントのが余程頭がおかしくなるのになあw
PS3で困る事とか何も無いよなあw
454.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:38▼返信
MSの無限のクラウドパワーはいつデモやるんだ?w

>>405
ブーちゃん
そんな時は国内の3DSソフトの売上で気を紛らわそうw
455.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:38▼返信
>>429
サーバー1台に対してクライアント1台ならPS4ゲームでもできるだろうけどそんなのビジネスにならない
普通はサーバー1台に対して複数クライアントになるけどそれだとPS4クラスのゲームに対応できるほどのパワーがあるサーバーが無い
456.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:38▼返信
これってゲーム意外でもテレビ、スマホ、ウォークマンetc…
って事業展開してるソニーならではの事だよね
ゲームハードなくてもテレビだけで遊べるってホントに革命的だ・・・

あと文の中の「将来的には、プレイステーションプラットフォームやソニー製品に限らず様々なネットワーク対応機器にサービスの提供を拡大してまいります。」ってのが素晴らしいね

どっかの社長みたいに「任天堂のゲームは任天堂ハードだけ」ってんじゃなくてみんなに遊んでもらいたいってのが伝わってくる気がする
457.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:38▼返信
ラスト オブ アスホール
458.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
クラウドすげえ!
別にプレステじゃなくていいw!
459.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
>>452
お前のコメで合点がいって俺もワロタわ
460.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
ソニー製品だけじゃないんだってさ
AppleやサムスンのタブレットやTVでもプレイできそうやね
461.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
>>439
ちなみに今一番やりたいソフトはドラクエ10らしい
オンラインは敷居が高いから出来ないんだとさ
462.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
つまりPS Vitaで、

Vita、PSP、PS1(AC、クラウド)、PS2(AC、クラウド)、PS3(クラウド)、PS4(リモート)

のタイトルがプレイ可能になる
463.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
>>397
…まぁゴキ言う時点で解ってたが、
PS4やVitaに興味ない時点でなぁ…
464.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:39▼返信
日本来るかなぁ
まだゲームのレンタルってアメリカほど浸透してないよね
465.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:40▼返信
>>455
やっぱビジネスにはならないけどやろうと思えば今でもPS4のソフトのクラウドも可能なのね
仕組みを間違って理解してるのかと思った
466.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:40▼返信
はっきりいって
これは、スゴイっす!
467.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:40▼返信
任天堂「家庭内クラウド!!」
MS「無限のクラウドパワー(口だけ)」
PS「PSクラウドを来年に実行いたします!!」



もうね・・・格が違いすぎる・・・
スーパーサイヤ人ゴッドとヤムチャぐらいの差があるわ
468.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:40▼返信
WiiU
壁1枚挟んだら動かない
任天堂製のWiiレベルのゴミゲ-だけでほとんどのゲームが非対応

PSナウ
インターネット環境がある限りどこでも動く


そら世界中で馬鹿にされるわ珍天堂
469.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
>>447
あれクロックアップゲージを溜めさせずに効率的にダメ与えるの投げしか無いから、
投げゲーになるんだよなぁ。対人やるとお互い距離の取り合いと投げのスカしでカバディみたいになる。
470.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
>>461
なんかもうカタカナで書いてあるだけで駄目そうだな
471.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
>>321
ジップロックに入れろ!w
472.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
>>455
まぁ、ハードの構成的に将来は仮想化出来るだろうけどね。寧ろPS3は基本的に1対1だろうから
大変だな。
473.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
フツーにPS2ソフトのDL販売してほしいが
それはないの?
474.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:41▼返信
>>420
ハード売っても金にはならないからねぇ
サードタイトルが圧倒的に多いPSには有利なはなしさ
475.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:42▼返信
素直にVITAでラスアスができるのはすごいとは思うがボタン数が少なくてやりにくいんだろうなと想像がつく。
その辺はどうなるんだろう。
476.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:42▼返信
>>461
なにその本末転倒なチョイスは…マジでダメじゃねぇか、そのおっさん…
477.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:42▼返信
確かもともとプレイステーションってこういう指向だったんだよな
プレイステーションの名を冠したゲーム機を売るんじゃなく
各種日常家電の中にプレイステーションが組み込まれてるっていう
478.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:42▼返信
ゲームハード戦争の終焉
クラウドゲーム戦争は通信屋が勝つ
ソニーの出る幕じゃない
479.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:43▼返信
>>462
ポケステとPSMもな

つまり、全てのPSがVITAに集まる

PSVITA(PSの一生)とはよく言ったもんだわw
480.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:43▼返信
>>461
スマホならキャリア加入して購入した時点でネットワークサービスもくっついてくるから
特に意識すること無くオンラインで動画とかゲームとか楽しめるけど、据え置きとなると
回線事業者との契約がとかルーターがとかでワケがわからなくなってるんだろうな
481.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:43▼返信
これで風のクロノア2やりたいなぁ
482.397投稿日:2014年01月08日 11:43▼返信
>>463
だってしょうがないだろ!!
ほんとにやりたいの無いんだもん。
任天堂のゲームだって好きさ。
だから豚でいいよ。

でもこのサービス用にVitaは買うかもなあ。
483.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:43▼返信
>>473
システム的に難しいらしい、そしてその抜け道がこれらしい
484.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:44▼返信
まーーーーたオフラインプレイヤー切り捨てかよ
そりゃ一般人にも売れんわなwwww
485.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:44▼返信
>>475
正直、背面4つアサインはやってられんな、二つまでならなんとか
486.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:44▼返信
>>477
元になったものは違うけどね…かのハードの周辺機…
487.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:44▼返信
>>475
アーマードコアあたりは絶望だろうけど
もともと絶対に全ボタンをとっさに使用しなけりゃゲームにならんようなのってそこまでないから
背面タッチなりの仮想ボタンでごまかせるんじゃね
488.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:44▼返信
>>478
So-netって知ってるか?
489.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
互換性を必須機能みたいに語ってた連中こそ嬉しいニュースなのに、何故かそういう連中がラグだの動画だの文句垂れてる不思議
なんでかなー(すっとぼけ)
490.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
>>464
PCソフトなんかで昔は結構あったんだけど割れの温床ってことで圧力掛かって全滅させられた

その影響がまだ残ってるんじゃね
491.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
>>478
むしろ今後はソニーの独壇場になる可能性がある
492.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
日本での成功のカギはカプコンスクエニがこのサービスに本気で乗ってくるかどうかだな
未だに任天堂の顔色うかがってるしな
493.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
>>482
やりたいゲームがないなら卒業した方がいいんでないの?
494.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:45▼返信
>>475
タッチパネルや背面に割り当てるんじゃないかな?
PS4のリモートプレイなんかそんな感じだし
ただ、FPSなんかはリモートプレイ自体遅延とか操作性とか問題あって不向きらしいね
逆にRPGなんかはすごい便利だってよ
495.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:46▼返信
>>478
だからこそこの技術持ってるgaikai買収したんだけどわかってる?w
496.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:46▼返信
>>484
オフラインプレイヤーなんて今どきマイノリティなんじゃないの
テレビにもLANコネクタついてる時代だぜ?
497.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:46▼返信
>>461
その人は語尾にブーと言ってませんか?w
498.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:47▼返信
>>478
コンテンツ持ってないだろw
499.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:47▼返信
>>482
買っとけ買っとけ
宗教なんか捨てろ
500.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:47▼返信
>>484
ポケモンの旧作から新作に移すのもオン必須なんでしょ?ご愁傷様
501.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:47▼返信
はやくL2R2ボタンが付いた新型vitaをだしてくれ
502.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:47▼返信
VitaTVも合わせて宣伝すれば結構売れるんじゃないかなぁ
503.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
>>501
却下
504.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
PS3とVitaどっち買うかずっと悩んでたが
とりあえずVita買って
数年後PS4買うのがベストアンサーでいい?
505.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
>>484
未だにネット環境のない人ってなかなか珍しいと思うが?
これは手持ちのスマホとかでもPSゲームできるよっていうサービス
本当にオフ専のやつはハードと物理のソフト買えばいい
506.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
このサービスが完全に軌道に乗れば、VitaTVが最強コスパハードに早変わり
507.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
Vita買ったらあまりにもな差に宗教吹っ飛ぶかもなあw
508.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:48▼返信
遂にCSゲーム業界にもハードの垣根を越えてソフトがあらゆる入れ物で動くなんていう夢物語な時代が
すぐそこまで来てる訳でちょっと感慨深いですわ…
まぁ俺は据え置きオンリー変わらずPS4で楽しむだけなんですけどね!基本過去ゲー興味無いしw

取り合えず互換がーとか言って買わない連中、もうお前等の居場所はねーよw
509.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
岩田「家庭内クラウド」
510.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
>>502
欧米ではNowとセットで売っていく感じだろうね
511.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
似たようなクラウドサービスのG-clusterが動作最低条件に設定しているインターネット回線のデータ転送実効速度は3Mbpsで
最低1秒375キロバイトくらいは受け取れないといけないそうなので(1/60 6.25KB)、最低条件より少し甘い6キビバイトで計算してみよう
・6キビバイト(6144バイト)
・1秒30フレームのゲーム

ということは、6144*30で1秒 = 184.320キビバイト 1分では184KiB * 60 で 約11.05メビバイト 1時間で663メビバイト
通信制限の7キガバイト を 663メビバイトで除すと10時間とちょっとしかできない。1ヶ月10.5時間。また、これらは他の通信をまったく考慮していない。

そればかりか「なお,G-clusterが動作最低条件に設定しているインターネット回線のデータ転送実効速度は3Mbpsだが,この付近のビットレートでは解像度は480pが採択されるとのことだ。HD映像でのプレイを望む場合は,6Mbps以上の帯域が必要になるとのこと。」
512.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
プレイステーションはゲームハードから総合エンタメサービスになりつつあるね(´・ω・`)
513.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
>>492
スクエニなんてもう任天堂から手を退いてるだろ
あっさりドラクエPCマルチになるしスマホだし
それとガイストクラッシャーの件でカプコンももう
514.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
>>478
ブーちゃんがビル売却で黒字wとか喚いてたお金で
クラウド専門会社も通信業者も買ったんだよね
515.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
>>492
流石に無関心では無いだろう
NOWの対象の1つのPS4だって既に420万台を販売してるんだし
516.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
任天堂もドコモとかと組んでやるんだろうなー
517.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:49▼返信
>>482
やりたいゲームがなければ買わなければいい
やりたいゲームがあるハードで遊んでなよ
そんな簡単なこともわからないのか?
518.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:50▼返信
>>504
VitaとPS4同時に買うのがいい。
遅くてもPS4は年内だな。いや消費税8%が始まる前か。
519.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:50▼返信
これでMSが今後どういうプレゼンをしてくるかなあ
任天堂には今のところ全く関係ない次元の話だし
520.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:50▼返信
>>511
聞いた事の無い単位だなぁ
521.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
>>492
そうだねぇ、未だに宮本さんガーだもの。
温故知新なら良しとするが、ただの枯れた老木をいつまで崇めてるんだかね。
522.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
vita買うわw
523.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
こうなるとタブレットPCくらいのサイズの液晶画面欲しくなるな
本当に映像通りさくさくだったらの話だが
524.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
完全にWiiUの後追いパクリじゃねえか・・・

がっかりだ
525.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
>>516
通信会社と組んでなにすんの?
526.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
Vita買って無双遊んでみたらそれまで3DSの無双遊んでたもんだからあまりにもな差に驚愕したからなあw
傍から見たら驚愕の顔とはこう言う顔かみたいな顔してたと思うw
527.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
どうでも良いけど、Nowって名称ダサいよね
528.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
>>394
年齢はオイラと変わらんようだけどゲーム卒業したんじゃね。
529.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:51▼返信
いまの回線状況じゃギリギリな感じだろうけど、これは将来を見越した先行投資だろうからな
時期が来てから動いてるようなら今の任天堂みたいな事になるだろうし
530.482投稿日:2014年01月08日 11:52▼返信
>>499
別に任天堂信者だけどソニー嫌いってわけじゃないから
PS3もgoも買ったし、元が取れそうならVitaは買うかも。

ただgoは大好きだけどPS3は圧倒的に稼働してないんで信用はしてない。
このサービスが波に乗ることを願うよ。
531.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:52▼返信
>>518
いや値下げ待つよw
ソフトもしばらくは大した事ないだろうし
3年後くらいがいいかな
532.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:52▼返信
>>494
475だがあの背面タッチってやりやすい?
おれの使い方が悪いのかもしれんが持ち手でタッチするのってやりにくくてかなわんのよ。
L3、R3ボタンもないし。
タッチパットは画面が一時見えなくなるんでシューター系は厳しい。
PS4で全部できれば俺はそれで良いよ。
もちろんVITAは良いソフトが集まればそれはそれで嬉しいけど過去アーカイブ(PS2,PS3)はコントローラの関係で無理があると思う。
533.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:52▼返信
>>97
3DSって5000万台も売れてるのか
でもその規模の割に年間のソフト販売本数全タイトル足しても数が不釣合いじゃねーか?w
2本目3本目と継続的に3DS使う客として留まる事なく離れていってるわけか
534.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:52▼返信
>>527
『直接!』も意味わからんけどねw
535.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:53▼返信
某知恵なんちゃらで必死に箱1をヨイショしてる奴の一番の花がクラウドサービスだけど、ソニーが先に発表して実演しちゃったことはなんて言うのかな?
536.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:53▼返信
>>531
値下げはしばらく無さそうだがな
サイズ小さいし、値段も十分安いし
537.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:53▼返信
>>531
いろいろ損しそうだね、君は。
538.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:54▼返信
PSMobileのSDKはDSに対応してるんだけど何故かVITAには使えないんだよな
539.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:54▼返信
>>504
とりあえず旧型VITAは早めに買うことをおすすめする
市場から消えた後後悔しても知らんぞー
あとPS4はとっとと予約せんといつ買えるかわからんで
というか既に予約終了してる店ばっかだけどな
今ならギリギリあるかもな
540.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:55▼返信
>>520
おまえは「コンピュータにおける」キロを1000で換算するのか

1024で計算するのはIEC
1000はSI

まさか知らんとは言わさん
541.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
>>513 んでこうなるか・・・
亀.頭「まだだ、まだ私は負けてはいない…そうだ、辻本さん!WD君!私と共に反撃…あれ?二人ともどこに行くの?」
WD「すまんな」
辻本「すまんな」
亀.頭「え?え?あ、あのー日野くんはここにいるよね?」

日野「すまんな」
542.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
Vitaは旧型でいいよな2年経っても焼き付きやら劣化とか感じられないのはこっちが人柱になって分かってる事だしw
543.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
クラウド時代になったらソフトメーカーはハイパーマルチ状態になるから
どこのクラウドゲーサービスにソフトが偏るとかいうことがほぼ無くなるだろうな
544.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
>>516
3DSに3G回線でもくっつけんの?
545.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
据え置きでやるのだるいからずっと携帯機でやるハメぬなる。
546.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
>>532
俺も人から聞いた(向こうの友達の証言)ぐらいだからあんまり言えないけど
背面は瞬時の動きとなると使いづらくてアカンらしいな
547.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
>>532
俺も人から聞いた(向こうの友達の証言)ぐらいだからあんまり言えないけど
背面は瞬時の動きとなると使いづらくてアカンらしいな
548.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:56▼返信
ボタン足りないしPS3あるやつはわざわざVITAでやるいみあるのけ?
549.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
これはすごいね。いい時代になった。
ただ、料金がわからないならまだ喜べる段階じゃないと思うけどね。
ソフトレンタルとか定額が3000円あたり超えたら使う人かなり減ってくるだろう
550.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
3DSとVITAじゃ客層が違いすぎる
そもそも大衆車がいくら売れようと高級車の価値は微塵も揺らがない
ご理解いただけるだろうか
551.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
この程度、3DSなら余裕。
ゴキだけが見て見ぬふり。
552.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
>>531
安くなるまで待つってのは否定しない。そういうゲームの買い方もありだし、実際賢いんだろうな。
俺はやりたいゲームを待つのは無理だからソフトもハードもすぐ買っちゃうが。
553.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
Vitaってよりもこのサービスが凄いよなぁ
任天堂じゃ同じことすんのは無理だろ
554.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:57▼返信
>>550
3DSは大衆車じゃない。
自転車だな。これなら子供も乗れる。
555.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
さて箱のクラウドは批判しないとね
556.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
>>548
外で遊べるじゃんw
あと豚が散々「互換性がないw」って言ってたのが解消されるよw
557.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
>>531
一万やそこらのために三年も待つって理に適ってないと思うよ正直
一日二日働くだけで済むのに
558.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
ライトユーザーはまったくプレイしない時期が半年以上あるわけで
定額はウケが悪いだろ
玄人向けのサービスなのかも知れんが、その玄人さんがどんだけいんのかって話だわな
559.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
ソニーは初期型が良い事が多いからPS4も発売日買いが一番だろう
560.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
>>548
RPGなんかはむしろVITAの方が良いね
561.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:58▼返信
>>551
特許侵害なんてしてないで早く実演してくれよ
562.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:59▼返信
背面タッチは押してる感覚が薄いだろうからL2R2つけてくれって気持ちも分かるが不恰好じゃないか?
それに携帯性も薄れるだろうし
563.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:59▼返信
定額料金なんて日本じゃあ売れないてバカだろソニー
564.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:59▼返信
こういうのは実機で動かしてからドヤ顔しろや
565.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 11:59▼返信
>>555
箱一は本体が初めからぶっ壊れてるから数年待たないとどうしょうも無いのがなw
566.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
まぁ待つのは否定しない。
その間に良作ソフトを買うタイミングをどんどん逃すのも、そいつの自業自得だからな。
567.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
>>551
じゃやれよ
568.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
1億人流出の会社のクラウドとか誰も信用しないよw
569.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
>>558
こういう機能も持ってるってだけでしょ?
やりたいひとがやればいい

何焦ってるの?
570.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
WiiUがアップデートでNOWに対応したらソニーのアドバンテージが一瞬で消し飛ぶけどそれは・・・?
571.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
>>11
これがどう言う事か理解出来ないご様子w
豚は哀れやなw
572.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:00▼返信
>>564
実機で動かしたんだよ
バカ?
573.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
俺慶法受かったらPS4買うんだ…
574.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
>>559
初期型が良かったことなんてあるか?w
ソニーハードはいつも改良型の方がいいだろ
575.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
>>564
576.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
キビバイト(kibibyte)とはコンピュータの容量や記憶装置の大きさをあらわす情報の単位の一つ。KiBと略記する。

2の10乗を表す1024バイトを表す言葉である。
情報の最小単位ビットのような0か1といった二択がそうであるように、コンピュータの容量は二進法や2の累乗の方が表示しやすい。

しかし本来SI接頭辞であり10の3乗を表すキロを使ったキロバイトは1000バイトの意である。
このためIECが決めた2進接頭辞を用いキビバイトとしている。
577.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
>>570
その前に任天堂の鯖が吹っ飛ぶな。
578.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
こんな需要のないサービスを任天堂がする訳がない。
出来ないじゃなくて、敢えてやらないんだよ。
ゴキだけがその事を理解できない。
579.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:01▼返信
>>551
Youtubeさえまともな画質で観れねぇのに何言ってんだよw
580.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:02▼返信
>>558
>ユーザーの皆様はライフスタイルに応じて、レンタルまたは定額制で本サービスをご利用いただけます。
581.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:02▼返信
スマホや遠隔操作

ああどんどん外堀が埋まっていく
任天堂さんさようなら
582.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:02▼返信
>>573
この時期にこんなとこ見てる奴が受かるわけねーだろwww
583.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:02▼返信
>>574
PS3に関しては初期型が良かった。HDD以外は。
584.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>574
初期型の方が色々付いていて良かったよ
一番良いのは初期型を値下げした時かな?
585.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>574
PS3なんかも初期型のほうがパーツにコストかかってるよ
586.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>578
いや出来ないんだよ、馬鹿だから
587.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>564
ドヤw
588.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>564
会場でデモってる動画が上がってるじゃんw
MSは一度もデモってないけどなw
589.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信


まーたソニーお得意のはめ込み動画か?wwwwww


ゴミはゴミwwwwwwwww
590.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>576
ご解説どうも。
591.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>558
違うところのクラウドサービスは1日単位でレンタルしてんだよね これすんなら
むしろ「プレイしない時期が半年以上ある人」が安上がりで済むサービスなんですわ
592.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>574
PS3初期型は至宝だしなあVitaも旧のがいいよな
593.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
まあ有料会員のピーエスタシに利用権を何時間か付けてくんじゃないの。
594.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>570
SCE「売り上げに貢献してくれてありがとう」

って話になるだけだろw
595.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>578
DLCェ・・・
596.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:03▼返信
>>578
できないんじゃない
やらないんだ

無能やニートの妄言ですね
わかります
597.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
>>589
過去にそんな事してたっけ?
ソースよろ♪
598.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
>>582
現早稲田在籍の仮面じゃいなめんなw
599.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
>>578
アカウントも作れないメーカーが出来るわけないんだが
600.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
>>570
それはつまり任天堂がプレイステーションのサードになるってことだ
601.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
600だよなぁ
602.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:04▼返信
PS4なんて発売日に買ってもやるもんないだろw
ハードはやりたいソフトが出たら買えばいいんだよw
その時に改良型が出ていれば儲けもんってぐらいだわ
603.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
>>601
おう
604.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
嘘くせー、こんなにサクサク動くわけない

違和感を感じるぞ
605.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
凄い機能だけど対応タイトルがちゃんと増えていくかが心配だな。
アーカイブスもPS1のソフトは多いけどPS2のソフトはさっぱりだし。
606.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
>>592
旧は画質は人好み、デザインがいいだけで、それ以外は新型に軍配があがるな。
607.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
パソニシもスマホニシもNowを出されちゃおしめーよw
ありとあらゆるものがPSで染まってくんだからなw
608.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
100%失敗すると思う とくに日本は
609.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:05▼返信
いまハッカーによる3DSやWiiUの解析がかなり進んでるからユーザーメイドのクライアントが出てくる可能性もないわけじゃないw
610.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
お前らの岩感とか言いまくるから
クラウドゲーミングに違和感でググれば

はちまトップで
コメント2500もいってる
611.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
>>564
実機で動いてるだろ。
612.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
>>602
それは本人の自由だろ
613.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
ぶーちゃん、今日も辛い一日になりそうだね……
614.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信


SONYはやっぱ凄いねw
元々Gaikaiというサービスを買収しただけだとはいえ、たったの1年でPS3タイトルを完全に実用レベルにしてしまった
615.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
どうせ実機でやったらガックガクでろくにプレイ出来ないんだろ?
ソニーお得意の捏造www
616.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:06▼返信
大体ソニーもスマホ作ってんでしょ?
そこがノータッチのわけないじゃない
スマホ馬鹿はその辺理解してない
617.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:07▼返信
>>606
遅延が無いのがでかすぎるもんよ
618.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:07▼返信
以前に久夛良木が言ってた、PSがネットに溶けるっていうのがようやく体現された感じだね。
手のひら返しが得意などこぞの先見性無い社長にも見習って欲しいもんだ。
619.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:07▼返信
いわっち「は、はやくパクれ!!」
社員「む、無理です・・・格が違いすぎる・・・」

いわっち「あーくっそ腹立つ!!(ドゴォ)」
豚「ぶっひぃぃぃぃいい」
620.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
>>609
3DSってすでに解析済みじゃなかったかな?
WiiUも発売日には任天堂の不始末も相まって、すでに相当の所まで解析されたとか
621.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
>>615
模造で世界発表できるわけ無いだろ、いい加減学習しろよ
622.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
雑魚豚wwwwwwwww

ンゴゴwwwwwwwwww
623.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
ぶーちゃん必死だなw


なんかやな事でもあったの?
624.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
可能なら、ローカルPS3からホワワワワと電波飛ばしてVitaやスマートフォンに出せたらいい
それなら理屈上54Mbpsの回線が保証されるわけだし何時間やっても制限なんかない。

もちろんPS3からのホワワワが届かない家の外では出来ない。
ヨンゲーでは制限を気にしないとならない、サンゲーでは128Kbpsしかない、
そんなスマートフォンでやるのは現実的じゃないので、それしかない。
625.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
100%予想失敗けど
626.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
>>605
PS2タイトルはハード的にそのままじゃ動かなかったからな
クラウドならその辺の制約はほぼ無いから
627.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
>>617
遅延じゃなくて残像だろ
628.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
これ、PS4に互換付ければいいだけの話なんだけどな
最適解を選ばないクソニーを無理矢理持ち上げるゴキ
629.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:08▼返信
>>623
この記事がまさにそれだろww
630.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:09▼返信
まぁ、ぶーちゃんには週販記事があるからそれまで寝て待てばいいんじゃないかな?
631.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:09▼返信
>>598
ん?もしかして今PCラウンジにいる痛い法学生お前?ww
仮面でもこんなとこにいる奴が受かるわけねーだろww
進級してえむてぃーゼミにだけは入ってくんなよなw
632.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:09▼返信
スマホやタブレッドはどうやって操作するの?
VITAじゃなくて、むしろそこが見たい
633.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:09▼返信
>>628
馬鹿だなぁ
WiiU見といて、まだそんなこと言えるのかwww
634.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:09▼返信
任天堂じゃ天地がひっくり返っても出来ない技術だな
635.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:10▼返信
特許も取ろうとしてるのに模造作ってどうすんだ?
豚はバカばかりだな
636.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:10▼返信
一方その頃ぶーちゃんはGBのバーチャルコンソールを涎を垂らしつつ遊んでいるのだった
637.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:10▼返信
>>628
これが互換なんですが?
638.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:10▼返信
ストラテジーやSRPGが遊ばれそうだな
639.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>623
・PS4が12月末で420万台販売
・PlayStation Now
・任天堂、特許侵害でロイヤリティ支払い命令
640.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>615
実機でしたw
641.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
つーかこれはgaikaiの技術であってソニーは何も関係ないけどなw
ソニーにクラウドの技術は全くない
まあ外人力ででかいツラしてるゴキブリと似たようなもんdなw
ハリボテソニーの未来は暗いわ
642.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
ゴキのセカイガーセカイガーが止まらないw
643.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>631
悪いが国教生だぞ?
病気で進学出来なくなったから仮面させて貰ってるのよ
644.ケモナーさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
風のクロノア2は来ないんですか?
645.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>627
液晶の残像低減の為に表示遅延が起きてるみたいよ
新旧二台並べないと分からないレベルだけど
646.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>619
バカだろ 任天堂はやるわけない 地雷踏むわかってるしな
647.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
大学様ってたら自称美大出のポエム書きながら暴れてた芸術豚さんが凄かったなあw
648.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:11▼返信
>>628
互換をつけて2世代前のスペックになったwiiuと3DSw
649.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信
できないんじゃないやらないだけ

WiiUのできないことは実はあえてやらなかっただけと
すごいですねー
650.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信
PS2互換のあるPS3初期型の最新型を出して、そこからリモートプレイができるようにしたほうが絶対に幸せになれる。

PS3初期型の最新型それ単体でプレイできるのが理想だが、安さを求めて
「PS3初期型と同じようにPS1,PS2,PS3のディスクを読み込めて処理できるがそれ単体ではゲームが出来ず、ホワワワ飛ばし専用」
ってのがあってもよさげ
651.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信
ぶーちゃんがゴカンガナイゴカンガナイと叫んでいたらほぼ全てのネットワーク機器に互換が来たでござる・・・






なんというブーメラン精度wwwwwwwwwww
652.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信
>>626
今あるアーカイブス化されてるのはオリジナルのISOそのままだってよ。単に、不完全エミュだから
動かないのも多いって事だと
653.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信
そしてまったく関係がない豚が批判する

不思議ィ!
654.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:12▼返信


※プレゼン用のはめ込み動画です。ってちゃんと動画の右下に記載しろよ勘違いするから
655.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>646
地雷踏む場所にすらたどり着けずに野垂れ死に寸前だからな
ははは
656.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>641
これはソニーの技術だよw
657.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>628
互換あるWiiU死んでんじゃねーかよ
658.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
岩田「絶対に遅延が発生します。したがって、すべてのゲームがクラウドゲームになるといっても、できないことがかなりあるはずなのに、
そのことがあまり一般向けには語られずに「未来はクラウドだ」というような趣旨のお話をされる方が多くて、大変違和感を覚えております。」
659.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>647
あれは他人の価値観を否定する真性のクズだったな
660.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>11
お前、なんで家の電話使わないの?
これも同じ理由だろ。
661.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
ぶーちゃんは遅れ過ぎてクラウドすら理解不能らしい
662.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:13▼返信
>>628
お前すげー馬鹿だなw
663.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:14▼返信
ジッキガー
ゴカンガー
ビータガー
664.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:14▼返信
>>651
アホか
クソステ4もVitaも互換ゼロ
クライアントとしてサーバーの動画流してるだけだぞw
知識が無いなら黙ってろよ恥書くだけだぞw
665.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:14▼返信
WiiUはとっくに出来るわけなんだが?
ほんとソニーは任天堂のアイデアぱくるよな…ハァ
666.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
ソニーは未だに糞VITAの赤字を回収出来ていない
667.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
>>664
668.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
>>643
国教でも文化構想でも所沢キャンパスでも関係ねーよwww
よそに逃げるならちゃんと脇目も振らず勉強しろよw親に迷惑かけてるくせになにはちまとか見てるわけwww
669.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
あほらし
670.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
カイガイガー!とか豚さん息巻いてますが任天堂の収益の8割以上海外ですよw
671.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
任天堂がやるには、専用の、会社から用意する必要あるから出来ない。
既にある会社を買って数百億なんだから、立ち上げるとなると数千億消えるからな。
672.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
ソニーのクラウドは形になったね
あとはMSの謎クラウドか···早く見せてくれないかなぁ

任天堂?そんな会社もあったな
673.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
任天堂が同じことをやろうとしたら10年はかかるなwwww
674.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
>>664
え?
動画だと思ってんのこれ・・・
もう夏にサービス開始するって言ってんのにw
675.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
>>659
豚ちゃんってどうしてあの方向性なんだろうその中でも随一だった気がするけどw
676.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:15▼返信
>>665
また特許パクッたのか
犯罪堂だな
677.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
ルーム内クラウドで茶の間のチャンネル争いが消えた!
678.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
豚「ドウガドウガ」
679.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
>>664 × >>665 ○
680.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
そりゃPS3のマルチやPS4のリモートが出来るんだから当然余裕だわな
681.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
互換が無いと豚が煽ってたらこんなのが来ちまった

あり任wwwwwwwあり任wwwwww
682.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
>>665
Uんこに何が出来るって? 
683.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
カカカ
カカカ
カイガイガー
カカカ
カカカカ
カイガイガー
684.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:16▼返信
今の時代にクラウドサーバーもスマホとの連携も配信機能すらもない自称次世代機って・・・・

性能だけじゃなく全てにおいて周回遅れだな任天堂はwww

豚息してる?wwwww
685.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:17▼返信
もう、ソニーハードしか売れなくなるな。
他のハード買う意味ないし。
686.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:17▼返信
ソニー地雷道走る
687.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:17▼返信
>>665
遮蔽物無しの半径8m以内ならだろwww
688.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:18▼返信
テレビさえあればいいってすげえよな
689.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:18▼返信
>>674
システムとしては動画再生みたいなもんだよ
そこにプレイヤーの情報入力が反映されるだけで
なんでも噛み付きゃいいってもんじゃない
690.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
ゲーム機もう買いたくないからTVだけで済むのは嬉しいね
691.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
岩田社長「クラウドゲーミングに違和感を覚える」 → 海外ユーザー「岩田社長は何も学ばなかったのか」
>失敗からなにも学習してない
>任天堂はオンラインが嫌いなの?
>WiiUに未来はない
>ソニーとマイクロソフトは未来という感じだが、任天堂は古臭い
>クラウドゲーミングは将来ゲーム業界で大きな役割を果たすように思える
>N64時代に戻ってるな
692.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
>>625
もっと日本語勉強しろよww
693.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
>>665
じゃあ早くやれって話
ぱくられちゃうんでしょ?
できるのに他にぱくられるんじゃますます岩田は能なしになるよ

え?馬鹿なの?
694.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
地雷道走るソニー
695.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
>>674
いや互換ゼロだよwVitaやPS4でプログラムが動いてるわけじゃないからw
ストリーミングで動画が流れてるだけ
それが操作できるからあたかもクライアントで動かしているように見えるだけw

知識ないなら勉強すればいいのに何でしないの?向上心のないやつは馬鹿だ
696.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
家ではVitaTVで、外出したらVitaで
死角なし 終戦だな
697.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:19▼返信
>>668
やる事はちゃんとやってるから…
親に迷惑掛けてるのも申し訳なく思ってるよ

見てるだけでやってない認定はよしてくれ
一日中不休で勉強してる訳じゃないんだからさ
698.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:20▼返信
任天堂は解体されるだろうな
こんなに差がついたら海外の株主逃げるだろ
699.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:20▼返信
PS4ってまだたったの420万台しか売れてないの?
だっさw
大爆死やんwww
700.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
ゲーム後進国日本
クールジャパンとか浮かれてるくせに
701.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
ほら!ホラ豚ちゃん!ゆうちゃんにFF3が来てるよ!
コレ遊んで任天覇権時代の栄光を思い出して陶酔するといいよwとりあえずポチッとなw
702.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
>>695
まぁお前が言ってる事とそいつの言ってる事の「互換」の意味は全く違うけどな
703.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
そもそもPS3のゲームを持っているのに
ショボイ携帯ゲーム機の画面でプレイしたいと思う
外人なんていないだろ
そんな奴が多いなら3DSもVitaも北米で大ヒットしている
704.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
ソニーアホ地雷道走るしかない これで90%倒産だろ
705.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:21▼返信
PS3ソフトがギュンギュン動くとかやべえな
706.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:22▼返信
とんでもない技術に仕上げてきたなぁ。
これ、一度作り上げると、もうハードにこだわらないサービス提供出来るから、そもそも互換なんてものも必要なくなる。
それぞれのプレイスタイルに合わせて遊べるようになるなら、ソニー以外選ぶ理由はないわ。
707.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:22▼返信
>>689
なぁ、それって据置機とテレビの関係だよな
何が悪いん?
この場合だとVitaをテレビ画面としてケーブルの長さが無限大になるだけじゃん
708.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:22▼返信
>>646 任天堂は技術ないから光ディスク媒体も避けインターネットも避けた。
ソニーとマイクロが切り開いた道をただあとから来て最新の技術だとのたもう厚顔無恥さ
先見性もないのに偉そうなこと言うな。ソニーが成功したのを見てから数年後に任天堂はクラウドゲームを発表する。
709.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:22▼返信
>>697
いや、しらねーよ
俺は今すぐスマホとPCを段ボールに封印して勉強するべきだと思うわ。
後ではちまなんか見てないで勉強すればよかったーって思うよ?よかったな、今気づけて。
710.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:22▼返信
PS2までは日本が世界を引っ張ってたんだけどな
Wiiあたりから日本が大失速して洋ゲーが躍進したよなwww
711.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信

動画だろって文句付けてるのは箱1で散々煽られたチカ君だろ?
712.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信
>>703
Vitaがいやならスマホでもタブレットでもテレビでもいいよ?

コレはそういうサービスです
713.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信
○○しかできないどっかのハードと違って
○○もできるってその違い分からないのかな
お馬鹿なファンボーイ()は
714.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信

PS2のRPGを
Vitaでやりたいわ
日本のサービス開始は来年かなあ

715.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信
>>707
最初に噛み付いてた本人じゃないからどうでもいいけど
システム的にはそういうもんであって「動画」ってのは間違ってないって言いたかっただけよ
716.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信
ドウガードウガー
チエンガーチエンガー
717.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:23▼返信
>>703
お前なにいってるの?
だったら、TVでやれば良いじゃん。
これはどこでも、ハードすら選ばないサービスの提供を意味してるんだぞ?
あ、理解出来ていないから、的はずれな事言ってるのかw
718.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
PS4ってまだたったの420万台しか売れてないの?
だっさw
大爆死やんwww
719.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
>>703
箱○からPS4にスイッチした奴がどのくらいいるとおもってんの
720.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
一方、任天堂は3Dを自ら否定し犯罪者まで出していた
721.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
>>715
最初に動画言い出した奴は完全な動画って意味で言ってたぞ
722.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
>>704
全角殺害予告豚は今日も発狂してるのかw
723.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
会場はサーバすぐそばにおけるから
PS4のリモートプレイと変わらないくらいで
出来るだろうな
個々人の通信環境で使えるか使えないか
大分違いそう
724.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
アンチソニーがビビってネガキャンしまくりですかw
725.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:24▼返信
盗人企業が真似してきそうだな
726.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:25▼返信
>>718
WiiUは1年以上で500万台だぜ

PS4は50日な
727.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:25▼返信
コンピュータとか詳しくないからわからんのだけど
クラウドゲーミングってのはDLしてプレイするんじゃなくてネットワークで通信してプレイするってこと?
そうならHDD容量食わないの?LoUみたいなアクション系は回線によるラグでレスポンス悪くて死亡とかないの?
728.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:25▼返信
>>708
バーカ 経験技術なんて遥かに任天堂上
技術だけなんて地雷道走るだけ 何も考えてないソニーアホ
729.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:25▼返信
ドンキー:任天堂のゲームは任天堂のハードで(キリッ

730.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:25▼返信
>>703
本当に馬鹿だな、選択肢が広がって悪い事なんてないだろ
731.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
WiiU → ゲームパッド(通称ブタコン)やWiiとの互換性を標準搭載した代わりに、CPU性能やHDD、LANなど重要な部分をそぎ落とした。
その結果7年前のハードにも劣るポンコツに。しかもお値段3万円。ブタコンが足枷になったのかサードパからどんどん見限られてる。完全に自爆。
Xboxone → ライバルであるPS4よりも高価格で低性能。コンセプトもゲームよりもエンターテイメントに重きを置いてゲーマーから反感を買った。
キネクトは優れたデバイスだけど標準搭載するべきではなかった。
しかしWiiUに比べれば未来はある。現にXbox360のローンチに比べると約倍以上売り上げているので、絶好調であるといえる。
PS4 → 据え置きの中では群を抜いて高性能。コストパフォーマンス最強。物理互換は切り捨て、過去作品は全てGaikaiでサポートする方針。
VITAやスマートフォンとの連携も展開中。
絶好調なXboxoneをさらに上回る売れ行きで、現在120万台ほどリードしている。
732.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
うん。VITAに将来性を感じて買った自分は間違いでは無かった。性能もソフト群もつくづく良いハードだわ。
733.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
>>695
覚えたての言葉を必死に使いたい子供みたいなやつだなw
734.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
この程度なら、WiiU
ゲームパットで実現ずみだし!!
735.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
>>654
はめ込み動画と見紛うぐらいのクオリティだと言いたいんですね
736.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
>>728
日本語が片言になっていますよ?大丈夫?w
737.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
>>708
岩田「2010年より前からクラウドゲーミングを考えていたのです」

ありそうwww
738.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:26▼返信
>>728
できるけどやらないだけ()
無能は口閉じろ
739.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信
>>703
え?
NowならPS4でもできるんだけど
740.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信
>>727
youtubeに置き換えて想像してみろ
HDDの容量とか気にしたか?
741.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信
この前スマホ用のコントローラー開発してたのこういう事か。
742.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信
>>695
あの、だからそれ据置と同じ・・・
743.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信
なんか宇宙人みたいなしゃべり方するヤツがいるな
744.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信

MS→ 夢幻のクラウド!!

任天堂→ 家庭内クラウド!!

ソニー→ 普通のクラウド!!


745.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:27▼返信



あんまり褒めてると、実際に遅延という弱点が露呈してきたときに相手に付け入る隙を与えることになる。

遅延の激しいwiiの変なコントローラのように

ま~ソニーは完全に動画として配信するのではなく、一部だけであってもローカルで処理させられるものは処理させてクリティカルな遅延をなくすみたいな試みはやっているようだが
それだと回線がしょぼくても何とかなる可能性もあるが、今やってるネット対戦(ローカル処理リモート整合)と同じ問題も抱える。
746.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
>>728
まさに負け犬の遠吠えww
747.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
全角犯罪予告豚がいると聞いて来ました!
748.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
>>737
その発言できるまで任天堂残ってるかな・・・?
749.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
>>728
殺人予告豚さん今日は殺人予告しないんですか?
750.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
あのさあゴキいい加減現実見ようよ・・
WiiUはスマブラマリカで大逆転→PS3のシェアを超える→PS4はマリカスマブラに押されて爆死→WiiU据え置きの覇者に踊り出る
一方携帯機もモンハン4GスマブラポケモンZでVITAにささやかな抵抗の間も与えず相変わらず3DS無双
そしてゴッドイーターやペルソナ討鬼伝ファンタシースター等は3DSWiiUに移籍

こういう結果になるのは目に見えてるんだよ
751.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
>>703
Wiiしか持っていない外人がVita TVやブラビアに飛びつきそうです
752.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
家庭内クラウド
無限のクラウド


真のクラウドキター!
753.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:28▼返信
動画を動かすだけって、ゲームってそういうものだろ
754.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
>>734
お、おうw
755.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
プログラム五感がないのに動画でごまかされるゴキブリ
どんだけ技術知識ないんだよw
756.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
一人必死にクラウドの仕組みを熱弁してるしてる奴いるけど、論点はそこじゃないよな
ぶーちゃん必死すぎだろwww
757.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
>>727
少し前までのクラウドゲーミングってのはラグ問題が結構あったと思う
でもSCEがサービスとして打ち出せるとGOサインを出したって事はラグの問題もあらかた片付いたんだろう
HDD容量は喰わないと思う 必要なのはサクサク動画再生が出来るスペックと回線速度だけじゃないかな
758.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
一方ファミコンに600円
759.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
ギャルゲー向きだな
760.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
MSはゲーム事業売るといってるから怖くて金落としたくないだろ
761.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:29▼返信
>>750
神トラ2はご愁傷様でしたねえw
762.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
>>703
対応してればTV単体でもいけるし、そうでなくともPS3、PS4、VitaTV繋げばどのTVでも利用出来る
んだが
763.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
ソフトがどんだけできるのか
料金体系


これがはっきりせんことにはな
764.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
>>750
お前のいる現実は多分お花畑だから早く帰っておいで
765.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
実際にサービス開始後に普通の家庭でまともにプレイできると思ってる情弱はいないよな?
特殊な環境でやる一回限りのデモンストレーションとは何もかもが違うぞ
766.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
任天堂は一旦ラブホ経営に戻って子供を十分に増やしてから
ゲーム機産業に再チャレンジするべきだね
767.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
>>765
情弱乙

768.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:30▼返信
>>709
封印なんてしたことねぇよ
意思が強ければダラダラ依存しないし逆に息抜きにもなる

飯終わったから勉強に戻るわ
まぁお前とは分かりあえないってことだな(´・ω・`)
しゃーない
769.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
>>737
いや、もうすでにディスってるからソレはない
しれっとして新サービス始めましたとまがい物用意するだけだよ
770.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
前月ps4のリモプの為にvita買ったけど、 ヤバイvita 面白い!
個人的には携帯ゲーム機史上最高だわ!PSP と3DS はソフト二本ぐらい遊んでから起動してないけど、vita はもう三本買ってしまった…しかもPS plusでフリーゲームもアーカイブスやり放題!いままで据え置き派だったけど、携帯ゲーム機でこんなにハマったの初めだよ!
771.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
ゴキちゃん盛り上がってるところ悪いんだけどさ
クラウドってどういう物かわかってる?わかってないよな?
そもそも鯖側の性能さえ確保しておけばクライアントに使うハードなんかどんな低スペックでも動くんだよ
たとえばゴキステ4のゲームを3DSの2画面裸眼立体視を使ってより快適に遊ぶことだって出来る
WiiUのソフトは元々2画面だからVUTAでは遊べないが3DSならゴキステはもちろんWiiUのソフトでも動かせる
クラウドなんかどこのメーカーも考えてることだしVUTAが凄いわけでは全然無いからな
VUTAが高性能だと勘違いしてるゴキはITについて少し勉強してこいや
772.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
任豚死にかけwwww
ゲームキューブの悪夢再びwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
773.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
これと4kでテレビ事業が立て直せると良いな
個人的にはもうテレビなんてオワコンをとうに通り越してるから事業撤退すべきだと思うんだが
774.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
>>765
お前PS4のリモート実演した時も同じこと言ってそうだなw
775.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:31▼返信
現実はGK
776.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:32▼返信
>>750
分かったから実現してから喋れよ
妄想なんかいらない
777.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:32▼返信
>>768
意志が弱いからだらだら依存してるんだろw
あーこれ落ちるパターンだわw
778.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:32▼返信
777げと
779.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:33▼返信
>>778
おう
780.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:33▼返信
>>755
オマエがクラウドコンピューティングをまるで理解してないことがわかった
781.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:33▼返信
>>771
よぉ勘違い
782.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:34▼返信
現実逃避豚のあまりの必死さで飯がうまひwwwwwwwwwwwwww
783.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:34▼返信
>>771
3DSとかwiiUじゃ無理だよ
クライアント側にだってちゃんとスペックの基準がある
784.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:34▼返信
据置はいい、光回線は制限がまだ緩いから
アップロードで30GB超えなければ制限食らわないところもある


が、無線しかないスマートフォンはWimax以外例外なく7GB制限あり。
Wimaxにしても2は7GB制限だし、Wimaxアンテナ持ってる機種はなくなってしまった。EVO 3DはROM機で苦労した思い出が。
785.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:34▼返信
ソニーは成功したら御の字
これが低調なら低調で別に…って感じでしょ
これに社運をかけてるわけでもなし
岩田任天堂とは地盤が違うんですね
786.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:35▼返信
クラウドで勝ったところでゲームで勝たなきゃ意味がないんだyおね
787.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:35▼返信
>>771
だからゲームハード保有してない層にまでゲーム売れるから凄いって話なんだが?

3DS?解像度低過ぎて論外だけどw
788.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
世界が遊びでひとつになる!


それがPS4なんだよね!
789.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
>>750
こうゆう旧態依然としたビジネスモデルがいつまでも通用するとは思わないから
新しいビジネスを模索してるんじゃないの?
790.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
>>786
つまり両方持ってるソニー最強かw
791.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
だから任豚は技術論を知ったかで話すなってw
今まで散々恥かいてきたのにまだ足りないの?w
792.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
3DSだと色々潰れて何も見えないんじゃね、割とマジで
793.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
>>25
おぉ、お前いいヤツだなぁ。3DSの裸眼3D機能を持ち上げてくれてどうもな。
ちなみにそれ、SONYと東芝の共同技術の賜物よ?残念ながら任天堂の技術ではないわけ。
3D技術の基礎はSONYが開発・発信してるがね。つーわけで任天堂ちゃん、特許料はよ払って事業撤退しとこうぜ(^ω^)!人様の技術パクってドヤする企業って大嫌いなんだわ俺。
794.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:36▼返信
だから任豚は技術論を知ったかで話すなってw
今まで散々恥かいてきたのにまだ足りないの?w
795.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:37▼返信
>>785
社運は賭けてなくてもGaikai買収に結構な額使ってるからなぁ
796.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:37▼返信
>>771
>鯖側の性能さえ確保しておけば


ここ重要だよ
797.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:37▼返信
普通に凄くてビビる、このクオリティで動くのか
あとはクラウドサーバの維持費がかかるから、PSnow月額幾ら、みたいなのと、タイトル毎の価格(サーバ費を月額でとるなら、タイトルは売り切りでいけそうだけど)か
798.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
動画見てもラグガーとか言ってる奴は頭おかしい
799.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
あれ?
ひょっとして豚って任天堂ファンじゃなくてソニーのやることなすことにケチをつけるだけのただの馬鹿?
800.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
一方、任天堂はパクリたくてもパクれない技術であった...
801.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
FF3懐かしいのうほらほら豚ちゃんも当時の任天を思い出しあの頃は良かったと…
802.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
>>771
二画面や目潰し立体視のどこが快適だw
そういう余計なもの付けなくていいから
803.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
クラウドコンピューティングを理解してない奴って意外と多いんだな
むしろそっちの方がびっくりしたかもw
804.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:38▼返信
>>771
先ずは、まっとうなアカウント制導入するところから始めないとwww
805.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
>>795
豚いわくソニーマネーは無限らしいぞw
806.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信


PSに注力してたサードは
このクラウドで恩恵があるでしょ
巨大な中国市場でPSNowが成功する可能性もあるし


807.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
>>771
勘違いしてるみたいだけどデータの受け手側もある程度のスペックが無いと
いくら元のサーバーが頑張ろうが意味ないからな?
808.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
>>771
クラウド性能で低性能液晶のデメリットまでカバー出来るの?
809.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
一方、任天堂はパクリたくてもパクれない技術であった...
810.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
豚の悲鳴がイイネ!!
WiiUnkoがそろそろ、PS4に負けそうだけど、どうするの?
氏ぬの?氏ぬの?氏ぬの?

いいよー、氏んでwww
811.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:39▼返信
>>771
豚ご自慢のマリオ3Dは初代ゲームボーイで動くの?
お前が言ってるのってそういう事だぞ?
812.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:40▼返信
これは素直に凄いわ
813.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:40▼返信
>>771
さすがに基準ってものがあってね?
任天ハードはそれを満たしてないんだよ
ホラ、できるリストのなかにPSPやPS2は入ってないだろ?

てかピューと吹くジャガーのしげみちとか、ハマーみたいな奴だなお前は(笑)
814.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:40▼返信
>>800
gaikaiと契約すれば誰でも出来るんだが…w
815.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:40▼返信
>>799
Exactly(そのとおりでございます)

ぶーちゃんとは、エアゲーマーの売り上ゲーマーのアンチソニーのことです
816.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:40▼返信
一般回線でみんながやりだすとラグ地獄になるのは目に見えてるんだけど、
それ以前にこれ運営するのってアホみたいに金かかるからな
普通にソフト買った方が安いというか比べるもの馬鹿らしい価格になるぞ
流行るわけないんだよ
まぁ流行ってもラグがさらにひどくなるだけだから流行らす気もないだろうけど
817.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:41▼返信
>>795
まあNow自体がイマイチだったとしても他の使い道はいくらでもあるけどな
818.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:41▼返信
>>814
Gaikaiは既にソニー傘下だぞ
819.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:41▼返信
世界が遊びでひとつになる!


それがPS4なんだよね!
820.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:41▼返信
そして任豚はまた女児を狙った性犯罪を犯すw
821.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>814
えーっと…
外海はもうソニーの子会社だけど…
任天堂が泣き入れてすがりつくのかな?

822.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>814
gaikaiがゲームデータからハードまで全部揃えてくれるとでも思ってんの?
823.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>795
結構な額ったって300億だから、そこまで痛くも無いだろう
824.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>814
契約できないじゃん()
825.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>757
ありがとう
HDD換装やったことない俺でも安心だ
あとはPlus加入者への料金優遇とかあれば、ってのは欲張りか
826.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>814
gaikaiと契約wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なにいってんだこの無知豚はwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2012年にSONYが買収ずみだっつーの
827.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
>>807
5Mbpsが確保できる環境と言ってるくらいだしそこそこでかいデータやり取りするつもりだわな
当然データ量増えれば端末側の処理性能も重要になる
ソニーの普通って任天堂よかかなり要求性能上だからなw
828.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
ガキは3DSでもやってろ
829.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
確かにこれがあれば互換いらないわ
830.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:42▼返信
やはり任天堂は落ちぶれるな
831.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:43▼返信
>>792
ノイズはバリバリだろうな。でも冗談抜きに、スペックに依存しないのがクラウドの特性だから表示はできる。
・・・ただ、スペック差し置いても基礎となる肝心なディスプレイのピクセルが荒いからね。
結局はHAHAHA...NO!!になると思うよん。
832.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:43▼返信




任天堂は今年のE3も棄権するの?



833.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:43▼返信
>>814
ん?gaikaiと契約するって事はソニーの下につくの?
834.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:43▼返信
ファミ通にしっかりレンタルか定額制って書いてあったわ

定額制たかいのかなー
835.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:44▼返信
>>816
アホみたいに金がかかるってなにと比べいってるの?
836.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:44▼返信




任天堂、終わりました...
837.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:45▼返信
>>816
金がかかるってなんだよ?
838.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:45▼返信
>>814docomoもSONYとていけいしてるよね
839.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:45▼返信
任豚必死すぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
840.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:45▼返信
>>821
気付いたら全方向で包囲されてるな・・・
新しい技術を入れようにも大体ソニーが絡んでるんじゃないか?
任天堂Wiiでドヤ顔してたら気付いたら四面楚歌になってるな
841.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:46▼返信
久々に3DSのカグラしたら・・・Vitaやりなれた後だとおまけのよくできたミニゲームみたいな感じにしか思えんな・・・
842.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:46▼返信
>>799
何を今更w

自分の知識をもって書き込んでるように見えるけど
ぶっちゃけ、2chの各専門スレの書き込みに「任天堂」とか「ゴキブリ」やら
単語を当てはめてるだけだぜw
843.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
岩田「岩感を感じる」
844.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
>>827
オンデマンドの動画のストリーミングサービスがそれ位だから、至って標準的でしょ。
845.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
そもそも64時代から大したゲームがないんだから任天堂がクラウドやったって意味ないだろ。
846.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
買収で得た力を自分のものみたいにえばるソニーw
実力で勝負しろよカスw
847.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
確かに遅延は不安要素だな。
データをハードにDLしておいてクラウドに頼るのは最小限にすると思ってたんだけどね。
848.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:47▼返信
>>840
たしか
クラウドゲーミングの肝となる特許は
ソニー外海とオンライブだけが持ってるとか

849.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:48▼返信
>>835
比べる?何と?
わざわざ何かと比べないとこれが高コストだってこともわからないのか?
850.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:48▼返信
任天堂はGクラスターと契約するんでは
851.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:48▼返信
まさに 神 ハ ー ド
852.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:48▼返信
任天堂で遊ぶソフトねぇー


終わったw
853.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
>>846
世界のトヨタもエンジンはヤマハに外注だから足りない分を他で補うのは普通だから
854.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
>>買収で得た力を自分のものみたいにえばるソニーw
>>実力で勝負しろよカスw


すっごいブーメラン
特許料よろしくな!
855.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
凄すぎる…
856.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
なんだこれすげー
クラウドでエミュレートされてデータを送受信て普通にゲームできるのが想像できん
857.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
岩田はクラウド否定してたなぁwwww

自分たちに実現できないものは全て否定wwwコンプの塊だな任天堂www
858.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
>>849
ん?コストって具体的にいくら?

まさか妄想じゃないだろうね~w
859.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
>>846
3DS……元ソニー社員……裁判……うっ、頭が……
860.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:49▼返信
>>816
新作提供しだしたらそうなるが、あくまでも旧ハードのタイトル扱うサービスだから、ピークでもそれ程
負荷掛からんって事だろ。それに、恐らく広告モデルも考えてるだろうしな
861.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:50▼返信
ちゃんと日本に2つか3つくらいサーバー作ってくれよ?

西日本オワタとかやめてな
862.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:50▼返信
>>846
モンハン買収した珍天がなんだって?
863.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:50▼返信
>>814
岩田「よし!こうなったらgaikaiを買収して…」

社員「ですが社長…」

岩田「何か問題でもあるのか?」

社員「すでにgaikaiはソニーに買収されています」
864.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:50▼返信
>>854
買収じゃなく窃盗だからソニーとは違うブヒってことだなw
865.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:51▼返信
世界が遊びでひとつになる!


ってCMやってたろ!



WiiU終わった...
866.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:51▼返信
まともにサービス開始したらサーバー代がYoutubeの何万倍もかかるぞw
ビル売って更に工場の従業員リストラして生き長らえてるソニーには到底無理なビジネスw
867.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:51▼返信
岩田「原点にもどって通信ケーブルでも使うか」
868.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:51▼返信
>>858
何か反論したいなら最低限の知識と論法くらい身に付けてからにしてくれ
幼児の相手をするのは時間の無駄だ
869.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:52▼返信
一方wiiUは有線すら無理だった
870.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:52▼返信
※847
それやっちゃうとクラウドの最大の恩恵の
IFの抽象化が崩れちゃうからな
クライアント毎の対応が必要になっちゃうんで
費用対効果が割りに合わないんじゃね
871.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:52▼返信
>>849
横だが
データセンターにCell載ったブレードサーバ用意してgaikaiの技術使うだけ
これと他のクラウドサービスのコスト比べて欲しいんだが、物知り顔で語るんなら知ってるんだろ?
872.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:52▼返信
>>814
使う側に使う技術がなきゃ意味はないんだぜ
873.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:53▼返信
技術窃盗、責任転嫁、嘘、起原主張、成りすまし、女.児.レ.イ.プ
心根に染み付いたあらゆる悪癖が任天堂狂信者を形成している
在.チ.ョ.ン豚ファック
874.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:53▼返信
>>866
つべの規模超えるなんてありえないだろ
ほんっとに無知だなお前

で、具体的なコストはいくらだ?妄想じゃないんだろ?
875.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:53▼返信
>>846
借り物の超有名IPで持ち上げてる3DSのことか?
876.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:53▼返信
バーカバーカ、ソニーのバーカ。
債務超過して潰れちまえ!
877.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
これ最初はソニー製品しか対応してないんだから発表もそれだけにしとけばよかったのにな
将来的には他でもできるって言っちゃったら「じゃあ待つか」って人も出てくるだろうし
技術は最高レベルだがやっぱり売るのが下手だねソニーは
878.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
お前らするならまともな議論をしろ
罵倒ばっかじゃねえか

俺は神ゲーのポケモンでもするか
879.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
>>866
ほう、ようつべの運営費用とか知ってるんだ、年間いくらかかってるの?
880.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
>>847
それやった瞬間、クラウドの利点がまるで無くなるわ
881.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
ポケモンわろたw
882.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:54▼返信
買収して有効活用するSONY
窃盗して有効活用できないチ.ョ.ン天堂

この違いwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
883.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:55▼返信
>>866
そんだけユーザー増えたら万々歳だろwww
884.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:55▼返信
>>863
大丈夫だ
WiiやDS、3DSをしこたま売ってミリオン連発の任天堂様だ
ソニーから奪えるだけの内部留保は十分あるだろ

え?資産は全盛期の半分以下?
え?社長・・・売った分の利益はどこへ行ったんですか?
885.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:55▼返信
鯖側がどういう構成で動かしてるのか気になる
cellとかはエミュレートしてんのかね
886.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:55▼返信
ポケモンとかもはや自虐ネタだろwwww
887.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:56▼返信
>>885
Cellサーバー作ったって言ってた
888.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:56▼返信
オッさんがポケモンわろたw
889.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:56▼返信
平日から平気でポケモンする

それが豚さんなんだよね
890.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:57▼返信
ポケモンを馬鹿にするのは分かってたが俺は10代だ
891.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:57▼返信
>>878
ポケモンは面白いな
惜しむらくはハード性能に足引っ張られてるのをそこかしこで感じるところだな
次回作は独立したゲームフリークが自由なハード選びで作ってほしものだ
892.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:57▼返信
ぼ、ぼぼ、ぼくの嫁ポケに勝てるブヒ?
893.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
PS4を万全の体制で遊ぶ為に5.1chスピーカー買ったぜー
7.1chにはお金がある時増設しようと思う
SSHDも用意してあるしあとはPS4発売を待つだけだヒャッホー
894.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
Twitter見てみたら早速いちゃもんつけてるのがいた
案の定チカニシだった
いずれMSも同じような事するんじゃないの?チカ君
その時はまた手のひら返しするの?腕がねじ切れるよ
895.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
>>877
別に待ってもPS4のゲームが出来るわけじゃないけどな
896.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
ゲームを売っても利益にならないせいで一向にサービス展開をできない任天堂とは大違いだ
897.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
        /任_豚\
        |  (;・;)(;・;)| 俺は10代ブヒ
        (6 . : )'e'( : .) 
898.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
>>887
その関係で、恐らく22nm版のCell積んだPS3新型も出てくるね
899.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
新年だしこういう夢のある話はいいよね、しかも半年後には始まるという。
900.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信
ポケモンは別にいいだろw

俺はデジモン派だが
901.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:58▼返信





すまんな

勝手にオッさんだと勘違いした
902.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 12:59▼返信
>>890
ようおっさんw
903.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:00▼返信
>>894
不思議に思うのはやれるゲームは両方そう変わるものじゃないから
できることが多い方買えばいいだけじゃないかと
なんでいちいち批判するのか
PSがいいならPS、箱のがいいなら箱選ぶだけ
それでいいのになあ
904.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:00▼返信
おっさん扱いのノリもしゃーないことだよな
905.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:00▼返信
>>877
これやる意味はハード売る事ではないからいいんだよ。
906.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:01▼返信
PS4>ポケモン
907.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:02▼返信
>>898
RSXさえ自由にできればもっと良くなるのに残念だ
908.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:03▼返信
どうせドラクエモンハンパズドラはできんだろ
これができないハードはゴミ、日本では売れない
909.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:03▼返信
ポケモソだって言っちゃ悪いけど、デザインでいいのは赤と緑だけでソレ以外気持ち悪いじゃん
910.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:03▼返信
ドラクエは分かるがモンハンとパズドラはちがくね?
911.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:04▼返信
>>870
だね。
記事読むまではPS4とか限られたハードに限定すると思ってた。
912.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:04▼返信

未来がすぐそこだな
任天堂と違いほんとSCEはスゲーな
913.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:04▼返信
日本ではゴキステはもうオワコンだからなぁ
914.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:04▼返信
※909
主観の問題
絶対ではない
バチュル可愛い
915.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:05▼返信
>>908
そのうち2つも出てるWiiUは売れました?
916.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:05▼返信
ポケモンをばかにすることは無いだろ
様々な制約があるのによく作ってると思うよ
まあ作ってるの任天堂じゃないけど

任天堂渾身の一品は猫のコスプレしたマリオだな
・・・あれも外注ってことは無いだろうな・・・・
917.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:05▼返信
>>914
きもっ
918.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:05▼返信
>>907
まぁね。Nvidiaだし仕方ないw
919.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:05▼返信
ソニーにも任天堂にも面白えゲームはあるんだよ!!!
920.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:06▼返信
>>913
「日本では」
あれー全世界で爆死じゃなかったんですか―?
総撤退するんでしょ?PSは
ソニー倒産でしょ?
随分弱気になりましたね―
一体どうしたんですか?
921.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:07▼返信
※914
ほら罵倒しかしない
922.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:07▼返信
>>908
パズドラもいつの間にか信仰対象かあwww
923.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:07▼返信
SCE「いっしょに業界を盛り上げましょう」→ナウ発表→???「ぐおおおお許さんぞソニィイイ妨害ダイレクトだ」
924.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:08▼返信
VITAでスタオー3ができるってこと?
925.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:09▼返信
>>923
韓国のパク・クネクネ大統領みたいだなww
926.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:10▼返信
これもそうだけど、昨日発表されたオンデマンドTVサービスにDVR機能があるところとか、家電メーカーは
絶対にやりたがらない事に踏み込んだのは、ハードも作れるネットワークサービスの会社を目指すってのが
ハッキリしてて良かったな。レコーダーの存在価値を全否定する様な話だから家電メーカーは余りやりたく
ない話だからね。
927.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:10▼返信
>>924
用意してくれればYES
928.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:10▼返信
お前らってソニーのゲームだけ
任天堂のゲームだけしかやんないの?
面白ければどっちでもいいとかないの?
929.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:10▼返信
仮に、スパコンサーバーの「京」をコレに使ったらどうなるのか予想してみたけど・・・超高速転送で快適無比になる代償として、ユーザー側の利用料金がとてつもなく上がりそうな予感しかしない。

まぁそれはさておき、リッジ平井の「自社で新しく高性能サーバーの構築を検討してるよ」って発言が掲載された過去記事があったけど、それってもしや「PS Now」を想定したサーバーなのかね・・・。
930.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:11▼返信
>>928
どっちも持ってるけど任天堂のはモンハンとスマブラの為に買って他にやりたいのない
931.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:11▼返信
>>928
思うけど、これ本来は任天堂関係無い記事じゃね。
932.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:12▼返信
ドリキャスのタイトルも遊びたい
SEGAも頑張ってくれ
933.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:12▼返信
>>928
両方面白いから何方もする奴居るだろうけど・・・ぶっちゃけお前WiiU持ってる?
934.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:12▼返信
>>928
モンハン4買って後悔したからもう任天堂には手を出さん
935.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:13▼返信
>>929
ビデオ、音楽、ゲーム、全部オンデマンドでやるって事だから、自前の仕様の鯖は欲しいでしょ
936.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:14▼返信
>>929
スパコンとサーバーを一緒にしてる奴ってお前位じゃね?
937.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:14▼返信
>>928
やりたいのあればそら買うだろ
PS3にVITA、3DSはあるよ
938.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:14▼返信
>>928
任天堂のハードでゲームはしなくなったなぁ…
939.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:15▼返信
>>928
ガキのころはマリオやカービィあたりやってたけどなぁ
今はもう任天堂のゲームにあんまり興味ないね

とはいえ3DS持ってるよ、モンハン飽きてから埃被ってるが
次稼働するのはスマブラかカグラ2だろうな
940.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:15▼返信


PS Nowの脅威を豚は理解してるかい?

今後PSでゲーム作ればサードは
PS4、PS3、VITA、VITATV、TV、スマホ、タブレットの普及台数の恩恵を受ける

これまでメインだった、PS4、PS3、VITAを傘下とした
PS Nowという巨大なプラットフォームが誕生したんだよ?

941.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:15▼返信
何げにVitaTVさんもPS4子機なだけあって恩恵をたくさん受けるんだよね
942.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:16▼返信
>>928
決め付けいくない
物によるでしょ
俺はもう任天堂はやり方が気に食わないからやらんけどね
943.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:19▼返信
ポケモンはもう終わるよ。
音楽やってる人、嫌気さして会社やめたじゃん。
944.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:20▼返信
>>928
普通にどっちもあそぶよ
ただ現状任天堂のソフトは仕方ないにしても
サードはPS4やVitaで頑張ってほしいわ
機種両方持ってりゃ綺麗な方で遊びたいと思うのは普通だろ
3DSがVita以上のハイスペックならそっちで出して欲しいと思うけどね
945.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:21▼返信
>>846
買収もしないで自分のものにした会社もあるけどなw
946.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:21▼返信
ゴキ君、残念だけどTwitterじゃボロクソ言われてるよw

へぼへぼゲーマーTeru ‏@Teru_lsf 9時間
ソニーは無駄金を使ったと陰口叩かれてたクラウドゲーミングのGaikaiのクラウドを使ったサービスが夏から始まるらしい(^o^)(ほほう)でもソニー大赤字でサーバー強化せんのにどうするんだろう?(^_^;)(滝汗)
947.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:21▼返信
ただのリモートプレイだろ

実際のネットワーク環境で実現できるわけがない
948.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:21▼返信
>>928
うん、やりたいのが出るハード買うだけだけど?
949.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:23▼返信
>>946
そのツイート、何処の業界の人ですか?
950.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:23▼返信
>>928
信者しかいないのかとか、変な邪推はいらんよ。俺は任天堂をきっかけにゲームの魅力を知った人間だが、今の任天堂には信用も魅力も無く、SONYにはそれらが全てある。簡単に言えばその程度の単純な相違点が俺の中の価値観を変えただけ。だからこそ初代PS時代を契機に任天堂への見切りがついた。そりや期待させてくれる企業はどこだろうと応援するよ。
951.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:23▼返信
>>946


世界よ!これが豚同士のネガキャン力だ!
952.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:24▼返信
実現出来たから発表したわけであって・・・
953.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:25▼返信
>>946
誰だよそいつwww
そんなの貼っちゃうあたり豚の必死さが伝わって来るわwww
954.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:25▼返信
エイリアンのゲーム出るぞー!
Alien Isolation Revealed on PS4! Brand New PlayStation 4 Gameplay
3:40秒くらいからプレイ画面
955.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:26▼返信
>>946
説得力ねーw
956.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:26▼返信
たぶんすごい馬鹿な発言するけど、
これって従来のパケ版ソフト持ってて遊んでて、PS+とかでセーブデータ預けてて、
そのセーブデータをクラウドのやつで使える~とかできるんかな?
もしできるんなら出先で友人に「これ面白いよ~」って見せやすくなるかなって
PS4ソフトならリモートプレイでできるけど
できないなら馬鹿な奴の発言だと笑って
957.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:26▼返信
>>941
最初からそれを見越して作ってるっぽいしね
すごい先を見越してるね
958.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:27▼返信
>>946
誰だよwwwwwww
そんな無名の一般人まで持ち出しさないと、もう任天堂はダメなのねwwww
959.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:27▼返信
>>928
WiiDS買って騙されたからもう任天堂はいらない
マンネリゲームで遊んでろよ
960.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:27▼返信



GTA5 を早く VITAで遊ばせろおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお




961.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:27▼返信
くだらないハード争いはもともと任天堂が原因だからな
最初からソニーとくっついてれば日本vsMSの図式がうまくできていたのに
962.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:27▼返信
やったぜ
963.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:28▼返信
>>956
当初PS4出る前にDS4コン持ち寄れば出来るって話じゃなかったっけ
964.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:29▼返信
※928だけど
wii uはまだソフトも調べてないや
wiiと3DS、PS3だけある
965.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:29▼返信
>>961
今は亡き組長の耳元で余計な事を囁いた荒川という男がいてな・・・

結局そいつは組長の後を継げなかったんだがw
966.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:29▼返信
>>956
してくれると思うけどなー
967.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:31▼返信
>>947
実現できるわけないんだよ!(必死)
968.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:31▼返信
>>956
できるんじゃないか
できない理由も見当たらないし
969.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:31▼返信


技術うんぬんもあるけど
毎回、奇形コントローラ出してる
任天堂ハードじゃこれはできないんだよね


970.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:32▼返信
>>961
まあ昔から任天堂はチ.ョ.ンにコントロールされてたからね
971.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:32▼返信
>>969
それ以前にネットワークサービスの基礎すら満足に出来ない会社がクラウドなんて例え外界買収したって無理無理なの
972.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:33▼返信
>>964
任天堂のWiiと3DSの性能や品質に失望しなかったかい?100歩譲って任天堂ソフトはまだ良いが
その前提のハードや商売方法がきたねぇから皆、任天堂嫌いなんよ
973.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:34▼返信
GK乙!任天堂ハードの互換なぞ大してコストがかからないからクラウドに頼る必要がないと言うに!
974.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:36▼返信
任天堂はこまごまと自社ソフトを売り続けていけばいいのに、しょぼいハードにサードパを囲い込んでソフトの品質をいちじるしく落とすからなぁ
975.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:36▼返信
>>971
その以前にアカウントが・・・
976.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:36▼返信
GTA4とGTA5とRDRも海外で要望高いからPSクラウドで配信される可能性が高い
977.956投稿日:2014年01月08日 13:37▼返信
あっよかった馬鹿じゃなかった
できるのならできてほしいなー
そういう機能あるなら今まで入る機会逃してた俺でもPS+入ろうと思う

にしても昔は友人にこれ面白いよ!って見せるためには、相手がそのハード持ってなきゃ
家に招くか、その友人宅にハードごと持ってくか、って感じだったのに
今となってはリモートやらこういうクラウドやらで携帯端末(テレビ使うならVITAtv)で済むようになるとか
すげー時代になったなあ
978.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:37▼返信
>>975

だからそれが基本w
 
979.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:37▼返信
※972
失望とかはなかったが…
今もwiiは普通に楽しく遊んでるし
汚いって何したのよ?
俺はPS4見たとき動きをトレースすんのもろwiiじゃね?とは思ったけど
980.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:38▼返信
>>961
a ‏@aniplexstema 1月3日
この頃盛んに言われたPlayStasionとセガサターンの“次世代ゲーム機戦争”という構図は,当時,SCEの宣伝部長だった佐伯雅司の発案だそうである。 #ステルスマーケティング #ステマ


ほい論破w
981.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:38▼返信
>>977
まあ元々それがクタタンの構想だったからねえ・・ようやく時代が追いついてきたな
982.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:39▼返信
>>977
出来るだろうけどしてくれると断言は出来ないぞ。

ただ、それとは別にVita持っててPS+に入らないのは損だ
983.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:39▼返信
>>980
お前はそれ以前の経緯を全く無視する池沼なのか? このアホウw
984.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:40▼返信
>>979
突如3DSの価格を1万も引き下げたり、昔だったら初心会あたりかな
985.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:41▼返信
>>980
だそうである
で論破気取りって…
986.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:41▼返信
Twitterの意見が厳しいなぁ…擁護してるのははちま産ゴキだけというw

へぼへぼゲーマーTeru ‏@Teru_lsf 10時間
この夏から始めるソニーのクラウドゲーミング。ブラビアやパソコン、タブレット、ゲーム機等から遊べるらしいけど。これPS4やPS VITAなくてもええのとちゃうか?と各方面からツッコミ入れられそうな予感が?!(^_^;)
987.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:42▼返信
価格引き下げあったね
個人的には恩恵受けた側だから何も言えねえ
988.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:42▼返信
>>986
そいつしか言ってないの?
989.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
>>986
そもそも、PSNowは「クラウドゲームサービス」だからゲーム機販売とかとは基本意味合いが違う
990.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
>>983
ソニーのやることは全てステマなんだろう(棒)
991.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
>>986

だからそれが最終的なスタイルになるとクタタンの時代からSONY自身が言ってただろうが?
今更なに間抜けなボケをかましてるんだよアンソニーたちは?
 
992.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
任天堂に失望は無かったけど
各サードの貴重なブランドやナンバリングがWiiあろうことかDSにだされて
失望したのはよく覚えているな
結局和サードがしぼむきっかけになったわけだし
スクエニも腐ったし・・・
993.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
別にソニー擁護ではないが
Twitterを持ち出してもソースにならんしぐぬぬにもならんと思う
994.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:43▼返信
>>980
だから誰なんだよそいつはw
995.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:44▼返信
>>982
まあここで機能的に無理そうじゃね?と言われないだけ、そんな機能がくる可能性が0なわけじゃないかなって
大体の好きなソフトは発売日に予約買いして、クリアするまでカード挿しっぱとか
まあ昔ながらのやりかたしかしてないからPS+にいざ入ろう!ってきっかけないまま今まで来たんだよ……
996.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:44▼返信
>>986のTwitterアカウントと言う可能性
997.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:44▼返信
>>986
少なくともPS4はいるだろw
バカなのかそいつは
998.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:44▼返信
>>986

はちま産のクソ豚らしいソースだなwwwwwwwww
999.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:45▼返信
任天堂の闇の歴史を知れば知るほどに、任天堂の金に対する薄汚なさが判るだろう。3DSの普及台数がよくVITAと比較されて自慢する奴がいるが、俺からしたら自慢にすら聞こえん。
1000.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:46▼返信
1000かな?
1001.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:46▼返信
1000ぶひ
1002.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:46▼返信
>>995
何も買ってないのにメモリーカードの容量が足りなくなる不思議体験は良いものだぞ。今週中に入らないと来週の水曜日に更新されてもらえるソフトが減るぞ
1003.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:46▼返信
1000ならソニー終了
1004.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:47▼返信
>>999
闇の歴史というほどでもないが、企業自体が銭ゲバなのは確かな事実だわなw
1005.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:47▼返信
任豚が虫の息ならぬ豚の息wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
1006.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:47▼返信
バカ豚語録
good bey、メジャリティ、フェルター、焼き回し、答えのアンサー、異名投稿、倒産確立79%
トエイック、モンハン4rd、nyu、酒の席&「酔ってる~」、業界秘密会議、WiiU開発中止報償金
圧縮立体音響、モンファン、リアル現実、VITS、解像度的魅力値、家庭内クラウド、オフロイン
1007.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:47▼返信
>>1003
おそw
1008.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:47▼返信
>>1003
お前だいぶ遅かったぞ
1009.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:48▼返信
>>1004
そう云えば任天堂の「初心会」って未だやってるの?
1010.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:48▼返信
1003はソニーに潰れて欲しくないツンデレだろ。わかってやれよw
1011.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:49▼返信
>>979
・テトリスを怪しげな手段で独占。セガハードには出させず
・金のマリオ像で全国のおもちゃ屋から大金ゆすり取る
・スーファミのCDROMで突如ソニーを裏切る
・デジキューブ本社銃撃事件(あ、コレは関係ないかw?)

もう、数限りなくあるんだわこういう話
1012.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:50▼返信
>>1003
ペナルティとして任天堂が終了します
1013.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:51▼返信
>>1009
問屋組合の名前は変更になったが、組織自体は残ってるだろ?

だから割り当てと無駄入荷で涙目ラビッツへGo!が後をたたない訳で…
1014.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:53▼返信
>>979
何も知らないなら黙ってるべきだよ
3年ROMってろってやつね
1015.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:55▼返信
>>986
きめえ顔文字使ってるおっさんのツイートとかどうでもいいよ
1016.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:55▼返信
2 :名無しさん必死だな:20110117(月) 18:00:41 ID:gpXvX5pj0
しかしラスストリアルタイムで橋が崩れたりって凄くね?
Wiiの力甘く見てたわ。HD機でさえリアルタイムで物が壊れたりする
ソフトって無いと思う。

7 :名無しさん必死だな:20110117(月) 18:04:34 ID:6YStV8GL0
HD機だと必要以上に映像綺麗にしないといけないから
逆に出来ない

11 :名無しさん必死だな:20110117(月) 18:08:36 ID:zHSpUbDs0
ラスストみてると、HDゲームでグラに手間かけるよりも余力で他のとこに力入れた方がいいんだなって思ったそれでもラスストのグラすごいけど
1017.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:57▼返信
※1014
厨房みたいな考えはやめろよ
1018.VB投稿日:2014年01月08日 13:58▼返信
PSVITAが売れ易くなるね、これは良い。

そもそもクラウドだと、体験版から購入までの敷居が格段と下がる。
インディーズやゲーム業界には朗報だよ。
1019.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 13:59▼返信
ソニー製の製品にかかわらずネットワークに対応した様々な製品で利用できるサービスなのか、、、てことはiPadでPS3のゲームができる日も来るかもしれないと、、、SONYはあっさりめーかーの垣根を越えていくなぁw任天堂はなにやってるんだかw
1020.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:00▼返信
これが技術の差だよ
任天堂には絶対辿り着けない領域だな
1021.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:00▼返信



          Vitaでデモンズダクソまで出来るのか、、、、胸アツ



1022.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:01▼返信
いちいちPSでやる必要ないよなもう
テレビとゲームパッドでいいい
1023.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:01▼返信
>>1016
2013年ニダ@E3での岩田
「今作は、WiiU向けタイトルとして、初めてHD画質に対応し
これまで以上に高精細、豊かな表現が可能になりました
ドンキーコングの毛並みもこのとおり、フッサフサです」(steamで$5で買えそうなゲームのグラを見せながら)
1024.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:01▼返信
>>1016


ぶーちゃん、、、、、



1025.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:02▼返信
>>1022
ハードという意味ではそうだね。
1026.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:03▼返信
>>1022
だが、PS4とかのソフトは出来ないだろ?PS3までのソフトで十分とか言うならPSNowやれば良い
1027.VB投稿日:2014年01月08日 14:03▼返信
>>1019
クラウドはそういうもんだからね。

アカウントやネットワークの囲い込みをPS3や箱○でSONYやMSが
必死にやってた理由はコレだよ。

弱小の任天堂はもう付いていけないんだよ。
幼児~子供向けな路線なのは、技術的にも資本的にもクラスが違うから仕方ないこと。

1028.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:03▼返信
ドンキーコングの毛並みもこのとおり、フッサフサです」(レジーを隣に立たせて)
1029.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:04▼返信
>>1012
そのうちpsnの会員にさえなってればテレビだけでゲームし放題になるかもな
1030.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:04▼返信
これスマホで高額請求怖い親達にも結構受けるかもね
月額いくらかしらんが、モシモシゲーをやらせるよりはよっぽど安いっしょ、多分
クオリティは違いすぎるし
1031.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:05▼返信
ついにミンサガがVitaでできる日が来るのか。
なんという俺得。
1032.VB投稿日:2014年01月08日 14:06▼返信
>>1022
PSがネットワークに溶け込んだコンテンツになる事だからね。
1033.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:07▼返信
>>980
お前、本人だろ
キチガイは帰れ
1034.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:08▼返信
>>1023
他社技術否定からの自社技術自慢ほど滑稽なことは無しだな。任天堂ならではのお家芸だ。
加えて社長がアレだもの・・・。
1035.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:08▼返信
まあ、プレイステーションの構想がやっと現実になったってとこかね?
1036.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:11▼返信
まあ確実に時代はゲームハードなしでクラウドゲーってことになるっしょ
いちいちPS必要ない
1037.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:12▼返信
ぶーちゃんあまりの技術の差に呆然
1038.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:13▼返信
この先の任天堂ハードの存在意義w
1039.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:13▼返信
将来的にハードが消えるんですね胸熱
1040.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:15▼返信
>>1029
PS5は発売されないなんて言われる最大の所以だよね(PS4の寿命とネットインフラの発展次第だが)
だからこそ次世代機はクラウドとネットサービスに力を入れてきたわけで
アメリカではドラマも映画も音楽も月額固定の配信が主流になりつつあるしゲームも必然的な流れ
Blu-rayが規格としてはDVDを駆逐するほどは普及出来なかったから次世代の円盤も出せないだろうし4k対応するにはクラウドの方が便利と言えるし
1041.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:15▼返信
すげー今更だけど、
これってサクラ大戦3ができるってことじゃん?
おはようボンジュール、なう!ヽ(・∀・)ノ
1042.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:16▼返信
>>1036
PSは必要だよ。ネットワーク上のサービスプラットフォームとしてのね。
GoogleストアやAppleストア無しじゃスマホはお話にならんだろ?
1043.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:17▼返信
あさくりやりてええ
1044.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:17▼返信
vitaでACVDできるんか!?
1045.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:18▼返信
ネット回線はしっかり光とかにしておかないと駄目って事かな?
1046.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:18▼返信
クラウドゲー時代になったら
PSでやる必要もないし
PSナウでやる必要もない
普通に通信企業が支配する
1047.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:19▼返信
今の子供
お前PS持ってないのかよ、つかえねー

十年後の子供
お前PSN入ってないのかよ、つかえねー

こうなるんですかね?
1048.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:20▼返信
>>35
宮本おつ!
1049.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:20▼返信
>>1046
コンテンツと技術、データセンター持ってるのがSCEとSONYである以上、それは無い
1050.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:22▼返信
>>1036
まー、psコンソールがなくなることは無いだろうけど、これ以上高性能化することはなくなりそうだね
おそらくps4の名前をそのままに、どんどん小型化していくだけだと思う
1051.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:22▼返信
>>1047
妄想乙
1052.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:23▼返信
どれだけすごい技術だろうが
人気コンテンツを抱える任天堂には敵わないよ

だいたい、こんなの任天堂がスマホ解禁したら終わりじゃん?
アップルあたりと組んだら瞬殺されるでwww
1053.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:24▼返信
>>1051
割とありそう
1054.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:24▼返信
>>1052
サービス対象がiOSだけじゃ市場が狭いなあ。
1055.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:25▼返信
豚の夢が膨らむ~w
「AppleGoogleAppleGoogle・・・」
1056.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:25▼返信
>>1052
任天堂にこれを実現させる技術が無いから、逆に任天堂が何処かに吸収されるだろう
1057.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:26▼返信
会場だから最高の環境を整えてるんだろ
どうせ自宅でやったらラグラグのゴミだろ
1058.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:26▼返信
>>任天堂がスマホ解禁したら

れじー「任天堂ソフトは任天堂ハードじゃないと!!」
すげえいつも任天堂の言うことはなんでも同意、擁護する豚が任天堂の言うこと否定してる
1059.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:27▼返信
豚顔真っ赤じゃん
1060.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:29▼返信
岩田「今はアップルと戦ってるから・・・関係ないから・・・」
1061.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:30▼返信
正統進化の上未来を切り開いてるな
据え置きと携帯を連動させて外でもネット経由で据え置きが遊べるってだけでも革新的だったのに
クラウドまで・・・
これを実現させようとビジョンを描けたことがまず凄い
1062.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:31▼返信
任天堂・・・あぁ、あったなそんな会社
1063.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:31▼返信
もうこれからのテレビがゲーム機なしでクラウドゲーできるようにするでしょ
余裕だろそんなの
わざわざプレイステーション必要ない
1064.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:34▼返信
すごい信じられんけどこれが未来
1065.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:34▼返信
>>1063
プレステはなくなるかもしれんが、TVに内蔵されない限りはSTB的なもの、携帯できる物、例えばVitaTVやVitaは生き残るだろう。
やっぱりゲームにはハードキーがあった方が捗るし。
それに、そのゲームもクラウドサーバもソニーが持っている。
追いつける可能性は、ひょっとしたらXboxはあるかもしれんが、任天堂ハードには欠片の可能性もない。
1066.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:35▼返信
>>1063
10年後位にはそうなるかもね、でもネット回線とラグが気に成らなければ、後自前でサービス行えないと
そもそも、提供するソフトが技術と設備を持ったSONY経由で行われるから、儲かるのは提供会社であるSONYだな
1067.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:36▼返信
アホらし
1068.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:37▼返信
PS4のソフトはいつNowで出来るようにはなるのかしら・・・?
1069.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:37▼返信
>>1045
うちは光だけど、夜遅くなるとプロバイダのせいで速度遅くなるし
通常の時間帯でも遅いなーと感じる事が多くなったね(vitaでG単位のゲームDLする時とか)
入れるなら最近ソニーが始めたサービス入りたいけど、田舎だから絶対こないと思うわ…

まぁ、光入ってないなら、入っといた方がストレスはないよ
1070.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:37▼返信
>>1067
ツンデレ乙
1071.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:38▼返信
まさかVITAがここまで考えて作られていたとは
1072.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:39▼返信
>>1068
高性能なPS4をブレードサーバサイズにして高品質な回線を用意できれば良いんじゃね?何方にしても端末は要るな
1073.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:40▼返信
この技術あれば小型端末でもしっかりとしたMMOとか出来る可能性もあるし
オンラインゲームも進化していくかな?
アバターなどを使った新しい形のコミュニケーションツールも生まれてくるかな
とにかく夢の広がる技術って事だよね?
1074.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:40▼返信
クラウドは手元にハードが要らなくなるだけで
サーバー側にはちゃんとした処理用のハードが要るってことわかってるのか?
サーバーやアカウント管理や通信環境などで
普通のハード出すよりむしろハードル上がると思うけど
技術力のない任天が簡単に真似できると思ってんの?w
1075.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:45▼返信
クラウド側で処理するということは、実機よりスペックアップさせて
フレームレート落ちが多かったPS3タイトルがヌルヌル動く可能性もあり?
1076.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:46▼返信
>>1074
技術だけじゃなく、勿論データセンターやIPアドレスなんかの設備的リソースも必要だしね。
SONYは全部持ってるけど。
1077.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:46▼返信
もう最近のテレビなんてスマホみたいになって来てんのゴキは知らんのかな?
スマートビエラとかめっちゃ売れてるんだぞ?
わざわざプレイステーションを噛ませる必要ない
プレイステーション経由してスマホに出力してるようなもんだw
クラウドゲーが普通になってきたんならテレビが当然対応していく
プレイステーション必要ないんだもんw
1078.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:47▼返信
>>1075
互換性の問題が有るから難しいかも知れないけど・・・サーバ側のCellと回線次第でしょ
1079.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:48▼返信
>>1077
このサービスを提供するSCEかSONYに月額利用料とか払うなら良いんじゃね?
1080.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:50▼返信
>>1077
じゃあどこがそのサービスを提供するんですかね
1081.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:51▼返信
>>1077
プレイステーションは必要だよ。ハードという形ではなくなるだけで。
1082.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:52▼返信
リッジのインタビューがインプレスに来てたけど
xboxは言及してたがwiiuは完全スルーだったなwww
1083.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:53▼返信
sonyは一歩先をいくようなサービスどんどん入れてくるよなー
まぁそれもハードの性能が高いからなんだけど
1084.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:54▼返信
>>1082
次世代機の話だからねぇ
1085.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:54▼返信
PSNowが成功すれば豚と痴漢は絶滅危惧種に成りそうだな
1086.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:55▼返信
豚が「任天堂の仇」とか言ってsony本社にトラックで突っ込む
という夢を見たんだ
1087.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:56▼返信
1069だが、PSNowは5Mbps以上推奨らしいので、ADSLでも大丈夫だそうだ
ここらへんは、全世界を見据えてるから、当然かもしれんが
日本だけだったら、もっと回線速度要求されたろうけどね
1088.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:57▼返信
プレイステーションはネット上のソフトウェアだった
家庭やオフィスのTVやスマホがプレイステーションになった
システムの中枢などない、だから破壊できない

攻勢はターミネーターの言ったとおり、2014年に始まった
(任天堂の)審判の日だ
1089.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:58▼返信
Youtubeに対応したはいいけど、画質でしこたま叩かれた3DSは絶対無理だな
1090.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 14:59▼返信
なんだ、やっぱり最後にはソニーが勝つのか。
知ってたけど

いやしかしすごいなあ。俺はメタルギア早くやりたいな
1091.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:00▼返信
遂にザ・ワールドが現実になるのか

アウトドアひきこもりが捗るな!
1092.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:00▼返信
>>1087
それってむしろ日本向けのアナウンスだろうね
世界的に見ると先進国においてみると意外と光でない家庭が多い
やっぱり電電公社が幅利かせてた時代が長すぎたわ
1093.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:02▼返信
推奨環境が5Mbps以上なのは欧米があれだからだな、日本じゃコレ以上が普通だし、そこまで遅延が酷いことはないだろ
まぁFPSは向かないだろうけど
1094.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:02▼返信
>>1077
しっくりくる表現かも。プレイステーションというハードは無くなるんじゃなくて、
全てのデバイスがプレイステーションに「なる」んだよな。
1095.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:06▼返信
>>1077
スマホ程度のCPUでまともに大作ゲームが出来ると?
ちゃんと受け取ったデータをデコードできないとダメなんですよw
おまけに、スマートビエラって大画面なんだから、なおさら破綻するような処理はさせられません。
1096.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:06▼返信
>>1094
なんか、そんな事云っちゃうと任豚がテレビ買えなくなりそうで可哀想だ
「プレイステーションにも成り得る」位にしてあげなよ(´・ω・`)
1097.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:07▼返信
通信会社がクラウドサービスをやる
ゲームソフトメーカーがゲームをそこで販売
テレビ、スマホ、タブレット、PCでそれをやる
まあこういう時代になるのは明白だよね

プレイステーション噛ませる必要ないw
プレイステーションナウも別にいらないw
ゲームソフト屋としては終わってるソニーはもう出る幕なしで撤退

まあこれが現実的な予想じゃないかな
1098.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:07▼返信
一長一短で終わらせればいいのに
1099.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:09▼返信
SONYが通信事業もやってるって事は内緒な
1100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:10▼返信
>>1097
それを何処の通信会社がやるの?NTT?
1101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:11▼返信
で、家庭内クラウドはどうなってるのかな豚wwwww
1102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:15▼返信
>>1097
その理論が通るならようつべもとっくに通信会社に潰されてるよ
1103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:15▼返信
>>1097
MSと任天堂が消えてSONYの子会社であるSo-Netが儲かるのか
1104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:15▼返信
>>1097
そのテレビ、スマホ、タブレット、PCはどこが出してると思ってんだよw
ソフトも含め全部出してるのはソニーだけだカスw
1105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:16▼返信
>>1077
カラオケが売りのゲーム機があったけど、それもTVだけで出来るようになってるんだよね
1106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:19▼返信
もう次世代機いらんな
1107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:23▼返信
>>1106
次世代機のゲームは出来ないだろw
1108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:25▼返信
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII スク・エニ 385,982
スーパーマリオ 3Dワールド 任天堂 410,041
1109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:26▼返信
>>1106
まだPS4のゲームは出来ないな。
PS5、6の頃になったら、PSってのがサービス名になるかもしれないが。
ま、現世代機にすら劣るUちゃんとかはもっと要らないしね。
1110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:27▼返信
>>1108
マリオが一番不人気なFFに迫られてて、それを自慢するのって空しくないか?
1111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:27▼返信
汚物ハードには関係ない話だな
1112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:36▼返信
>>1108
クソゲーのスピンオフと3Dのマリオが売上差がないなんて時代も変わったな。
1113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:38▼返信
すげぇ…普通にTLoU遊べてるし。日本でのPSNowサービス開始早くしてほしいで。
1114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:40▼返信
リモートじゃ無くてVITA一つでラスアス起動にプレイまで出来るのか純粋にすげーな
ゲーマーが期待するクラウドサービスのど真ん中だわ
1115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:40▼返信
>>1108
マリオって本当に売れなくなったんだな
それしかとりえのない任天堂ハードってどうするんだろう
1116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:41▼返信
>>1086
こっちはPS4製造してる工場で
ブーちゃんが爆破テロを起こしてる夢を見た。
1117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:42▼返信
>>1097
例えばPS4レベルのゲームクラウドを用意するのにいくらかかると思う?
恐らく数千億とかのレベルだよ
そんなものをどこの通信業者が用意できるの?
当然サービスを継続していくために利用料も取られるわけだが、それはソニーのクラウドサーバーを利用するのと何が違うの?
ドコモとか適当な通信業者が始めたサービスにユーザーやメーカーが簡単に食い付くと思う?
ゲームハード業界に新規参戦レベルの超特大プロジェクトだよ?
ソニーと同じようにPS3レベルのクラウドサーバーなら用意できるだろうけど、じゃあPS4レベルのゲームをやりたい人は結局PS4をやるよね?
ドコモや通信業者には過去のソフト資産はないから、新規でメーカーが作ってくれないとソフトもないよ?
世代が進んでも同じで、ゲームの進化が止まらない限り、ハードの進化も止まらない
50年も立てばゲームの進化も止まるかもしれないが、その時にソニーのクラウドサービスが終わることを夢見てずっと無くなる無くな言い続けるの?
1118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:43▼返信
>>1114
一種のリモートプレイだよ
通信先がゲーム機ではなく
サービスを提供してるサーバーになっただけ。
1119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:45▼返信
>>1097
それじゃあGクラスターが出た時点で
プレステが淘汰されてないとおかしいんだが…
1120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:46▼返信
>>1118
それだけじゃなくて、いずれは通信すべきデバイスを問わなくなる。
そこがリモートプレイとは大きく違う。
1121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:48▼返信
ほんとクラウドにゲーム機なんていらんってw
プレステナウ(笑)もいりましぇんw
どうせGoogleTVとかでクラウドゲームサービスとかやるだろうしプレステナウ(笑)なんかが敵うわけないんだからw

そういうテレビとかスマホとかで動画みたいなコンテンツのうちのひとつとしてゲームが並ぶ未来がすぐくる
クラウドになることによりスペックとかの縛りを受けなくなったのでそうなれたんだからw

いい加減プレステを勝たせるっていう目標ありきで屁理屈で塗り固めてくのやめようなw
1122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:49▼返信
うごいてても・・・・
小さい画面&HD(720p)以下&ステレオ音声じゃあなぁ・・・・
ノーサンキューですw
1123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:50▼返信
やっとまともな使い方ができるようになるのか
1124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:50▼返信
ダラダラ書いてたらすげぇ長文になってしもうた
要するに通信会社がこの手のクラウドサービスを始めようにも

費用が莫大
過去の資産、実績がない
結局最新ゲームはクラウドサービスでは現実的に無理

という理由によって不可能
って話
まあ絶対にないとは言いきれないが、アップルがゲームハード業界に参入するレベルの話だということだ
1125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:50▼返信
>>1120
ちなみにPS3のリモートプレイだけど
去り気にVAIOにも対応してたんだぜ
「リモートプレイ with PlayStation 3」
1126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:51▼返信
なぜGKはクオリティー低くしてわざわざ遊ぼうとするのか・・・・
お外でもゲームを手放せないのかねぇ?w
もうソニーもHD(720p~1080p)表示できるPS4専用タブコン作れば良いじゃんwww
1127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:52▼返信
>>1121
ん? スマホにも解放するって書いてあるのが読めないのかな?
1128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:53▼返信
>>1126
PS3スキップ組にはめちゃ有難いサービスなんだが?
1129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:54▼返信
もうGaikaiってスマートテレビ参入とかしてたのかw
そりゃそうだよな
クラウドにプレステなんて別に必要ないんだからw
1130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:54▼返信
>>1126
解像度が854×480しかない
WiiUゲームパッドをバカにしてんの?
1131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:54▼返信


ゴキがあまりに持ち上げるからラストオブアスやってみたけど見事にクソゲーだった
特にカメラはゴミ
見にくすぎて落ちて死ぬなんてしょっちゅうだった
あと戦闘も戦略性も何もない
マップもただ広いだけで無駄に歩かされた

ほーんとゴキの言う事はあてにならんとはっきりわかったわ

1132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:55▼返信
>>1121
だからさぁ…
無いものを妄想で作って、有るものを必要ないっていうのはどういう理屈だよ…

この先Googleやアップルがゲーム業界に参入してくる可能性はあるけど、参入してくる可能性があるから必要ないって全く意味が分からんよね?
参入してきたとしても絶対成功をおさめてソニーもMSも任天堂も蹴散らして天下取る前提じゃないとその話は成り立たないぞ
1133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:59▼返信
>>1129
ゲーマー人口ピラミッドの頂点→実機持ちのコアゲーマー
ピラミッドの裾→スマホで無料ゲーやストリーミングゲーのライトゲーマー
ソニーの社長が言った通りになりそうだな
1134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 15:59▼返信
ラスアスはストーリー良かったけど持ち上げられすぎてると俺も思うわ
任天堂のゴミやってる連中が叩けるようなソフトじゃないけどね
1135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:00▼返信
ラストオブアス好きだなぁ~www
来年の今頃もソニー言ってそうw
1136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:02▼返信
VITA時代来たぞwww
1137.どすこい酒造投稿日:2014年01月08日 16:08▼返信
あああああああwwwwww
もう楽しみにしてるからなあああああwwww
とりあえずはよ222こいよ!
1138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:08▼返信
おいおい回線速度は5Mbps以上で高画質な映像で楽しめるってさ
結構余裕じゃねえかw
1139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:08▼返信
>>1121
ネットにyoutubeみたいにプレイステーションNowと云うモノが出来ただけだと云うのに
段々とグタグタな書き込みに成って来たな、いずれネットに繋がる端末でPS系のゲームが出来る様に成る
それが受け入れられないのかな?
>>1129
gaikaiがどこの子会社か調べて来い
1140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:11▼返信
>>1131

一番情けない買い方だなww
1141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:13▼返信
俺んちモバイルWi-Fiだからちゃんとした回線つながないとダメかな?
1142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:21▼返信
>>1141
海外の低速環境でも遊べるよう、低速に合わせてあるから大丈夫だと思うよ。
ただ、無線は安定しないから出来れば固定電話(光)かケーブルTV系の有線にした方がいいだろうね。
無線なんてのは、メイン回線には選ばずに済むならその方が良いというのが私の考え。
1143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:24▼返信
ラスアスってステマでしょ?
踊らされる阿呆どもの集まりだったかここはww
1144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:26▼返信
プレイステーションデジタルプラットフォームのシニアマネージャー・Matt Harper氏

・PlayStation Nowに最適な回線速度は5Mbps以上を推奨
・この帯域以上ならば低レイテンシ、高品質のゲームが体験出来る
・回線速度が低下したら、応答速度重視で解像度を減らす

5bpsとか余裕すぎんよ・・・屋外でのプレイも案外問題なく出来そう
1145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:27▼返信
まあこれからは
遅延とかどうでもいい一般人はゲーム機なしでクラウド
ゲーマーはPCでインスコしてやるって感じになるんじゃね?
いずれにしろもうゲーム機なんて必要なくなるw
プレイステーションはいらないw
1146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:32▼返信
vita程度でこんな事が出来るなら、
3DSでクラウド使ってWiiのソフトが出来るのも近いって事。楽しみ
1147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:33▼返信
>>1145
あぁ、いずれPSはPSNowに成ってXboxはクラウドするか判らないが、同じ道を歩むな
任天堂はどっかのクラウド技術持った会社に買収される可能性が高い

PCはクラウド技術でPCと云うモノ自体無くなるな、ゲーム機もPCも無くなる
1148.るる投稿日:2014年01月08日 16:34▼返信
ニシ君

現実をみなさい。

1149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:37▼返信
>>1146
無理w
そもそも任天堂にこんなWeb技術ないものw
それにこれ、データ受け取る方だってそれなりの性能ないと無理だろ。
1150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:38▼返信
>>1147
うん、ゲームの苦戦ばかり取り上げられるけど、クラウドの発達とタブレットの台頭で一番割食うのって
デスクトップPCやノートPCだと思うよ。だって殆どの人にはPC程の機能と性能いらないからね。
1151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:38▼返信
これが色々な端末で出来るなら
ますますVitaがいらなくなるな
1152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:40▼返信
>>3DSでクラウド使ってWiiのソフトが出来るのも近いって事。楽しみ


まず3DSで古いVCですら動いてなかったり
wiiUに3DS連動できてない(PS3や4との連動VITA以前にGCとGBAでやってたような)状態で
それ以上の技術が必要なものを「近い」とは言わない
1153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:40▼返信
ぶーちゃん今度は通信会社にジョブチェンジかwwwwww
1154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:40▼返信
すでに売り上げではPCってタブレットに追い上げられたんじゃ無かったか?
だから、MSも焦って色んなものを展開してるけど
無くなりはしないだろうけどね
1155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:41▼返信
>>1145
こういう形で無くなるとはなぁ
確かにゲームするのにゲーム機にこだわる必要も無いもんな
1156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:41▼返信
あとご自慢の家庭内クラウドでwiiUのソフトをタブコンだけで遊べる!
っついうのもまともに出来てないから英かどっかでCM放送停止になったんだっけ
1157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:41▼返信
クラウドに違和感感じてる任天堂はどうすんのかな糞豚
1158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:42▼返信
>>1150
一台数十万出してPC維持するより、ネット回線すら有ればスパコン並の性能をクラウドで実現出来るとか
その方が現実的だよね、実際オフィスソフトとかクラウド処理のがあるし
1159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:44▼返信
>>1154
PCは昔みたいにビジネス用か愛好家が愛でる端末に戻るのかもね
1160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:44▼返信
>>1145
延々同じこと言ってるようで、どんどんコメント短くなってるから、一応反論には目を通してるのかな?w

現状、PS4レベルのゲームがやりたければPS4を買うしかない
一般人はPS4レベルのゲームなんてやらないから!とか言うなら1ヶ月で420万台売れてる現実を受け止めろw

遠い将来ハードが不要な時代が来るかもしれないが、そうなるとクラウドサービスを持ってない任天堂が真っ先に撤退することになるなw
1161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:49▼返信
>>1158
まあ、なんでもかんでもクラウドにするには、まだまだインフラが追いついてないとは思うけどね。
1162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:50▼返信
>>1159
一般人は仕事以外ではブラウザー弄れればそれで良いからね
1163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:52▼返信
>>1161
と、なるとゲーム機だって無くならないと云う結論も出て来ちゃうので>>1145の意見を否定する事に成るww
1164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:52▼返信
一般家庭はともかく、社会を見るとPCやアプリは無くならないと思うんだがな。
日本だと割と通信環境安定してるけど、それでもスタンドアロンで使わなきゃいけない場面って多々あるし。
会社だとあまり外部にデータ渡したくないってのもある。
ゲームや娯楽一般に関しては、クラウドでも問題ないだろうから、みんなのおっしゃるようにスマホタブレットで良い部分もあるだろう。
でも、やっぱりゲームはハードキーもないと捗らないから、CS機もゲーミングPCも無くならないと思うがな。
趣味特化で規模は縮小するかもしれんが。
1165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:56▼返信
>>1162
というか、昔だったらソフトなりインスコしてPCでやらなきゃいけなかった事が、
今はクラウドでブラウザ上で出来る事がかなり増えたからね。
動画、メール、ファイルバックアップ、それこそゲームとか。
そらブラウザさえ弄れればいい、ってなるよな。
1166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:57▼返信
専用ハードがいらなくなって一番困るのは任天堂
1167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 16:59▼返信
>>1165
ブラウザさえ有れば良いって成ると・・・PCとゲーム機、何方が先に不必要に成るかな?
ゲーム機は遅延問題とかが一番クリティカルな問題が有るからPCがタブレット系に食われるのが早いと思う
1168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:02▼返信
>>1145
つかこのサービスの凄い所は「プレイステーションいらないw」というような基地外相手すら商売の対象にできるところなんだよなw
「俺はプレステ本体買ってないからソニーに金を落としてない!GKざまあwww」と言いながら
ソニーのアカウントでソニーに定額料金を払いつつギャルゲーを遊ぶチカニシが急増しそうw
1169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:03▼返信
>>1167
規模は縮小してもどっちもマニアの物として残る気もする。
カメラやCDとか何だかんだ言って消えてないっしょ。
1170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:08▼返信
>>1167
共通の体験がないとムーブメントが起きないからな
共通の体験を作るためには一定規格のハードが必要だし、ゲーム機もそれに分類される
半導体の進化は止まらないんだから、その時々の最新技術&4万円帯ってレギュレーションのゲーム機は多分無くならないんじゃないかな
1171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:11▼返信
まあどれだけインフラが充実しても、手元のデバイスは消えないだろう
ネット媒介して数千万人や数億人にサービス提供するより
手元の現物の性能や機能に勝てるとは思えない
ゲーム機や音楽プレイヤーは何かに統合されて消えるかもしれんがPCは汎用機だから
1172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:11▼返信
>>1166
てかスマホという存在が普及しはじめたときも
あれだけ「困るの任天堂」って言われてたのに
豚は「VITAが消えてなくなるだけ」と言ってたしなぁ

そもそも据え置きが復権しても、ハード不要のスマホ至上主義の時代が来てもどっちにしろ任天堂は死ぬよな
そしてSCEはどっちになっても生き残れるように今の時点で手を打った、と
1173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:13▼返信
こういうのが一番脅威なのは既存のモバグリみたいな連中だろうな
まぁ、PSがそれらライトユーザーが求める「短時間で済む」「操作が簡単」をクリアする必要があるけど
1174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:13▼返信
まぁ、もうコメントで書きまくってるだろうけど
クタタンの言ってたようにネットにPSを溶かしたかったって事やな

最終的にはサービスの戦いになるんだろうけど
ソニーが今の所リードやな
1175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:13▼返信
専用ハードみたいな出さないのかな
1176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:14▼返信
>>1171
んー、汎用機だから色々な端末(スマートTV、タブレット端末、スマホ)にとって代わられ易い
しかもクラウドが合わさると一気に家庭からPCなんて無くなっちゃうよ

会社の一部と政府とかの一部だけじゃね?スタンドアロンで汎用機が必要なトコって
1177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:15▼返信
これもうゲーム機いらなくね?
やろうと思えばPS4ソフトでさえVAIO・ブラビア・ソニータブレットとかでプレイ可能やん
1178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:15▼返信
>>1175
後20年以内にはなくなりそうだけど
まだ出すんでないか
1179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:16▼返信
>>1172
イワッチは最初、オンライン時代と共に危機感はあったよ
ただ、パッチ配信・DL販売だのパズドラZのヒットで忘れたみたいだけど
後者なんてガンホーが最終的にスマホ版に根付かせたいって言ってるけどね
1180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:16▼返信
他社は影も形も見えない状況
どんどん先行してユーザー囲い込む

任天堂にはもう無理な時代だ
1181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:16▼返信
>>1171
逆じゃね。例えばスマホ・タブレットなどの汎用機にもカメラは付いてるが、
そいつの性能じゃ満足出来ない一定の層がいるから特化した性能を持つ専用機としてのカメラに需要がある。
音楽プレーヤーも同じ、ゲーム機も同じ、じゃないかな。
ちなみに「多機能に特化」という意味ではPCも汎用機じゃなくて専用機だと思う。
1182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:17▼返信
>>1177
PS4のソフトはクラウドでは提供できないじゃん、サーバ側で対応できない
1183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:17▼返信
>>1177
最終的にはね
でもまだPS4レベルの情報量を動かすのは大変やないのかな

人類だってやろうと思えば月面基地だって出来るけど
中々むつかしいっしょ?
1184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:17▼返信
>>1175
目下のところはVITAがそれやね
基本的には映像を受信するだけだから、専用ハードを設計するほどのものでも無いのよ
1185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:19▼返信
ゲーム機は分らんが音楽なんかは拘ったらキリが無いけどね
ただ、中途半端なもんは消えるよ
1186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:19▼返信
まあPS4ゲームできない理由はないんじゃね
1187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:19▼返信
>>1177
やろうと思えば可能だけど、サービスとしては現実的に不可能だよ
PS4レベルのゲームを処理して連携まで出来るサーバーを一般公開するにはどんだけ巨大なインフラ投資が必要か想像も出来ない10年後には可能になってるかもね
1188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:21▼返信
昔、企業で「メインフレーム」と呼ばれるコンピュータが有ったがPCに駆逐され、そして今度はPCが
ネットとクラウド技術でPCが駆逐される、今後残るのは低価格でネット接続出来る端末だけに成るだろうな
1189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:21▼返信
>>1175
その役目がPS4またはPS5だよ
んでいずれどの家のテレビやスマホでもこのサービスが受けられるようになったら役目を終える
1190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:22▼返信
>>1186
PS4のAPUでクラウドサーバー作るだけだから無理ではない
だけどまあ、省電力版のPS4が出た後ぐらいにするのがいいとは思う
コスト的にもね
1191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:26▼返信
>>1188
そして最終的にスカイネットと戦争になるのか
1192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:32▼返信
うほおおおお!

メタルギアライジングやりてええええええ
1193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:34▼返信
このクラウドサービスの問題は
回線速度によって遅延があるのかだな

まあ、そこは技術屋として上手い事調整するだろうが
1194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:38▼返信
ああ確信した。もう任天堂追いつけないやw
1195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:38▼返信
回線問題とか考えたらこういうのが実際にできるようになるには10年は必要
ゴキブリ夢見すぎw
1196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:39▼返信
実際にできる見通しがたってるから発表してんでしょ
1197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:39▼返信
>>1195
十年後は出来る用に成るんだ。凄いねソニー
1198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:40▼返信
はあ。もう何でもありだなあ。
1199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:40▼返信
ラスアスが寝っころがってできるなんて
1200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:42▼返信
10年後任天堂ハードって売ってるかな?
1201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:43▼返信
>>1140
>>1131 ってゼノブレの感想のパクリ
チョ,ン天堂が特許をパクってホルホルしてるように
その信者もパクルことしかできないのですw
1202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:46▼返信
>>1200
無いと思う。如何考えても無理だよ。任天堂はもうソニーの背中すら視得ない位置に居る
1203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:49▼返信
>>1191
SONY製のマトリックスシステムが人類を支配するかもしれんw
1204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 17:57▼返信
任天堂はマジでどうすんのかな?
ハード事業はもう宇宙戦争になってるのに
1205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:03▼返信
>>1204
ハード事業撤退しかないよ。もう無理だよw宇宙怪獣に竹やりは効かないよw
1206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:05▼返信
>>1205
心にバスターマシンがあれば行ける。あればなw
1207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:06▼返信
>>1202
流行ってからどや顔でパクるしかできないからなぁ
まあアカウンコのしょっぼいクラウドサービス始めるとはおもうがね
あと起源主張もするよw
1208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:08▼返信
現実的には30フレームのqHDとかになるんかね。
VITAでやるには充分だけど。

サービスとして出すからにはバリバリのACT以外では
問題ない程度の遅延にはしてくるだろうし、
そのためにGAIKAI買収したわけだし。
1209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:21▼返信
テレビとコントローラーがあれば高クオリティのゲームが出来る時代になるのか?
そうなってもテレビはソニー製か・・・無敵だな
1210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:26▼返信
>>1208
回線によるんじゃないか?
推奨環境が正しければ、自宅の光回線ならfullHD60fpsとかも実現できそう
1211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:32▼返信
>>1209
でもテレビって専用の画像処理チップこそ積んでるけど、
圧縮データのデコードとか遅そうだから、
テレビのみで対応させようと思ったら高くつく気がする。

CELLレグザ程じゃないにしても、最新のスマホクラスの
CPUなりメモリなりを追加で積むって考えたら、
直近ならSTBとしてvitaTV買い足した方が安く済むんじゃない?
(現状TVが低価格路線での競争だったりするので)
1212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:36▼返信
意外とCell搭載TVの復活あり得るかもな
1213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:40▼返信
289 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年01月08日 04:08▽このコメントに返信
2014年のゲーム機戦争はこんな感じかな、俺の予想だけど。
 任天堂:Apple・Googleと提携。
     ハードが任天堂、ソフトがApple、サービスがGoogleの連合軍を組む。
 ソニー:一社で何でもやろうとして孤立無援のぼっち。友達は美少女。
 MS:金で大手サード誘致。テレビコンテンツやWindowsとの相乗効果も。

…以上 昨晩のNOW記事のエリートニシくんの発言でした
1214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:43▼返信
>>1211
専用機は当分サービス対応テレビ買い替えまでの地デジチューナーみたいになるんじゃね
一般人がゲーム目的でテレビ買い換えるわけないからな
1215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:43▼返信
任天堂基準で出来ないとか言ってた豚涙目www
1216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:51▼返信
>>1213
任天堂がハードとかそれ役割分担が最悪な奴じゃないかwww
1217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:57▼返信
任天堂が投資家からハード作るのやめてスマホへ行けと言われているのは
流行りや客層だけでなく、もう技術力で全く期待できないからなんだよね
1218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 18:58▼返信
未だにアカウント管理すら出来ない任天堂には
クラウドゲーミングなんて到底不可能なことだよな
1219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:01▼返信
ソニーはサーバーが貧弱すぎるのが問題だな
PS3のオンライン対戦だけでも微妙なのにクラウドとか大丈夫なのかよ
1220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:05▼返信
このサービスが始まったらハードの縛り関係無しにアカウントで顧客を囲える状態になるのか
一気にビジネスモデルが変化しそうだな
任天堂は新しい環境に対応できないとウォークマンの市場が崩れた時みたいになるじゃないの
1221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:14▼返信
>>1218
岩田「クラウドゲーミングに違和感を覚える」

技術が劣ってて嫉妬してる癖に強がるこの人の精神年齢を疑う
1222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:15▼返信
>>1213
>ハードが任天堂、ソフトがApple、サービスがGoogleの連合軍

アップルが任天堂のブサイクハードにソフトを供給するだって!?????
爆笑活火山回避不可wwwwwwwwwwww
1223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:18▼返信
何が悲しくて任天堂ハードでアップルとグーグルが競わなきゃいけないのかwwwwwww
1224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:20▼返信
どっちも言ってろよ
任天堂のポケモンやゼルダは買い続けるし、PS3で面白そうなのも中古で買う
vitaは知らん
1225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:25▼返信
>>1224
なんであえて中古なの?
値段が問題ならクラウドで安かったらやるかもなーって意見になるよね?
ソニーに金が入るのが許せないから、ハードもソフトも中古だ!ってやつ?

気持ち悪い宗教だねw
1226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:29▼返信
PS4ゲームは意地でも提供しないのな。
1227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:31▼返信
>>1225
現状待ってる新作が無い
あえて言うなら改良されたガンダムブレイカー
でも出るか分からんし
1228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:37▼返信
>>1225
お前がソニーだからとかじゃないけど、いちいち喧嘩腰だと嫌われる一方だろ
やってることネガキャンだぞ
1229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:43▼返信
うわあ・・・嘘くせぇ
1230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 19:51▼返信
>>1226

言ってる意味がわからん
1231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:01▼返信
GoWあるけど60フレ出るのかな?
まあでもこうやって動画出てくると、クタじゃないけどすごい時代になったなとは思った
1232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:01▼返信
約束された勝利のソニー
1233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:06▼返信
8M以下の回線の俺には関係ないな
1234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:30▼返信
>>1213
>友達は美少女。
謎のリア充っぷりワラタw
1235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:43▼返信
ラストオブアスが動くとかスゲェ…
1236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:48▼返信
サーバにCell使ってるな
もしかしてCell2が将来的に作られるかも
1237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:53▼返信
>>74
>どう見てもただの動画なんだがw

まあ、極端な話、動画やからね
1238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:55▼返信



勝ったな

ああ


1239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 20:57▼返信
ラグとかfpsが落ちるとか無いなら即買いますわ
1240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 21:04▼返信
なうとかいいから早くモンハン出せよ
1241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 21:12▼返信
アトラスは、キャサリンを配信してくれ…
1242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 21:43▼返信
史上最高クオリティのラスアスが動くって事は全てのゲームが問題なく動くって事だよな
1243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 21:46▼返信
今20後半で高校の頃からこういうのずっと待ってた
高校の時はテレビ占領するなとか一時間ぐらいでうるさかったけど
もうこの苦痛がなくなると思うと、今からの学生達はうらやまだと思うわ
1244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 21:58▼返信
>>1243
いやいや、ファミコンの頃から進化を追ってきた世代の方が
ゲーム楽しんでると思うぞ
1245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 22:49▼返信
なにこれやべぇ、PS3がいらない子にw
1246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:01▼返信
>>1244
そうだな

今の子供はWiiやDS,スマホによって
ゲームなんて暇潰しって刷り込まれて
ゲームが本当に大好きな子供が大幅に減った世代
1247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:05▼返信
>>1246
そうなのか、なんか悲しいな……

って事はこの先今の子供が成人して働く様になったら
ゲーム作りたいって人がかなり減るって事になるのか…なんか悲しい世の中だな
1248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:17▼返信
>>1193
そもそも必要な回線速度は5Mbps
速度よりもping次第だな
1249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:18▼返信
>>1245
ええことやん
長くてももう数年でPS3は寿命を迎えるわけだしな
1250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:31▼返信
結局こういう方向性しかないわなw
1251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月08日 23:37▼返信
>>1245
8年間よく戦ったハードだったな。
あと2年以上は新作も出るだろうし、最初の頃の10年戦うも達成出来そう。
ゲーマーにとってはそろそろ終わってもいい頃だし、世代交代もスムーズじゃね?
1252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 00:20▼返信
PS4まだ欲しいゲームないから、PS3買おうと思ってたのに…

どないしよう…
1253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 00:39▼返信
>>1252
VitaTV買えば?PSnowの恩恵は受けられるぞ
1254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 00:40▼返信
これはもう終戦だなw

何気にBRAVIAが対応機に入っているのが素晴らしい
これまでは同じSONY製品なのに、SONY同士の横の繋がりが
非常に希薄だったからねぇ
平井改革が良い方向に進んでいる印象
1255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 01:10▼返信
やっと埃かぶってた俺のvitaが活躍するかな?
PS3のリモートプレイの時はまともに遊べるレベルじゃなくてぬか喜びで終わったし…まぁ期待しないで待つかね
1256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 01:22▼返信
>>1247
最近の子供はゲームに触れてる時間は俺らよりも遥かに多いけど、その分なんか薄いんだよね
俺の子供の頃なんかはゲームやれるだけで楽しくていくら理不尽で難しくてもかじりついてやってたけど、今の子供は子供向けの簡単なゲームばかりやってるから難しいとすぐ投げる

スペランカーなんかやらせたら5分で飽きよる

まあスペランカーは行きすぎだけど、基本的に死に覚えゲーとか高難易度ゲーみたいな熱中してやりまくって達成感を覚えるようなものは無理なんだよね
1257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 01:36▼返信
絶対売れない



ソニーはつぶれる。
1258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 02:11▼返信
>>1257
そう思ってれば良いよw
多分、ソニーが潰れる前に任天堂が潰れてMSの箱部門は箱一他ゲーム関係売却閉鎖するだろうし。
1259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 02:15▼返信
>>1257
おい小学生犯した手で触んじゃねぇよきったねぇな
1260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 05:29▼返信
原理的にはPS4以上のリッチなグラのゲームがPSNowで出来る可能性があるということなわけで、
過去のゲームもいいんだけど、
PSナウオリジナルのPS4以上のリッチな体験ゲームってのもこれでやってみたい
画面に1000体以上のキャラが出現する合戦ゲームとか超高度な物理演算を駆使した超リアルに見える空間とかね
そんなゲーム性にこだわらなくていいいからPS4にすら出来ない超絶な何かとかが見てみたい
1261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 06:38▼返信
>>1260
PS4並まではいってないだろ
これで、PS2アーカイブスの敷居が下がるといいんだけど

オーディンスフィアとカルドセプトセカンドがほしい
1262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 06:55▼返信
岩田「ハードの性能は関係ないと言ったはずだ!」
1263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 07:37▼返信
1255>>
俺の埃をかぶったWiiUと3DSはいつ活躍出来ますか?
www
1264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 07:39▼返信
1240>>
モンハン奪ってすまんなwww
1265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 10:52▼返信
>>1260
PS4レベルのゲームクラウドも技術的には可能だけどインフラ投資に莫大な費用が必要になって、結果的に馬鹿高い利用料払わないとゲーム出来ないとかになるぞ?

月額2万、3万とかになってまでやるユーザーがどれだけいるか
まあ普通の企業なら提案出す前に脳内で消えていくレベルの商売だな

研究所とかならともかく、一緒サービスとして最新ハイスペックゲームがクラウドで利用出来るようになるには20年は必要だろうね
1266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月09日 15:26▼返信
>>1265
クライアント側は5Mbpsの回線があれば同じ様にできるだろうね。
問題があるとすれば、PS4が売れ過ぎてサーバー用に部品が確保できないって部分でそれが解決すれば直ぐに実現可能かと。
将来的にはPS5もVitaで遊べるよ。
1267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月10日 00:41▼返信
WiiUに出来ないことがすべてできるのがPS4
大勝利www
1268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月10日 11:04▼返信
脳さえあれば肉体も記憶も体験も必要ない、クラウドで「そうであった過去」を脳に送ることで済む人生を提供する
これがgoogleの一つの目標
1269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月10日 12:41▼返信
vitaにもL1L2物理ボタンアタッチメントが欲しいな
流石にタッチじゃ厳しい
RPGとかならいいかもしれんがアクションは厳しいよね
1270.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月15日 01:36▼返信
ばんぴーとか遊べると思ってたのに・・・
1271.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月10日 12:24▼返信
俺据え置き持ってないからvitaでPS3できるのはガチうれしい

直近のコメント数ランキング

traq