【日本の子ども達】9割以上が「日本が好き」 93%が幸せ実感
http://irorio.jp/eika_k/20140108/100778/
調査は2013年11月27日~12月3日、小学生から高校生までの1626人の子どもを対象に行われた。
今の日本をどう思うかという質問に対して「とても好き」と回答した割合は52.2%と半数以上を占め、「どちらかといえば好き」44.7%で、ほとんどの子どがよい印象を抱いており、「どちらかといえば嫌い」2.7%、「とても嫌い」0.4%と、嫌っている割合は極めて低い。
今幸せかどうかの質問には「とても幸せ」33.0%、「どちらかといえば幸せ」60.0%で、9割以上が「幸せ」と感じているようだ。「どちらかといえば幸せでない」は6.1%、「まったく幸せでない」は0.9%で、理由としては「勉強しろと言われる」「受験が大変」といった声が寄せられた。
以下略
アニメやゲームが豊富ってのは日本ならではだなw
小・中学生の子どもがいる家庭の約2割が「ゲームのこと」を話題に!家族の食卓に関する調査結果
【野生のジブリ】生まれてくる娘のために子ども部屋に『ジブリ』の壁画を描いたパパがすげえwwww
働く女子が選ぶ、子どもになってほしい職業ランキング 1位「公務員」 2位「薬剤師」 3位「医者」
星のカービィ トリプルデラックス
Nintendo 3DS
任天堂 2014-01-11
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
パズドラZ
Nintendo 3DS
ガンホー・オンライン・エンターテイメント
売り上げランキング : 2
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
おじさんも3DSが好きだよ
小学生の多い所がいいネ!
犯しやすい
大人になるにつれ段々嫌な部分が見えてくるわけでそれまでいかに好きでいてもらえるかだ
俺は日本好きだけどね、他の国より圧倒的にいい国だろ
いやわかるよ
誰かかまって下さい(泣)
危ないと思うが、親は何考えてるだろ?
帰ってきたらセーラームーンにドラゴンボールに世界名作劇場にドラえもんに…と名作揃い
日本アニメのジャンルの幅広さはマジすごい
名作劇場みたいなの、また作ってくれないかな〜
ハリポタアニメ化とか昔は夢見てたわ…
税金やら国際情勢やら小難しい話持ち出して、日本の現実を教える必要もまだないんだし。
日本に生まれただけでもウィナー組だわ
中国や韓国に比ぶれば
こんだけ表現にバリエーションのある言葉他にないでしょ、たぶん
現在Watch Dogs以上に期待されてる和ゲーが日本にあるの?
これだけでも宝くじで大当たりしたようなものだ。
突出した部分じゃ未だ西洋の足元には及ばないながらもそれ以外の部分が補えてる
※22
そのバリエーションに対してキモイだの国語勉強しろだの日本語でおkだの言うのも日本の国民だけどな
海外にやっぱ憧れる
それでも追いつけない部分もあるけど。やっぱり日本は日本なんだよね
別に無理して知るつもりはないが持って帰って同人誌みたいなの作りゃ良いのに
お前はネット弁慶やってりゃいいんだもんな
大人→地獄
これが日本
教育:勉強ばっかりしなくちゃいけない
↑大人になったら仕事ばっかりしなくちゃいけないになるだけなのが笑えるな
まずは日教組解体。
売国教育している教師は
懲戒免職でどうよ。
これ。
随分とまた極端な話を子供に教えるものだな
だが、それを出すなら他所の国のもっとおぞましい事件を色々教えてやらないとな
日本なんか比べものにならないくらい韓国も中国もアメリカだって酷い事件あるからな
と言ったら在日扱いされるんだろうな^^
ネットは無条件で日本を賛美しないといけないファシストみたいな空間だもんな
わかって言ってるのか、ただのませガキなのか、果たして…。
政府やメディアに飼いならされた畜生
末恐ろしいわ
何も知らないハゲオヤジは黙ってろ
供の意味が悪いとかいう声デカキチ団体がいるからな
これがPS脳か
今はガキでもネットが出来る時代だからな
つまり日本の事をあまり知らない奴ほど日本の良さを知ってる
基本的にそれしか知らないのだから。
こういう嫌みしか言えない屑には育ってほしくないね。
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
違えば出る杭は打たれることになる
子供時代から・・・
おそらくこれが消されてる
何も知らない子供が、自国のこと嫌いなんて言う国がどこにある
>小学生から高校生まで
中学生以降はそんな事言い出す奴出てくるけどな
お前が日本から消えればいいだけの話じゃね?
まあ日本はいい国だってのは確かだが
年を重ねるにつれ、国に憤りを感じたり、どこかで嫌悪感を覚えるようになると思うから。
勿論、それら自体を好きになることが良いことだけどね。
海外の自動向けとかシュールな場面多くて面白くないし
人間や組織の暗部とか嫌でも見るハメになるからな
○○が好きなんて言えるのは子供くらいまでだろうね
アメリカに行った人が
周りに合わさず自分らしく生きました
でもこれってどちらも周りに合わせてることに気づかない人っているよね
こんなに子供服が充実してる国はめずらしいらしい。
どうにもならんし寧ろ娯楽物関係者には好都合