鯖江市が「電脳コイル」とコラボレーション 電脳メガネARアプリコンテスト開催
http://news.nicovideo.jp/watch/nw909484
福井県鯖江市が、2007年にテレビ放送されたアニメ『電脳コイル』とコラボレーションする。『電脳コイル』に登場する電脳メガネを想定したARアプリケーションおよび企画の募集を開始した。近未来の世界に近づき、市民生活を豊かにすることを狙っている。
鯖江市は、メガネの生産量が日本一であることで知られている。メガネのつながりで、『電脳コイル』とコラボレーションを仕掛ける。市は2012年にも、電脳メガネサミットと電脳メガネアプリコンテストを実施している。その際にも『電脳コイル』とコラボレーションしていた。番組が終了して6年目になるが息の長い取り組みとなる。
『電脳コイル』の舞台である大黒市は架空の都市である。実在のモデルは存在しないものの、「由緒ある神社仏閣が建ち並ぶ古都でありながら最新の電脳インフラを擁する」、「電脳メガネのメーカーが市の行政に深く関わっている」という設定が鯖江市と似ていることからコラボレーションが実現した。
以下略
Twitterの反応
・メガネブもあったし・・・鯖江市ってアニメをうまく活用して宣伝してるね
・メガネブとは何だったのか...
・あの眼鏡が実現するのかー(メガネブとは何だったのか)
・あ、メガネブがなかったことに……
・そうなんだー電脳コイルとコラボしてたのか~。・・・メガネブ・・・
関連
【アニメ『メガネブ!』が大してヒットせず、聖地巡礼を狙ったはずの福井県鯖江市が気の毒(´;ω;`) 誰か何とかしてあげて!】
【女性向けメガネアニメ『メガネブ』、福井県鯖江市が聖地巡礼を狙うもヒットせず『予想外で話が違う』との声があがっているらしい】
電脳コイル懐かしい
もうあのメガネを再現できる時代になったんだなぁ
メガネブ! vol.2 Blu-ray 初回生産限定版 (初回特典:16pブックレット、ヒマ高新聞縮小版 通常特典:描き下ろしスリーブケース、キャラソン(木全隼人)・サントラ収録CD)
赤羽根健治,宮田幸季,田丸篤志,諏訪部順一,木村良平,山本蒼美
東宝 2014-01-24
売り上げランキング : 22073
Amazonで詳しく見る
メガネブ! vol.3 Blu-ray 初回生産限定版 (初回特典:16pブックレット、ヒマ高新聞縮小版 通常特典:描き下ろしスリーブケース、キャラソン(三鍋友紀也)・サントラ収録CD)
赤羽根健治,宮田幸季,田丸篤志,諏訪部順一,木村良平,山本蒼美
東宝 2014-02-21
売り上げランキング : 33327
Amazonで詳しく見る
うーむ。ドイツ人はえらいな!
byさばry
大爆死の代名詞
その後、友達んちで牙狼を見たな
前からやってるらしいんだから
いいんじゃね?
俺も大好きで、BD-BOXとか買った人間だけどさ。何でまた今更。
これで新しい作品が出るとかなら面白いけどな。あの世界観で、ドタバタを中心とした感じのが見たいわ。
そのメガネブが町おこしとして利用できないからってことなら
どんまいとしかいえないわな
中韓アレルギーのネトウヨは見るなよ
しかしスポンサーになって聖地期待で力入れてたのにな
自前でメガネ作る技術があるのに売ってどうすんだよ。ボケ
ネタにも出来ないクソさのVVVよりは評判良かったぞ。
まあ爆死したのは間違いないが。
なりふり構わずすぎるwww
かつてパンダと引き換えに眼鏡製造技術を無償提供したんだ。
そしてパンダがやってきた。
レッサーパンダがなww
磯さんは電脳コイルのときにクオリティにこだわりすぎたせいで
制作進行がめちゃくちゃで業界内に敵を作りすぎたっぽいから無理じゃね?
あと今あるGoogleGlassとかは電脳メガネにはほど遠い
流石ドイツ人や!
一番重要なストーリーがっっ・・・・!!
スペースダンディも同じようなカンジだし なんとかなんないかなこのストーリー以外は神アニメの皆様
あとはここにグーグルが絡めばもっと面白くなりそうなんだが
ファッショングラスじゃなくてレンズ変えれるの作ってくれないかなぁチラッチラッ
はっきり言って鯖江市馬鹿だろ、
少しメガネから離れるか堅実な方法取れよ
安易な考えに乗るほどアニメファンはそこまで馬鹿じゃない
地域公認なのに大して舞台が描写されなかったり、
ナンセンスギャグのつもりがすべってて微妙だったり、あらゆる点でダメだったからな
うっかり受信料を払ってしまう出来
度が過ぎると痛い行動している、と見られヘイトを産む。
オタは一度嫌うと二度と振り返る事はしない、厄介な生き物だぞ。
ん?…7年前?…負ける…?
うっ…あ、頭が…ッ!
音楽と声優は良かったんだけど
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
超遅い後出しじゃんけんみたいだな
所詮はニッチ市場だ
うたプリとかはあれは乙女ゲーファンのお陰でヒットしているだけ
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
超有名覇権作品以外の全オタ作品のブルーレイが、お前らが腐向けと鼻息荒くしてるアニメの売上に負けてるのに何言ってんだよ
てかオタ作品でも町起こしできなくて他の聖地アニメに喰われた話なんて多々あるのに今頃発狂してる新参は何なんだ
また再放送してくれないかなぁ
ここまで電脳近未来物でポジティブな世界観もなかなか無い
最後まで子供たちの活躍にすれば傑作だったろう
磯光雄でジブリの新作やらんかね
メガネブは本当にゴミクズアニメだった。