• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




あの鍛治職人が今度は『FE 覚醒』の「ファルシオン」と『FF7』の「正宗」を忠実再現
http://www.inside-games.jp/article/2014/01/14/73483.html
1389670939932

リンクが携える退魔の剣・マスターソードを実際に作り、話題となった鍛治職人のTony Swattonさんが、新たに『ファイアーエムブレム 覚醒』より主人公・クロムの武器「ファルシオン」と『ファイナルファンタジー7』の「正宗」を制作しました。

過去にも、『ファイナルファンタジー7』のバスターソードや『キングダムハーツ』のキーブレード、『マインクラフト』のダイヤモンドソードなど様々な剣を制作してきたのTony Swattonさんですが、今回も実際の制作の様子を収めた映像が公開されています。




2014y01m14d_124531893
2014y01m14d_124543276
2014y01m14d_124617491
2014y01m14d_124619131
2014y01m14d_124621638
2014y01m14d_124623392
2014y01m14d_124624143
2014y01m14d_124630578
2014y01m14d_124656355
2014y01m14d_124700417
2014y01m14d_124704695
2014y01m14d_124713219
2014y01m14d_124722429
2014y01m14d_124727866
2014y01m14d_124746432
2014y01m14d_124757398
2014y01m14d_124758333
2014y01m14d_124815183
2014y01m14d_124829941
2014y01m14d_124832315
2014y01m14d_124836095
2014y01m14d_124838851
2014y01m14d_124843765
2014y01m14d_124851721
2014y01m14d_124857156
2014y01m14d_124858592
2014y01m14d_124903890
2014y01m14d_124903406
2014y01m14d_124902571
2014y01m14d_124904575
2014y01m14d_124907517
2014y01m14d_124906984
2014y01m14d_124906263
2014y01m14d_124911380
2014y01m14d_124912766
2014y01m14d_124915942
2014y01m14d_124915357
2014y01m14d_124914821
2014y01m14d_124916527



(略)

もちろん切れ味も抜群で、様々なモノがバッサバッサと切断されています。

(全文はソースにて)












2014y01m14d_124903890




めっちゃ厨二心くすぐるwwwwwwwwwwwwwwwww



2014y01m14d_124531893



あっちではMasamuneじゃなくてセフィロスズカタナ(orソード)なのか…ちょっと味気ないな










ファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACKファイナルファンタジー X/X-2 HD Remaster TWIN PACK
PlayStation Vita

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 11

Amazonで詳しく見る

ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(376件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:06▼返信
かっこいい
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
ちゃんと玉鋼を軟鉄でサンドしてつくってよ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
こんなん長いだけの鉄板じゃん
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
このバイトは間違いなく馬鹿で情弱でネトウヨ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
ペラペラだな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:08▼返信
どうせなら刀鍛冶に日本刀の製法で作って欲しかったな
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:09▼返信
あっちで作った日本刀は鍛造ではなく削りだしだから偽物
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:09▼返信
さすがに日本人は刀に関しては辛口だぜ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:09▼返信
刃紋がない
作り直せ下手くそ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:10▼返信
しなり過ぎだわw
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:10▼返信
なまくら。
刃紋が無い。模造刀ばりばりやん。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:10▼返信
なんではちまが取り上げてん
セフィロスはJINだろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:10▼返信
>>9
正宗って波紋あったっけ?
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:11▼返信
刀を打つという神事を なめてるなこいつら
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:11▼返信
こんぐらい長い刀あったろ実際。 しかしこのおっさんなんでも作るんだな。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:11▼返信
製法が全然違う
やりなおし
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:12▼返信
切ると言うより砕いてた
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:13▼返信
身長以上の長さだから2m位ないと
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
刀というより硬い鞭かな?
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
しなりすぎw
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
またこいつか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
どうせなら玉鋼から本物の刀工に打って欲しかったかも・・・・
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:14▼返信
>>15
真柄太郎太刀やね、長い刀ってのは。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:15▼返信
ペッカペッカの刀身でコレはないわーって感じだなw
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:15▼返信
日本には既にまぐろ解体するのに使われている刀(包丁)が存在する

こちらは切れ味も凄い
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:15▼返信
まあ金かけないとこんなもんだろ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:15▼返信
マグロ切る包丁思い出した
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:15▼返信
もちろん切れ味も抜群で、様々なモノがバッサバッサと切断されています。

切れてないやん!粉々やん
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:16▼返信
こんな型抜き包丁みたいな模造品で正宗名乗って欲しくねえな。
真っ直ぐ打って焼き入れで反るから強靭でしなやかになるのに、最初から曲げて作ったフニャチンじゃ話にならん。
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:17▼返信
めっちゃ刃たわんどるやん。せめて日本の刀鍛冶とコラボしてやれよ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:17▼返信
自重でしなってんじゃねえかw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:18▼返信
ちゃんと鋼を折り畳んでは叩いて、折り畳んでは叩いてを繰り返して鋼の層を作れよ…そもそも砂鉄から作ったか?
これは刀じゃないただの反り返った板だろ。ちゃんと刀の作り方で一から作れよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:18▼返信
全然日本刀じゃないじゃん…

片刃で細身の西洋刀だな
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:18▼返信
ふちゃちんだな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:19▼返信
こんな削り出しじゃただの棒だな。間違っても刀じゃない。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:19▼返信
流石に刀は無理だろう、そもそも西洋には"斬る"という概念が殆ど無くて押し潰すか叩き潰すが主なんだし
ダメだしするわけじゃないが刃の紋も無いし修行無しで独自で作るには日本刀は特殊すぎる
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:19▼返信
これなら釘バットの方が強い
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:19▼返信
FF15とか作らないでFF7のリメイク作ったほうが売れるのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:19▼返信
撓っとるやん…(´・ω・)
日本の刀鍛冶が作って欲しかったわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:20▼返信
>>29
ほんと向こうの国のはでかいだけでフニャフニャ

日本のはでかくはないが硬さがある

あっ刀の話しね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:20▼返信
刃紋が無いと美しくないな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:20▼返信
映画とかの小道具作ってる人だろ
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
さすがにこれは太郎太刀の勝ちだな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
山金造波文蛭巻大太刀を見て出直せって感じだな。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
練ってないと日本刀とは言えないような。まあこの人達は形だけだけ作ることが出来ればいいんだろうけど
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
自重を支えられずにたゆんたゆんしてるし、切断ではなく破砕属性やな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:21▼返信
相変わらず試用シーンは斬ってるんじゃなくて砕いてるよねw

あと今回は撓っちゃってるね、まぁ長さ的に仕方ないけど
折れたりしないのだろうか?


振る分には今までで一番楽しそう、そして難しそうだ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:22▼返信
刀の概念すら理解してないのはわかった
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:22▼返信
これは政宗じゃなくて斬馬刀じゃね?政宗はもっと長いだろ
身長2mくらいあるセフィロスの倍くらい長いから刃渡り4mくらいあるはず
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:22▼返信
外人だし細かい事やる訳無いな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:23▼返信
FF7といえばアップ系アイテムで全キャラドーピングしまくった思い出w
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:23▼返信
ふにゃふにゃすぎだろwwwwwwwww
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:24▼返信



お前らちゃんとdislike押せよな


54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:24▼返信
きしめんみたいにグニャグニャだな、長い棒に刃つけただけ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:25▼返信
日本刀風超ロングソード
この仕事楽しそうでいいな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
ロングソード+1
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
>>53
いつも( ´∀`)bグッ!だけどさすがに今回はでぃすらいく押したわw
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
正宗を名乗るなら刀の製法を勉強しろよとは思った
でも元寇の頃って四方詰め鍛えとかもうあったのかなとか自分の知識の曖昧さも理解した

というか今更だがセフィロスには正宗より村正っぽいよな
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:26▼返信
>>40
日本刀で50BMG弾や徹甲弾を切断出来るぜ。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:27▼返信
ただの片刃剣だな
刀ではないわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:27▼返信
またこの人達か
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:27▼返信
クズエニさんそろそろ7リメイクしてくれませんかねぇ

63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:28▼返信
作り方が間違ってても見た目さえ良けりゃそれで良かったんだけどな
安っぽいしフニャフニャだしこれは失敗作だわ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:28▼返信
本物の正宗が実在するのに、こんな紛い物見せられても厨二心はくすぐられないよ

正宗の大太刀の切れ味を試してみた、とかだったら歓喜するけど
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
サムスン、“折りたためるディスプレイ”をと関係者に限定公開、これは本気で未来的!!

記事にしろよバイト
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
お前ら注文のレベル高すぎだろ
なんでそんなに上から目線なんだか
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
おっちゃんのファンだけど、西洋式の剣になっちゃってるのは違和感しかないな…
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
コイツらはツベとかに動画出す前に、ツベとかにアップされてる日本の刀鍛冶の作業工程をじっくり見て貰いたい。
何だよこのフニャフニャの鉄定規…無銘の野太刀のほうが100倍マシ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
またこのドワーフおじさんw
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
雑だなあ
堺の柳刃包丁のほうが綺麗だし強そう
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:29▼返信
アストラの直剣と同じくらい強そう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:30▼返信
だせえwww
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:30▼返信
ぐにょんぐにょんw
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:30▼返信
これはひどい
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:31▼返信
>>59
でも日本刀と海外のロングソードを対決したので日本刀は折れたよね

まぁ日本刀は引いて切るのが普通だから壊すのは向こうのほうが上かな
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:31▼返信
>>66
好きだからこそ中途半端なのはバッシングするって心境じゃね?
西洋剣も日本刀も好きだからこそこれはちょっと・・・

この人たちはカッコイイ洋剣をどんどん作っていけば良いと思うの
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:31▼返信
刀というより鉄の棒
クソすぎ
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:31▼返信
ゼノギアスの設定資料復刊決定だってよ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:32▼返信
確かにこれはしなり過ぎに見えるけど、
日本刀も長くなればなるほど、普通にしなるからな。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:32▼返信
>>66
ぶっちゃけオレの方が上手く造れるわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:32▼返信
>>75
お前が言ってるのは

剃刀と包丁叩きつけたら剃刀が砕けたから包丁の方が強い

って言ってるのと同じ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:33▼返信
これはレプリカです。だな
正宗が日本刀なら折れず曲がらずは再現しないと
でも、しょこたん購入もあり得るレベルでしょw
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:33▼返信
こんなにデカイとグニャグニャにならないとすぐ折れる
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:33▼返信
>>66
別に高過ぎではないだろ

寿司屋に行ったのに寿司の形したハンバーガーが出てきたら、誰だって「これ寿司じゃねぇw」っていうだろ
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:34▼返信
>>78
なんだとコラ
詳細希望
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:35▼返信
これじゃセフィロスハリセンだよw
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
一本の普通の刀に使う玉鋼をつくる砂鉄の選別に一ヶ月かかる。
この時点から違うのではお話にならないな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
アメ公のKATANAはただのブッチャーナイフだからな。
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
なんでこういうのってソードみたいに扱うの
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
日本刀をグラインダで研磨するとかwww
いっぺん日本に来てイチから勉強しろスットコドッコイ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:36▼返信
こんなんじゃ犬も殺せないな
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:37▼返信
ぺらぺらなのは仕方ないのかなぁ
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:37▼返信
>>84
寿司屋でハンバーガーは出てこないだろ

寿司屋でカリホルニアロールが出て来て創作料理と認めるかまがい物だと思うかだろ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:38▼返信
刀職人でも無いやつがえらそうに批判していきます
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:38▼返信
まぁ...セフィロス・ブレードって事でいいんじゃね
外人のやる事だしさ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:38▼返信
日本で売ってる模造刀の方が切れそう
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:39▼返信
コスプレアイテムとしてならまぁ・・・ってレベルか
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:39▼返信
やはり日本刀を作らせると作りがショボショボなのがよく分かるな。
根本的に本物の日本刀の出来が凄すぎるって事だな。

というかただの長いペラペラの鉄板じゃねーかこれww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:40▼返信
戦国無双の10周年を記念して、備前の鍛治職人達に十文字槍を作らせてるんだっけか。
なんでも十文字槍の製法は『失われた技術』らしく逆に気合入ってるそうな。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:40▼返信
>>94
批判されたくないなら不特定多数の見てるネットにアップなんてしないしお前がそれを気にする必要は無いよ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:41▼返信
※90
別に焼きが戻らなければ、グラインダーでも構わんだろ。
日本刀の研ぎが特殊に見えるのは、美観のための仕上げに異常に拘ってるからであって、
切れ味だけなら、グラインダーでも別に大した差も出ないよ。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:41▼返信
>>94
そのぐらいひどいってことなんだな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:42▼返信
>>75
ただし、その比較に使った日本刀は日本製じゃ無い模造刀だったけどなw
本物の日本の鍛冶屋が造った日本刀ならどうなってたかね。
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:42▼返信
>>32
それ無駄でしかない、せいぜい2回程度にしないと炭素が抜けすぎて弱くなる。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:42▼返信
日本の鍛冶と一緒にしちゃいけない
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:43▼返信
ちゃんと刀として作っても長いからゲームのようにはいかず耐久度なくて簡単にへし折れそうだな
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:43▼返信
>>101
そんなわけねーだろw
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:43▼返信
>>94
スレなんだし携わってないと書いていけないなんてことはない
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:44▼返信
>>100
いや、ここの日本刀の作り方を一から勉強してこいとか言ってる奴らは、どうせネットでググった知識をひけらかして相手を貶めようとしてるだけなんだろうなって思っただけ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:44▼返信
メッチャしなってるw
実際あの長さだとアレ位しならないと折れちゃうんだろうな。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:44▼返信
剣は鈍器
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:44▼返信
最高と言われる鎌倉時代の刀はロストテクノロジー扱いで、現在の技術では日本人でも、あの時代の刀と同等の刀を作る事は出来ないらしいからな~
そんな特殊な作り方の刀をなんの知識もない鍛冶屋が作れる訳が無い
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:45▼返信
ぐにょぉーーーんwwww

正直見た目の完成度以外を求めちゃいけないと思う
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:45▼返信
>>93
カリフォルニアロールは具材の組み合わせが日本にはないだけで、作り方は寿司だよ

これは具材(材料)も作り方(製法)も見た目が似てるだけて全く違う別の何か

寿司屋でハンバーガーが出てきたレベルってのはそういうこと
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:45▼返信
どうせ模擬刀持ち込んで逮捕されるくらいなら正宗持ち込めば伝説級だったのになあ
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:45▼返信
>>もちろん切れ味も抜群で、様々なモノがバッサバッサと切断されています。

お前の眼は節穴か?
ただ叩き壊してるだけじゃねーか、鉈とか西洋のロングソードと一緒

刀は本当に「切る」だから全然違う
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信



マグロの解体ショー用


118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
長いバターナイフw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
>>110
さすがに自重だけでベロンベロンにしなるのは軟すぎだと思うw
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
物干し竿と名付けよう
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
アメリカ人はおおざっぱでいけないな
せっかく途中まで鍛造っぽく作ってたから結構本格的だなーと思ったら
グラインダーで削って完成とかw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
スイカしか切れてないな
他は叩き割ってるだけだ
木とか竹だと失敗する
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:46▼返信
しなり過ぎw
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:47▼返信
しなりすぎやろがい
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:47▼返信
次は「ねんがんのアイスソード」だ
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:48▼返信
ま、日本には元々斬馬刀があるからな。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:48▼返信
鍛冶職人って暇なんだな…
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:48▼返信
アルテマウェポンまだ?
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:49▼返信
刃紋は単に削って付くんじゃなくて、泥の塗り方(置き方)で決まるからな。なにも考えずに削って刃を付けると一気に刀が脆くなったりするらしいから、刃付けはかなり慎重にするそうだ。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:49▼返信
ジェネシスの剣も作って欲しいな 個人的にはあの剣の方が好き
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:50▼返信
日本刀がロングソードに折られたってあれか
海外のおっさんが動画見ながら見様見真似で打った日本刀モドキか
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:50▼返信
本物の日本刀で折ってやりたい
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:51▼返信
リアルドワーフやんけw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:52▼返信
日本刀をどんなに持ち上げても世界的にはブーンブーン音が出る
ライトセーバーの方がウケがいいと思うんだがなあ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:53▼返信
刀身はともかく柄はちゃんと目釘打ったりしてるいこの人たちなりのリスペクトはしていると思うよ
本気で長刀身の日本刀作るとしたらこんなネタ動画でやるには手間隙もコストもかかりすぎて無理だろ
もしできたら童子切くらいのものになるんだろうけどそうなったら博物館行きになるくらいの価値が出る
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:54▼返信
あめこうに日本刀の美しさがわかってたまるか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:54▼返信
またこの人達か
ゼルダの剣もだけど、斬るより叩き壊してるだけなのがなぁw
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:54▼返信
もし日本の刀工がセフィロスの正宗を作ったら1000万円くらいは値が張りそう
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:55▼返信
実際の日本刀と違って歪んでたりしてるし
所詮イミテーションだなって一目で分かっちゃうなあ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:57▼返信
>>78
嘘だったら吊るすぞ
マジ?
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:57▼返信
西洋のぶっ叩く専用なまくら鉄板剣と違って
刀は突き、引き斬りに特化した武器だからな。大体、外国人は刀を振るとき物をぶっ叩きすぎ。刀が駄目になる
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:58▼返信
いやオマエラ、流石にモノホンの刀作れってのは無理があるで…
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 13:59▼返信
バイトのFFの知識の無さ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:00▼返信
多分振ったら、ミョンミョンミョン~って音が鳴るんじゃないかな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:00▼返信
この記事は荒れる
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:01▼返信
薄い鉄板
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:02▼返信
これ刀身の重さだけでその内折れるだろ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:03▼返信
>>78
マジだったら大歓喜
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:03▼返信
ベヨンベヨンベヨン
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:03▼返信
ヨルムンガンドで出てきたベルトに仕込んだポン刀思い出した
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:05▼返信
>>150
もはや刀じゃなくてメジャー
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:06▼返信
端っこからくるくるって巻けそうなくらいたゆんたゆんしてるな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:08▼返信
毎回そうだが切るんじゃなくて破壊だよな
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:09▼返信
コスプレ用だろ?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:10▼返信
しなってほしくはないかな
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:10▼返信
ニシクン可愛い
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:11▼返信
ぐにゃんぐにゃんじゃん
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:12▼返信
>>148
復刊ドットコム行ったらマジだった
3月で5250円だってよ
高めだけど数捌けないし仕方ないね
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:12▼返信
形だけ似せたただの鉄板だな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:12▼返信
あくまで「作ってみた」ってだけなんだから、別に模造刀仕様でもよくね? 「日本刀」の製法で作ってないから違う!許さない!とか言ってる人らはバカなんじゃなかろうか? 何でもかんでも元となる製法と全く同じ方法で作らないと許されない法律でもあんのかよwwww 
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:14▼返信
このペラッペラ感は
ハイパーオリンピックに使える
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
ホワンホワンしてんじゃん
こんなん磨いた鉄板
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
法律 って出してくる奴は高確率で小学生~中学生辺りだよね
高校~成人で法律なんて言うやつはニートかキチガイ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:15▼返信
いつもそうだけどこの刃のペラペラなんとかならんのかね
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
縦向きに持てば少しはごまかせるだろうにね
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:16▼返信
またこのネタか(´・ω・`)
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:17▼返信
鉄定規かよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:17▼返信
>>163 じゃーなんて言えばいいの? 教えてください^^
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:17▼返信
こんなので刀作ったつもりでいるのが腹立つ
お前らようつべのコメントで批難しようぜ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:20▼返信
しょうがないじゃん、日本人じゃなんだし刀鍛冶師でもないんだから。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:22▼返信
日本の刀鍛冶立ってくんねえかな…
もう三人ぐらいしか居ないんだっけ?
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:23▼返信
>>170 ごめん、間違えたw 「日本人じゃないんだし」だw 外国の方でそれも刀鍛冶師に弟子入りしてた~とか刀を扱う上での技術や作法とか習っててコレかよwwwwwって言うんなら酷評はするけど、そうじゃないんだろうから許してやれよw
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:24▼返信
適当に作るのやめてほしいな。
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:24▼返信
>>170
せめて素人でも調べられる範囲くらいは気にして作れってことだろ。
あと、出来上がった物がフニャチンになった時点で何かおかしいと気づけと。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:26▼返信
反日外人が日本刀を侮辱している
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:27▼返信
めっちゃしなってんだけど、あれ長さどれくらいなん?
日本国内にも2m超えの大太刀が何点かあるっぽいけど、あんなにしなるんか?
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:28▼返信
フニャフニャする刀は刀じゃない
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:28▼返信
まあセフィロスのマサムネサイズで真面目に日本刀作ったら、重くて振り回せないだろうけどね。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
作り方が全然違うから刀では無いけど
このおっさん何でも作るなw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
何も本物作ってるなんて一言も言ってないのにお前ら本当に声だけデカいな。
模造刀なら別にいいだろ・・・。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:31▼返信
日本刀は武士にとって命にも等しい物なんですよ
「JAPノ命ハペラペラネーHAHAHAwww」っ言ってるのと同じ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:32▼返信
ふにゃふにゃだな
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:33▼返信
コメントに名人様わきすぎだろw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
斬馬刀でいいだろ
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
これはちょっと
やり直し
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:34▼返信
>>176
ちゃんと作られてる大太刀は自重ではしならないよ。
刃の厚みや幅も広いし、重さも十数キロから数十キロはあるから、余程の怪力じゃないと振り上げることさえ出来ないけどなw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
切れ味つーか粉砕してるね。
まぁ仕方ないんだけど、切れ味試してるシーンは入れないほうが良かったかもね。
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:35▼返信
>>180
模造品にしてもふにゃふにゃで刃物の呈を成してない時点で素人目にも分かるほどの失敗だろ。
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:36▼返信
>>163
「高確率」って言ってといて「だよね」かよw
「小学生~中学生」って言ってるのも馬鹿すぎる
普段からそんな言葉が好きなんだろうな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
この刀で鍔迫り合いしたらふにゃって額切られそうだな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:37▼返信
砕いてるだけ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:38▼返信
しなりじゃなく粘りなんだろうね刀身は固いだけじゃ脆くなり、しなりまくりでは固い物が切れない。兜割りとか。
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:38▼返信
実際はコンニャクも切れんだろうな
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
刀身が曲がってる。やり直し
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:39▼返信
この人なんでも作るよね~w

前の記事は斬月の時だっけ?
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:40▼返信
てか、くだらん事で喧嘩すんなよお前らw
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:40▼返信
今日本の刀鍛冶は絶滅スンゼンだ
誰か有志は居ないか?
趣味でやれるレベルじゃなくしかも認められる頃には爺だけども
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:41▼返信
切断というより破壊してるじゃねーか
刀じゃなくて棍棒だなw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:41▼返信
刀をバットみたいに振り回すなよ。馬鹿外人にはイラつくなぁ・・・。
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:42▼返信
炭素鋼使えばそこそこの強度になるだろうけど加工にすげー労力かかるだろうからな
オブジェとしては十分なレベル
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:42▼返信
調査兵団のカッターソードってんなら納得した
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:43▼返信
長すぎて曲がってるw

203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:44▼返信
FF15なんてどうせ爆死なんだからFF7リメイク作れよ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:44▼返信
じゃあ作ってみw
どれだけ大変かww
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:45▼返信
刃紋が無い……
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
いや刀じゃないだろ製法が違いすぎるし剛性に欠ける
これは刀の形をした別物なんだから目くじら立てるのもアホらしいぞ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:46▼返信
スプリング鋼かよってくらいビヨンビヨンだな
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:47▼返信
刀はもう作らなくて結構です。日本刀がこの程度と思われたくない…
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:48▼返信
太郎太刀
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:49▼返信
なんで模造刀つくっただけで、こんなに上から目線で批判するんだよ
機能を求めてつくってるわけじゃないのに、批判してる人気持ち悪過ぎる
日本刀の製法でつくってもメリットないだろ、金と時間かかりすぎるのに
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:50▼返信
むこうは刀=フェンシングのフルーレだからな
ビヨンビヨンに作るもんだと思ってる
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:51▼返信
ここのお前らも
YouTubeの外国人らも
刀に対する愛情が半端ない
やっぱり非難の嵐
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:52▼返信
そもそも日本人が作ったらちゃんと出来上がるんだろうか。
ゲームの方の設定に無理がありすぎる気がするんだけど。まぁ、鉄じゃないし!とか言えば終了か。
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:52▼返信
鎌倉の武器屋で売ってた斬馬刀の模造刀の方がマシだな。
あっちは軽量合金で出来てたがフニャチンにはならなかった。
生産終了でもう入手は出来ないが。
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:54▼返信
>>213
山金造波文蛭巻大太刀とか破邪の大太刀とか調べて驚いてくるといい。
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
グニャグニャやん
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:55▼返信
>>215
長すぎワロタ
すいません俺が間違ってました
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:57▼返信
切ってないじゃん叩き割ってんじゃん
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 14:59▼返信
刀じゃねえじゃん
刀に見た目だけ似せた薄い鉄板じゃん
なんだよ期待して損した
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:05▼返信
>>210
作成方法よりも、ふにゃふにゃなのが叩かれてる主因だろ。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:05▼返信
ただの長細い包丁だろwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:06▼返信
>>210
だから、寿司屋に行ったらハンバーガーが出てきたからだって言ってんだろ

素直な意見すら許してもらえないの?
本物の刀匠以外批判するな!っていうなら、本物の刀匠以外称賛もしちゃだめだろ

俺はプロじゃないからこんなもの上げられても分かりませんってコメントで埋め尽くされれば満足なの?
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:10▼返信
>>210
ちゃんと模造すら出来てないからだろ。
つべのコメント見ればダメ出ししてるの日本人だけじゃないのもわかると思うが。
モナリザの模写したってどうみてもアニメ顔の絵が出て来たら、それ模写としても違うって言うだろ。
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
切れ味悪いね
切らずに割ってるじゃん
ま、遊び心はいいけどね
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:13▼返信
本物の日本刀めっちゃ手間が掛かるよな
材料の玉鋼を調達する所からもうおかしい。何度も折り返して強度を上げていく工程も
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:14▼返信
成人式にこれ持っていけばよかったのにな 捕まった奴
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:19▼返信
>>210
日本人が酷い刀を見て怒るのは当然だと思うが。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:21▼返信
フニャンとしてたのが残念だな
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:21▼返信
ひし形の何かを貼り付けてるように見える
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:22▼返信
これって機能性は無視してビジュアルを模造してるんじゃないの?
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:22▼返信
刀自体の重さで折れそうだな・・・
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:23▼返信
この人有名だし楽しそうだよね
日本だと趣味で製作しても私有地じゃないと振り回せないわ
刃付けしたら逮捕されるわで本当につまらない
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:24▼返信
そもそもセフィロス仕様の厳密な設定ってあるの?
あの世界的に現実の日本刀とは全く異なるモノだと思うんだけど
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:25▼返信
>>221
ちゃんとした包丁は日本刀に近い技術で作られてるよ
1本数万してりするけどな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:25▼返信
>>233
だとしても正宗って名前からモチーフは日本刀だろ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:25▼返信
長すぎて自重で曲がってるやんwwww
削り出しでこれってことは鍛造で作ったとしても自重に耐えられないのかな?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:26▼返信
>>225
別に玉鋼にこだわる必要はないよ。
玉鋼じゃないとダメなんて言い出したのは戦後の実用にならない美術刀剣主体になってからの話だし。
実用品として使われていた室町、鎌倉時代の頃に作られた名刀は舶載鉄も普通に使われていたから。
むしろ精製しなくても質の良い舶載鉄は、実用品として量産されていた時代には歓迎されていたほど。
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:28▼返信
ちなみにセフィロスめいた長さで本物の日本刀を完成させられるなら即国宝級である
仮に量産できても値段を付けるとしたら数百~数千万以上になる
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:31▼返信
国産美術刀メーカーの野太刀のほうがまだマシなんじゃないかなってレベルだな
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:32▼返信
>>238
焼き入れで刀身に反りをつける時点で国宝級の腕が必要だからな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:33▼返信
>>227
ゲームとは言え、あんなありえない刀をキャラクターに持たせた旧スクエアにも怒るべき
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:38▼返信
黎明期スクエアゲーでの日本刀の優遇は異常
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:42▼返信
ちゃうねん
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:47▼返信
>>241
2mオーバーの大太刀自体は実際にあるよ。
片手で振り回せるような重さではないが。
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:52▼返信
切る???????
246.にゃーーー投稿日:2014年01月14日 15:57▼返信
よく見てなかったけど、刃が逆さについてね?
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 15:57▼返信
お前ら知ってる?日本刀作ってるの片手で足りる人数だぜ?
まじで偉そうに言ってるけど終わるよ
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:01▼返信
正宗でググったらまだ代々鍛冶屋やってて
今も包丁売ってるんだってな
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:03▼返信
>>247
玉鋼による作刀しか認めず、そのくせ玉鋼の生産量を絞って気に入らない刀匠には回さないなんて事をやってりゃそりゃ廃れるわ。
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:03▼返信
たかがコスプレ剣にわざわざ玉鋼使わんだろ。しかもよくわからんけど日本刀一本作るなら一ヶ月かかるんだろ?鞘とか鍔とか拵えにすんのもほかの職人に頼むから、外人クオリティじゃこんなもんだろ。
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:07▼返信
>>250
そういうレベルじゃないんだ。
せめてなかご
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:10▼返信
っと、途中で送信したw
せめて茎(なかご)くらいはちゃんとつくったり、自重でへたらない程度にはしろって事。
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:11▼返信
芯が通ってないから水平にしたら重みでたわんでんじゃん
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:22▼返信
ホントの日本刀の製法じゃないから、さすがにチープだな。
西洋剣の製法で造られているし、見た目からして日本刀ではないね。焼きの波紋もないし。
形だけはそれっぽいけど。今回のはモチーフがちょっと難易度高かったんじゃないかな。
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:25▼返信
キレテナーイ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:27▼返信
刀ではないな

鋭利で長い鉄板だ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:31▼返信
日本じゃこういう遊びさえ法的に許されないから、羨ましくはある。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:31▼返信
西洋剣でもここまでヘナヘナじゃねーよw
あくまでコスプレグッズですわ
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:32▼返信
もろそうな刀だなw
重力に負けてるしw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:34▼返信
日本でも私有地でかつ単純所持が法に触れない仕様の品なら
剣でも刀でも銃でも爆薬でも好きにできるよ
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:35▼返信
>>214
秋葉の武装商店に6万くらいで置いてた気がする
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:36▼返信
>>260
銃は単純所持でアウトだろ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:52▼返信
ただ単に鉄を刀の形にしただけ
ふにゃふにゃで切れない
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:55▼返信
刀ではない
でも元々この人たちはタダの板金加工だから文句言わない、作れっこないしな
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 16:55▼返信
やはり外国人に日本刀は無理か
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:04▼返信
おまえら日本刀好きなのは分かるが
そんな神経質な評価するなよww

外人がこういうの作るってだけで
なんかいいじゃん
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:08▼返信
ビヨンビヨンしてるな
鍛えてるわけじゃないのか
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:13▼返信
ジェクトの剣作ってくれないかな、ディシディアのやつ

あれかっこいいから好きなんだよなぁ
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:19▼返信
リベンジオブカオス作ってほしい カイアスの剣
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:21▼返信
割とマジでアルテマウエポン作ってほしいw
でも、体力ヤバくなったら濃いクリアブルーに変わらないとダメだから無理かww
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:21▼返信
ぐにょぐにょにしなってるwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:45▼返信
刀じゃなくてソードだな。
刀身の作り方が違いすぎる。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:45▼返信
しなっとる
竹みたい
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:46▼返信
大太刀で検索するとかなり長いのが結構あった
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:52▼返信
外人じゃなく日本の刀鍛冶見つけて作らしたい
外人は仕事が荒いから日本刀は無理がある
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 17:58▼返信
なまくら刀wwwwwwww
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:04▼返信
>>274
最長で3mだったかな
セフィロスの刀ぐらいのサイズなら普通にあるよ

鎌倉時代なんかは長い刀が多かったけど、使える人が限られてるせいで、そういう刀を削って90cm台とかにしてたらしいね

だから今も残ってる長尺の大太刀はかなり貴重なんだよね
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:10▼返信
アホリカ人笑える
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:11▼返信
>>266
はちまの記事タイトルと、記事のコメントで持ち上げ過ぎたのが悪い
鍛冶屋が正宗作った!コメ 切れ味抜群!

俺「まじかよ!どれどれ…」

俺「全然違うやんけ!ふざけんな!」

正宗風のコスプレグッズ作った!日本刀というより鉄板だね!
だったら、ガッカリもしなかったのに
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:14▼返信
へにょへにょだけどなにで出来てるんだよ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:24▼返信
びっよよよおよよんって波打ってんじゃねーか
クオリティ低すぎわろた
282.ネロ投稿日:2014年01月14日 18:24▼返信
ネロ死ね
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:26▼返信
前に作ったバスタードソードが錆びてFF7AC風になっててワロタw
他のやつももう全部錆びてんだろうな・・・。
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:26▼返信
へなへなだな
見た目もイマイチ
切ると言うよりぶったたいてるだけだし
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:33▼返信
日本の刀鍛冶にやってほしいわ。
コレ、ただの鉄板だから…。
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:34▼返信
日本刀?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:36▼返信
こいつら鍛冶屋じゃなくて底辺の板金屋かよ
スレタイ詐欺にも程があんだろ
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 18:48▼返信
日本刀製法の24cm狩猟刀なら持ってるけど、スチール缶程度なら切れるぜ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:07▼返信
武器としては実用性ないな
実践で使ったら即折れるのがわかる
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:27▼返信
>>241
真柄太刀でググれ
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:28▼返信
模造刀勝手に作っていいの?
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:35▼返信
ペラペラじゃんやり直し
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:37▼返信
エクスカリパーならぬ…
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:47▼返信
剛性を感じないけど多少やわらかくないと折れるんだな
あの長さは

やっぱオリハルコン級の装備みてみたいな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 19:55▼返信
ただの模造刀ワロタw
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:07▼返信
ちゃんとした(日本伝統の)作り方すれば2mくらいでもペラペラしないのかな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:08▼返信
日本刀はもっと優れた実物があるだけになんかしょぼく感じるな
他の武器は良い感じ
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:11▼返信
この純粋無垢なクソアメ公が叩かれて
セフィロス(わろす)とか言うやつの馬鹿げたデザインの日本刀モドキをなんとも思わない

それが今のクソジャ○プだよ!!
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:15▼返信
すごくタイムリーなネタw
天の村雲作って欲しい
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:18▼返信
外国人が日本人デザインの西洋剣見ると似たような感想になるのかなー
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:25▼返信
斬月作った人?
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:43▼返信
居合様じゃない太刀ならペラペラにはならないけど
そうなると今度は普通の腕力じゃ持てない、ボブサップなら振り回せるかな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 20:54▼返信
日本刀の製法で作ったセフィロスの正宗なんざもう太郎太刀でいいだろ馬鹿共
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:04▼返信
そもそもの製作工程が違うから刃紋がねぇwww
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:05▼返信
ただの細長いロングソードだろこれ
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:07▼返信
次はダクソのスモウハンマーに挑戦して頂きたい
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:09▼返信
辛口な自称刀評論家多すぎ(笑)
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:21▼返信
ファンタジー武器の趣味製作なんだっての
これは日本刀じゃなくてセフィロスカタナ、わかる?
そもそも本物の刀鍛冶が現代に何人いるか知ってて非難してんのかね
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:37▼返信
八刀一閃
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:41▼返信
ふにゃふにゃだなまw
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 21:49▼返信
セフィロスの正宗を作るのは良いが作り方が雑だよなw
長い鉄板を加工しました的な感じで
日本刀はやっぱ波紋がないとあかんわw
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:01▼返信
こんなのただの鋼鉄の引き延ばしじゃねーか

刀じゃねーな、鉄の棒だ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:20▼返信
ふにゃふにゃしてるなw
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:36▼返信
作り方が洋剣と同じじゃん。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:49▼返信
本物の刀だったら「スパッ」と斬れないとなぁ

刀で大根を斬ったら、斬った大根くっつけられるぐらいの鋭さじゃないと
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 22:50▼返信
でもバスターソードはよっかたよね
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:24▼返信
>>308
セフィロスズカタナはペラペラしてるのか?
知らんかったわ
どっちみち正宗にしたら短いような
もっと長いやろ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:49▼返信
これ政宗じゃなくてマサムネブレードです。
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月14日 23:49▼返信
フニャフニャすぎるwww
320.ネロ投稿日:2014年01月15日 00:22▼返信
ん、ゴミ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:25▼返信
長いな

実際に使うなら槍でおkってなるから
日本の刀も段々短くなったし
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:27▼返信
ちゃんと手で研がなきゃ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:33▼返信
>>308
別に思ったままを言ってるだけで、非難はしてないだろw

特に日本刀はファンタジー武器じゃなく、現存してるもので、セフィロスが持ってるやつ以上の長さのものが実際にあるぐらいだから、ガッカリするのも仕方ないよね

単なるコスプレグッズで武器としての性能なんかいらないってんなら、鍛冶職人が作る必要すらないし、切れ味を試すような動画もいらないよね
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:44▼返信
よっしゃ次はセフィロス探しだ!!え?世界中探してもいないって?
そりゃそうだあそこまで容姿の整った人物が三次元に存在していたら驚きだよ。
ただでさえデカってのは顔面レベルが低いのに(笑)
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 00:51▼返信
ごめん、太刀じゃないからこればっかりは無理!
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 01:09▼返信
コレよりもっと凄い「太郎太刀」ってのが実際にある
セフィロスもさすがにあれは振り回せない
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 01:45▼返信
キーブレードとかは感動したけど、正宗は刀だからこれじゃない感が……
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 01:55▼返信
しなりすぎ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 02:50▼返信
玉鋼が足りん
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 03:52▼返信
これは記事書いたやつが悪いわ

鍛治職人と言っても確かこの人って映画とかの武器とか小道具作ってる人でしょ?

ドヤ顔で刀じゃないとか言ってる奴いるけど、当たり前だろ
この人が作ってんのはコスプレ小道具みたいなもんなんだから
刀として作ってないのに刀じゃないとか言われてもね
それもこれも記事書いたやつの書き方のせい
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 04:25▼返信
撓り過ぎワロタwwww
まるで中国の柳葉刀みたいにペラペラじゃねーかwwwwww

こんなに撓ったら日本刀じゃねーんだよ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 04:41▼返信
前回のクレイトスの剣だっけな
試し切りでペットボトルを切れずに吹っ飛ばしてたのは笑った
今回も切るというよりは砕いてただけだなw
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 07:01▼返信
ファンタジー日本刀だから無理だろうが、玉鋼的なカンジで日本の刀匠に作ってもらいたいな
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 07:12▼返信
フニャフニャしてるからボディブレードにも使えそうだな
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 08:52▼返信
フニャッフニャッやないか、
日本の刀おとんが何本かもってるんだけど、
この動画の奴、すごく残念だね。
もう安ぽい。
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 09:10▼返信
ホントここのコメント欄はおもろいなー
このおっさんも別に本物を作ってるわけじゃねーし、何が偽物だ、安っぽいだ
ガンプラとかに対して、金属っぽくないからモビルスーツらしくない!って文句言ってるのと変わらんぞwww
夢見るちゃんが大杉
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 09:20▼返信
どこに切れ味が???
ぶっ叩いてんじゃん。刃物じゃなくて鈍器だよ。
つか、コスプレ用だとしてもこれ諸刃に見えるんだが・・・そうなら、コスプレにすら使えないだろ。
まぁ、鍛冶職人=刀鍛治と勝手に勘違いしちゃったこっちが悪いんだが。
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 10:32▼返信
まぁサムネ画像もそれっぽいし
細けぇこたいいんじゃねーの
339.長文失礼投稿日:2014年01月15日 10:47▼返信
神事とか作り方とか玉鋼とかグラインダーで削るなとか日本刀を神聖視してる奴多すぎ。
当時グラインダーが有ったら、仕上げ以外はグラインダー使うわ。
そもそも、四方詰め鍛えとかそんなの江戸時代以降の新刀の話。
現代の居合いなどで重宝されるのは江戸時代より前の古刀で構造は違って、均一な合金状態が多いそうだ。
>>237の書いたとおり、戦後、美術刀として何とか文化を残した現代日本では、
日本刀は材料、製法を定めているため古刀を上回るものを作れないだけで再現不能な訳ではないよ。
現に、戦中に作られた軍刀も粗悪だったとか言われてるが、戦中に作られた軍刀では古刀を上回るものも生産されていて、
軍刀は車の板バネを使ったナマクラとか表現されているけど、それは適正に熱処理されて無かっただけで、
工業的に作られた合金を材料にして適正に作った軍刀の方が新刀よりよっぽど質は高かった。
現代だとコールドスチールとかの刀剣類にみられるように、適正な合金の方が質は良いよ。
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 14:32▼返信
満州鉄道のレールで作った満鉄刀も初期はかなりの業物できてたみたいだけど、良い鉄が入手できなくなった戦末期は本当にナマクラだ。
堺の工場とかでプレスして刃を付けて作ったとか言うのをじいちゃんから聞いた事あるが、その噂を信じちゃう程質悪い軍刀が多い
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 15:39▼返信
>>340
軍刀は大量生産されてたわけで、品質はピンキリだったらしいね。
それに戦争末期の物資不足はもうどうにもならないわな・・・。
航空機とか何でも品質低下、そもそも生産も出来なかったんだろうし。

自分が長々と書かせてもらったのは玉鋼、四方詰鍛えが至高って考えに
「それって違うでしょ?」って言いたかったんだ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 15:51▼返信
日本職人涙目wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 17:00▼返信
形を真似ただけなんだよなぁ。それでも十分凄いんだけども。
当たり前だけど、日本の刀鍛冶には敵わないよな。
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 21:51▼返信
この人だろうと思ったらやっぱりそうだった
キーブレードとかも作ってたな
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 21:57▼返信
本物作れってわけじゃないが板金加工で終わらすなよと
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 22:08▼返信
日本の刀鍛冶に作らせろとか言ってるヤツ、いくらかかると思ってんのよ…
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 23:00▼返信
>>344
むしろこういう系はこの人しかやってない気が
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月15日 23:46▼返信
はちまって何でほとんどゲーム速報と記事一緒なの?
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 03:08▼返信
>>323
いや、批難してる人いるじゃん
単なるコスプレグッズを本気だして作ってみただけの動画だろ
日本刀がどうとか言ってる人の殆どが日本刀についてよく知らん人だらけだろ?どうせ
それなのに偉そうに上から目線で違うと講釈たれてんのがキモイんだよ
つかゲーム画像とか見ると刀に波紋見当たらないし、ゲームでも日本刀へのこだわりも特に出ないはずだが
>>346
何の知識もないのに偉そうなこと言ってるだけのクズがそんなこと知ってるわけない&調べるわけもない

結果的にクソたいなまとめ記事でクソにわかプロ気取りド素人キモオタを大量発生させたはちま起稿しねばいい
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 09:47▼返信
そうセフィロスの正宗って刃紋ないんだよな
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 10:43▼返信
>>341 それは同意。年々、山砂鉄がとれなくなってるし色々試行錯誤しないと刀匠が更に減りますね。日刀保の玉鋼の配給もなにかおかしいですな。
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 12:22▼返信
>>349
発狂しすぎだろw
批判を見たくないならネット掲示板やコメント欄は見ないことをおすすめする
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 12:40▼返信
このしなりがあれば、マグロ切りに使えるな
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 15:01▼返信
すごく・・・・フニャフニャです・・・・
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 16:26▼返信
これ日本の刀鍛冶師に作らせたら500万円以上かかりそう
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 19:42▼返信
まーた板金屋www重さで斬るな(叩くなw)
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 20:26▼返信
自称刀評論家多すぎ(笑)
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月16日 23:56▼返信
なんで外国の人達がキルラキルハサミやSAO等の剣リクエストしてるんだ?
みんな、違法動画で見てるのかな?
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 07:28▼返信
細い鉄の板を研いだだけじゃそりゃふにゃふにゃになるし刃紋もでんわな。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 13:34▼返信
刀なめんなよ 
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月17日 15:50▼返信
【正宗ブレード】:本物そっくりなセフィロスの剣!これで君もソルジャー気分!

ってアイテムがあったな
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 17:43▼返信
薄っぺらぺら・・・
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 19:23▼返信
ペランペランでかっこわりぃ・・・
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 22:29▼返信
ひどいなwwww
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月18日 23:12▼返信
趣味で作った物に文句言い過ぎだろw
出資してるわけでも不利益被ってるわけでもあるまい?
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 11:00▼返信
作った、という点は大いに評価すべき。これに触発されて、刀鍛冶が高クオリティで作ってくれたら話題になるのにな。無理か。エヴァとのコラボはどれくらい効果あったんだろう。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月29日 11:24▼返信
逆刃刀とトライエッジ作らないかなー?
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月08日 22:43▼返信
リアルだとセフィロスの刀はあんなにフニャフニャしてるんだな。てかあのクラウドのバスターソードも切れるのか?セフィロスの刀よりもクラウドのバスターソードが欲しいな。てか色はちょっとカビた感じになってるな。マジでクラウドのバスターソード売って欲しいな。でもあんなに剣デカイんじゃなんかい物ぶつけたらバスターソードは壊れちゃいそうだな。でもゲームの武器を作り出すなんてやっぱ外国はすごいな。
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月10日 17:08▼返信
リアルサイズでなくていいから単分子カッター作ってくれないかな
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月11日 05:32▼返信
>>368
単に型抜き状態で作った鉄の塊はあんなものです。
加熱>加圧>冷却を繰り返し(鍛え)た場合はあそこまでへにゃへにゃにはならないかと。

それよりアガットやラウラやリーシャ・マオの大剣も作って欲しいですね。
371.はちまき名無しさん投稿日:2015年08月15日 19:00▼返信
ふにゃふにゃしすぎ刀とは到底呼べない
372.はちまき名無しさん投稿日:2016年04月17日 23:37▼返信
マジでフニャッ☆ちん・・・刀をバカにしとんのかね?
コレを正宗と言っちゃう事に驚愕した。
373.はちまき名無しさん投稿日:2019年03月13日 15:51▼返信
刀っつうか刀風西洋剣だな。西洋の鍛冶師に日本刀が打てるはずがない
374.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 04:20▼返信
※371
日本刀もふにゃふにゃ曲がるわ無知
375.はちまき名無しさん投稿日:2019年08月13日 04:21▼返信
※372
欠陥刀である日本刀は馬鹿にされて当たり前
3人切ったら血脂で切れなくなるんだから
376.はちまき名無しさん投稿日:2019年12月21日 00:28▼返信
鍛冶一切してねぇww
金属棒をグラインダで削って整形しただけやんw

直近のコメント数ランキング

traq