終了するはずだった「Winamp」、AOLを離れRadionomy傘下で存続することが発表
http://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20140117_631212.html
12月20日に公開を終了すると宣言されていたマルチメディアプレイヤー「Winamp」のサービスが、今後も継続されることが発表された。
「Winamp」の公式Twitterでは16日付けで、サービスを継続する旨と、ネットラジオサービスなどを運営するベルギーのRadionomyグループの傘下に入った旨が発表されている。また、公式サイトのフォーラムが閉鎖されており、そこに残されたメッセージによると、フォーラムは新しい所有者の管理下へ移行中であるという。なお現在のところ、Radionomyからの発表は行われていない。
Thanks for all your lovely messages. We’ve read them all! However, Winamp is not dying & is now officially under new management. More soon..
— Winamp (@winamp) 2014, 1月 16
(全文はソースにて)
惜しまれながら終了・・・と思ったら終了予定日にもふっつうに繋がってたから何でだろうと思ったらまさかの継続
17歳の誕生日を迎えられるようでよかった
劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ! 』主題歌 M@STERPIECE(初回限定盤 CDシングル+Blu-ray Audio 2枚組)
765PRO ALLSTARS
日本コロムビア 2014-01-28
売り上げランキング : 49
Amazonで詳しく見る
TVアニメ「Z/X IGNITION」オープニング曲 EX:FUTURIZE (初回限定盤)
日笠陽子
ポニーキャニオン 2014-02-12
売り上げランキング : 221
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
Winampは要る
WiiUは要らない
週販
WiiU100000台
VitaTV3700台
昔使ってたわ
もうアンインストしちゃったよ
その代わりはちま起稿を公開終了でおkです
WMAやWMVが普及する頃には微妙な存在になっていった。
デザインが秀逸で使いやすいよ
1401181321
2b
広告やマルウェアが増えて終了な予感がする
今は多少でもまともになっているんだろうか。
最低でもOS標準のWindowsMediaPlayerよりは良くないと誰も使わんぞ
WMAやWMVって普及してんの?
メディアプレーヤのどこが良いのかくわしくw
良くないよ。最底辺だと思う
でもそれより魅力がないと、わざわざ誰もダウンロードしてまで使わないんじゃない?って話
winampの真骨頂は自動タグ付け機能だから
音楽再生にはfoobarを使い、winampはタグ付けのみに使ってる
これだけあればいいや
mp3しか取り柄のないものはいらん
動作軽くていいゾ~これ
なんという俺ww
もうこれでいいよな
慣れもあってまだまだこれがいる。設定をいろいろいじるのが好きな人は一回使ってみるべし。
比べるところが間違っていて…
XPの頃に急に重くなって止めた
ゴミ