【【なう】PS3/PS2のゲームがPS4・Vita・スマホなどで遊べるストリーミングサービス『PlayStation Now』発表!!】
噂:PSタイトルがクラウド経由で楽しめる「PlayStation Now」の国内サービスが2014年末に開始か
http://doope.jp/2014/0131623.html
先日、CESの基調講演に登壇したAndrew House氏がお披露目し、イベント会場では“The Last of Us”や“God of War: Ascension”がPS VitaやBravia上で驚く程スムースに動作するプレイアブルデモが展示されたSonyのクラウドゲーミングサービス「PlayStation Now」ですが、新たにDigital Foundryが公式なPlayStationのプレゼンテーション用スライドを得たと主張し、日本国内向けのサービス開始時期を含む2013年の終わりから2015年初頭までの動きをまとめたロードマップのイメージ公開。その真偽に大きな注目が集まっています。
■ Digital Foundryが公開したPlayStationクラウドサービスのロードマップ
・2013年Q4:PS4ローンチと、Q4後半に内部ベータ
・2014年Q1:クローズドパブリックベータ
・2014年Q2:北米のサービスローンチと、PlayStaionプラットフォーム向けのサービス
・2014年Q4:前半にSEL(SELは“Sony Electronics Inc.”の略、Bravia TVなどがこれに含まれる)デバイス、続いてパートナーデバイスの登場
・2014年Q4:Q4の最後に日本と韓国向けのサービスローンチ
・2015年Q1:EU向けのサービスローンチ
以下略
思ってたより早い!
14年末だとPS4向けソフトもいろいろ揃ってるかしら
艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット (アライブ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関
KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22
Amazonで詳しく見る
艦隊これくしょん -艦これ- 電撃コミックアンソロジー 佐世保鎮守府編 (2) (電撃コミックスNEXT)
小梅けいと,ReDrop,ナイロン,田中謙介(『艦これ』開発/運営)
KADOKAWA/アスキー・メディアワークス 2014-01-27
Amazonで詳しく見る
ま、楽しみにしとくか
こりゃこけますわw
実際に触ってみないと分からんか不安だわ
ktkl
PS4だって海外先行の方がネガが少なくなって大助かりだろ
相変わらず、ユーザーにはよく分からないシステム
相変わらずパッとしないシステムだなあ…
使い物にならんかったら実験段階で終わらせるだろう
もうそれ飽きた
もうそれどころじゃないwww
いつも日本人離れした嘘つくよねキミ
日本公開はもうチョット先だと思ってたが、意外と早く来てくれるんだ
パッとしないのはお前の頭の中だ。
どの辺が?
何が相変わらずなのかもよくわからんし
Playstation 4利用者のアプリ利用登録数がXbox One利用者の3倍という高い数値を記録しました。
データは昨年12月のもの。
Buzzfeedが指摘しているように、発売台数はPS4が340万台でXBox Oneが240万台ですから、
母数そのものに開きはありますが、それだけでは3倍という差は説明できません。
すまんな
任天堂赤字で
ほんと
済まんな
>>21
>>24
ゲハ蛆虫とかまだ生きてんのかよww
うじゃうじゃ湧いてキモー
違和感を感じるぞ
しょぼ
誰得
ユーザーにとってはパッとしないうえにどうでもいいよな。何がナウだよ
みんな見てくれ!
日本で予約さっぱりのPS4が海外で爆売れの理由はこれだ!
ユーザーにとってってどういう意味?
携帯型ゲーム機「ニンテンドー3DS」を使って、小学生女児に裸の写真を送信させていた男たちは、こんな文章を大量にバラまいていた。
大人ならすぐに“ウソ”と見破れるのだが、そこはやはり小学生。まんまとだまされ、裸の写真を送信していたという。
「小学生の女の子が利用していたのは、ニンテンドー3DSの無料ソフト『いつの間に交換日記』でした。インターネットを通じて友人らと日記や写真を交換できるソフトです」(捜査関係者)
必ずって何か前例あんの?
…遅れる証拠はあるの?
その後フェードアウト
日本ではアダ.ルトUMDやエ.ロゲーのUMD-PGなんかも出てたし
ソニーが余ったUMDラインをアダ.ルト業界(ヤク.ザ企業)に貸してたのは有名な話だしな。
赤字で
ほんと
済まんな
日本のように比較的オンライン環境の良い地区からサービステストをやりたいんだろうさ。
とりあえずはペルソナが対応してたらやる可能性が高い
PS3しまってそうだし
なんでエ.ロ動画見るために4万するPS4買うんだよ
あほか
おれは対応出来たら、
今のPS3をクリスマスプレゼントとして甥にあげれる。
国内のPS4と箱1の予約数比較したいからデータ出してよ
だったら嬉しいけど
赤字で
ほんと
済まんな
体張ったお笑いはPS系に敵う所は無いな
もうPCで見てるだろうな
オン関連もこの程度が限界か
これならすぐに任天堂が追い越せる
だったらいいなぁ
お前ら次の記事は任天堂だぞ
早く行くぞ
ってのが痛いな。
USBでペアリングしてDS3使用可はナイスだけど。
もしかして箱1はゴールド会員限定とか言うオチじゃねーだろうなこれ…
箱○ってこの手の動画配信サービスってゴールド限定だったけど
日本人は頭が悪いので
言葉の間にちょいちょい句読点などを入れてしまう癖があります
そう、キーボードがまともに打てないのですw
現時点ではまだ発表できないか
いまだにどんなのかよくわかってません
アーカイブスやDL版とは違うの
ワンダと巨像はたしかPS3のリモートで遊べたぞ
できません
GKは去勢済みだからポ,ルノは要らんよ
japan & korea launch
チョニーwwwwwwwwwwwwwwwww
ファビョってるなあゲハチ,ョンコロw
スピードが大事
結構良い感じになりそうじゃね・
サードとは話合い中だって。
てか今週発売の電撃PSに載ってる。
p227に一問一答
今年末
A君「おいPSVitaゲーム綺麗だな」
B君「あっ これPS3ゲームだよ」
A君「VitaでPS3ゲーム遊べるのか!」
B君「PS4持ってたらPS4ゲームもVitaで遊べるよ」
A君「まじスゲーーーーwwww」
豚「マーリオ、ポキモンやるかぁ・・・」
サービス始まってみないと、何とも言えないよね。
技術的にこうだ!という説明は、他の人がしてくれるけど
「ユーザーが受ける恩恵」については、丁寧に説明してくれる人は少ない。
自分が理解しているのは、最初はライトユーザー向けのサービスだと言う事。
アーカイブスはデータそのものを落として、PS3orVita上で動かして遊ぶ。
PS Nowはクラウド上でPS3を動かして遊ぶ。
関係ない記事だね
でもまさにゲームがネットに溶けてるなあ、久夛良木の言ったとおりだ
この頭の悪さ
ゲームショップはようやくIDを搭載開始したばかり
自社ハードの目玉商品のネットワークサービスは
サーバ、回線共に弱すぎて使えない
致命的にサバクラ運用のできない会社が
その分野で追い抜く事ができる?
妄想も大概に…
一番良い方法はないものか
レンタルで気にいれば
PSストアに入って購入も可。
え?
いらねえのはお前
死ね
クライアントとなるハードを問わない(SCEがどこまで対応ハードを広げるか次第)
全てサーバー側で処理されるからダウンロードの待ち時間がない
定額ですべてのタイトルが遊び放題などのサービスプランがある
ユーザー側のメリットとしてはテレビのチャンネルを変える感覚で
いろんなゲームが楽しめるようになる
定額制もあるって話じゃなかったか?
ユーザーが受ける恩恵はサービス内容聞いたら容易に想像できますけど
P5とP4Uをvitaやりてーな
まぁいろんな情報あったな
定額とレンタルだけだよ。体験版みたいな扱いは出来ない
Vitaとか違う端末で出来るんだがね
ごめん買取じゃなく定額だね。
レンタルor定額方式で
PSストアでも購入可。
だね。
俺のように両方買えば良い
PS4予約済みだけどPS3も3月に再購入する予定だぜ、アルノサージュの為に
およそ半年前に初期型が逝ってそのままだったんだよね・・・
P5なら全く問題ないだろうね。アクションじゃないし
この遅れはどうしようもない・・・
子供相手にローテクの安価なハード計画しとけよ、悪いこと言わん。
IMF発表前に搾り取る罠かと思ったのは俺だけでしょうか?
負けを認めて死んでくる
これでほとんどのPS3タイトルできるならもうPS3は不要になるが
但し金に物言わせた法務部はもう通用しないので
他社の特許、商標権を侵害しないで
自社の力で開発すること
豚はアンチソニーだからソニーが元気なら元気だよ
逆に他のハードでする必要ある?
次は任天堂の記事だよw
さあてぶーちゃんどうするー?
P5いいよな
シビアなタイミングは要求されないだろうし向いてると思う
ただ、P4Uは厳しい可能性が
どうせ海外豪華で日本は…なんでしょ?
ロンチにPS4を買う。PS3の時もまだ買わないまだ買わないと買わなかったんだろうし。
ゲームがしたいなら我慢してないで買いなよ。結局それが一番いい。
後になると新型出るかもー。次のがいいかもーと買わなくなる。
精神衛生上良くない
次は任天堂の記事だよw
さあてぶーちゃんどうするー?
いつでもどこでも出来るってメリットがあるな
あとパケより安い
定額ならいろんなゲームが遊べる
PS4を買う理由の5割はそのためなんだぜ
まぁ、出なくても買うけど
ただ任天堂はどんどん退化を続ける
任天堂ってハード作ってたことがあったらしいって話になってるのかな
Torrentで転がってるけど中国で売ってる改造ハードもいるんだっけ?
そうとう怪しい話だと思う
3DSから2DSだもんな・・・w
今度は値下げでWiiU売るためダブコン無し出しそうw
月額1万円は下らないだろな・・・
PS4でなくPS3・PS2タイトルから始まるのもその辺が理由だと思う
卵が先か鶏が先かはハードウェアビジネスでは常に伴う問題だけど
すでに追加出荷の見込みの少ない旧作ならサード側の抵抗も少ない
そして利益が見込めるビジネスと周知できれば次につながる
今まで運用してたPS3向けのマッチングサーバーやPSストアの配信サーバーと比べてもより大きな規模のサーバーセンターが必要になるだろうしさ。
PS4のロンチが2013Q4になってるんですけどそれは
「2013年Q4の米国スマホ所有率、Appleが42%、Samsungが26%」って記事で
2013年第4四半期(10~12月)となってるんだけど翌年の1~3月なるのけ?
世 界 が P S 4 で ひ と つ に な る
任天堂はつぶれる
各メーカーが2画面を1画面で動作するように作り変えてもらうのが条件だけどね
エアコン付けて出るわけにもいかんだろう
PS3のゲームがいつでもどこでもできるなんて、一昔前は想像すらしてなかったぞ。
ソニーにはもっと革新的なチャレンジをやってほしいね。
暴走する前に自動停止するだろ
ナウとPS4リモートは別な話なんだが
PS4持って無くってもナウはVitaで出来る
そんな時代がもう目の前に来てるわけですぞ
熱暴走してんのはお前の頭だろ
日本で発売する予定の無い特許侵害回避ハードを韓国では販売する企業があるらしい
PS5では操作部付きでコア部分を分離できる仕様になると予測。
これにより据置機・携帯機の区別が無くなる。
それ以降は周辺機器としてコントローラー等周辺機器を発売するにとどまり、
その時代の製品に「プレイステーション対応」の概念、
あるいはウェアラブル端末を対象とした「サービス名」になるんじゃないかと勝手に妄想。
日本語不自由すぎだろ
ユウザーとか初めて見たは。ユーザーな
バンダムってバンダイ成分強すぎてナムコ成分ムしか無いね
来ない来ない
ぼったくる事しか考えてないだろうし
そりゃ残念堂ハードにゃ絶対来ないだろうな
PSは元々>>166みたいな思想を持ってるけどな
…が
ソレでも発売日すぐ買いたくなるには後一押し足りないんだよなぁ…
無理にでも先行投資で本体買っとくか、様子見て買いたい時が買い時なのか?
うぅん
横からだがクラウドって意味分かる?
Vita、PS3、PS4だけのサービスじゃないぞ
増税前に買っておけば?
増税後だと値段見てしばらくイラネってなりそう
>PS VitaやBravia上で驚く程スムースに動作するプレイアブルデモ
これ、会場内のローカルサーバーだったんだってなw
ほんとソニーは姑息なまねをする
それ豚の捏造だったな
普通のサーバー使ってたのに何故か会場内サーバーとか付け足されw
もう現実にあるだろwww
お前ら豚が狡猾な真似しといて何を寝言ほざいてんのやら
これを驚かないとか逆に大丈夫なのかと
あとは料金がどうなるかが気になるところだな
一押しが来たら買えばいいんじゃね?
まあ、値下げまで待つつもりが無ければ早く買った方が間違いなく得だけどな
西田さんがソニーに確認とってローカルサーバーだった事が判明したよ
古い情報でドヤ顔するのやめてくださる?
恥ずかしいので
俺はそういう状態になったら
結局買わなくて後悔するのが毎回だったから、
買う事にしてるな。
それが誤報だったんだろ確か
[翻訳?]日本版EngadgetのPSNow記事に本家の記事にない記述が多数あると話題に
ソニーブース内では、PS Now対応BRAVIAとVitaで、実際にゲームをプレイすることができた。「ローカルに作ったデモ環境ではなく、実際のサービスと同じもの」(ソニー担当者)でのものだという。
[AV Watch]
engadgetが勝手に会場内と入れ捏造したんだが
任天堂視点だとその結論でいいね
え、そういうことなのpsnowって?俺の認識が間違ってる?
psvitaでラストオブアスプレイができている動画あったから
スマホやタブレットでPS4やPS3,vitaのゲームができる(またはその逆)っていう認識だったんだが
恥ずかしい奴
ちがうよ
西田さんはソニーが外部っぽい説明をしてたから外部サーバーって言ってた
エンガジェットがローカルってばらして、ゴキが捏造と叩いた
西田さんがソニーにもう一度確認をとって実はローカルだって事をソニーが認めた
それはまさにお前だな。このクズキチガイ豚
>ソニーブース内では、PS Now対応BRAVIAとVitaで、実際にゲームをプレイすることができた。「ローカルに作ったデモ>環境ではなく、実際のサービスと同じもの」(ソニー担当者)でのものだという。
こっちが誤報だった
ということになってるんだな。ゲハ板では
分かりにくいからソースを教えておくんなさい
Engadgetの記事英語版と日本語版
全然違うんだけどな
>PS Nowのデモで使ったシステムについて、SCEから返答がきていた。
>「サーバーは実際のものだが、安定的なテックデモのために、会場内にサーバーを設置していた」とのこと。
>すなわち、回線面ではLAN内。
西田さんのTweetみてこいよw
ほんと恥ずかしいゴキブリだな…
どうせ半年もすれば結果がでるから
変更したら、途中で途切れるようになった・・・
失敗した!!!
本当に工作員か何かなのかと思う
実際のサーバーが置かれていたのなら通信環境はサーバーの外に向けて発信したモノを受信してるわけで
ローカルホストではないわな。物理的な位置でローカルと思ってたのかい?
いやVitaは一部できなくね?
背面はどうする?
残念ながら、最初の段階では最新作のゲーム(PS4)はnowでは対応しないんだよ。
これが実現出来たらヒャッホーだったんだけどな・・・
後、タブレットやスマホ対応も、初期の段階では「ソニー製品」だけ。
他社の製品には順次対応するみたい(いつ頃かは分からない。知っている人いたら補足して。)。
>すなわち、回線面ではLAN内。
一行目と二行目が理屈として繋がらないんだが、バカなの?
海外の複数の記事サイトよりも正確な情報網をもってるというのか
お前がシステム分かってないだけ
サーバーが近けりゃいいってアホなのか?
触接端末がつながるわけじゃないんだが
豚もアホだが、そもそも西田の言ってることが狂ってる
ま、Engadget日本語版はアンチソニーで有名だったりするしな
豚さんは相変わらずすげぃや。
190だけど今でも十分ヒャッホーです
自分はxperia使っているんですけどxperiaでvitaやPS3のゲームがストリーミングプレイできるってことですよね?
PS4は買えばいいし
サーバを会場内に設置してるとしたらそういうことだろ
会場内サーバーでも別でも同じ
環境有利にしてとか言ってる奴ってアホなのかな
いや、使える端末にVitaがあるだけで、提供されるソフトはPS3とPS2だよ
将来は増えるだろうけど
テックデモで遠方のサーバでトラブルがあったら面倒だって事が豚とかこの西田って頭によぎらないのかなぁ・・・
確か可能だったよ。それならヒャッホーイ出来るぜ。
ゲームによるけど、遅延も最小限に抑えるみたいだし(技術的な事は分からない)
格ゲーみたいなのじゃないなら、十分楽しめると思う。
新しい任天堂記事来てるwww
任天堂とMSはマジでしっかりしろよ
ライバルが不甲斐ないから日本市場がこんなに軽視されるんだよ
楽勝だと思われてんじゃねーか(実際楽勝なんだが)
失敗するのわかってるからやらないだけだろう 利益ばかり考えると落とし穴落ちる
VITAは無理
基本的に旧世代ハードのソフトウェアを扱うサービスだから
PSナウのサービスが動く端末→PS4・PS3・VITA・ソニーのTV(他社製品のTV・タブレット・スマホ・)
PSナウが扱うサービス→PS3ソフト(PS2ソフト・PS1ソフト)
※()内はサービス開始直後は対応予定なし
追加
サービス開始から予定されてるのはPS3のソフトだけ
最初は、ゲームハード以外だとBRAVIA(ソニー製テレビ)だけ対応みたい。
xperia(ソニー製スマホ)は将来的には対応するけど、時期は未定。
VitaのソフトはVita買わなきゃプレイ出来ない
「PSVitaTV」という機器でも、Vitaソフトを遊べる事を付け加えたい。
一部制限あるから、名前挙げて良いのか悩むけど。
実現すると、嬉しいような、怖いような、謎技術。
でも慣れたら、あってあたりまえのサービスになるんだろうな。
VitaTVもVitaだし・・・
数年先にヒャッホーするサービスだからね。
まずは、アメリカのサービス開始(夏頃)を待って
使い心地(便利な点・不満点)を確認するまでは
何とも言えない感じかな。
「PSVitaTV」という製品を知らない人も居ると思ったから一応。
特に深い意味は無かったんだ、申し訳ない。
ラストオブアスがやりたい。
FF14とGTA45をVITAで早くやりたい
「PSnow サービス」をGoogle検索して、一番上に出る記事を読めば
理解が深まると思うよ。
初代、PS2も時期は未定だけど
PS4で遊べるようになるみたい。
新作が発売と同時にリリースされるくらいじゃないと
PS4紹介するニコ生放送でもオマケ的な扱いだったし、発売日1ヶ月前なのに
ソニーの売る気の無さはなんなの VITA推しまくってる場合じゃねぇだろ
新規IPを歯牙にも掛けない、実績のないものは相手にもしないような後進市場に成り下がってるんだからな
これぐらいの慎重さでちょうど良い
P5出るなあ
しなくていいよwwww
あと、すでにソフト持ってる人への優遇。
みなさん、一家に一台、WiiUを!!
ぜひ購入をご検討してみてください。
よろしくお願い致します。
って俺だけじゃないよな?(震え声
撮影禁止つったろ