『千と千尋の神隠し』をマインクラフトで再現してみた
http://www.kotaku.jp/2014/01/miyazakis_spirited_away_in_minecraft.html
先日は『シンプソンズ』の世界で宮﨑駿トリビュートエピソードが放送されましたが、どうやら『マインクラフト』の世界でも宮﨑駿ワールドが誕生したそうです。
アラン・ベッカーさんが『マインクラフト』の中に作り上げたのは、『千と千尋の神隠し』の世界をそのままブロック化したオブジェクトの数々。不思議の町、油屋、銭婆の家などが素晴らしい再現度で蘇っています。
以下略
他の宮崎ワールドにも期待ですな
WiiU版『マインクラフト』の噂を開発者が否定「そんな計画知らないよ」
PS3版『マインクラフト』、北米で配信開始! →日本語に対応してるんだけどwwwwwww
マインクラフトで『進撃の巨人』シガンシナ区再現プロジェクトが進行中!!超薄型巨人ワロタwwwww
Minecraft: Xbox 360 Edition
Xbox 360
日本マイクロソフト
売り上げランキング : 135
Amazonで詳しく見る
千と千尋の神隠し (通常版) [DVD]
柊瑠美,入野自由,宮崎駿
ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント
売り上げランキング : 274
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174
Amazonで詳しく見る
努力の塊
でもこれで何ができるの?
でもサイズがでかくなって大変なんだろうな
他の再現企画をいくらか覗いてくると良いよ
マイクラの限界はこんなもんじゃない
いくつか見たことあるけど流石に千と千尋みたいなのは
完璧な再現は無理そうだなと思った
でも凄い同士で比べるとちょっと荒いね
煽り抜きで、このゲームの楽しさを教えてくれ。
理解できん。
ぶっちゃけ再現より普通のローグライク?の方が楽しいぞマイクラ
再現ならLBPのが本格的に再現できるし
建築、農業、畜産、探検、回路で自動化、いろいろ。
何が出来るか、を知らないから面白さがわからないんだと思う。
俺も買って1週間ぐらいは「え?何すりゃいいの?糞ゲーかよ」と思ってたけど
「○○する為には、○○が必要だから探しにいこう」の繰り返ししてたら
いつの間にかハマっていた。
ラピュタとかユーザーが妄想してちゃんとした空間にしたてあげた再現のがすごいと思うわ
もっと高クオリティの物期待してただけに残念
レゴで作った方がまだ受けるよ
当然MODは使ってたけど、湯屋を再現してた
個人的にはヴェネツィア再現シリーズのが好きかなぁ
はちまネタ切れ?
いるよなこういう痛い奴
働けw
趣味だし
任天堂にはポケモンやどうぶつの森
ソニーにも長いスパンで売れるソフトが欲しいところですな
尊敬してまう
何が楽しいのかサッパリわからん
ソロはサバイバルでちまちまやるのがよろし
…早くVITA版来ないかな…布団にもぐるシーズンが終わっちまうぞ
マイクラ何だから限度はあるしそれを引いても凄いだろ
ただ、ここまでやるなら縮尺をもうちょっとだな・・・
マインクラフトやってないから
どの程度すごいのかさっぱりわからんw
凄いことは凄いがみんな言わないだけで心の中では暇人乙とかちょっと思ってる