• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング






オタク認定されてしまう日常会話ワードランキング
http://ranking.goo.ne.jp/ranking/999/faction_LJgfnrvrufiG_all/
1390100841885

その言葉遣い、もしかしてオタク? と思えるほど、限られた世界発の言葉ってありますよね。そこで今回みなさんに、日常会話につい入れてしまうオタク感あふれるキーワードについて聞いてみました。

中略

1位 リア充
2位 ○○乙
3位 萎え
4位 ニコ動
5位 ボカロ
6位 ツンデレ
7位 フラグが立つ/立った
8位 ショタ
9位 死亡フラグ
10位 中の人


以下略



















11位以降には「大きいお友達」「積みゲー」「地雷」など

「リア充」、「ボカロ」なんかはオタク以外にも浸透した気がするなぁ












進撃の巨人 8 (初回特典:フルカラーイラスト集(48P)) [Blu-ray]進撃の巨人 8 (初回特典:フルカラーイラスト集(48P)) [Blu-ray]
梶裕貴,石川由依,井上麻里奈,谷山紀章,神谷浩史,荒木哲郎

ポニーキャニオン 2014-02-19
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

黒執事 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)黒執事 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)


アニプレックス 2014-05-07
売り上げランキング : 33

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 49651

Amazonで詳しく見る

コメント(101件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:21▼返信
GK乙
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:22▼返信
一ゲッツ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:23▼返信
ショタよりロリの方がオタ臭い
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:23▼返信
ツンデレは割りと聞く
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:23▼返信
ゴキブリ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:23▼返信
このワードが出てきて認定出来るやつもオタクということになるが
どうするの?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:24▼返信
まあ
日常会話じゃあ使ったことはないな
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:25▼返信
デュフフ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:25▼返信
じゃあ俺はオタクじゃないな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:25▼返信
リア充は自分をリア充と勘違いしたキョロ充が良く使うことが多いな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:25▼返信
日常会話までネット用語使うのがアレってことだろ
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:26▼返信
別にニコ動はオタクじゃないだろ
アニメやゲーム以外にも動画もあるっつーの
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:27▼返信
>>12
それがオタクなんだよ自覚しな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:27▼返信
リア充使ったらオタ認定とかほとんどの女子大生がオタになるじゃねぇか
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:28▼返信
~ですな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:29▼返信
心配しなくてもちゃんと使い分けてるよ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:29▼返信
萎えってオタ用語なの?
語源的にはちん.ぽ萎えるわー的な感じじゃないの
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:30▼返信
自身はともかくとして俺の知り合いのライブハウスとかつかってるような人種もボカロ系って割とそういう場でも使用されてること考えるとなぁ・・・というかニコ厨かどうかだろこれw
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:31▼返信
日常会話する相手がいないから、オタク認定もされないな…
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:32▼返信
萎えるわ―って芸人とかも言ってるような気がするなぁ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:34▼返信
リア充とか後輩が使ってたから軽く引いたな
まあ敬語もまともに使えない奴だから仕方ないんだが
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:37▼返信
ニコ厨もボカロ厨もしんで
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:37▼返信
まさにお前らw
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:39▼返信
むしろ「これ使っとけば俺も、私もオタクになれるwww」ってリストじゃないの
もうオタク文化はマイノリティでもなんでもないし、ただの若者文化
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:40▼返信
ボカロは学校でもかなり人気ちゃ人気だな、俺はあまり興味ないけど
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:41▼返信
リア充って言葉を実際使ってる奴の負け犬感が異常。
そんな思考だから人生盛り上がらないっつーのに。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:42▼返信
別にヲタ隠す必要ないだろ
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:42▼返信
ニコ動ってオタクしか観てないの?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:42▼返信
これ使っちゃだめなら何の会話すれば…?
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:45▼返信
最近の人ってオタクって自覚してない人いっぱいだよね
俺は自覚してます。だってこんなブログ見てる時点でそうだし
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:47▼返信
ギャグっぽくなら使う
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:48▼返信
ロリはいいんだー
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:48▼返信
イケメンだからヲタも隠し味ね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:50▼返信
全部使ってるわww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:50▼返信
逆に一般人と言われる奴の使う単語が知りたいわな
自分達が受け入れられない老害の僻み単語ランクだろこれ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:51▼返信
ネット用語をリアルで使ってしまうことはまれによくある
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:52▼返信
日常会話に交えない俺はセーフ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:52▼返信
リア充は結構聞くけどそれ以外の言葉を日常会話で使う人とはあんまり関わりたくない
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:54▼返信
そらヲタ=キモいはまだまだ定着してるもんよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:54▼返信
こないだリア充って言葉をでかい声でしゃべってる子供がいたわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:55▼返信
一般人は、リア充=恋人のいる人で認識している
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:56▼返信
リア充は結構聞くけど…
他は完全にオタク言語
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 12:56▼返信
でも○○ならオタク以外にも知られてね

と、いう奴は大体オタクしかも自分のオタ気質を認めたくない
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:01▼返信
外に出ないからわからないのかな?

というか、自分がオタクって認めたくないのは、君の方じゃないかな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:05▼返信
ツンデレもそうなのか
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:05▼返信
認定だの自覚だの本人の問題
ほっといたれよ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:09▼返信
だからどうした?
会話する事がないボッチオタクだって、普通にいるぞ。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:10▼返信
リア充に「リア充って何?」って聞かれたことあるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:11▼返信
そもそも何のオタクなんですか?
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:20▼返信
オタク同士のオタクトークならまだしも
とりあえず日常会話で使う語句ではないかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:23▼返信
おまえらが思ってる以上に一般人はオタクに対して興味はないし知識もない
そういったものに嫌悪してるのは知識を持ってる自称一般人のオタクだけ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:24▼返信
「中の人」なんて
元がマンガのネタじゃん
メディアの台詞引用しない現代人が存在するのか?
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:27▼返信
いや、普通に使ってる人多いから
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:30▼返信
『ボカロ』なんてそういうの好きな人同士で喋る時以外で
そもそも使う機会がないような気がするけど……
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:32▼返信
このワード聞いてオタクだって判断できるのもオタクだけじゃねーかw
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:32▼返信
日常的に「やばいと思ったが、性欲をおさえきれなかった」と言う人いるかなあ・・・。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:49▼返信
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 13:53▼返信
「リア充」はオタクとリア充の間では使い方が違う。
オタクは「日常が充実していて異性の友人がいる」ことを指して使っているが
リア充達の中では「恋人がいるやつ」って意味になってる。
だからリア充達が「俺非リアだからwww」って使うようになった
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:00▼返信
萎えるわーとかリア充爆発しろーとか普通の中高生がうざいほど使ってるぞ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:02▼返信
>>58
それが普通だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:02▼返信
3大オタ ボカロオタ アニオタ ジャニオタ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:05▼返信
>>61
ゲオタ入ってないじゃん。
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:06▼返信
ニコ動って、ニコニコ動画がオタク感あるというより、
ニコ動と略すところがオタク臭いってこと?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:10▼返信
キモヲタはセーフ?
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:23▼返信
>「リア充」、「ボカロ」なんかはオタク以外にも浸透した気がするなぁ

ボカロが浸透したとか聞いたことねーわ
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:30▼返信
80年代生まれのオッサンだけど、オタクってまだキモーイ対象なわけ?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:31▼返信
リア充は自分の周りではオタじゃない子も使ってんなー
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:40▼返信
リア充入れたら殆ど全滅w
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 14:44▼返信
認定したがるほうがよっぽどコンプレックス持ってるだろ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:20▼返信
ボカロが浸透してるわけないだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:25▼返信
ボカロっていまだにどういう事なのか理解してない
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:50▼返信
ツンデレとリア充はふつうにあふれてるじゃん
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:54▼返信
リア充、ツンデレ、フラグはヲタ以外でも使ってるだろ。
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:54▼返信
リア充、ツンデレはヲタ以外でも使ってるだろ。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 15:58▼返信
「ニシ君」「ゴキブリ」「痴漢」
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:02▼返信
ツンデレは谷原章介が堀北真希の性格を形容するときに
ツンデレっぽいって言ってたことがあったな。
ルックスっていうのは色々とその個人の人となりを物語るけど
佐々木希や本田翼や山本美月が漫画好きなのと
見たまんまの人がオタク趣味なのではやはり印象が違うからね。
本田翼や山本美月は結構ガチなオタクだけど
ニコニコ動画が好きだった日南響子は
あまりメジャーになれずにフェイドアウトしちゃったから
やっぱ越えちゃ行けない一線はあるんだろうね。
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:09▼返信
リア充は自分より充実してる人に言ってる奴が多いよな
オタ以外でも使ってると思う

あと、オタクじゃなくてヲタクって書く奴は十中八九差別主義者
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:23▼返信
>>75
それは、母国に何もない火病発狂しまくりのキモオタ連呼厨の使う常套文句。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:36▼返信
日常ではほとんど使わないけどニコ動は結構使ってる奴いる気がする
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:56▼返信
単語というより喋り方でこいつオタクくさいなーと思うのは多々ある
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:07▼返信
オタクの定義って何だよ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:10▼返信
だいたいあってるけどツンデレもなのか?
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:15▼返信
フラグがオタク認定とかw
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:18▼返信
アレ、ようつべはアリなん?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:22▼返信

>>おたくとは(中略)何某かの分野に熱中・没頭している人物を指して、その分野を接頭詞として「○○おたく」と呼ぶ・自称する場合がある

オタク...?
86.ネロ投稿日:2014年01月19日 17:45▼返信
ま、一番分かりやすいのは“見た目”やろな

“ゴミ”やからな 笑
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:10▼返信
とりあえずニコ廚は嫌われてることを自覚すべき
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:20▼返信
この記事見て自分をオタアピールするリア勢が増加するに一票
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:54▼返信
ボカロは日常会話で使ってたらオタクだろ
リア充はみんな使ってる気がするんだが
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:58▼返信
今の世の中、漫画読んだり、ゲームしたりするだけで、オタク扱いされるのだから、見た目とか言葉なんか、意味をなさないと思われ。
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:05▼返信
ヲタクはどこへいった・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:05▼返信
きたあああああああああああああああああ!!
は?
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:20▼返信
リア充もボカロもリア充には通じなかった
積みゲーすら「ちょっとぐぐってくる」とか言われた
「ぐぐる」は分かるらしい
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:31▼返信
ちなみに「ぐぐる」も得意げに言われた
意味が分かる俺すごくね?って感じを出していた……
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:12▼返信
キモヲタ
「ここにいるじてんで皆キモヲタだよw」
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:42▼返信
ガチ勢がランクインしてないとかまじかよ
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:48▼返信
ボカロは特にキモい
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:23▼返信
ニコニコは反原発や検察批判とか反日系の番組が多い
コメンテーターみたいなのもそっち系ばっかり
ソーシャル系や他のメディアもそうだけど朝鮮・中国の金と人がいっぱい入ってるだろうし在日経営も多いんだろうね
政治ランキングも含めて数が沢山上がってたりゴリ押しっぽいのはステマや世論誘導目的が多いだろうな
いっつも一方的だから知ってることがあったらなんでもコメントした方がいいぞ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 03:01▼返信
ネトウヨさん降臨
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 12:41▼返信
バイト先の人がみんなリア充を使う
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 20:08▼返信
職場の恋愛脳の女の子が普通に死亡フラグとか中の人とか使ってたで

直近のコメント数ランキング

traq