• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




大寒波で海が一瞬にして凍結!? 逃げ切れなかった魚群とヘラジカが無残な姿に=ノルウェー

http://n-knuckles.com/case/international/news001086.html
1390116234373

年明けから急に冷え込み、連日のように降雪の可能性が伝えられる東京だが、海外でも大寒波が深刻な問題になっている。記録的な大寒波に見舞われているアメリカをはじめ欧州、とくにノルウェーは深刻な寒波に襲われているようだ。

ノルウェー海では「瞬時に海が凍った」として大きく話題になっている。沿岸部ロブンドという町では、海が凍っていく速度があまりに速く、凍結から逃れられず一瞬にして冷凍魚になってしまったニシンの大群の姿が撮影されている。

地元の漁師によると、「沿岸部に寄ってきたものの、沖に戻れなくなって凍ってしまったのだろう」という。また、ノルウェー内陸部のコスモ湖では、地元民に愛されていたヘラジカも湖の凍結から逃れられず、無残に冷凍化されてしまった

(全文はソースにて)

norwayfish-thumb-350x467-2433
norwayshika



















流木が刺さってるのかと思ったらこれ鹿の角か・・・

魚群も凄いことになってんな・・・

 










ニセコイ 1(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)ニセコイ 1(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)


2014-03-26
売り上げランキング : 66

Amazonで詳しく見る

艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット (アライブ)艦隊これくしょん -艦これ- いつか静かな海で 1巻 収納BOX付き特装版 「ドック開放」セット (アライブ)
さいとー 栄,田中 謙介,C2機関

KADOKAWA/メディアファクトリー 2014-03-22

Amazonで詳しく見る



はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388

Amazonで詳しく見る


コメント(189件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:29▼返信
ホワッ!?
もともと死んでたとかじゃないの!?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:29▼返信
雑記でやれ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:29▼返信
新鮮なうちに食えるな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
安定のどうぶつちゃんねるのパクリ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
魚きめぇ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信


ゴキブリもこうなればいいのに…
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
ネコ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
さむそう(こなみかん)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
普通にすごいね・・・(´・ω・`)
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
キツネが凍った記事のリンクは?
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:30▼返信
朝鮮なうちに食えるな
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:31▼返信
どんだけ早く凍結したんだw
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:31▼返信
あの国だと大量!って喜ぶんだろうな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:31▼返信
ポケモンXYが
海外でコケたことをあらわしている
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:32▼返信
シナと違って、
この魚は新鮮で良いと思う。
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:32▼返信
リアルデイアフタートゥモロー
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:32▼返信
以下アイスエイジ禁止な
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:33▼返信
大寒波<禁止カード>
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:34▼返信
溶けたら生き返る
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:34▼返信
エターナルフォースブリザード

鹿が死んだ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:35▼返信
ヤベヤベ凍って来てる!!
とか思いながら凍ってしまったんだろうか
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:36▼返信
氷を砕けば魚と鹿が食えそうだな。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:37▼返信
冷凍マンモスに夢見てた
30代の俺
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:37▼返信
人間もいずれこうなるな
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:37▼返信
生きながら凍らされるとか最悪だな
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:37▼返信
デイアフタートモローのアレってすげぇ現実に基づいてたんだ
おれはあれDVDでもってて一年に一回は観るようにしてる
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:37▼返信
溶かしたら生き返りそう
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:38▼返信
あ、これアカンやつや
と思った時には手遅れだったのか
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:38▼返信
どんだけ寒いんだよ
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:38▼返信
鹿はこれ元々死体だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:38▼返信
このまま削りとって新鮮なうちに売ろう(提案)
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:39▼返信
動画でみてみたい
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:40▼返信
リアルにデイ・アフター・トゥモローやんけ…
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:40▼返信
芸術だな
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:41▼返信
解凍したら生き返りそうw
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:41▼返信
この魚はマジで食べれる。生きたまま凍っただけだ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:41▼返信
これってうまい具合に解凍したら生き返ったりしない?
まあ元々死体だったらもちろんムリなんだろうけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:42▼返信
恐竜絶滅のときこんな感じだったんかな
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:42▼返信
そもそも鹿はこんなくっそ寒いのになんで水のなかに入ったんだよ……?
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:43▼返信
ニシンくん何でや・・
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:43▼返信
バカだなwww
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:43▼返信
昔家で飼ってた金魚が水ごと凍ったが解凍したらピンピン生きてた。時間も関係あると思うけどね
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:44▼返信
中国人なら大喜びで掘り起こすだろうな(笑)
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:44▼返信
水質が悪くて死んだって訳じゃないしこの魚解凍すれば普通に食えそうだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:45▼返信
来年とかもっと凄くなりそうだな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:45▼返信
過冷却されてて、一瞬で凍ったんだろうな
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
コ(:3」∠)_鹿目線だとカーズがドォーンになる感覚か
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
ヘラジカはこんな寒い時期に水ん中入るんか?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
魚は行き帰りますよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
氷河期の原始人や熊だったら大喜びしてそうだな。
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
逃げ遅れて凍ったか
まるで技術的に遅れた企業の姿のようだ
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:46▼返信
シナ「ジュルリ…」
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:47▼返信
これは普通に新鮮で食べれるな
にしんだしシュールストレミングにしよう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:47▼返信
温暖化ほんと仕事しろよwwwwwwww
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:47▼返信
中国なら総取りだなwwwwwwwwwww
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:48▼返信
アイスマンならぬアイスジカとして1000年保管しましょうか!
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:49▼返信
>>39
人間もそうだけど、凍死するときってありえない場所でありえないことをやってる最中に死ぬ事が多い
いろんな感覚が麻痺して、ある段階を超えたところで突然体が言う事を聞かなくなってそのまま立ち往生するんだよ
その間本人の意識ははっきりしてて、でも何も出来なくて「え、なんで?」ぐらいしか思わない
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:51▼返信
大漁じゃん
冷凍で保存も効くし最高だね
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:51▼返信
トリコに何かこんなんあったな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:52▼返信
大漁じゃないか
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:52▼返信
しかさんとおさかなさんがかわいそうです
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:54▼返信
死体全体を見るより一部が出てるやつのがグロい
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:56▼返信
中国の謎死魚はあれだが、こっちは解凍して食えそうだな
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:56▼返信
どうせみんないなくなる
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:56▼返信
あたしこのパイ、嫌いなのよね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:57▼返信
刺身にして食いたい
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:58▼返信
ボトムズでこんな話があったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:59▼返信
うおっ…
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 16:59▼返信
この魚は鮮度高いな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:00▼返信
そして人間も・・・
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:02▼返信
氷点は静止の世界だぁ!!
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:04▼返信
今年のハチマ寄稿は
オタク ネガキャン
シナ朝鮮ネタ
自民党サポート記事
以上の3つでお送り致します。ゲームネタは他のサイトを見に行ってください。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:05▼返信
>>57
人間の凍死体に意外と多いのが全裸または薄着っていう

体が狂って温かくなるらしい
ヘラジカも同じかな
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:05▼返信
大寒波「次はお前らの番だ。地球を汚す人間共めが」
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:06▼返信
魚すげえなこれ・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:06▼返信
この鹿は小型っぽいけど、それでも凍るとか信じられないな・・・
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:07▼返信
アニメの魔法みたいだな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:08▼返信
まるで任天堂の末路を現してる様だ…
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:09▼返信
こわいです
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:10▼返信
魚だと溶けたら動き出す奴いそうだな。
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:10▼返信
タイトルにエターナルフォースブリザードが入ってなくて残念だ。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:11▼返信
>>39
気温が低すぎて水の中の方が温かく感じたんだろう。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:12▼返信
これが中国だったら魚を穫ろうと人だかりができるな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:12▼返信
息してたらすごいけど全滅か?
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:17▼返信
中国なら魚の取り合いで殺し合いになる展開だなw
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:18▼返信
氷河期もこんな感じだったのかね
冷凍マンモスとか時々見つかるし
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:18▼返信
恐竜とかこんな感じで残ってたら胸熱なんだけどな
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:21▼返信
このまま切り出して市場に持って行けばイイやん!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:22▼返信
これがコールドスリープか・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:24▼返信
中国なら~~って書こうとしたら先に書かれてた
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:24▼返信
何これ怖い
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:25▼返信
ニシン蕎麦が食いたくなった
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:26▼返信
中国ならって思うよなw
でも、こっちなら食えるからいいんじゃね?
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:27▼返信
>>54
温暖化だから北極の氷が溶けて寒波きてるんよ
海水も増えるからやがて大陸も海にしずんでいく
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:31▼返信
あ、シカだ


シカでした~(笑)
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:31▼返信
中華民よ!
死んだ魚でもコレは売れるんだぞ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:32▼返信
ヘラジカってことは浅瀬に見えて相当深いのかこれ
まるでデイアフタートゥモローそのものだな
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:33▼返信
冷凍みかんが食いたくなった、無性に
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:33▼返信
春まで食事が浮くな
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:34▼返信
怖い
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:34▼返信
怖い
102.ネロ投稿日:2014年01月19日 17:35▼返信
あーあ、今日も寒かったな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:36▼返信
温暖化厨なんか言えよ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:37▼返信
昔、北極海航路なんてのがあったときは温暖化なんて騒がなかったのにな。
今は寒冷化に向かってんだろう
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:37▼返信
地球温暖化による地球寒冷化の被害は凄いものがあるね
さっさと二酸化炭素減らさんと取り返しがつかなくなるぞお前ら
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:37▼返信
マジレスすると岸に上がろうとしたけど岸辺の辺りが凍ってて上がれない
でそのうち体が動かなくなってきて・・・ってかんじじゃね?

107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:39▼返信
しかたたない
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:40▼返信
>>94

北極の氷溶けても海水増えないから
塩分濃度が変わって海流とかに変調はあるけど
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:42▼返信
切り出して解凍すれば普通に食えそうやな、魚
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:44▼返信
もろにデイアフタートゥモローやん・・・。
おそろし・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:45▼返信
day after tomorrowだな、、

見てるだけで寒いわっw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:45▼返信
なんか一瞬で凍る寒波がくる映画あったなw
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:45▼返信
今まさに凍った鹿
これぞまさに
ナウシカ(今鹿)
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:45▼返信
これがエターナルフォースブリザードか…
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:47▼返信
世界中異常だな…
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:49▼返信
鹿ぁああああああああああああ!!

>>112
デイ・アフター・トゥモローだな。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:54▼返信
ヘラジカがグロい・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:58▼返信
>>7中国人居が合わせたら全部持ってかれるな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 17:59▼返信
デイアフタートゥモローじゃん
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:00▼返信
すげーな・・・
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:01▼返信
鹿は何を考えて、この寒い日に海に入ったんだ?
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:04▼返信
すげえほんとにデイ・アフター・トゥモローみたいに急速冷凍されてるんだな…
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:06▼返信
>>121
凍る前なら水の中のほうが温かい
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:19▼返信
魚群予告の直後にフリーズ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:21▼返信
ヒエヒエの実の能力者が現れたか・・・
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:26▼返信
リアルなデイ アフター トゥモローだな…
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:26▼返信
逃げ切れないとかどんだけ凍るの早いんだよ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:33▼返信
こわっ。

雪国で生きる自信ないわぁ
129.職無し名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:39▼返信
なんかこのまま水に入れたら復活しそう。
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:39▼返信
ヘラジカ愛されてるというより恐れられてるって方がしっくりくる見た目ですね
実際危険みたいだけど
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:43▼返信
キグナス「ダイヤモンドオォダストオォォォ!」
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:46▼返信
そのまま出荷よー
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:47▼返信
いつもの大量死ってこれが原因だったりして
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:48▼返信
デイアフタートゥモロー公開時は
こんな凍ることありえねえよw笑っていたが
現実がどんどん追いついていく
そういえばツイスターって竜巻映画観たときも同じだった
いまじゃあれよりひどい
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:51▼返信
悲しい
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:53▼返信
中国人なら氷から取り出して売りさばいてた
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:54▼返信
エターナルフォースブリザード
魚は死ぬ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:55▼返信
海水は塩分含んでるから
氷点下の温度でも液体で居られるんだよ
氷点下の液体に振動や衝撃を加えると一気に凍る
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:55▼返信
お湯かけろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:57▼返信
鹿が凍死か
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:57▼返信
新鮮そう!
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:58▼返信
ヘラジカは凍死して凍ったのか?
足下から一気に凍って閉じ込められたのか?
後者なら怖すぎるんだが
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 18:58▼返信
夜空を翔る流れ星を今 見つけられたら 何を祈るだろう?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:04▼返信
やつの仕業か・・・
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:08▼返信
「あれは余のヒャドだ」
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:19▼返信
>>145
バーン様、いつからそこに…!
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:25▼返信
>>142
過冷却で一瞬で凍ったんだろう
シカたないね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:31▼返信
これはまだ始まったばかりだ
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:35▼返信
うわニシンすげーな
魚がこんな風に凍るほど一瞬なのか
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:36▼返信
天然冷凍ニシンブロック!
って売れそう
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:44▼返信
寒さで死んで凍ったんじゃないの
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 19:57▼返信
温暖化どころか氷河期きてるらしいからな
153.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2014年01月19日 19:59▼返信
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:01▼返信
氷雪系は雑魚なんかじゃなかった
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:03▼返信
>>151
俺もそう思う
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:12▼返信
群れの陣形を維持したまま凍ってるな
まさに瞬間冷凍
春になったら生き返る奴も居るんじゃね
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:14▼返信
かわいそうに、代わってやりたいよ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:16▼返信
これは新鮮
159.大漁旗?投稿日:2014年01月19日 20:17▼返信
中国の地獄川みたいな所で死んでた魚とは話違うから
これシカもサカナも食えるんじゃないのかな
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:19▼返信
中国のと違ってこっちのは食べれそうだな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:20▼返信
>>156
水槽で凍りついてた金魚が解凍されて生き返ったってな話もあるしありえるな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:20▼返信
地球規模で氷河期が訪れるって言われてたけど、いよいよ片鱗を見せ始めたって感じかな。
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:22▼返信
鹿とトナカイの違いがわからない
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 20:58▼返信
これは新鮮だな。
シカ肉も、シカ革もいける。
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:00▼返信
溶けたら何事もないように生きてたりして
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:00▼返信
>>6
ゴキブリの場合、生き返る可能性があるよ
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:12▼返信
魚気持ち悪い
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:16▼返信
>> 136
> 中国人なら氷から取り出して売りさばいてた

日本でも取り出して食うだろ
魚大好きな国民だし、舞台が日本だったらな
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:26▼返信
ヘラジカは落ちて死んでから凍ったんじゃね
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:32▼返信
こういうのがマンモスみたいになん万年後かに発掘されるのか…
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 21:34▼返信
リアルアイスエイジ!
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:15▼返信
はちまはゲーム記事書いてろ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:17▼返信
こういう記事でタイトルに国名入れずにPV稼ぎする限り
はちまのあfI使うことは無いだろうな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 22:29▼返信
ミスマリンちゃんの大浦いくこカワイイよな
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 23:23▼返信
シナ人なら喜んで取りに行き
自分も凍おる。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 23:27▼返信
本当にデイアフタートゥモローじゃん
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月19日 23:28▼返信
中国人<よっしゃー取りまくれ!
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:18▼返信
これは中国のと違って天然冷凍だし安全だから獲りまくれるな
氷削るのが難儀だが
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:31▼返信
ロシアとかのニュースでたまに見るね
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 00:56▼返信
マジでデイアフだな
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 01:28▼返信
こおりづけになるがいい!!
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 01:32▼返信
これでもまだ日本では「地球は温暖化している!」って言われ続けるんだろうなあ
いつになったら温暖化なんかしてないってのが周知されるのかな・・・
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 02:58▼返信
最新の冷凍庫より急速冷凍してるから味は良いんだろうな、珍しいものだし高値つきそう
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 03:18▼返信
取り放題。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 07:44▼返信
デイアフタートゥモーすきだった
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 10:13▼返信
デイアフタートゥモローの瞬間冷凍は本当だったんだな
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 13:12▼返信
フリージング
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
>>182
君の認識が間違い
大寒波は上空の風によって一部の地域限定で起こる現象で
北極、南極、山に積もった広大な氷河は縮小し続けてるんだよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 14:11▼返信
凄いな……

直近のコメント数ランキング

traq