• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




'Assassin's Creed 5 Could Be Set In Feudal Japan' - Ubisoft
http://www.nowgamer.com/news/2244572/assassins_creed_5_could_be_set_in_feudal_japan_ubisoft.html
名称未設定 11


以下、記事内容を要約
・アサシンクリード4のディレクターJean Guesdon氏が、次回作にサムライという設定が残っているということを示唆している

・「封建日本(中世時代の日本)は残っている。多数ある他の時間・場所のように将来フランチャイズする可能性はある」と語った

・「アニムスのおかげで、全人間の歴史は我々の遊び場だよ」

・過去には、イメージイラストが流出し次回作はエジプトがテーマという噂もあった。

・日本が舞台というテーマは、今もフォーラムでファンによって熱心に論じられている











関連
【噂】次の『アサシンクリード』シリーズは南アメリカのブラジルが舞台になるらしい








ニンジャクリードならぬ、サムライクリードか?

別ゲーになりそうな予感・・・








アサシン クリード4 ブラック フラッグアサシン クリード4 ブラック フラッグ
PlayStation 3

ユービーアイ ソフト
売り上げランキング : 147

Amazonで詳しく見る

機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 4

Amazonで詳しく見る

コメント(327件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:49▼返信
えぇええ!!
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:49▼返信
アサシンクリード新作は


Wii Uでは出ません
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:49▼返信
場違い感はんぱないだろw
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:49▼返信
必殺仕事人
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:49▼返信
おれも思ったことはちまに先越された
サムライクリード..,
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
サムライじゃなくてニンジャの方が良くね?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
偏見だけは よしてくれよ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
本物の忍者と比べたら相当落ちるからやめとけ

そもそも最近全然アサシンじゃないし・・・
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
忍者にしなよぅNinjaはダメよw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
楽しみでんなぁ、楽しみでんなぁ、、、いやーそれにしても、楽しみでんなぁ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:50▼返信
アサシンクリードVは江戸時代幕末で頼む。
1860年(万延元年)から1868年。
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:51▼返信
どうせ中華風の舞台でモンスター倒しながら討ち入りする日本だろ
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:51▼返信
アサクリ嫌だけど日本なら買うわ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:51▼返信
俺ら暗殺されるのか・・・

(確か一般人もやれたよな??
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:51▼返信
中国みたいな日本になりそうw
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:52▼返信
侍道www
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:52▼返信
日本版アサシンクリードって天誅じゃねえかよwww

18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:52▼返信
おぬしもわるよのう・・・
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:52▼返信
やめろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
UBIはわかってないな...
俺たちはサムライもニンジャもアサシンも求めてないんだよ。俺たちが求めてるのは白亜紀なんだよぉぉぉぉ
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
やっぱり嬉しいっつーか楽しいわな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
どっちかというと忍道じゃねww
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
つか本来なら日本ゲームメーカーが作るべき
ゲームになってしまうよな。

まぁオープンワールドなんてどこも
作れないが。
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
WiiU版が出る可能性は…
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
一応、帆船使ってた時代ならアサクリの世界観と矛盾はしない……のか?
……そもそも日本のからくり屋敷再現できるかどうかが疑問だが。和メーカーですら持て余してる感あるのに……
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
やめたほうがいい
日本人でさえよく分かってないのに、外人ではあまり話を広げられない。

あと、世界観も間違う。
間違った世界観だとガッカリするが、完璧に正しくてもなんか違うなと感じる
異常な空間だからよ日本は
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
黒船と一緒にアサシン教団の人間が来て、日本のサムライに教える設定になるのかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信
あえて忍者は外してたみたいなこと言ってなかったっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:53▼返信

日本という名の中国になるか、鳥居がいっぱいの間違った日本になるかw

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
日本舞台だと絶対違和感出てくるんだよな
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
オタクの聖地を舞台にしてキモヲタどもをを殺していきたいね☆
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
>>12
どこの47RONINだよ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
やめてください・・・
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
時代は現代 秋葉原でいいよ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:54▼返信
ちゃんと忍んだ忍者モノにしたらウケると思うけどなーって
1作目発売当時にプレイした時に思った。
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:55▼返信
「アイエエ」←ってよく書かれてるけど、元ネタは何?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:55▼返信
ハリウッド映画みても日本を舞台にしたものは総じてコケてるから
悪い事言わないからやめておいた方がいい。
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:55▼返信
>多数ある他の時間・場所のように将来フランチャイズする可能性はある」と語った

「one of them」です。本当にありがとうございました。
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:55▼返信


ララ「(浮世絵を見ながら)これは卑弥呼…!?」

40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
やめてよね
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
これは期待
歴史設定だけまともにやってくれればw
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
>>12
だよな中国風になるのは目に見えてるしw
日本人がディレクターやらないと絶対ヤバいのができそう
でも板垣のニンジャガみたいにわざと日本"風"にしないと受けないからな
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
>>36
ニンジャスレイヤーじゃね?
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
が元ネタだと思ったが。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
般若のお面とか能面を付けて短刀で首をスパッってやる感じで
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:56▼返信
地味ちゃうんちゃうん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信
いや、それじゃ仕事人でしょ。でも面白そう。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信
今日やっとPS4とアサクリ4予約してきたぁ!

皆さんは

1,既にPS3でプレイ中
2,PS4でやる予定
3,アサシンクリードやらない

のどれですかい?
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信
魔法のような忍術はなしで現実的な感じに抑えた忍者って欧米ではどう受け止められるのだろうか
現行アサクリのアサシンでも十分忍者って言えるくらいの性能持ってると思うんだけど、もっとド派手な火遁とか水遁とかないと駄目なのかな
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信

ウルヴァリンや47に乗じて作るんですね

50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信
名越「・・・おいばかやめろ」
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:57▼返信
おい日本の開発どもは
恥ずかしくないのか?

本来は日本が作らなきゃいけないはずだろ
恥ずかしくないのか?
日本を舞台にした大作ゲームだせよw

まぁ日本はお手軽なソーシャルやら3DSでチビチビ金稼ぎがお似合いだよw
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
エジプト面白そうだな
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
プレイヤーキャラは西洋人だろ
ラストサムライ的な感じになるんじゃね?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
日本とかただの忍者になってしまうよ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
>>36
忍殺でしょ。ニンジャスレイヤー。わらいなく先生が重篤ヘッズなのがきっかけで日本語版の挿絵描いてるやつ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
日本人が日本のオープンワールド作れなくてスマンと思ってしまう
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
岩田を暗殺とか有りそうwww
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:58▼返信
>>20
映画の「紀元前1万年」みたいなの欲しいわ~
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
忍者は海外ではうけるからなぁ
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
日本ならPOEがある、奈良か…
それとも与那国かな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
どうせトンデモ日本になる
ラストサムライなんか全然日本じゃなかったのにバカどもが評価してたが行ってもそのレベルだろう

つーか外人のアホどもは忍者と侍に夢見過ぎ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
場所はどこでもいいからステルスメインに戻して
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
ニンジャでいいだrアイエエエ!?ニンジャナンデ!?
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
まぁこれは初代の後からファンの間ではずっと言われてたよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
忍者っぽいから合ってるかもね
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
47ルーニンの土鍋に目盛り書いてあった気がして夜も眠れない。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
本編は無血開城して明治政府が誕生した所で終わり。
DLCで岩倉使節団エピソードを。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 21:59▼返信
>>56
作った町並みを売ってやってくれw
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
とりあえず鬼平犯科帳を全話見てから作成してくれ
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
まあ開拓時代のアメリカよりは…
イーグルダイブが大木ばっかりでイマイチだったな
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
もし本当にやるなら「もののけ姫」な感じだな
宮崎駿に監修させるしかないだろう
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
日本はそんなに高い建物がないからなぁ・・・
それこそ中国っぽくなりそうだね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
>>51
龍が如くじゃダメなんですかね?侍道じゃいかんのですかね?
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
>>38
一度はたぶんやらないとまで言ってたから可能性が残されただけで歓迎されてる
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
>>53
もう現代パートもデズモンドさんじゃないし、その辺の縛りは無いんでしょ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:00▼返信
日本や中国は舞台になるけど韓国はならないよね
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
侍による暗殺モノの時代劇の映画が最近(ここ10年位かな?)あったな。
最後の最後で家老を擦れ違い様に小刀で刺して血液を逆流させてしまう技使う奴。
死体見聞役の医者がそう説明したけれど他殺である、と言う証拠が無かった、とか。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
塔は五重塔になるんかな
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
町人と侍の関係で考えれば作りやすそうではあるが
屋根登ったらどのシリーズよりも目立つな。イーグルダイブできるとこもないし
つか周りを見渡せるほど高いとこは城くらいしかないぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
実際楽しみ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
>>66
雑炊作るのに便利だろw
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:01▼返信
忍者大好きな外人達喜ぶだろうな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
変な忍者とか変なサムライとか出てくるわけですね
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
見参や維新みたいな時代劇じゃなくて、大河ドラマ的なオープンワールドの侍ゲーほしい。
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
>>43
>>55
ありがとう、こんなのがあったんだね
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
歴史のない日本より韓国にすべき
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:02▼返信
そこらのメーカーならアレな日本になるだろうけど
アサクリチームの歴史検証は結構信頼できるから
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:03▼返信
ゲイシャにしようぜ!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:03▼返信
一番いいものとしては、ヒットマン・サイレントアサシンの日本

あれは完璧に間違っているが、あれくらいが最もいい。
本当に正しくするとあんなに面白くならなかったろう

ヒットマンシリーズは2が一番いい。ブラッドマニーはマジメすぎてな
でも誰でもあんなふうにいい具合に間違える事が出来るわけじゃない
IOインタラクティブの開発者も、マジメに考えてあれだった、
ワザとあんなふうにしたわけじゃないだろうし、やはり誰でもできることじゃない。
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:03▼返信
ニンジャナンデ のネタ使いすぎだろ・・・
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
龍が如く10くらいにはGTAⅢくらいの広さになってればいいな・・・
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
海賊の時点ももう別ゲーだけどな
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
>>76
北朝鮮はFPSで何度か舞台になってるぜ
悪の枢軸的な意味で
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
まあ、Ⅰのエンディングでは、一応それっぽく示唆されてたしな。
ただⅡ以降の感じから、無かったことにしたものだと思っていたわ。
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
デズモンドはマジで3で死んでたんやな…
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
アサクリやったことあるけど舞台が外国のせいかいまいち感情移入できなかったけど
舞台が日本になるなら買うわw
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
地味で超リアルな忍者ゲームがやりたいなぁ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
漢字の看板がやらたあるアジアっぽい国になるだけだから舞台は海外でいいよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:04▼返信
アホ外人は日本人スタッフいても真面目に作っても絶対に和の雰囲気出せないんだよな
ハリウッドがどんなに金かけても時代劇のセット以下の日本しか作れないし
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
日本で売るためにも良いんじゃね?
鬼武者は、日本、北米では売れてたけどヨーロッパではイマイチ、ということで
3でジャン・レノ使って、パリを舞台にしたらしいし
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
忍道や侍道よりまともな町になる気がする
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
和風アサクリ…、なんか、いいネ!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
オリンピック開催国発表みたくなってるじゃねーかw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
江戸の町って屋根の高さが揃って建てられてるから再現したら壮観だとは思う
ポツンと遠くに江戸城や富士山が見えたらもうね
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:05▼返信
ドーモ、アルタイル=サン ニンジャスレイヤーデス
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:07▼返信
朝鮮半島以外ならどこでもよい
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:07▼返信
やめとけファンタジーニンジャになるだけ
白装束 背中に忍者刀に弓に弓矢にナギガタ 腰にヌンチャクに鎖がま
両手にトンファー 脚は鎧の様なもの着けてさ白昼堂々と正面から侵入つか突入する忍者映画あったで
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:07▼返信
外人が作るとトノサマンみたいなキャラが出てくる封建日本になるんだろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:07▼返信
日本はねーよといってたのにな
日本舞台なら買ってやってもいいぞ
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:07▼返信
外人には天誅とか忍道とかウケそうなんだけどなぁ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:08▼返信
チャイナな風景になるオチしか見えない
トゥームレイダーみたいに
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:08▼返信
とんでも日本
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:09▼返信
低身長のイケメンじゃない武将が続々出てきて
日本人が差別だってわめきそうだからやめたほうがいい
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:09▼返信
やった事ないけどトータルウォー?ショーグンってゲームがPCで出てたよね?
動画見ただけだからよくはわからないけど、あれは外人が作った割にかなりいい感じじゃなかった?
声も英語じゃなくて日本語だし
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:10▼返信
やるなら黒船来航を描くべき
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:10▼返信
ネタバレ:主人公の名前はあずみ
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:10▼返信
>>104
家と家の間から見る
電柱と電線の無い空と山なんか凄いと思う
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:10▼返信
リップサービスだな
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:11▼返信
本編でも触れてたよな、アサシン教団は世界中にあって日本にも支部だったかがあるって。
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:11▼返信
Shadow Warriorって日本舞台のグロゲーがあったな
もちろん世界観メチャクチャ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:13▼返信
>>93
あれ大体中国の代わりなんだよ。元の脚本だと中国でも、色々角が立つからってんで北朝鮮に変更
されんの。ホームフロントとかもそう
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:13▼返信
スーパーニンジャのリュウ・ハヤブサをみんなも応援しよう。
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:14▼返信
っつか日本人が作ったって、例えば龍が如くや侍道とかゲーム内の日本はちょっとズレてるから気にしないわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:14▼返信
要はネタ切れなんだろ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:15▼返信
アサクリスタッフの忍者ゲーは見てみたい気がするが

コケても知らんぞwww
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:15▼返信
>>118
本編やってりゃ日本舞台も可能性あるってわかるんだけどねぇ
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:16▼返信
たぶんなるとしたら忍者だろうな
NINJA!!!!
やってみてえ
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:16▼返信
おーNINJA!NINJA!
リュウ・ハヤブサは今落ち目だからな、やっぱ板垣いないと一からは作れないのかな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:16▼返信
>>117良い時代なんだか悪い時代なんだかわかんねえな 現代
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:17▼返信
日本舞台にすればうれるよ
めっちゃおもろそうやん
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:19▼返信
(ΦДΦ)呪まーす
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:19▼返信
アサクリⅣの最初の現代パートで、
日本のことについて説明しているキャラがいたな。

133.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:19▼返信
歴代主人公並べた時に一人名前が浮きそう
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:20▼返信
農民クリードじゃないのか?
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:20▼返信
>>アニムスのおかげで、全人間の歴史は我々の遊び場だよ

かっけえええええええええええええ!
本当に決まったら最高のクオリティーの侍ゲーが遊べるな・・・

アサクリのゲーム開始時に「異なる宗教や思想の人々によって作られています」って出るのが説得力あるんだよなぁ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:20▼返信
天誅の新作こいや
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:21▼返信
イタリアとちがって日本には当時の街並みのこってないから再現難しいだろなぁ
歴史関係だとエジプトか日本、中国くらいしかもうないしなぁ
ヨーロッパも歴史結構かぶってきちゃうし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:22▼返信
>>123
一番確実で恐れてる事は中国風になる事だろ
いくらごちゃ混ぜが大好きな日本人が作ったってまず中国風になる事なんてないだろ?
ズレてるレベルが違い過ぎるんだわ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:22▼返信
そもそもアサクリ世界ではアサシン教団が日本に来日して鍛え上げたのがNinjaって設定だろ
物語的にも「かつて来たりし者たち」が作り上げた秘宝を手に入れるために日本は避けて通れない筈(まぁ、避けるだろうが)
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:23▼返信
アサシンクリード・ミーツ・鬼武者
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:23▼返信
時代チョイスが問題だ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:24▼返信
やるとしたらどの時代だろうか。そんなに高い建物とかないと思うんだけど。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:24▼返信
次回作にサムライという設定が残っているということを示唆している

なんでお前ら忍者忍者言ってんの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:25▼返信
アサクリは時代考証と設定がかなり作り込まれてるから
外国人がギョッとするような現実性のある日本でアサクリやってみたい
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:25▼返信
忍者でしょ。
もしかしたら服部半蔵の元で働く?
それとも幸村の元で?
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:26▼返信
結局デズモンド君はなんだったのか
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:26▼返信
バイノハヤサデー!
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:26▼返信
忍者の子孫で幕末が舞台とかだったら面白いかも。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:26▼返信
>>138
アサクリのスタッフは過去の歴史かなり調べて作ってるだろ。町並みも過去のイタリア観光出来るレベル出し
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:26▼返信
実現しても世界中を舞台にして、日本もその一つって感じになるんだろな
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:27▼返信
オープンワールドの侍道みたいな感じになるんだろうか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:27▼返信
忍者クリード実現すれば洋ゲー面白いと思わなかった俺みたいな人にも浸透しそうだな
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:27▼返信
>>145
残念侍でしたー
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:27▼返信
考えてみたらアサクリ4って当時は江戸時代中期の話だよね?
なら幕末なら時系列になるけど…まさかラストサムライでもやるつもりか?
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:28▼返信
>>142
まさかの現代の東京でスカイツリーのテッペンからイーグルダイブで玉ヒュンしたい
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:28▼返信
>>150
そんな大規模なゲームどこも作れないよ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:28▼返信
同じシステム使って日本舞台の忍者ゲームを出して欲しい。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:28▼返信
城下町は日光江戸村や京都の映画村で取材できるし城なら現存天守もあるし
天誅や龍見参とかゲームや時代劇でも情報収集できる
史実に関しては日本は資料が豊富だ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:28▼返信
jumperみたいになるならやってみたくはある
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:29▼返信
舞台は五重塔、清水寺といろいろある京都だろうな
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:30▼返信
やっぱ鎖国が盛んだった幕末かな?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:30▼返信
欧米エンタメで日本の時代ものやる時、とりあえず瓦屋根をくるんとカーブさせるの禁止すべきw
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:30▼返信
>>160
リアル「清水の舞台から飛び降りる」?
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:31▼返信


日本の歴史マスターがディレクターかアシディレにいるのと日本の昔の建築方法が分かるアートディレクターがいればやっても良いと思う


中途半端な思いつきでやるならやめて欲しい

165.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:32▼返信
>>156
MGS4やビヨンドがある
小さい箱庭をたくさんか、多少遊園地のように不自然な感じか
遺伝子記憶なんだし
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:32▼返信
身長と髪型が最大の問題
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:33▼返信
予想できる展開

アサクリチーム「資料を念入りに調査し、かつて無いリアルな日本を再現した」
日本人「すげええwwwwwwマジで最限度っぱねえwwww」
外国人「なんか・・・こんなの日本じゃなくね?」
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:33▼返信
ゲハブログなのに、アサクリやってない奴の多い事w
どう考えてもPOE関係で奈良か、遺跡関係で与那国が舞台になるでしょ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:33▼返信
>>154
4は3より前の時代の話だしもはや時系列とかどーでも良いんじゃね?
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:34▼返信
>>167

それ日本人と外人逆だろ
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:34▼返信
>>166
あと馬
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:36▼返信
アサクリが出た当初からある噂だな
でも昔の日本が舞台だと高い建物が作りくりづらそうだからどうなのかね
火の見櫓とかに登るのか?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:37▼返信
3で切ったけど日本を舞台にするんだったら買うわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:37▼返信
それ天誅やないかーい !
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:38▼返信
まぁヨーロッパの世界観に飽き飽きされてアメリカ開拓時代もやっちゃったから
異国だと日本、中国、地中海付近のエジプト、トルコぐらいしかないわな  
舞台にするにしてもスピンオフか船あるんだし複数の国の1つでやった方がいいと思うけど
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:39▼返信
ニンジャ来るか!?
城によじ登って侵入とか胸熱
アニムスデータベースに日本のアサシンについても触れられてたから可能性はあるんだよな
アイエエエエなニンジャじゃなくてリアルな忍者に期待したい
毒殺してえ
女主人公でくの一だったらエ□い殺害方法もありだな!
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:40▼返信
日本が舞台になったら次のコラボ相手はMGSじゃなくて天誅
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:40▼返信
老中の井伊直弼の暗殺に成功したのは季節外れの大雪が降って浪士たちが束袋を抜くのが遅れたから
桜田門外の変が成功したり、坂本龍馬が暗殺される近江屋事件とプレイヤーの心を掴む幕末を舞台で頼むわ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:41▼返信
サムライとかニンジャはいろんなゲームでもう飽きた
エジプト・トルコの中東で頼む
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:41▼返信
4の本編中で「封建時代の日本を舞台にした企画が進行しているが難航中」とされた
(劇中では敵組織の活動の副産物として製作されたゲーム・アサシンクリードが都合の良いように改変されて販売されている設定)
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:41▼返信
龍が如く維新買おっか
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:43▼返信
>>170
外人が望む日本像と、日本人が知ってる現実の日本とではかけ離れてるって言いたいんだろ。
実際、ゲームとかだと中国風だしな。
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:43▼返信
外人が思ってるNinjaってのは全然忍ばないし正々堂々と正面突破するスーパーヒーローみたいなもんだからな
大体このイメージってどっから来てるわけよw
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:43▼返信
間違えた。井伊直弼は大老だった
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:43▼返信
コメ欄見てアイエエエエの元ネタを初めて知った
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:44▼返信
てか天誅の新作出ねえかな…
結構好きなんだよな
外国人にも絶対通用するだろ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:45▼返信
ユービーアイの侍道やってみたい
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:47▼返信
>>154
一番面白そうなのは幕末じゃないかな
あれほど分かりやすく色んな勢力が分かれて外国も関わってって時代はないし
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
前はUBI日本は無いって言ってたのにな
今向こうはオリエンタルブーム凄いから候補に再浮上したんだろな
映画じゃパシフィック・リム、ウルヴァリンサムライ、47ローニン、次回作ダイハードも日本舞台。ワイルド・スピードも次作はまた日本出てきて金爆の池面も出演決まってた。まぁこれは流れただろうが…
まぁ作品の良し悪しは別に日本ブームなんだよ。向こうじゃ
この間出PS4でも決まったトゥームレイダーも日本の中軍地舞台だったろ?
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
日本人がやると違和感と気持ち悪さしか映らないよ
やめときな
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
外人が日本を作ると中国が出来上がる
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
忍者は殺し屋じゃないから
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
>>141
AC4のアブスターゴファイルに「日本の室町時代」って書いてあった。

モントリオールスタジオは多分、「日本の戦国時代」にしようと考えてるんじゃないか。
織田信長が足利義昭を京から追放するのが天正元年で、現時点の日本の歴史書では室町時代はここまでと決めているから、信長出てくる可能性もあるよ。
戦国時代を表現するのに、室町時代が学術的に正しい言い方ってのを、もしそれがちゃんとわかっててゲーム内で見せたのなら、戦国時代の日本も相当正確なのが製作されると思うが。

あと、忍者と西部劇は苦戦してるともゲーム内で語っていた。
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:48▼返信
天誅とか侍道みたいな感じ?
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:52▼返信
中国の方がいいんじゃね?
エンバースにシャオ・ユンとかってアサシン出てたし
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:52▼返信
まだ言ってんのかよw
変に期待しちゃうから余計なこと言わないでくれよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:52▼返信
トルコは一応もう出たでしょ
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:54▼返信
三種の神器を強奪するゲームとか斬新
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:54▼返信
国としては日本より中国のほうが目立っているし歴史にしても波乱万丈、豪華絢爛で見所が多いからな
日本は地味すぎてエンタメの舞台に向いてない
日本の魅力は侍とかの精神論だけど現代日本人は精神論を捨てにかかってるからもう終わり
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:55▼返信
でも、今年PS3とPS4で2本のアサクリ出るんでしょ。
したら、もう製作してるはずだし、次回作ってことはないんじゃね。
次の次あたりじゃないの。
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:55▼返信
アンチャークリードだろ
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:56▼返信
外人に日本は作れない
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:57▼返信
零戦の搭乗員にしてくれ
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:57▼返信
以前に日本はないっつったじゃーん
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:57▼返信
エンバースに出てきた中国人アサシン可愛かった
まあCGアニメだからトゥーン調の顔になってたんだろうけど
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:57▼返信
中国で良い ユンさんって中国人キャラ居るんだし
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:59▼返信
誰かが暴走して近未来とかやらかしてくれないかしら…
求めてないけど

設定的に微妙にいけそう?いや、まあ求めてないけど
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:59▼返信
急にシナチョ.ンが沸いてきたなぁ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 22:59▼返信
ああこれはサムライ(アサシン)vs忍者(天ぷら)やな
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:00▼返信
日本が舞台なら地震に津波もやりかねんな
いや、ちょっと気になるけどさ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:00▼返信
次回作もいいけど、とりあえずアサクリ4面白いぞ

アウトローが巨大な権力に追い詰められる、オトコ(たまに女)の友情物語。
俺こういう話好きだったから、今回の4は最高だったw
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:00▼返信
日本が舞台の洋画とか、スケールダウン感がハンパないから
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:00▼返信
龍が如くじゃないけど明治維新ら辺なら面白そうなゲームができそうだね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:03▼返信
いっそ第1次世界大戦前後の次期とか面白そうなきもする
雰囲気出すの難しそうだけど
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:04▼返信
>>207
アサクリは「自動車、飛行機、戦車とか出てくる時代はやらない」ってゲーム内で言うてた。

馬や剣、甲冑がスペクタクルな戦闘シーンをやる時代が良い、と言うてた。

ゲーム内で、アインシュタインのメイドから見たアインシュタインの人生を「アサクリ新作」にどうか、って話があって、歴史的には重大事件だけど地味すぎて却下されてたw
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:04▼返信
>>208
君の都合よく在日のゴミが湧いてくるのか
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:04▼返信
アサクリ1に日本人がいた形跡あったもんなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:06▼返信
やめてくれよ…日本を飛び回って楽しいのか?大阪のオバハン殺せるならやるけど
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:10▼返信
海外がつくると必ずと言っていいほど中国になる。ブレイドランナーの頃のイメージから変わってないみたい。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:11▼返信
>>211
面白い面白い言われてるけどPS4版のために我慢してるんだ…
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:12▼返信
日本が舞台であのアクションできるならやりたい
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:13▼返信
スパイダーマンで有名になった死霊のはらわただって
日本の城は3作目候補にあったんだぜ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:14▼返信
出たらぜってえ買うわ
まあ違う日本なのかもしれんが
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:14▼返信
>>220
同志がいたw
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:15▼返信
中国はいいね
うさんくさい史跡も色々ありそうだし
日本はフードと着物が絶望的に合わない上に建物が軒並み低い
ルイスフロイスとか三浦按針とか妄想が捗りそうな人物はいるが
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:15▼返信
日本のスタッフと協力して作ってほしいな
天誅や忍道が死んだ今はアサクリが最後の希望
とか思ってたら最近は海賊路線だし
日本舞台たのむわ
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:17▼返信
アサシンで日本だったらニンジャ不可避ですね・・・アイエエエエ・・・
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:18▼返信
アルタイルの子孫に室町時代の人間がいるんだっけか。
Ⅳの、教団の自由の履き違えっぷりを見ると日本の忍者は結構当てはまるかなぁ、とは思ってた。
まあⅤではでないと思う。というか先にフランス革命編やって欲しい。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:19▼返信
クオリティが高い日本舞台の箱庭ゲーもやってみたいな
侍道3が好きだけど、作りはショボいしな
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:20▼返信
>>207
近未来の方はwatch dogsが担当するんだろう。そしてステルスはスプセルが担当、と。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:20▼返信
そろそろ日本のゲーム会社で江戸時代あたりのオープンワールド作ってくれないかな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:20▼返信
>>227
と思わせておいて仕掛人を出してきたりしたら、こっちは座りしょんべんものですよ。
こいつら、どこまでリサーチしたんだ?と。
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:21▼返信
>>189が書いてるように日本企画の流れだろうから、
今後オリンピックまでさらにこういうのは出てくるだろう

ちなみにアカの国はオリンピックバブルにあわせるように
成金がハリウッド関連会社の買収を進めたが、ほぼ頓挫のまま
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:24▼返信
>>228
もうデズモンドの遺伝子記憶に固執する必要はないんじゃないか、とゲーム内で言ってた。
AC3レディリバティの主人公、アヴリーン・グランプレもアルタイルの血統ではないし

デズモンドがNo.17だったから、今のところ、あと16人の遺伝子を調べられる。
その一人の遺伝子を100年遡ると、100年で300人だったか30世代だったか、とにかく膨大な数の祖先がいる、とのことだった。
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:25▼返信
中国が舞台だったら恒例の物乞いがすっごい鬱陶しいことになりそう
ただでさえイライラさせられんのに
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:26▼返信
これ時代背景はいつだ?秋葉原とか探索できるのか?
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:28▼返信
・・・日本か、現代ならともかく昔が舞台だったら高低差全然ないな
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:28▼返信
戦国時代でいいねザビエルきたし
信長がぶっきょーうぜぇでキリスト教に肩入れしてる
最後は本能寺でやられてるんでその辺上手くシナリオ書いて
アサシンが暗躍してたでいいんじゃね
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:29▼返信
しかし4の映像見てアサクリもだいぶ女キャラの顔まともになったな~って思ったわ
キャロライン可愛いし
240.旧SEGAの親衛隊エミー投稿日:2014年01月20日 23:30▼返信
候補はグンマー、フクオカ、シズオカ、サイタマ、イバラギだな。
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:31▼返信
ジャンヌ・ダルク
フランス革命
ナポレオン戦争
が有力とゲーム内で言ってたけど、そういう風に言って、そのままだったことあんまりないからねえ。

でも、個人的にはフランスに本社あるし、満を持して上の3つの時代が最有力候補ってのは妥当だと思うわ

いつか出すつもりでしょ、とは思うけど。
開発のモントリオールはイギリス植民地の中の唯一のフランス領だったところだし、今もフランスと関わりが深い土地だから。
次回作はフランス関係してんじゃないの~
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:32▼返信
>>239
女子は、アンチャっぽくなった、そう思ったのは俺だけ?
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:33▼返信
1からずっとこれ言ってるけど当分出ないと思うわ・・・
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:33▼返信
ニンジャスレイヤーみたいにふざけた世界観でガチシリアスのノリは実際面白い
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:37▼返信
ラストサムライっぽくなりそう
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:38▼返信
天草四郎を操って幕府転覆をたくらんだのはテンプル騎士団って話に
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:39▼返信
日本のテンプル騎士団とか
アサシン教団とかあると思うとなんか笑える
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:44▼返信
これ出たら完全に死ぬ国内タイトルがありそうだな
ニンジャなんたらとか、忍なんたらとか、、、
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:45▼返信
日本負ける、、、
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:46▼返信
UBIの日本が舞台の作品は見てみたいけど
アサグリとは合わない予感がする…
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:48▼返信
>>163でも言ってるけど
清水寺からイーグルダイブして「清水の舞台から飛び降りる」をやってみたいよな。
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:49▼返信
日本やらなくていいよ
コレジャナイ日本をやられても純粋に楽しめない……
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:49▼返信
>>24

ゼロ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:49▼返信
宝珠は三種の神器ってことになるんだろうなあ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:49▼返信
>>247
1のラストの地図で日本にリンゴあったしゲーム内の設定としては日本にアサシンもテンプラーも居るんだろうね
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:50▼返信
必殺仕事人
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:52▼返信
舞台が日本なら必ず任天堂の許可が必要になるな
逆に任天堂に無許可で日本を舞台にしようものなら国際問題になるわ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:53▼返信
>>251
ワロタw
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:53▼返信
>>257
任天堂の新社屋からイーグルダイブw
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:54▼返信
>>259
それ自殺
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:56▼返信
辮髪で赤や黄色の原色の着物着た変な日本人が出てくんだろ
妙なカタカナが書いてあるノボリが街道に立ってたりするんだろ
どうせよ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:56▼返信
任天堂の株価暴落したんでしょ。
持ち直したんだっけか?
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:57▼返信
>>261
それそれで楽しみだ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:59▼返信
>>256
ロープダートで首吊り必殺できるなw
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月20日 23:59▼返信
>>261
このチーム現地取材して、例えばアヤソフィアのドームの中で反響音とか録音してるぐらいの歴史マニアだから、大丈夫だと思うけどね
歴史学者も雇って時代考証してるみたいだし、合わなければゲームに入れられないんだと。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:06▼返信
フルシンクロ出来なかったからハラキリでござる
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:12▼返信
戦国時代の堺とか幕末の長崎とかなら
かなり面白くなりそう
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:20▼返信
一応日本にも果実あったよな?
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:21▼返信
外国人が作る面白日本が見れるのかな?
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:21▼返信
幕末が希望!
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:22▼返信
日本なんて場違いになるだけなんだからだすなよ。
コリアとシナでも舞台にしとけば間違いないだろwwww
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:26▼返信
>>95
デズモンドって結構かわいそうなキャラなんだよ
4で録音が残ってて、散々しごかれて笑顔一つ見せなかった親父に感謝してる話があって、
全然自分はダメ男だったけど、父さんには感謝してるつって、、、
あの録音テープせつない
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:26▼返信
どれぐらい日本を再現をするか居看はあるな。
274.273投稿日:2014年01月21日 00:27▼返信
居看じゃなく興味だった。
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:31▼返信
でも主人公は外人な気がする
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:34▼返信
>>272
デズモンドってアサシンの修行がいやで逃亡して、場末でバーテンやってたところをテンプル騎士団に拉致られたんだよな
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:36▼返信
日本を舞台にするならテンプル騎士団は誰になるのかな?
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:37▼返信
>>277
織田信長のそばにいる外人
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:42▼返信
>>278
そいつが信長に騎士団の思想を伝え、それに感銘を受けた信長がテンプル騎士になるということか
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 00:47▼返信
>>279
ブラザーフッドのチェザーレ・ボルジアも日本で紹介されるときルネッサンスの織田信長みたいな人物と言われることが多いから、キャラとしてはテンプル以外に考えられないぐらいピッタリ。
だけど、アサクリは3からテンプル騎士団は「悪者じゃないんだよ」説を採用してるから、ピッタリすぎてやらない気もする。
けど、戦国時代やるなら信長しかいないんじゃ、とも思う。

いつも新しいことやってくるから正直わからんw
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:08▼返信
デズモンドさんの祖先に日本人も混じってるんだよな
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:17▼返信
もうちょっと広い心持とうぜ?
多少変な日本が出てきてもそれはそれでいいじゃん?
実現するかは兎も角、折角日本に興味持ってくれたんだから、外人なら狂喜乱舞する所だろ
日本人からキレ腰でふざけんなとか怒ってたら、梯外された向こうはどんな気持ちやねんと。
だから変な市場になって日本が後回しとかになるんだろ。
くだらない理由で足引っ張る日本の悪しき風習

てか実際ブレードランナーの時代とは違うし、和ゲーと比べた昨今の洋ゲー洗練さからみても変なものは出来ないと思うけどね。
今やあっちじゃ日本人より日本詳しい奴ゴロゴロいるし下手したらそいつらがまずブチ切れる。
同時にそう言う奴らが作るからって安心感も有る
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:20▼返信
そもそも前に公式が日本はないわって言ってたのに話コロコロ変わりすぎだろ
どうせ他の人が言ってるように中華風になるだけだよなあ
忠実にしても昔の日本の家屋はあまり密集してないうえに低いからフリーランに合わないだろうし
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:32▼返信
勘違いジャパンゲームに期待したい
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:32▼返信
投げナイフが手裏剣になるとか胸熱
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 01:51▼返信
デズモンドの祖先は日本にきてるって設定あるからな
287.ネロ投稿日:2014年01月21日 02:04▼返信
好きにしろ
興味ない
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 02:33▼返信
フランス、ドイツ、オーストリア、ロシアあたりでオナシャス
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 03:15▼返信
使いまわし大好きなスタジオだから次は与那国で海でまた海賊もどきだろう
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 03:38▼返信
信長とザビエルがテンプラ騎士団、明智光秀と服部半蔵はアサシン
291.寝ろ投稿日:2014年01月21日 04:15▼返信
なるなら多分京都だろうな
時代はいつだろうかやっぱり江戸かな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 04:55▼返信
明智左馬之助が主人公か。
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 07:56▼返信
4は買わなかったけども次回作の舞台が日本なら問答無用で買ってしまうのだが
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 09:28▼返信
外人が作る日本ってファンタジー過ぎてやだわ
作るならきちんと作れ
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 09:35▼返信
そういえばその昔、天誅だか忍道だか必殺裏稼業だかってゲームが有ったような。
アクワイア息してないね。
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 09:38▼返信
デズモンドの母方に室町時代の日本が有るんだそうだね。
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 11:26▼返信
放射能でクリーチャーになった戦犯JAPを殺して行くゲームか、世界中が待ち望んでいたゲームだ、これは流行るな
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 11:28▼返信
忍道のにおいがするぜ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 11:38▼返信
時代考証しっかりやった信長編なら見て見たい…
与那国だと高い建物ないし、海底遺跡とかがメイン?
琉球推しなら国策(?)としてインバウンド収入増えていいかもだけど。
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 11:43▼返信
4の現代編でデズの系譜がでててデズの母は室町時代の日本人の血が入ってることが判明したから
日本が舞台なら室町時代かと何故、幕末から明治にしなかったのか
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 12:20▼返信
アサクリ・ゾンビ編も考えてみた。って書いてあった。
真面目に、実在するブードゥーのゾンビを使ってみようか、みたいな話もあった。
フィクションのゾンビに恐ろしさでは劣るかも知れないけど、怪しさでは実在のゾンビの方が。
って書いてあった。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 13:28▼返信
信長小さい頃から好きだったから世界デビューしたら嬉しいな
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 13:55▼返信
この作品日本を舞台にしたら面白そうだなぁって前から思ってた。だされるとしたらvita版とかかな?
ただウルバリンとかみたいな似非日本を舞台にしてほしくないなぁ
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 14:24▼返信
永遠に題材に使われない未開の蛮族のgookはなんとも哀れだ。
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 14:43▼返信
>>304
差別用語はやめなはれ
UBIが最も嫌う言葉だし
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 14:47▼返信
>>301
欧米はゾンビ好きねぇ~
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 15:22▼返信
>>305
つ>>297
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:21▼返信
ニンジャクリードwww

とんでも中華街になりそう…
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:29▼返信
アサシンの話なんでしょ。
侍も忍者もただの殺られ役にしかならないんじゃ。
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:45▼返信
悪いが可能性はゼロだと思うわwww
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:57▼返信
とんでもな日本になるぐらいなら中国で頼むわ

日本でやるならやっぱり幕末かな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 16:57▼返信
でも日本でテンプル騎士団が出てきたら確実に萎える
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 17:33▼返信
日本でもブラジルでも火星でも構わんが、次回はちゃんとアサシンして欲しいな
だってエドワードさんもろ海賊やん、それにエツィオみたく師として弟子育成とかまたしたいよ。
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 17:56▼返信
>>307
あのー、その2件、同一人物じゃありません。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 18:00▼返信
>>309
アサクリのアサシンは、パルクールや忍者を参考にして作られたんだよ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 18:30▼返信
>>314
297を皮肉ったコメントというのを気づいて欲しかたんだけど。
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 19:40▼返信
一応日本にも古代の秘宝の一つがあるしな
ていうか公式の設定にアサシンの支部が大阪にある
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 19:43▼返信
>>316
難しすぎるだろwww
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 19:44▼返信
>>317
なんやねんwww
大阪のどこやww
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月21日 20:52▼返信
AC4マルチ楽しいw
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 09:59▼返信
日本には忍者がいるからな。アメリカでも忍者は大人気だしいけるのでは。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月22日 18:34▼返信
AC4スタッフへの質問

今後、東アジアの文化がゲームに登場することはありますか?

A.もし、忍者やサムライを扱うことがあれば、リアルなものにしたいですね。“この時代はやらない”と決めているものはありませんが、安っぽいものにはしたくありません。どんな時代設定を選んだとしても、生き生きとしたリアルなものにするつもりです。


323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 04:00▼返信
どの国、どの時代が舞台になろうとも
アサクリ開発チームの時代考証等の拘りには期待している。
ゲームとはわかっていても、観光気分で散策できるのは本当に楽しいんだ。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:01▼返信
デズモンドの母方の先祖に室町時代の日本にいたアサシンがいるから(4の資料にある)出すとしたらそこだろうか
町の規模が小さく、でかい船や古代遺跡があるわけでもないから探索要素が少ないかもしれないけど
まあその辺はうまくやってくれるだろう
ただ問題は、あさしんぶれーど
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月10日 19:03▼返信
デズモンドの母方の先祖に室町時代の日本にいたアサシンがいるから(4の資料にある)出すとしたらそこだろうか
町の規模が小さく、でかい船や古代遺跡があるわけでもないから探索要素が少ないかもしれないけど
まあその辺はうまくやってくれるだろう
ただ問題は、アサシンブレードが似合う服装がないってことか…
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 05:15▼返信
既に言われてるけど、日本じゃ歴史にも町並みにも派手さが無いから、リアル志向なほどすぐに飽きが来そうな気がするわ…
そもそも日本を舞台に据えるメリットって殆ど無いだろ?
そりゃアサクリが日本に興味を持ってくれたら日本人は舞い上がるし嬉しいだろうとは思うけどさ
実際、煌びやかな外国史の方がよっぽどロマンがあるってもんだ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年11月21日 10:57▼返信
アサクリの開発チームなめんなよ。
あいつら徹底的に調べ尽くしてくる。
俺は是非とも作ってほしいなあ

直近のコメント数ランキング

traq