'Assassin's Creed 5 Could Be Set In Feudal Japan' - Ubisoft
http://www.nowgamer.com/news/2244572/assassins_creed_5_could_be_set_in_feudal_japan_ubisoft.html
以下、記事内容を要約
・アサシンクリード4のディレクターJean Guesdon氏が、次回作にサムライという設定が残っているということを示唆している
・「封建日本(中世時代の日本)は残っている。多数ある他の時間・場所のように将来フランチャイズする可能性はある」と語った
・「アニムスのおかげで、全人間の歴史は我々の遊び場だよ」
・過去には、イメージイラストが流出し次回作はエジプトがテーマという噂もあった。
・日本が舞台というテーマは、今もフォーラムでファンによって熱心に論じられている
関連
【【噂】次の『アサシンクリード』シリーズは南アメリカのブラジルが舞台になるらしい】
ニンジャクリードならぬ、サムライクリードか?
別ゲーになりそうな予感・・・
アサシン クリード4 ブラック フラッグ
PlayStation 3
ユービーアイ ソフト
売り上げランキング : 147
Amazonで詳しく見る
機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
Wii Uでは出ません
サムライクリード..,
そもそも最近全然アサシンじゃないし・・・
1860年(万延元年)から1868年。
(確か一般人もやれたよな??
俺たちはサムライもニンジャもアサシンも求めてないんだよ。俺たちが求めてるのは白亜紀なんだよぉぉぉぉ
ゲームになってしまうよな。
まぁオープンワールドなんてどこも
作れないが。
……そもそも日本のからくり屋敷再現できるかどうかが疑問だが。和メーカーですら持て余してる感あるのに……
日本人でさえよく分かってないのに、外人ではあまり話を広げられない。
あと、世界観も間違う。
間違った世界観だとガッカリするが、完璧に正しくてもなんか違うなと感じる
異常な空間だからよ日本は
日本という名の中国になるか、鳥居がいっぱいの間違った日本になるかw
どこの47RONINだよ
1作目発売当時にプレイした時に思った。
悪い事言わないからやめておいた方がいい。
「one of them」です。本当にありがとうございました。
ララ「(浮世絵を見ながら)これは卑弥呼…!?」
歴史設定だけまともにやってくれればw
だよな中国風になるのは目に見えてるしw
日本人がディレクターやらないと絶対ヤバいのができそう
でも板垣のニンジャガみたいにわざと日本"風"にしないと受けないからな
ニンジャスレイヤーじゃね?
アイエエエ!?ニンジャ!?ニンジャナンデ!?
が元ネタだと思ったが。
皆さんは
1,既にPS3でプレイ中
2,PS4でやる予定
3,アサシンクリードやらない
のどれですかい?
現行アサクリのアサシンでも十分忍者って言えるくらいの性能持ってると思うんだけど、もっとド派手な火遁とか水遁とかないと駄目なのかな
ウルヴァリンや47に乗じて作るんですね
恥ずかしくないのか?
本来は日本が作らなきゃいけないはずだろ
恥ずかしくないのか?
日本を舞台にした大作ゲームだせよw
まぁ日本はお手軽なソーシャルやら3DSでチビチビ金稼ぎがお似合いだよw
ラストサムライ的な感じになるんじゃね?
忍殺でしょ。ニンジャスレイヤー。わらいなく先生が重篤ヘッズなのがきっかけで日本語版の挿絵描いてるやつ
映画の「紀元前1万年」みたいなの欲しいわ~
それとも与那国かな
ラストサムライなんか全然日本じゃなかったのにバカどもが評価してたが行ってもそのレベルだろう
つーか外人のアホどもは忍者と侍に夢見過ぎ
DLCで岩倉使節団エピソードを。
作った町並みを売ってやってくれw
イーグルダイブが大木ばっかりでイマイチだったな
宮崎駿に監修させるしかないだろう
それこそ中国っぽくなりそうだね
龍が如くじゃダメなんですかね?侍道じゃいかんのですかね?
一度はたぶんやらないとまで言ってたから可能性が残されただけで歓迎されてる
もう現代パートもデズモンドさんじゃないし、その辺の縛りは無いんでしょ
最後の最後で家老を擦れ違い様に小刀で刺して血液を逆流させてしまう技使う奴。
死体見聞役の医者がそう説明したけれど他殺である、と言う証拠が無かった、とか。
屋根登ったらどのシリーズよりも目立つな。イーグルダイブできるとこもないし
つか周りを見渡せるほど高いとこは城くらいしかないぞ
雑炊作るのに便利だろw
>>55
ありがとう、こんなのがあったんだね
アサクリチームの歴史検証は結構信頼できるから
あれは完璧に間違っているが、あれくらいが最もいい。
本当に正しくするとあんなに面白くならなかったろう
ヒットマンシリーズは2が一番いい。ブラッドマニーはマジメすぎてな
でも誰でもあんなふうにいい具合に間違える事が出来るわけじゃない
IOインタラクティブの開発者も、マジメに考えてあれだった、
ワザとあんなふうにしたわけじゃないだろうし、やはり誰でもできることじゃない。
北朝鮮はFPSで何度か舞台になってるぜ
悪の枢軸的な意味で
ただⅡ以降の感じから、無かったことにしたものだと思っていたわ。
舞台が日本になるなら買うわw
ハリウッドがどんなに金かけても時代劇のセット以下の日本しか作れないし
鬼武者は、日本、北米では売れてたけどヨーロッパではイマイチ、ということで
3でジャン・レノ使って、パリを舞台にしたらしいし
ポツンと遠くに江戸城や富士山が見えたらもうね
白装束 背中に忍者刀に弓に弓矢にナギガタ 腰にヌンチャクに鎖がま
両手にトンファー 脚は鎧の様なもの着けてさ白昼堂々と正面から侵入つか突入する忍者映画あったで
日本舞台なら買ってやってもいいぞ
トゥームレイダーみたいに
日本人が差別だってわめきそうだからやめたほうがいい
動画見ただけだからよくはわからないけど、あれは外人が作った割にかなりいい感じじゃなかった?
声も英語じゃなくて日本語だし
家と家の間から見る
電柱と電線の無い空と山なんか凄いと思う
もちろん世界観メチャクチャ
あれ大体中国の代わりなんだよ。元の脚本だと中国でも、色々角が立つからってんで北朝鮮に変更
されんの。ホームフロントとかもそう
コケても知らんぞwww
本編やってりゃ日本舞台も可能性あるってわかるんだけどねぇ
NINJA!!!!
やってみてえ
リュウ・ハヤブサは今落ち目だからな、やっぱ板垣いないと一からは作れないのかな
めっちゃおもろそうやん
日本のことについて説明しているキャラがいたな。
かっけえええええええええええええ!
本当に決まったら最高のクオリティーの侍ゲーが遊べるな・・・
アサクリのゲーム開始時に「異なる宗教や思想の人々によって作られています」って出るのが説得力あるんだよなぁ
歴史関係だとエジプトか日本、中国くらいしかもうないしなぁ
ヨーロッパも歴史結構かぶってきちゃうし
一番確実で恐れてる事は中国風になる事だろ
いくらごちゃ混ぜが大好きな日本人が作ったってまず中国風になる事なんてないだろ?
ズレてるレベルが違い過ぎるんだわ
物語的にも「かつて来たりし者たち」が作り上げた秘宝を手に入れるために日本は避けて通れない筈(まぁ、避けるだろうが)
なんでお前ら忍者忍者言ってんの?
外国人がギョッとするような現実性のある日本でアサクリやってみたい
もしかしたら服部半蔵の元で働く?
それとも幸村の元で?
アサクリのスタッフは過去の歴史かなり調べて作ってるだろ。町並みも過去のイタリア観光出来るレベル出し
残念侍でしたー
なら幕末なら時系列になるけど…まさかラストサムライでもやるつもりか?
まさかの現代の東京でスカイツリーのテッペンからイーグルダイブで玉ヒュンしたい
そんな大規模なゲームどこも作れないよ
天誅や龍見参とかゲームや時代劇でも情報収集できる
史実に関しては日本は資料が豊富だ
リアル「清水の舞台から飛び降りる」?
日本の歴史マスターがディレクターかアシディレにいるのと日本の昔の建築方法が分かるアートディレクターがいればやっても良いと思う
中途半端な思いつきでやるならやめて欲しい
MGS4やビヨンドがある
小さい箱庭をたくさんか、多少遊園地のように不自然な感じか
遺伝子記憶なんだし
アサクリチーム「資料を念入りに調査し、かつて無いリアルな日本を再現した」
日本人「すげええwwwwwwマジで最限度っぱねえwwww」
外国人「なんか・・・こんなの日本じゃなくね?」
どう考えてもPOE関係で奈良か、遺跡関係で与那国が舞台になるでしょ
4は3より前の時代の話だしもはや時系列とかどーでも良いんじゃね?
それ日本人と外人逆だろ
あと馬
でも昔の日本が舞台だと高い建物が作りくりづらそうだからどうなのかね
火の見櫓とかに登るのか?
異国だと日本、中国、地中海付近のエジプト、トルコぐらいしかないわな
舞台にするにしてもスピンオフか船あるんだし複数の国の1つでやった方がいいと思うけど
城によじ登って侵入とか胸熱
アニムスデータベースに日本のアサシンについても触れられてたから可能性はあるんだよな
アイエエエエなニンジャじゃなくてリアルな忍者に期待したい
毒殺してえ
女主人公でくの一だったらエ□い殺害方法もありだな!
桜田門外の変が成功したり、坂本龍馬が暗殺される近江屋事件とプレイヤーの心を掴む幕末を舞台で頼むわ。
エジプト・トルコの中東で頼む
(劇中では敵組織の活動の副産物として製作されたゲーム・アサシンクリードが都合の良いように改変されて販売されている設定)
外人が望む日本像と、日本人が知ってる現実の日本とではかけ離れてるって言いたいんだろ。
実際、ゲームとかだと中国風だしな。
大体このイメージってどっから来てるわけよw
結構好きなんだよな
外国人にも絶対通用するだろ
一番面白そうなのは幕末じゃないかな
あれほど分かりやすく色んな勢力が分かれて外国も関わってって時代はないし
今向こうはオリエンタルブーム凄いから候補に再浮上したんだろな
映画じゃパシフィック・リム、ウルヴァリンサムライ、47ローニン、次回作ダイハードも日本舞台。ワイルド・スピードも次作はまた日本出てきて金爆の池面も出演決まってた。まぁこれは流れただろうが…
まぁ作品の良し悪しは別に日本ブームなんだよ。向こうじゃ
この間出PS4でも決まったトゥームレイダーも日本の中軍地舞台だったろ?
やめときな
AC4のアブスターゴファイルに「日本の室町時代」って書いてあった。
モントリオールスタジオは多分、「日本の戦国時代」にしようと考えてるんじゃないか。
織田信長が足利義昭を京から追放するのが天正元年で、現時点の日本の歴史書では室町時代はここまでと決めているから、信長出てくる可能性もあるよ。
戦国時代を表現するのに、室町時代が学術的に正しい言い方ってのを、もしそれがちゃんとわかっててゲーム内で見せたのなら、戦国時代の日本も相当正確なのが製作されると思うが。
あと、忍者と西部劇は苦戦してるともゲーム内で語っていた。
エンバースにシャオ・ユンとかってアサシン出てたし
変に期待しちゃうから余計なこと言わないでくれよ
日本は地味すぎてエンタメの舞台に向いてない
日本の魅力は侍とかの精神論だけど現代日本人は精神論を捨てにかかってるからもう終わり
したら、もう製作してるはずだし、次回作ってことはないんじゃね。
次の次あたりじゃないの。
まあCGアニメだからトゥーン調の顔になってたんだろうけど
求めてないけど
設定的に微妙にいけそう?いや、まあ求めてないけど
いや、ちょっと気になるけどさ
アウトローが巨大な権力に追い詰められる、オトコ(たまに女)の友情物語。
俺こういう話好きだったから、今回の4は最高だったw
雰囲気出すの難しそうだけど
アサクリは「自動車、飛行機、戦車とか出てくる時代はやらない」ってゲーム内で言うてた。
馬や剣、甲冑がスペクタクルな戦闘シーンをやる時代が良い、と言うてた。
ゲーム内で、アインシュタインのメイドから見たアインシュタインの人生を「アサクリ新作」にどうか、って話があって、歴史的には重大事件だけど地味すぎて却下されてたw
君の都合よく在日のゴミが湧いてくるのか
面白い面白い言われてるけどPS4版のために我慢してるんだ…
日本の城は3作目候補にあったんだぜ
まあ違う日本なのかもしれんが
同志がいたw
うさんくさい史跡も色々ありそうだし
日本はフードと着物が絶望的に合わない上に建物が軒並み低い
ルイスフロイスとか三浦按針とか妄想が捗りそうな人物はいるが
天誅や忍道が死んだ今はアサクリが最後の希望
とか思ってたら最近は海賊路線だし
日本舞台たのむわ
Ⅳの、教団の自由の履き違えっぷりを見ると日本の忍者は結構当てはまるかなぁ、とは思ってた。
まあⅤではでないと思う。というか先にフランス革命編やって欲しい。
侍道3が好きだけど、作りはショボいしな
近未来の方はwatch dogsが担当するんだろう。そしてステルスはスプセルが担当、と。
と思わせておいて仕掛人を出してきたりしたら、こっちは座りしょんべんものですよ。
こいつら、どこまでリサーチしたんだ?と。
今後オリンピックまでさらにこういうのは出てくるだろう
ちなみにアカの国はオリンピックバブルにあわせるように
成金がハリウッド関連会社の買収を進めたが、ほぼ頓挫のまま
もうデズモンドの遺伝子記憶に固執する必要はないんじゃないか、とゲーム内で言ってた。
AC3レディリバティの主人公、アヴリーン・グランプレもアルタイルの血統ではないし
デズモンドがNo.17だったから、今のところ、あと16人の遺伝子を調べられる。
その一人の遺伝子を100年遡ると、100年で300人だったか30世代だったか、とにかく膨大な数の祖先がいる、とのことだった。
ただでさえイライラさせられんのに
信長がぶっきょーうぜぇでキリスト教に肩入れしてる
最後は本能寺でやられてるんでその辺上手くシナリオ書いて
アサシンが暗躍してたでいいんじゃね
キャロライン可愛いし
フランス革命
ナポレオン戦争
が有力とゲーム内で言ってたけど、そういう風に言って、そのままだったことあんまりないからねえ。
でも、個人的にはフランスに本社あるし、満を持して上の3つの時代が最有力候補ってのは妥当だと思うわ
いつか出すつもりでしょ、とは思うけど。
開発のモントリオールはイギリス植民地の中の唯一のフランス領だったところだし、今もフランスと関わりが深い土地だから。
次回作はフランス関係してんじゃないの~
女子は、アンチャっぽくなった、そう思ったのは俺だけ?
アサシン教団とかあると思うとなんか笑える
ニンジャなんたらとか、忍なんたらとか、、、
アサグリとは合わない予感がする…
清水寺からイーグルダイブして「清水の舞台から飛び降りる」をやってみたいよな。
コレジャナイ日本をやられても純粋に楽しめない……
ゼロ
1のラストの地図で日本にリンゴあったしゲーム内の設定としては日本にアサシンもテンプラーも居るんだろうね
逆に任天堂に無許可で日本を舞台にしようものなら国際問題になるわ
ワロタw
任天堂の新社屋からイーグルダイブw
それ自殺
妙なカタカナが書いてあるノボリが街道に立ってたりするんだろ
どうせよ
持ち直したんだっけか?
それそれで楽しみだ
ロープダートで首吊り必殺できるなw
このチーム現地取材して、例えばアヤソフィアのドームの中で反響音とか録音してるぐらいの歴史マニアだから、大丈夫だと思うけどね
歴史学者も雇って時代考証してるみたいだし、合わなければゲームに入れられないんだと。
かなり面白くなりそう
コリアとシナでも舞台にしとけば間違いないだろwwww
デズモンドって結構かわいそうなキャラなんだよ
4で録音が残ってて、散々しごかれて笑顔一つ見せなかった親父に感謝してる話があって、
全然自分はダメ男だったけど、父さんには感謝してるつって、、、
あの録音テープせつない
デズモンドってアサシンの修行がいやで逃亡して、場末でバーテンやってたところをテンプル騎士団に拉致られたんだよな
織田信長のそばにいる外人
そいつが信長に騎士団の思想を伝え、それに感銘を受けた信長がテンプル騎士になるということか
ブラザーフッドのチェザーレ・ボルジアも日本で紹介されるときルネッサンスの織田信長みたいな人物と言われることが多いから、キャラとしてはテンプル以外に考えられないぐらいピッタリ。
だけど、アサクリは3からテンプル騎士団は「悪者じゃないんだよ」説を採用してるから、ピッタリすぎてやらない気もする。
けど、戦国時代やるなら信長しかいないんじゃ、とも思う。
いつも新しいことやってくるから正直わからんw
多少変な日本が出てきてもそれはそれでいいじゃん?
実現するかは兎も角、折角日本に興味持ってくれたんだから、外人なら狂喜乱舞する所だろ
日本人からキレ腰でふざけんなとか怒ってたら、梯外された向こうはどんな気持ちやねんと。
だから変な市場になって日本が後回しとかになるんだろ。
くだらない理由で足引っ張る日本の悪しき風習
てか実際ブレードランナーの時代とは違うし、和ゲーと比べた昨今の洋ゲー洗練さからみても変なものは出来ないと思うけどね。
今やあっちじゃ日本人より日本詳しい奴ゴロゴロいるし下手したらそいつらがまずブチ切れる。
同時にそう言う奴らが作るからって安心感も有る
どうせ他の人が言ってるように中華風になるだけだよなあ
忠実にしても昔の日本の家屋はあまり密集してないうえに低いからフリーランに合わないだろうし
興味ない
時代はいつだろうかやっぱり江戸かな
作るならきちんと作れ
アクワイア息してないね。
与那国だと高い建物ないし、海底遺跡とかがメイン?
琉球推しなら国策(?)としてインバウンド収入増えていいかもだけど。
日本が舞台なら室町時代かと何故、幕末から明治にしなかったのか
真面目に、実在するブードゥーのゾンビを使ってみようか、みたいな話もあった。
フィクションのゾンビに恐ろしさでは劣るかも知れないけど、怪しさでは実在のゾンビの方が。
って書いてあった。
ただウルバリンとかみたいな似非日本を舞台にしてほしくないなぁ
差別用語はやめなはれ
UBIが最も嫌う言葉だし
欧米はゾンビ好きねぇ~
つ>>297
とんでも中華街になりそう…
侍も忍者もただの殺られ役にしかならないんじゃ。
日本でやるならやっぱり幕末かな
だってエドワードさんもろ海賊やん、それにエツィオみたく師として弟子育成とかまたしたいよ。
あのー、その2件、同一人物じゃありません。
アサクリのアサシンは、パルクールや忍者を参考にして作られたんだよ
297を皮肉ったコメントというのを気づいて欲しかたんだけど。
ていうか公式の設定にアサシンの支部が大阪にある
難しすぎるだろwww
なんやねんwww
大阪のどこやww
今後、東アジアの文化がゲームに登場することはありますか?
A.もし、忍者やサムライを扱うことがあれば、リアルなものにしたいですね。“この時代はやらない”と決めているものはありませんが、安っぽいものにはしたくありません。どんな時代設定を選んだとしても、生き生きとしたリアルなものにするつもりです。
アサクリ開発チームの時代考証等の拘りには期待している。
ゲームとはわかっていても、観光気分で散策できるのは本当に楽しいんだ。
町の規模が小さく、でかい船や古代遺跡があるわけでもないから探索要素が少ないかもしれないけど
まあその辺はうまくやってくれるだろう
ただ問題は、あさしんぶれーど
町の規模が小さく、でかい船や古代遺跡があるわけでもないから探索要素が少ないかもしれないけど
まあその辺はうまくやってくれるだろう
ただ問題は、アサシンブレードが似合う服装がないってことか…
そもそも日本を舞台に据えるメリットって殆ど無いだろ?
そりゃアサクリが日本に興味を持ってくれたら日本人は舞い上がるし嬉しいだろうとは思うけどさ
実際、煌びやかな外国史の方がよっぽどロマンがあるってもんだ
あいつら徹底的に調べ尽くしてくる。
俺は是非とも作ってほしいなあ