MS: ノーティ・ドッグは特別なスタジオ。業界でも類のない存在
http://ameblo.jp/seek202/entry-11755780145.html
MSのPhil Spencer氏がファンの質問ツィートにレス。
(ファン)「どのスタジオがMSのノーティ・ドッグだと思いますか?前にはバンジーがいたけど、出ていっちゃったし」
(PH氏)「ノーティは最高の実績をもった特別なスタジオです。業界でも類のない存在ですよ。」
(ファン)「Xboxだっていつかはノーティ・ドッグみたいに凄いスタジオが持てると思う。ですよね!できないことなんてありません!」
(PH氏)「優れたスタジオにはユニークなカルチャーがあります。どこか「みたいな」スタジオを持つことを、私たちは目指していません。」
(ファン)「ソニーみたいな1stパーティ・スタジオを持つ計画があるのでしょうか?彼らがすばらしい厩舎をもってることは認めないわけにはいかないし。」
(PH氏)「優れた内製スタジオを持つことは、絶対的に私たちの計画の一部です。長期的な成功はそれにかかっています。」
MSも認めるノーティドッグ
PS4の新作が待ち遠しい
黒執事 Blu-ray Disc BOX(完全生産限定版)(Blu-ray Disc)
アニプレックス 2014-05-07
売り上げランキング : 41
Amazonで詳しく見る
劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語(完全生産限定版) [Blu-ray]
悠木 碧,斎藤千和,水橋かおり,喜多村英梨,野中 藍,宮本幸裕/新房昭之(総監督)
アニプレックス 2014-04-02
売り上げランキング : 1
Amazonで詳しく見る
(ファン)「どのスタジオがMSのノーティ・ドッグだと思いますか?前にはバンジーがいたけど、出ていっちゃったし」
wwwwwwwwwwwwwwwww
糞して寝ろや
任天堂の方がゲームとしての質が高い
ゲーム事業に手を出してるだけで
スタジオをもう持つ気ないでしょ
マジでゴミ箱なんだが?
スペンサー
MSすら認めないわけにはいかないほどノーティは突出してるし別格の存在
ケチつけてたのは愚かな任天堂だけだ
それがPS4優先だからなーww
おめーのもんじゃねー!
糞して寝ろや
スペンサーがE3で
XB1を5万円と発表した時の会場の空気
今でも笑える
その割には、メタスコアはノーティの方が高いよねw
いくらMSつったって
ゲーム部門じゃ出世できんぜww
他社というかスタジオだからな
以前もラスアスをベタ褒めしていたし、割と本気でMSはノーティを欲しがってるんじゃねえの
ですよね
2008 GOTY [PS3独占] MGS4 [PS3独占] LBP
2009 GOTY [PS3独占] アンチャ2(総なめ) [PS3独占] デモンズ
2010 GOTY [PS3・360] RDR
2011 GOTY [PS3・360] スカイリム
2012 GOTY [PS3独占] 風ノ旅ビト(総なめ)
2013 GOTY [PS3・360] GTA5 [PS3独占] ラストオブアス
例えば?
称えろ、彼の胃袋を
他のシューターと重要視してる部分がまるで違う
似たゲームを作れるスタジオって無いだろうな確かに
(;^ω^)
任天堂もそう思っていたようだけど
結果は任天堂の方が世界でボロカス状態になりましたねwww
おれもそれくっそ笑った
前責任者のドンは何をしてるんだろうw
まぁMS的には元々ゲーム事業とか遊びでしかないから当たり前なんだけどさw
そんなすばらしいスタジオのゲームすら
パン.ツが出ないから知恵遅れゴキブ李は買わないんだよなぁ……w
宮本「E3では作りたいと思えるようなゲームがなかった」器が違いすぎる
札束ビンタで独占なり時限独占なりやった方がお得みたいなイメージあるなMSは
もうほとんど捨てちゃったじゃん
べた褒めしとったな
凄いものを認めないでわけわかんない事言ってんのは任天堂信者くらいだろ
↓
SCE
↓
SCE WWS
↓
ノーティ・ドッグ
だからね。
ノーティはファーストスタジオですよ
ソニーの傘下ですからね
[2013/09/21]
新型ハード機はソフトのタイトルをどれだけ揃えられるかで勝負が決まると考えれば、自社でソフト開発も手掛ける任天堂がいちばん強く、次にマイクロソフト、そしてソニーが一番弱い構図です」(安田氏)
安田氏ね
よくこいつクビにならないな
任天堂信者には別次元過ぎてわけがわからないのもしょうがないよ
すごいね ステマ頑張れwww
舌なめずり的なものを感じなくもないが
MSなだけにな
基本的な趣旨としては自分たちで独自で唯一、ユニークなスタジオを育てなきゃならない
どこのようなスタジオではなくって
新しいものを作り上げていかなきゃね、みたいな話よ
技術を磨くことへのリスペクトと新規開拓の野心的なものでさわやかな応対じゃん
また訳の分からんことを…
恐らくSCEジャパンスタジオのことを言ってるんだろうが
SCEジャパンスタジオもノーティも、同列のファーストスタジオだっての
そもそもMACで作られてたのをスタジオ買って強奪したわけだしな
ラストオブアス SCE 222,235
ピクミン3 任天堂 205,747
ラストオブアスとかアンチャシリーズあたりはゲーマーを自負するなら絶対プレイしてるはずだろう
ホント楽しかったなあ
いまでもマルチプレイやってるし
任天堂は金はあるくせにスタジオ育てずに潰すばかり・・・
アホか豚
ノーティ=SCE、だ
お前の方が訳わからんわ
ノーティがファーストじゃないなんて一言も言ってないんだが
MSはIP握ろうとして優秀なスタジオに逃げられたばっかり・・・
1986年の創立以来、ノーティードッグはクオリティの高いインタラクティブエンタテインメントを
制作してきました。
1994年にはPlayStation®ソフトウェアの開発に焦点をしぼり、
2001年にはソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)傘下のスタジオとして生まれ変わりました。
現在、PLAYSTATION®3製品のトップデベロッパーとなった当スタジオは、チームワークに溢れた自由で
刺激的な環境を作り上げ、数々の大ヒット作品を生み出し、その卓越したストーリー性やゲームデザイン、
技術力によって業界全体のレベルを引き上げています。
アナリストがブタだとフィルターだらけで
正確な分析が出来ない良い例だなww
SCEは今までのPS1,2での儲け吹っ飛ばしてる様な時でもスタジオ買収してたものな
英Game: Xbox OneのDay One editionが未だ販売中
テーマ:XBOX,360,720,Durango
英Gameにて、Xbox One Day One editionが販売されている。
これはNeoGaf民のTak3n氏が見つけたものだ。
こっちは記事にしないの?
横だけど、一体何を言ってるんだお前は?
内容が支離滅裂だぞ
37 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年01月23日 00:55▽このコメントに返信
SCEもノーティに負けないタイトル作れよファースト自身なんだから
(´・ω・`)何このバカ
悲痛な叫びに草はえるwwwwwwwwwww
じゃあファースト自身ってなんやねんw
お前の話じゃノーティはファースト自身じゃないってことなんだろ?
それがラスアス
すまんな
SCEもノーティもファーストだろがあほか
PS4でアンチャ4発表されたよね?
少し違う
MSはスタジオ育てるけどすぐ潰すが
任天堂は育てられすらしない
>>37は誤解を招く書き方をしたと
謝った方がいいぞ
明日も仕事やろ
アンチャなら発表済みやで
じわじわく・・・速効で腹筋にきたわwww
ほんと凄いわ
はあ?
だから俺は最初からそう言ってるんだよ
お前がノーティはファースト自身じゃないって発言したんだろうが
頭だいじょうぶかお前
あそこのゲームは面白いしノーティとも仲良いのに
・アジア
SCEジャパンスタジオ ポリフォニー・デジタル
・北アメリカ
ノーティードッグ SCEサンタモニカスタジオ SCEベンドスタジオ
SCEフォスターシティースタジオ SCEサンディエゴスタジオ サッカーパンチプロダクションズ
・ヨーロッパ
ゲリラゲームズ ゲリラケンブリッジ メディアモレキュール
エボリューションスタジオ SCEロンドンスタジオ
いまだに1000万本越えるタイトルが1本もないんですもん
ステマや信者が褒めるからやってみたら凡ゲーな上に
マルチプレイが超絶なまでにクソでした
ソニーの印象操作でここまで成り上がった脳低ドッグ
任天堂:札束は出せるけど俺ら人望ないし
ラスアスみたいに、なんか感情に訴えてくるシナリオは凄いと思う
他にもストーリーが良いとか言うスタジオはあるにはあるけど、自己満のような気がしてならない
MSのノーティドッグと呼ばれた
スタジオ「バンジー」新作
PS4 ディスティニー 楽しみだよね^^チカくん
ファーストだけど制作子会社
「SCE=ノーティ=ファースト」な
お犬様おねげえしますだ
サッカーパンチは化けたよな
基本的に向こうから傘下に入りたいってとこしか買わないもの。インソムは独立していたいって言ってるから
買わなかっただけ。クアンティクとかも今のところそうだね
何でスタジオ閉鎖しまくっちゃったの
SCEワールドワイドスタジオだろ?
配信はよ
MSのこの人が褒めてるのもステマなの~?w
独立志向が強いところを無理矢理買っても、優秀な人材は出て行くだろうしな
かつてはノーティーと並び称されたスタジオだしね
SCEと違ってMSとの仕事はハッピーだって言ってたしな
グラフィックデザイナーもノーティに移籍したし
SCE傘下の総称なだけ
ヘイローの天才プログラマー
ゆうこりんもノーティに移籍したんだよなw
強引に買っても辞められたら終わりなんだぜ
並び称されたっていうか、同じビルに入ってて結構一緒に仕事してたりしてたからね。両方サーニー
絡みの仕事してるし
任天堂はサードいなくなった途端に破綻してるのによくそんなこと言えるよなw
すまんな
わかってないよ
ステマとかしないで、みんなにこれだけ評価されることの難しさ
売上げ本数じゃないんだよ
[2013/09/21]
新型ハード機はソフトのタイトルをどれだけ揃えられるかで勝負が決まると考えれば、
自社でソフト開発も手掛ける任天堂がいちばん強く、
次にマイクロソフト、そしてソニーが一番弱い構図です」(安田氏)
↓
[2013/11/15]
PS4バカ売れ圧勝
あの時代はMSの事嫌いじゃなかったな。
ガチでクズだしな
新しいIPも作れずもはや妨害しかできんとかwwwwww
サンタモニカとかゲリラは直球に優秀な感じ
今年のE3も長くなりそうですねぇ
何を言ってるのか分からんw
例えばお前の定義では、SCEサンタモニカスタジオやSCEジャパンスタジオは「SCEスタジオ」って扱いなのか?
じゃあ、SCEケンブリッジスタジオと外部スタジオであったゲリラを買収して合併させた今のゲリラはどっちに分類されるの?
ただこれぞってのはいると思うけどな
クラッシュバンディクーはシリーズ累計全世界4000万本だが?
ノーティ並は無理だけどバンジー並のスタジオはねえと勝負にならん事くらいは理解してるようだけど
まぁ今世代はPS4のひとり勝ち確定だし次に期待だな
真っ当な企業になって出直してこい
正面から小細工なしでSCEと戦えるライバルならこっちだって求めてるんだから
Mm忘れるな
LBPとテラウェイ最高だった
ファン「wwwww」
Mmはゲームそのものより、クリエイトの共有の鯖のシステムが変態らしいねw
過去作は面白かったかしらないけど3は凡FPSもいいとこだったけどな
怖気が走るほど恥ずかしくて寒いからチラシの裏に書いておくれ
Tearawayは本当に傑作。神様だけはなんだがw
いやはや、妄想でしか希望が持てないハードのファンは哀れだねぇ…。
みじめとしか言い様が無いな。同情するわ。
だからSCEスタジオには最初にちゃんとSCEって付いてるだろ?
ゲリラゲームズと言う名称になってるんだから明白じゃないか
確かに任天堂はいいソフトを作っていたがそれも遠い過去の話
落ちぶれるだけ落ちぶれてご覧の有り様でございw
日本のゲームももちろん面白いけど一度技術から離れたからもう同じ土俵には立てない
スクエニと小島プロダクションには頑張って欲しいわ
名前の問題ではない。
会社の福利厚生はほとんど同じ。
詳しくはSCEWWSの日本語ホームページでチェック。
頭がイカレてんのかな?
ノーティ>>Mm>サカパン≒サンタモニカぐらいになってる
SCE付いてようが付いて無かろうが、ファーストに違いなんかあるかよ。
それこそ関係無い話
俺はSCEスタジオの話してんだから
サンタモニカはアセンションがちょっと残念な出来だったしな。本編完結した後のスピンオフは辛いってのも
あるんだろうけど
ゲーマーから笑われるのは明らかだから褒めることしかできなかったようだなw
SCEワールドワイドスタジオの公式サイト見てこい
サンタモニカくらいか良かったの
全部、SCEワールドワイドスタジオの一つだろ。
そのトップが吉田な。おぼえとけ。
自己レス
嘗ての(´Д`)
箱はヘイポー(笑)があるし、上手く均衡が取れてるよな
最近の和ゲーの凋落ぶりを見てるとPC和ゲーがオタクの趣味ものと化してきた頃を思い出すなあ。
もう多分和ゲーは死ぬと思う。あの頃と状況が全く一緒。
任天堂スタジオって全然
話に上がらないよな
全部ミヤホンに手柄奪われるからか?w
任天堂とかグラはどうでもいいゲーム性はそこそこで
ずっと調整ばっかしてる印象
無駄とは思わないけど、ハードはまだ進化してるんだよ
おれはサッカーパンチかな
ファマスは好きだった
ノーティだけでなく、サンタモニカ、ゲリラ、サカパンどれも良い。
いやだからなw
SCEWWWってのはSCEの子会社の集合体の名前でもあるが、それらを監督してるSCEの社内組織の名前でもあるわけ
組織図的には、SCEWWWの下に16のスタジオがある形
買収したノーティも、買収後SCEスタジオと一緒になったゲリラも、ジャパンスタジオから枝分かれしたポリフォも完全に同列な扱い
名前にSCEってついてるところはSCEが作ったスタジオで、違う所は買収したところだ(ポリフォなんかの例外もある)
だな。
最後の悪あがきってとこか
冗談じゃなくほんとに来たんだと思うわ
和ゲーの緩やかな死
アホくせぇ。Psygnosis→Studio Liverpool→Firespriteとかどうすんのよw
まさに紙ゲーやったな FFのついでに買ったんだがまだ初回かなんかのサントラついててラッキーだった
音楽すげーよかったしクオリティもすごい 紙、手紙という観点から見た世界にも引き込まれた
買ってよかったわホント
Mmは創作欲をくすぐるのがうまいな
そう言う事か。
ノーティが別格過ぎて見下す事が出来ないから、SCEとノーティを別枠扱いにしてSCEをこき下ろしたいんだw
View見下す為にPS3持ち上げる様なもんだな。
なんつーか、アンチってみっともねーなぁ。
SCEを叩く為に、SCE以外の陣営から比較対象を持ってくる事すら出来ない程落ちぶれてんのか。
ふりしてるのがバレてんだって
白騎士やデモンズ、deepdownと共同制作だし、自身じゃ無理なのだろうか
ファミ通かなんかのインタビューにも答えてたから見てくると良いよ
技術のあるソニーの任天堂みたいなポジションだったのにな。
エンドオブアスでホント評価が360度変わっちまったな。
VITAの間違いだわ。
予測変換ミスった。
>名前にSCEってついてるところはSCEが作ったスタジオで、違う所は買収したところだ
だからその話してたんだっての
フィル・ハリソン自身がいつまでMSに居るんだろう?って感じがするw
俺だってゲームの入口は任天堂だったよ
小学生のころはゲームボーイに夢中だったさ
いまはPS3しか持ってねえが
バンジーから上層スタッフを引き抜いて
343スタジオで作ってる。
いいゲーム作ってるというのに
なんか狐のマークえらい押してるスタジオあったな
うん???
お前はSCEスタジオじゃなくて制作会社だという意味不明な発言してただろ
そもそもが、ノーティはSCEのスタジオだし
逆にSCEと名前がついてるものも制作会社だ
まじで何が言いたいのお前?
アスはもういいだろ
小島プロダクション頑張れるかなあ
そうとも限らんのよ。買収後にSCE○○スタジオって名称に変更してるケースもあるから、区別する意味が
余り無い。
The ShowのPS4版が楽しみでならない。
SCEが作ったスタジオの話だよ
エンジン開発会社CEO:PS4は他より高性能だし、開発者にもやさしい
Silicon Studiosの寺田氏に話す機会を得た際、短当直入に聞いてみた。
PS4ですか、Xbox Oneですか?
「これまでのところで言えば、PS4が優れていると思います。仕様で言えばPS4はXbox Oneよりも多少いいです。全体的に言えばPS4の実装が優れています。
Silicon Studiosという名前はご存じないかもしれない。同社はYEBIS 2のデベロッパで、このミドルウェアはどちらのプラットフォームのタイトルでも使われている。
彼のコメントはゲーム開発者のトレンドを反映してたもの。ゲーム開発者は、ハードウェア的また開発作業的に、どちらの面でもPS4が優れていると考えている。
スペックでのPS4対Xbox Oneの対決ではここしばらくソニーが明確に勝者となっている。テクスチャの生成がより迅速、GPUのパワーが50%以上強力、インストール時間が著しく短いといったレポートが出されている。
平均的な消費者のカジュアルな目には、グラフィックス用のありあまるハードウェア性能も大きな意味を持たないかもしれない。しかしPS4の大きな強みは開発が簡単なことだと、寺田氏と彼のチームは確信している。
「グラフィックス開発者にとってPS4はフレンドリーだと、私たちは思います。
彼はそう言い、次世代テクノロジーは、プログラムの最適化に多くの労力を注ぐ必要をなくしてくれるのだと説明した。寺田氏はまた、PS4もXbox Oneもどちらも前世代のハードより遥かに優れており、開発は格段に容易だと指摘した。
おう分かってる
ポリフォとかもあるしな
もちろんファマスも大好き!
ノーティにアドバイス受けて2で物凄い進化してたもんな!セカンドサン楽しみ過ぎww
そうは言っても、洋ゲーをフォロー出来てるのもコジプロ位だろ。MGS3辺りから海外に負けだしたって
言ってるのも冷静と言えば冷静な分析だしな
夜中ふと目が覚めてスマホ見たら何を真夜中にそんな話すことがあるっちゅうぐらいコメント伸ばしとる
ポリフォは逆に元はSCEのGT開発チームを独立させたものだけどな。
>正確にはノーティはSCEスタジオじゃない
>ファーストだけど制作子会社
お前さぁ
この書き方だと「SCEスタジオ」は「制作子会社」じゃないみたいだぞ
さっきから日本ご不自由過ぎだろお前
本当スキがないな
ノーティが研究開発 → 開発環境にフィードバック → サードが開発環境を使う事でノウハウを吸収 → マルチタイトルにそのノウハウが可能な範囲で投入って感じでw
それでも世界の評価は揺るがない
アンチはアンチでどこにもいるもんだ
糞ゲーではないわ
それだけは言える。
気に入らないとしても表現がオーバー、それがゲーマーだとも言えるが
糞ゲーは止めて
もう少しちゃんと大人の意見を言えばいいのに
あー確かにそれはあったね、すまん
まぁ俺が言いたいのはSCE~というスタジオがもうちょい頑張れって話
なんとかしてSCEは無能って事にするために「SCEは無能、凄いのは子会社」って言いたいだけなんだろう。
汎用コンピューターに成り下がったPS4で
どれだけ他社に優位になれるかが見どころだな。
汎用コンピュータじゃねえよアホw
冷静な分析はユーザーの方が早かった。
洋ゲーをフォローしてるクリエイターは今や多い
あえて口に出さないだけ
いつ頃のことを言ってるのかわからんが和ゲーが死につつあるってのは同意する。
俺があ、PC和ゲーは駄目だって思ったのはDOSVでコマンチとかナスカーとか当時の超絶グラと技術で
洋ゲーの凄さを見せ付けられた時だったな。当の和PCゲーはエ.ロゲー全盛で声が出たとかシナリオがなけるとか
騒いでたわwww
今のコンシューマー和ゲーの声優が凄いとか絵師が凄いとかと非常に似てる。和ゲークリエイターの俺のテイストが
分かる奴だけついてこいみたいなつくり方してたら確かに和ゲーは死ぬだろうね。
PS4もcellのノウハウ自体は活かせるようになってるから心配ないっしょ
当時はまだMSの傘下だったから、どういうこと???
って話題になった
あの時既に、バンジーの心はMSから離れてたんだろうな
個別のレーベルみたいなもんだと思えばええやん
インスコ無しでロードレス実現してたり
環境面も手抜きが無い
お前の読解力が無いんだろ
とはいえ、そんなことどうでもいいんだけど
アンチャ4のハードルドンだけ上がってんだろうなw
複数人に突っ込まれてる時点で自分がおかしいことに気づいたほうがいい
ノーティはCPUのパワーを引き出す処理も上手いけど
一番凄いのは人間のモーションつけていく技術だと思う
他社のゲームはどうしてもゲームっぽい挙動がどこかで見えるけど
アンチャ3もラスアスもちょっと気味が悪いレベルでリアル
ねーよw
ちゃんと読解したからこそお前の発言がおかしいんだろ
日本のスタジオに頑張ってほしいわ 宮崎と何かやってるって信じてる
あとそろそろトリコ出して欲しい
分析以前にそもそもゲームとしての面白さならともかく、技術面で日本のゲーム会社が洋ゲーに勝ってた事なんて過去からないから。
FC~PS2辺りまでは海外じゃPCゲームが主流で、CSメインの日本のメーカーと競合する事がなかっただけ。
洋ゲーは70年代から技術だけは凄かったよ。
和ゲーの衰退が嬉しくないのは、同じ気持ちだよ
ぼ、汎用…
あれは元ネタありきの話だからw
和ゲーの衰退が嬉しくないのは、同じ気持ちだよ
SCEスタジオは制作子会社だろ、なんて突っ込まれ方は一切してないんだが?
って鳴き喚いてもノーティのソフトが箱で出る事は無いよ
U?HAHAHAノーチャンスだ
ちゃんと読解出来てないのに出来た!とかw
黎明期から現在に至るまで、ゲームがヲタク趣味の物じゃなかった時代なんてそもそもねえぞ。
ビッグバジェットでありながら、TLOUのような作家性の強い演出・ストーリーテリングに
踏み切れるかと言えば、それはそれで数が限られるでしょう、おそらく。
「ノーティ=技術が凄い」だけで終わる話ではないと思う。
横からだがお前日本語不自由すぎる
日本語間違ってるのに人のせいにするのは韓国籍なのか?
頑張るねぇw
じゃあ
>正確にはノーティはSCEスタジオじゃない
>ファーストだけど制作子会社
この発言の読解の仕方を教えてくれよw
普通に読んだら、俺が言った通りになると思うが?w
SCEWWSかSCE○○(地名)スタジオならあるが、複数のSCE○○スタジオを総称するようなSCEスタジオなんてものはない訳で
最近の和ゲーは自分達の良さを見失って上っ面の技術だけ洋ゲーにあわせようとしているから、内容も技術的にも中途半端なものになってる。
中小の小粒タイトルがスマッシュヒットしているのは、そんな先端の技術を真似ることなんか無視して、自分達の力量で出来る範囲で自分達が遊びたいものを作ってるからなんだよね。
一昔前は大手でさえ、自分達が遊びたいゲームを作ってたはずなんだけど、今じゃ流行りの技術を使った売れそうなゲームを作る事ばかり考えてるから凄いだけでつまらないゲームが増えている。
小学生かよ
あまりに期待が大きすぎてicoの人みたいに潰れないか心配だわ。
いや、マイクソはまだ他所のスタジオ褒められるだけ腐ってねぇよwこれ岩田なら批判してあんなゲームうちでも作れるとかドヤ顔で語ってるとこだぜw
カミナンデスって名前あるだぜ?本当はセシール・カミナンデスだったんだがそこにコジマって入れたw
宮本も言いそうだなw
声優だとか戦隊ものだとか萌えだとか一般人が見たら引くようなキモいもんが多すぎる。
任天堂は嫌いだけどあのキモさが長年やってて出ないのは立派だと思う。
変わりにガキ臭いけどw
だから「SCEは無能、凄いのは子会社」って言いたいだけなんだってw
でも、やっぱ小島プロには頑張ってもらわんと
だから、twitterばっかやってんなよー
夏休みの宿題みたいになっちまうぞ~
これが俺のエールです。
一個人って事じゃなく組織としてだし大丈夫なんじゃね?
ノーティって言っても別のとこ行った人もいりゃ別のところからノーティに来た人なんかもいる中で変わらず高い評価受けてるんだし
SCEのゲームにはね、スタジオでの開発風景を収録したドキュメント番組みたいな特典が収録されてたりするんだよ
だいたいのGKはそれ見てノーティがどういうところか知ってるわけ
それを見た後で、ニンダイや社長が聞くを見てごらん
洗脳解けると思うよマジでw
多分、ノーティの評価の高さは最早認めざるえないけど
ソニーが嫌いで嫌いで仕方無いから、別物だしソニーが評価されてるのではないと言い張りたいだけじゃないの?
確かにそれあるかもね。
B級映画を見事にゲーム化などと言わていた時期とは期待度がまるで違う。
萌えやそれに相当するものが多いなんてのはそれこそ80年代の昔からずっとだろw
任天堂もサムスとかで散々媚びてるの知らんの?
最近だとファイアーエムブレムとかも萌え化しているし、何が立派だよw
ん、わかった。小島ガンバってことで
小島が嫌いなわけじゃない
むしろ面白キャラだと思うわ
気になるは気になる
本当にハード買ってよかったって思える作品だったな。
次世代機でもそういうソフトに早く出会いたいわ。
KONAMIもスクエニも死んでも構わん
別に多少はあってもいいんだよ。そういう需要があるってのも分かるしな。
ただ最近の和ゲーはもうそれが全てみたいになってるからキモいんだよ。正直買うのすら躊躇するレベル。
最初のほうの発現見てみなよ・・
SCEもノーティに負けないタイトル作れよファースト自身なんだから
読解求む
海外でも自国のゲームがマンネリだなんだって言ってるだろうし
お互い様じゃね P4Gが物凄く評価されるくらいだし
あれはコジカンがMGS4のプロモでNYかなんか行った時に、現地のファンが「コジマイズゴッド!」
コールをやったのが始まりで、それが後々散々ネタにされたんだよ。で、フランスコナミのパリ支社
かなんかにセシール・カミナデスっていう社員がいて、そこにコジマを挟んだダジャレでしかないw
ちなみに、ゲーム内のセシール・コジマ・カミナンデスのモデルは実際のセシール・カミナデスさん。
プロモで来日したりしてるw
アンチソニーがSCEを叩く為に、ノーティを無理矢理別枠扱いにして切り離したいだけだと思う。
くそしょうもないことを、複数の人にツッコミ入れられながらも頑なに区別したがってるし。
後、ファーストでもSCE付いて無ければ、立場的にSCEとは距離感があって、金の力で買収出来て功績も名声もSCE陣営から奪い取れるんじゃないかと言う儚い妄想が入ってるのかもなw
みっともない話だわ。
ざんねーんwwwwwwwwwwwww死ぬほど悔しがれwwwwwwwwwwww
まあノーティと比べると可哀想だけどw
一気に世界に引き込まれた
MAGは本当に楽しかった(´;ω;`)
わかったよ。ネタだったのね
でも、他にも勘違いしてるユーザーは多いと思うよ
コジプロのニュースが出ると、アンチ沸くでしょ
一回大勢に教えてあげた方がいいんじゃない
すげー詳しいけど
コジプロの話はやめてくれ
頭痛がしてくるんだ…
大作和ゲーか
ダークソウルぐらしか思い浮かばんな
元々、シリーズ通してプレイしてないと解らない事だらけだったりするゲームなんだから、特に
説明する必要もないだろ。説明しだすとキリないものw
間違いなくGOTY取れる逸材だったのにGTAの狂乱に飲み込まれちゃった。
それでも賞取り捲ったのは立派だったけど。
まぁそれを言ったら(株)ポケモンはどーすんの?って話になるよなw
GTAよりGOTYの受賞数多いんだけどw
小島の話題出してきたやつ
関係ねーだろ
糞して寝ろや!
キリないか、言い訳っぽく聞こえるかもしんないし、つまり、言わないほうがいいのか
ほっとけ
そういうこと
任天堂は金があるからノーティを買収すればいいww
なんて真面目に言ってた馬鹿豚もいたな 彼らの脳みそはクリッカー以下
俺はFFドラクエしか思い浮かばない。
そしてどっちも俺の中では死んだタイトルだ。
まぁ海外だって俺らの知らんキモイゲームが固定客商売orひっそり爆死しとるだろうしな
ブランドしか見えないという意味では豚も自称ゲーマー様も同じだよ
やりたいゲームにニッチが多いからって何も悪いことはないしな
コジプロの話で興ざめだわ
キチガイみたいに持ち上げてるゼノブレのモノリスもそうだね
はい。糞して寝ます。
ゴミ
Zipperないから作れるところ無いかも(´;ω;`)
AIASのじゃなきゃ意味がない。出版社やレビュー会社の賞なんてファミ通の有料レビューと一緒みたいなもんだし。
持ってけ
つ 糞団子
任天堂がOK出したから買収成立しただけなんだけどな。
しかも、買収時はレア社の人材が任天堂の体制に不満があって流出しまくってたから、任天堂も形骸化したレア社は無価値と判断して手放したとか言う話なのにな。
SCEが有能集団のノーティ手放す訳が無いから、買収なんてあり得ないのにね。
豚にそこまでの知恵があると思うかい?
まだ結果出てないだろ。来月か?
でもノーティならSDKも高級言語も使わないでニーモニックでシステム叩いてそうw
無いよね。
これからも散々あり得ない妄想の書き込み見続ける羽目になるんだろうな。
連中、めんどくさい。
神谷、稲船、船水、三上が集まれば
ノーティ・ドッグに適わなくとも
いいスタジオ作れるんじゃないか
まあ昔は同じ会社の黄金期を支えた同士だ
少し前にノーティドッグ100人位しかいないと書いてた人いたんだけど本当なんだろうか?
あのスピートであの物量のゲーム2ライン作れるとか信じがたい
まとまらないし、無理かと
2らいん?
性能の凄さを口で説明するまえにアンチャーを見せる
数日数ヶ月後「PS3勝ったからあのゲーム貸して」 俺「よしよし」
なんて事してたのはいい思い出
今はもう少し多くて120~130人位だったと思うよ。外注使いつつ効率的に作れるんだろうね
アンチャ3のチームが新チームなんだよ。途中まではアンチャ2のチームも一緒だったけど、途中から
分かれてTLoU作ってたんで、今は2ラインある。PS4アンチャはアンチャ3チームだろうから、TLoUの
ベテラン組は別に何か作ってるんだと思うよ。
アンチャ3とラスアスは開発期間がかぶってたこともあって、その時2ラインで動いてた事を言ってるんじゃない
アカン楽しみすぎる
新人とはいえ元々優秀な人達の集まりだから、責任ある仕事を任せないとすぐ転職しちゃうんだと。それで
アンチャ3は新人に任せて、手が空いたベテラン組で何か作ろうって事になって出来たのがTLoU。だから今も
2ライン体制のままだと思うよ。
やっぱそうなのか
カプコンは700人で3-4ラインっていってたから凄い効率だね
というよりノーティのクラッシュバンディクーがしたい
俺のゲーマーとしての原点やからな
裏切られたがps2買ったのもクラッシュ4のためだし任天ゲーだけじゃここまでゲームしてなかったかもしれん
作ろうと思えば いつだって作れた ただ選ばなかっただけ
そしていま ようやく作るときがきたのです 誰もあなたの邪魔をする人はいません
それでは作って頂きましょう 任天堂 宮本茂さんで 「ヘイロー」
そういや、今世代はレーシングが出てないなw
アンチャ3チームは今PS4用アンチャ作ってるからそうだろうね。
アンチャ2チームはまだラスアスDLC作ってるし。
誓って言おう、絶対爆死する
も難易度高いんだけどな
と思ってたトコにラスアスは衝撃だった
三上と神谷のセンスはヲタ臭すぎて気持ち悪いよ><
今から考えるとクラッシュは吉P、サーニー、ノーティとオールスターだったんだよな
サーニーがフラフラとソニー本社を訪ねてきて門前払い食らったところを吉Pが見つけて開発機材を手配してあげたんだっけ?
凄い出会いだよなあw面白い。そしてそれが今PS4となって花開いてるってのも凄い話だ。
どんな技術集団もうんこ相手にはいいものは作れないよ。
だってうんこには性能が足りてないものw
実際、吉Pの管理下で製作決定。サーニーがノーティを推薦。
ノーティはMIT出身天才プログラマのアンディ·ギャビンとアーティストのジェイソン·ルービンが設立メンバーで、しばらく低予算作品作ってたけどユニバーサル出資で会社拡大中。
サーニーはユニバーサルに所属していて、ノーティに3Dアクションを作るよう説得してた。
こういう経緯で、ユニバーサルは一切開発に関わっていないのに版権だけ持ってるっていう不思議な状態。
クラッシュシリーズのヒットでユニバーサルが権利主張しだして、SCEはクラッシュではなくサーニーとノーティを取った。
サーニーはユニバーサルを退社、ノーティはファーストに。
クラッシュの権利を手放したのは残念だけど、あの時クラッシュを取っていたらサーニーもノーティもICEチームもいないPSWになってたかも知れない。
フィルが丁寧に返答してる感じ!
いい奴だな!!
キチガイ痴漢は迷惑かけんなよ
でもPS4とかぶってんだよね
ここのコメ欄も含めて。
日本だとtwitterとかfacebookとの連携が鍵になりそうだし、大手が率先してがんばって欲しいな、特にノーティのゲームは日本でも洋ゲーだけど人気あるしね
「類を見ない」?
サッカーパンチなどがそいつらに助けてもらったというしな。
バンジーみたいに去っていかれるのがオチでしょw
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
やはりチカの口からでまかせだったか358?スタジオだかにバンジーのヘイロースタッフが移って活動してるから
実質バンジーの名前が変わっただけみたいな事言ってたけどそうならそれを言えばいいことだよね?
となると引き抜けたヘイロースタッフはせいぜい数人程度で未だほとんどはバンジーにいるてことだよねこれ
(ファン)「どのスタジオがMSのノーティ・ドッグだと思いますか?前にはバンジーがいたけど、出ていっちゃったし」
(ファン)「どのスタジオがMSのノーティ・ドッグだと思いますか?前にはバンジーがいたけど、出ていっちゃったし」
(ファン)「どのスタジオがMSのノーティ・ドッグだと思いますか?前にはバンジーがいたけど、出ていっちゃったし」
ノーティゲーやりたきゃPS買えw
吉田修平は日本のスタジオもこれから変えるって言ってるけど、さてどうなるか。
それがノーティなんだよね
マジで
待遇はソニーよりMSのほうが遥かにいいのは事実だしな
ソニーの待遇に嫌気のさしているノーティには
MSの待遇は最高のものだし、これは脱Pが確定したな
…とかいうトンデモ理論披露しないの、チカニシは
ノーティの技術者引きぬくならMSよりNASAのが金出すんじゃねw
PS4で実力をみせてくれないことには本当に凄いのかどうか判断できない
任天堂はそれで自爆したし
煽りなんだろうけど、その日をただ楽しみにして待とう。
案外すぐかもしれないけどね。
まあそう言われる要因として、SCEJが最近弱すぎるってはあるが…
早くトリコ出せや!
タイトルで駄目ならスタジオごと強奪すればいいとか考えているのかもね。
そういう考えだから駄目なんだけどね。
彼らだってこれまでレア社を買収したりしているのにそれを育てようとしないんだもん。
MSをバックボーンを信じて大言壮語しまくって、元会社を抜けた開発者もいたね。
そういうひと(板※や坂口※)を特に助けることもなく放逐してしまったら、近年ぜんぜん声を上げなくなっちゃったw
MSがそそのかしたコトで「のぼせ上がった人達」なのに。
人生狂っちゃった。
他所に注目するよりなんでバンジーが離れたか考えろ。
受け皿が極端な成果主義なのにデベロッパーを使いこなせるわけがない。
Jスタジオのゲームは小粒だけど職人的で光るものもあるので嫌いじゃないんだけどなぁ。
けどそろそろ、大規模開発のノウハウとかも蓄えて貰いたいね。
レア社はもったいないよなぁ
あそこは普通に技術もあるところだったのに
マルチになるな!」とか勢いづいててワロタ
欲しかったのかよ・・・
つまり、MSの思惑はうまく行っていない、って事ですな
MSだったらすぐに契約打ち切りで放逐しているはず。
Qフォースからハマって興味が出てラチェクラ銀河パック買って今2やってるけど、めっちゃ面白いわ。
味はいいんだが、副菜ばかりで主菜がない感じ
もちっとバランス良く行って欲しい
100万tのバラバラとか、センスは大好きなんだけどねぇー〜
まあ、優秀な人達が自分を代表するIPを打ち立てたいって気持はわかるけど
そういうのはね、フィル・スペンサー興味ないの!
あくまで大きな成功をしたデベロッパーの「表面的な部分」にしか興味ないの。IPとか。
だからレア社ももう興味ないのかもしれないね。
決算報告もマトモに行えず
さすがのマイクソ
俺も好きだよ
最近出たソフトではGRAVITY DAZE、TOKYO JUNGLE、SOUL SACRIFICE、rain全部好き
パペッティアはまだやってないけどいずれやる予定
でもSCEJ単独で開発したのがGRAVITY DAZEとパペッティアだけってのがね…
そもそも現世代でバンカズシリーズ潰してるだろ
マジクソだわ無能MS バンカズとエスコンのために箱○買ったのによー
俺もすきやで
パペッティア良ゲーなのに売れなくて悲しかったわ
vita新型からやからソルサク、重力は今度の新作から手だすつもり(やるソフト多すぎて積むかもだがw)
SCEJはなんか俺の趣味に凄い合う 売れないけど
ただただ頑張って欲しい
パペッティアは実にSCEJなゲームだよ。
主に藤原啓治のナレーションを楽しむゲームだけど。
後は宣伝不足
体験版やったけど頭の交換とかいちいちめんどくさそうだからスルーした
長期的な成功はそれにかかっています。」
3年前の段階でファーストスタジオ切りまくっといてなに言ってんだ
でもニシ君はそこの新作であるTLOUを
KOTYにしようと頑張ってたよね
あそこのゲーム好きなのに殆ど情報出てこないから寂しい
サカパンはノーティが好きすぎてMSからの買収話蹴ったとかいう話あったよね
逆に引き抜かれたやつがいたよな。
MS去ってよかったとブログに書いたほどだし。