• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回
【注意】動画再生ソフト『GOM Player』経由でウイルス感染の恐れあり!!自動アップデートするだけで感染へ





報道に対する弊社からのお詫びとお知らせ
http://www.gomplayer.jp/player/notice/view.html?intSeq=284
名称未設定 20


2014年1月23日の株式会社ラックIR広報部からの「正規のソフトウェアのアップデートで、不正なプログラムが実行される事案について」という報道およびマスコミ各社によるGOM Playerについての報道により、GOM Playerユーザーのみなさまにはご心配とご迷惑をおかけしておりますことをあらためてお詫び申し上げます。

詳細につきましては、現在も調査中ですが、1月24日21時時点で判明している内容についてご案内申し上げます。

(1)GOM Playerアップデートサーバーの攻撃について
2013年12月27日から2014年1月16日にかけて、断続的に米国ニューヨーク所在のGOM Playerアップデートサーバー(app.gomlab.com)に対し、不正アクセスがあったことを確認いたしました。


(2)マルウェアへの感染について
(1)の不正アクセスにより、GOM Playerのアップデートの際、本来のアップデートサーバー(app.gomlab.com)から意図しない外部の第三者サイトに誘導され、GOM Player日本語版のインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)を装ったマルウェアがダウンロード、実行される可能性があったことが明らかになりました。


(3)マルウェアへの感染のおそれのある期間
2013年12月27日(金)から2014年1月16日(木)の間


(4)すでに行った対策
2014年1月16日に、サーバー設定の修正、セキュリティの強化を実行しました。
2014年1月23日に、GOM Playerを含むすべてのGOMソフトウェアのアップデートサービスを中止しました。


(5)GOM Playerユーザーのみなさまへのお願い
(3)の期間中に、GOM Player日本語版のアップデートをされた可能性があるユーザーのみなさまにおかれましては、セキュリティソフトを最新の状態にアップデートしたうえで、ウイルスチェックと駆除を実行してくださいますようお願い申し上げます。ご利用のPCの安全が確認されましたら、GOM Playerを公式サイトよりインストールしてご利用ください。


(6)GOM Playerインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)が安全であるかの確認方法
GOM Player日本語版のインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)にはデジタル署名がございます。ダウンロードしたGOM Player日本語版のインストールプログラム(GOMPLAYERJPSETUP.EXE)を右クリックし、[プロパティ]から[デジタル署名]タブがあることを確認してから実行してください。署名者名がGRETECH、タイムスタンプが‎2013‎年‎12‎月‎19‎日 11:11:52と表示されていれば、弊社が公式に提供している安全なインストールプログラムです。


(7)アップデートサービスの再開予定
(3)の通り、被害があった期間の特定は完了しており、現在はGOM Player日本語版アップデートサーバーが安全であることを確認しております。全容が解明し、みなさまにご説明したあとで、GOM Playerアップデートサービスを再開いたします。


GOM Playerをご利用のみなさまに、ご心配とご迷惑をおかけし申し訳ございません。重ねてお詫び申し上げます。一日も早い全容解明、サービス再開に向けて誠心誠意努めてまいります。


















期間中にアップデートしちゃった人は今すぐ確認や!!








機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)機動戦士ガンダム EXTREME VS. FULL BOOST プレミアムGサウンドエディション(初回封入特典:「Ex-Sガンダム」が使用可能になるプロダクトコード同梱)
PlayStation 3

バンダイナムコゲームス 2014-01-30
売り上げランキング : 3

Amazonで詳しく見る

戦国BASARA4 (通常版)(数量限定特典 DLコンテンツ「伊達政宗 特別衣装 袴&木刀Ver.」DLC同梱) 数量限定特典 DLコンテンツ「柴田勝家 特別衣装 絶対正義Ver.」DLC&「柴田勝家」着せ替えジャケット付戦国BASARA4 (通常版)(数量限定特典 DLコンテンツ「伊達政宗 特別衣装 袴&木刀Ver.」DLC同梱) 数量限定特典 DLコンテンツ「柴田勝家 特別衣装 絶対正義Ver.」DLC&「柴田勝家」着せ替えジャケット付
PlayStation 3

カプコン
売り上げランキング : 15

Amazonで詳しく見る

コメント(127件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:01▼返信
(´・ω・`)
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:01▼返信
GOMIwww
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:02▼返信
最弱プレイヤー使ってるからだよ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:02▼返信
アンインストして確認できない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:02▼返信
そもそも、これが何かわからん
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:03▼返信
GOM自体がウイルスみたいなもんだろ
7.一桁余裕の助投稿日:2014年01月25日 01:04▼返信
余裕っす
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:05▼返信
これさ
もともとスパイ混入させるつもりだったろ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:05▼返信
最弱や貧弱がーとか言うバカでてくるんだろうなw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:06▼返信
もう無理だろこれ。
「GOMはウイルス入りソフト」っていう汚名は残り続けるだろうな
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:06▼返信
アプデだけ?
新規インストールは?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:07▼返信
GONを使わない奴は差別主義者
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:07▼返信
朝鮮謹製ソフトウェアを使うからだな。もはや自業自得と言っていいほど
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:07▼返信
GOMGOMのウイルスー
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:08▼返信
これやたら持ち上げてる奴が居て胡散臭かったから使わなかったわ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:08▼返信
【緊急】とかいうわりにゃ情報遅くねーか?
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:08▼返信
こんな事があって使い続ける人居るのかな
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:09▼返信
もんじゅから流れたデータ、韓国に抜かれてたんだろ?マジ滅べよ、奴等は。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:09▼返信
アンインスコは結局どうなのよ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:09▼返信
PCに入ってるやつはさっさとアンインスコしてPCに入ってるウイルス駆除ソフトなりMSEなり使ってフルチェック

動画再生ならWMPかVLCかMPC-BE、MPC-HCで充分
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:09▼返信
GOMってあの国製だろ…
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:11▼返信
緊急とか言っちゃうあたり自分が使ってたのかな
いまだにGOM使ってる人は何がしたいんだ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:11▼返信
情弱が好む三大朝鮮アプリ
LINE
GOMPlayer

あと1つは?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:11▼返信
自業自得
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:11▼返信
何か感染はするものの被害の実態がなく
日本の官公庁を狙ったものではないかって話だね
こないだのモンジュ狙ったサイバー攻撃で韓国のサーバーに情報が送信されてたのと同系統の攻撃じゃないかとか何とか
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:12▼返信
ゴミプレイヤーなんて使ってる奴まだいたのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:12▼返信
Gomが攻撃されたって書いてるのに、Gomがもともとウイルスていうやつww
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:13▼返信
最終更新12月9日だったわ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:13▼返信


 ゴミプレイヤーはチョ.ン国製だぞ

 今すぐ使うのをやめろ


30.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:13▼返信
>>23
親会社はともかくLINEは日本製じゃないのか!?
製作者も日本人だろ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:13▼返信
朝鮮アプリなんて怖くて使えねえわ
何見たかとか情報抜かれまくりだぞ
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:13▼返信
>>27

クソチョ.ン乙
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:14▼返信
日本ユーザー狙い撃ちっすか
計算通りっすね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:14▼返信
あれ、俺がダウンロードしたのってたぶんこの期間だったような
でなんだこれと思ったらマルウェアでもう駆除済みのような・・・

俺のPCはこいつのせいでウイルスにかかってたのか!
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:15▼返信
今までなんとなくGOM使ってたけどこれを機に変えるわ
似たような感じのちゃんとしたソフト無いかなぁ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:15▼返信
>>30
お前は哀れなほどに情弱だな

それともチョウセン工作員か? ん?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:16▼返信
GOM終わったな馬鹿だろw
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:16▼返信
32
お前もなww
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:17▼返信
MPC-HCとVLCしか使ってない
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:17▼返信
あの国製品は食い物も電化製品もプログラムもやべえな
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:17▼返信
感染した奴は落ち着いて、
2013年12月26日以前の復元ポイントを使って
システムの復元をするんだ
駆除はその後にするがいい
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:17▼返信
>>30
日本人という名の在日
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:18▼返信
アプデする際、中華プログラムインストール許可部分の表記が既に狂ってただろw

アレでアプデする馬鹿が居るとはwww
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:18▼返信
同会社のBandicamは無事ですか!?
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:19▼返信
VLCて良いわ再生速度を少しだけ速くての選べるから
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:19▼返信
なんか怖くなってアンインストールしてしもうた・・・やらかしたかなぁ
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:21▼返信
動画なんかそんな見ないからアプデなんか半年以上してないな。
動画変換した後、ちゃんと動くか確認するくらいにしか使わんし。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:21▼返信
正直チョ.ン製だから昨今の関係悪化の前から何か仕掛けられてそう、もしくはそろそろ何か仕掛けてきそうとは想像はしていた
だがさすがにそこまでの屑民族では無いだろうと思っていた俺が甘かったw
まぁ数年前からMac+VLCで今は使ってないから大丈夫だったが
こりゃギャラクチ、ョンにも絶対何か仕掛けられてんな
独特は我が領土とか絶対にプログラムコードに仕込まれてると確信したわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:24▼返信
保護法の影響で情報取れなくなって
かといってCIAみたいな技術も力もなく
GOMに仕込むってゆう国家としては有り得ないセコさの手にうってでたんじゃ無いだろうな?www
まさかとは思うが一国家の情報がこんなゴミソフトで獲れると思ったんじゃあるまいな?wwwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:24▼返信
てか俺MSEしかセキュリティソフト入れてないわ
ノートン入れようかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:26▼返信
wmpで十分やな(´・ω・`)
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:27▼返信
GOMの開発の誰かが金もらって仕込んだってのが真相じゃねーの?
もんじゅのデータとかあからさまに韓国の原発企業が欲しがってるやつだし
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:28▼返信
アプデ自体メンドクサイから更新が2012年止まりなんだがそれはどうなんだ?
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:30▼返信
MPC-BEだわ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:30▼返信
こりゃlineも相当ヤバイな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:31▼返信
>>53
自動アップデートされてたらヤバイ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:32▼返信
VLCってのに乗り換えたわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:33▼返信
>>53
もともと脆弱性の修正自体はあったから今ではそれはそれで穴だらけ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:33▼返信
 ざ ま ぁ w w w
60.はちまき名無しさん八神太一投稿日:2014年01月25日 01:34▼返信
寧ろ逆に爽快だろ
他に別に快感だろ
当然正反対に快調だろ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:34▼返信
>>56
タイムスタンプが一昨年のままなんや・・・
アプデする?アプデする?ってうっさいから毎度毎度やらずに閉じてた
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:35▼返信
まぁいい機会だしGOM止めるか
どこかできるだけ再生できるファイルの種類が多いプレイヤーってある?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:36▼返信
韓国繋がりで在日企業のソフトバンクもヤバそうだよね
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:38▼返信
>ご利用のPCの安全が確認されましたら、GOM Playerを公式サイトよりインストールしてご利用ください。

必死だねえ
アンインストールしてはいさよならが何十%になるだろか

使ってないが、もし仮に使ってたとしたら、ウイルス配布期間の長さから見て気付くの遅すぎな点を考えたら絶対さよならするわ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:38▼返信
もんじゅの方のデータは事務や連絡などのメールぐらいしか取られてないらしいな社員のノートがやられて
当たり前だけどもんじゅその物のPCとは全く関係ないから問題ないらしい
てか普通原発のシステムなんか完全に独立してると馬鹿じゃなきゃ思いそうだが
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:39▼返信
こんなの使ってる時点で終わってる
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:40▼返信
ウイルスを駆除するツールの提供とかないの?
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:40▼返信
今の今まで使ってたじゃねぇか!
なんとかセーフだったがはよ乗換えよ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:41▼返信
だけど使い勝手がいいんだよな
もうアプデしないで使い続けるしかないな
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:41▼返信
早々にMPCの変えたわ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:44▼返信
>>4
俺もだわ
とりあえずGritech系のレジストリは全部削除、サービスも止めて
ウイルススキャンかけても何も無かったんで大丈夫だと思いたいが…
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:50▼返信
断言しよう

次は間違いなくLINE
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:56▼返信
高い授業料だと思って諦めな
御愁傷様
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:57▼返信
いまどきメディアプレイヤーで十分だろ
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:57▼返信
まさにゴミプレイヤー
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:59▼返信
16日にアプデしとったからスキャンしたら

検出オブジェクト数91…だと…
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 01:59▼返信
面倒くさくてアップデートを無視していたのが結果的に吉と出た。

当然、アンインストールした。
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:01▼返信
うわああああああああああああああああああ
その時間帯に思いっきりクレカで買い物してるうううううう
おわったあああああああああああああああ




情弱ご用達のWindowsメディアプレイヤー使ってて助かったwww
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:03▼返信
ずっとアップデートほったらかしにしてて
つい先週辺りに気まぐれで更新したわ
16日以前かはっきり覚えてなくて微妙だったから
アンインストしてノートン先生で完全スキャンしといた
もうVLC一択で行くわ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:04▼返信
その期間内にインストールしたのは平気なんやろか
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:10▼返信
日本だけって時点で犯人は朝鮮.人と分かる
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:13▼返信
チョ、ンソフト使ってる奴は阿呆
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:14▼返信
最初から怪しいプレイヤー感全開だったけどな
84.ネロ投稿日:2014年01月25日 02:14▼返信
明日は雨降らんうちに出掛けて、降る前に帰りたいもんやな
空手もあるし
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:20▼返信
昼ニュースでやってた。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:20▼返信
GOMプレイヤーってネットの評判良かったから一度入れたらとんでもなくポップアップのように
色々いらないものまでついてきた今まで使ったどのプレイヤーの中でも
怪しいソフトが色々と付いてきたからWindows再インストールしなおしたぐらい
アンインストールじゃ消しきれないと思えるほどこれは怪しいと思ったプレイヤーだけど
みんなよくまぁあんな怪しいプレイヤー使うなぁ。
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:20▼返信
lineもいずれこういうことになるだろうけど被害規模は半端ないだろうな。
4,50代のおっさんでさえlineやってるんだから。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:20▼返信
韓国製使っていながら
ウイルス感染してるって自覚持ってなかったお前らに爆笑w
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:25▼返信
>>87
Lineかソフトバンクのせいか解からんがLine入れてから
知らない人の連絡先まで解かる様になったがそのせいか変なメールが送られるようになってきた。
しかも家族の名前を騙った「金が当たったからあげるので連絡くれ」と言う代物のメールが毎日。

90.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 02:26▼返信
数年前ならともかく今GOM使うメリットなんてないだろ
フリーならVLCが鉄板だし抵抗あるならWMP12で十分
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:19▼返信
>>87
ってかLINEとか恐ろし過ぎて一度もインスコした事無いんだけど
だってハンゲやってた韓国企業のネイバーのウェブサービス事業部が分社したのが
株式会社LINEって元から解ってるんだし
それでも、なんでこんな猫も杓子もLINE使ってるんだろう?

文字の通信で会話するのが楽しい時期なんて、BIG-MODEL時代にやり尽して卒業したわ…
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:26▼返信
XP時代は使ってたけど今だ使ってんのかよおまえら
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:35▼返信
GOMプレイヤーとかチョ-ンソフトをよく使えるな
KMプレイヤーとかいうチョーンソフトもウイルス問題あったのに
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:37▼返信
>>90
VLCは鉄板とか言うけどさ
WASAPIに対応してるの?
シークプレビューあるの?
LAVFiltersやmadVRとかの外部フィルタは使えるの?

これ全部ダメとかないよね?
それだったら論外なんだが
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:48▼返信
LINEは開発者は日本人だっていう人って
本当バカなのか働いたことがないのかって思う
サラリーマンしてたら業務命令ってのがあって逆らうことがどれだけヤバいかわかるだろ
そんな状態で開発者個人の良心に期待するのかっていうねw
周りからのプレッシャーやパワハラにも耐えるほど開発者って超人なのかねw

結局、LINEは韓国製アプリなんだよねー
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:52▼返信
GOM削除してウィルスチェックかけたらTrojan-Dropperってのがひっかかった
即削除対象になってた これか?怖い
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 03:53▼返信
>>94
それだけの機能を無料で使いたいなら覚悟して使うしかないんじゃないの
別に個人で使うのを否定する理由はないし
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 04:08▼返信
半島製なんて使うから法則発動するんだよ
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 04:11▼返信
GOMなんて常用・愛用してるのはただのマヌケ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 04:54▼返信
ノートン入れてるのに
GOM更新したらさり気なくマカフィ入れるのやめろ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 04:59▼返信
GOMは元々不審な通信あったしな
使い勝手と再生動画数はいいんだが、ライセンスがあやしなぁ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 05:36▼返信
アプデしてた気がしたけど、気のせいだったんかな特にひっかからん
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 05:56▼返信
ぴょこたんプレイヤー
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 06:42▼返信
こんな韓国ソフト使ってる段階ですでに情弱
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 06:45▼返信
中国→バグのせい
韓国→ウイルスのせい
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 06:53▼返信
Baiduと抱き合わせになってからインスコしなくなってたが助かったわ。
もう特アのソフトは使わないようにしよう
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:04▼返信
こんな朝鮮ソフト使ってるの情弱だけだから 普通大丈夫だろ
WindowsならMPC系かVLCっていう超優良な無料ソフトがあるから
あえて朝鮮のわけのわからんあやしげなソフト入れる奴などいない
そんな奴がいるとしたら在日かほんものの低能だけ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 08:19▼返信
>>91
LINEは流行りだした頃 コロコロ会社名かえて笑えたわ
最終的には株式会社ラインで落ち着いたみたいだけど
日本で会社名変えるというのはかなり大事だけど
向こうの国はどうでもいいんだなってのを実感したわ
朝鮮製なのに日本製!日本製!って連呼するのもすげー気持ち悪い
まさに情弱最強に成り上がったツールだと言えるだろう
入れてるだけで 韓流ドラマの全巻DVDセット部屋に置いてあるのと同じレベル
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:02▼返信
チ.ョンが 使い勝手ガー とか 他に無いんだカラー とか賢明に擁護して草不可避www
情報抜かれかねないんだから、こんな物使えってのがまずおかしいわ。
個人PCと言ったって、メールやら住所録やら普通に入っているだろ、人によってはブラウザにパスやら保存してるだろうし。
そもそもメディアプレーヤーなんてPCのメイン用途としては相当下位の物だろ、今じゃようつべもニコニコもある。
そういう俺はVLC。これも相当期間使ってないな。
PCに保存してる動画なんて、今じゃほとんど見ないHDDの肥やしだわ。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 09:28▼返信
16日にサーバーの変更をしておきながら、セキュリティ会社に指摘されるまでしれっと稼働させていたって時点で今後も同じ事をやるだろうね。
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:38▼返信
中韓ソフトの何が怖いかって、中に何か入っててそれが勝手に通信してるってのがね。
そりゃ、欧米ソフトにもそういうのもちろんあるけど、法的規制もあるし、最近じゃオープンソースばやりで割と情報も手に入りやすい。
# おかげで、ライセンス上の問題から出来ないことも出てきてるが、これはしょうがない。
どうも中韓の場合国を挙げてやっている節があるんだよなあ。
もともとライセンス、と言うか個人所有の意識が低いようだし、泥棒しても何も感じないんだろうけど、とにかく気持ち悪い上に実際の被害も十分起こりうる。
個人としては、中韓開発品は極力避けたいし、他の人にも注意を促したいね。

…そういえば、あまり関係無いが、米中のホットラインが途切れたとか。
東シナ海で日中開戦あり得ると米軍が警告しているらしい。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 10:41▼返信
>>94
それGOMでしか使えないとでも思ってるの?
ほんと情弱ばっかだなGOMユーザって
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 11:48▼返信
トンスランド製のゴミなんか使ってなくてよかったわw今後もいらねーから安心しろwww
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:01▼返信
いくつも動画送ソフト使ってる関係で期間中にアップデートしたけど調べたかぎり感染してないんだよな
まあもうじきクリーンインストする予定だったからもう半月は放置だな
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:17▼返信
これって今後の日本企業向けDDOSするための種まきしていたんじゃないかって気がしてる
全部日本IPだろ?
しかも相手はF5アタック大好きな国だし
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:32▼返信
ゴムとか名前が嫌いだから使ってない。vlc押し。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:42▼返信
ノートン入れてるから普通に発見して削除されてたが・・・
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 12:45▼返信
起動>右クリ>プログラム情報>変更事項から確認でいいのかな?
2012年の11月から更新してなかったぽいから余裕で回避w
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 13:31▼返信
広告プログラムとアプデプログラムを削除しとけば問題無い
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 14:28▼返信
gom対応遅過ぎ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 14:36▼返信
うわぁ・・・使ってなくて本当に良かった。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 14:37▼返信
ゴムつけてんのに感染とかw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 17:50▼返信
>>72
次も何もLINEなんてとっくに感染してんじゃねw?
スマホのセキュリティなんてザルだろ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月25日 23:55▼返信
やられたわ~
ハングルのファイル名の怪しいファイルあったかと思ったら勝手にドライブネット上に共有されてたわ
絶対これこの糞ソフトのせいだわ
不正アクセスとかマジ○ねクソチ○ン
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 00:50▼返信
GOMは再生に特に問題がなければ、面倒だからアップデートしない主義。
便利だから使ってるけど、こういうのあると辞めたくなるね。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 01:30▼返信
情弱って言いたいだけのアホが多いことww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年01月26日 14:52▼返信
朝鮮アプリ

直近のコメント数ランキング

traq