話題のツイート
ヤクザ映画を英語字幕有りで見ててヤクザが「お゛ぃ゛コ゛ラ゛ァ゛!!」って言いながらドアを蹴破るシーンで字幕に出た英訳が「Excuse me?」
— のVA (@Na_gare_Voshi) 2014, 1月 27



「おいゴラァ!降りろ!」は
「Excuse me? Get off a car! 」と無駄に礼儀正しく感じてしまうことに
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア コレクターズエディション 数量限定 予約特典コード 付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-04-14
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
HGBF 1/144 ガンダムエクシアダークマター
バンダイ 2014-03-31
売り上げランキング : 11
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1388
Amazonで詳しく見る
SONYの債務超過はどうなったんだ?
なんでもしますから!
少ない単語でどうやって意思疎通してきたんだ英語圏は
任天堂ヤバいらしいね、最悪死ぬ可能性もあるんだってさ
誰かオラにガソリンかガソリン代を分けてくれ
ヨツンヴァインになるんだよ
英語の単語数が少ないって何の冗談だ
細かいことまで意識しなきゃいけない日本語は面白くはあるがある意味じゃ考え物
訳文に!をつけてたらまたニュアンスが違ったろうに。
でいいんじゃね
同じ言葉でもイントネーションの違いで意味が変わるし
その手の連中が丁寧な物言いで叫ぶと恐怖感が増すとか
そういうのがあるんじゃね?
エクスキューズミーは嫌味っぽく言ったり不満を表すのにも使えるし
英語知らないヤツが”っぽい”とかバカにする方が恥ずかしいぞ
ちょい軽いな
Fack man!
くらいの勢いでしょ
ようは直訳ではない意訳。
日本語字幕だって言ってることと全く違う訳だったりするじゃん。
特に外人がジョークを言ってる部分なんかまったく違う内容の
冗談に変えられてる場合がよくあるし。
そりゃ戦争になるわな
エクスキューズミーでも相手をビビらせるセリフとして成立するんだけど
直接的に言葉の勢いで恫喝する「ゴラァ!」をそう訳すのはあまり良い訳ではないと思う
ファッキューとかでいい
丁寧に煽ってるみたいなもんで
英語字幕が「I'm a monky(私は猿)」だったという話を聞いたことがあるが真偽のほどは定かではない
エ゛ク゛ス゛キ゛ュース゛ミ゛ー
って言うの?
田村正和?
※実際に言いました
実際は「オイ!」って言うくらいのニュアンスなんだよ
やぁはHi! Hayあたり
英語できないやつが噛み付いてるだけじゃw
わかる。あと英語だとI,youですむのが日本語だとめちゃくちゃあるのがな
外国人にIって日本語で何って聞かれるとコイツには僕を教えるか俺を教えるかで悩むw
カードっきりリキッドカーだろ?
俺、僕、自分、私、あたし、吾輩、小生、余、朕、拙者、おいら、オラ、アテクシ、ミー、手前、我、俺様、ワイ、ぽっくん
俺見れないんだが
「Excuse me? Get off a car! 」じゃなくて「Excuse me? Get off the car! 」な
ってかExcuse me?はそこまでおかしくない
あたり?
こんなんで繊細な心象表現とか出来るんだろうか?
できるけど表現の仕方が日本語と違うだけ。
日本語だと一言で済む言葉も向こうでは複数の単語を組み合わせないといけ
なかったりな。もちろん逆の例もある。
だからハリウッド映画の日本語訳も変になったりする部分もある。
根本的な言語の仕組みが違うんだよ。
「あー君もういいよ。お疲れ様!君の実力見たからね、これ以上は時間の無駄だ分かるだろ?」
「(聞き返す意味で)「なんだって?(Excuse me?)」
て訳してるのもあったな。
あくしろよ
(please be early)
アホみたいな規制のせいで
これがアメリカの話ならな
つまんねー
つまり語彙自体がないんじゃなくて、英語圏の人間に語彙を増やす気がない
英語の語彙が少ないのは事実
だから言葉で表現が足りないのをジェスチャーや表情で補う
逆に中国語は語彙が多すぎて舌戦になるらしい
そもそもその言い回し自体がない事も多いんだよな
だから伝えたい事は同じでも全然違う表現が必要
日本アニメに良くある語尾が特徴的なキャラはみんなスポイル
日本人叩き他世論工作多数 日本分断工作スレを報告するスレ・サルでもわかるTPPで検索
heyとかで終了するのが英語だからなぁ
外人はイントネーションや表情でニュアンス変換してるんだろうか?
日本人だから英語見ても基本脳内変換が丁寧語なってしまうし
同じ現象は起きてるのか微妙な違いはあるのかどっちなんだろう
少なくない
今どこの辞書に載ってない単語・熟語だけでもうひとつ辞書が作れるレベル
ジェスチャーで多くを伝えてるってのは日本人の固定観念
オノマトペを含んだ表現が貧相なだけ
hey、COLA!
内心の怒りを伝える意図としては、まずまずでは
しない