インドネシア:スマトラ島で噴火 高校生ら16人死亡
http://mainichi.jp/select/news/20140203k0000m030050000c.html
インドネシア・スマトラ島北部にあるシナブン山(2460メートル)で1日午前、大規模な噴火が発生し、2日までに地元の高校生と記者を含む計16人が死亡、3人が負傷した。
(略)
シナブン山は2010年、約400年ぶりに再噴火し、昨年9月に火山活動が活発化。小規模な噴火が続き、政府は半径5キロを立ち入り禁止にして住民約3万人を避難させていた。1月中旬以降、活動が沈静化したとして、同31日に立ち入り禁止を解除したばかりだった。
(全文はソースにて)







このまえもでっかい噴火があって立ち入り制限があったばっかなのにやばいな・・・
太陽フレアの影響がまだ残ってるのか?
のうりん Vol.1 [Blu-ray]
浅沼晋太郎,田村ゆかり,花澤香菜,羽多野 渉,井上麻里奈,大沼心
KADOKAWA メディアファクトリー 2014-04-09
売り上げランキング : 459
Amazonで詳しく見る
ドラゴンクエストモンスターズ2 イルとルカの不思議なふしぎな鍵
Nintendo 3DS
スクウェア・エニックス 2014-02-06
売り上げランキング : 40
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
一瞬で死ねたのならいいんだけど火砕サージに巻き込まれたら気道損傷と全身やけどで苦しみながら死んでいくんだよな……
どうして危険な場所に戻ったのか……
あのチリみたいなのはヤバいらしいね。
すごい細かいからシャツとかで鼻や口を覆っても吸い込んじゃうらしい。
で、それが肺に入って肺の中の湿気?でチリがヘドロ化して窒息死するらしい・・・。
恐すぎだわ
火山は粘性によってかなりタイプが違うから何とも言えない。
桜島はけっこう粘性強いタイプじゃないっけ?
粘性低くて流れてくる奴はもっと危険度高いこともある。
火砕サージを知ってるとは、石黒耀とか読んでるクチかな。
小笠原にできた新島も西之島を飲込む勢いな程に拡大中なようだし太平洋プレートが活発期なのだろねぇ。
自然被害が多いわ。
自業自得やwwwwwww
してるというか、今は地球の活動期にあたっていると考えられていて、この20年ぐらい、火山噴火や大規模地震の頻度が上がってきている