• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





ロシアヤバいことになってんだけど・・・

ロシア中央シベリアにある街『ノリリスク』でとんでもない気温を記録


2f6823cd
c19cb9bf
79b39992
5cef5303
886d987e
3e854ddc


寒すぎるとどうなるの?
http://ja.wikipedia.org/wiki/華氏
400x300

摂氏(°C)-12.2以下
厚い霜が降りる。即座に凍え死ぬ寒さ。


生物への影響

氷点下での環境は生物にとって過酷な条件であることが多く、冷酷な地域での活動に特化した生物でない場合、長時間いると体温が奪われて凍死してしまう。
そのため適切な防寒対策が必要であり、冷酷な地域での生活が可能な生物は体の表面が毛皮に覆われている。人間も本来、氷点下での生活は不可能であるものの、防寒対策が行われることにより生活できるようになっている。
氷点下の環境で生物の活動が活発でなくなる原因としては化学の分野から見た場合多くが説明できる。
氷点下では水が凍結するため、生物の体の大部分を構成する物質である水が凍ってしまうと生物の循環器が停止してしまうためである。
(全文はソースにて)


(全文はソースにて)












ちなみに「ロシアで氷点下64度記録!!」っと言われているようですが

実際には温度計が故障してるので正確な温度は違うそうです



d5ddb883











試される大地!ってレベルを超えてるだろwwwww


こんだけ寒けりゃプーチンも空気読まずに「地球温暖化?そうなったら冬のコート代が節約できるねハハハッw」


ってインタビュー答えるのも無理もない







メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱)メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱)
PlayStation 4

コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 23

Amazonで詳しく見る

25(初回生産限定盤)25(初回生産限定盤)
花澤香菜

アニプレックス 2014-02-26
売り上げランキング : 95

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080

Amazonで詳しく見る

コメント(73件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:27▼返信
で?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:27▼返信
じゅ
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:27▼返信
寒いのが苦手な俺には厳しいな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:29▼返信
ソチに分けてくれ
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:30▼返信
そのころソチでは
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:30▼返信
ニンテンド-64
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:30▼返信
>>4
神頼みする状況まで追いつめられてるソチにマジで分けてやって欲しい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:31▼返信
地球温暖化がいかにうそ臭いかよく分かるな
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:31▼返信
東京だけど、大抵半袖短パンだな
常に体動かしてるから暑くてさ
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:34▼返信
-64度ってもはや素肌を晒すのすら危険なレベルだな
ただちに避難すべき温度
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:35▼返信
まだ温暖化を勘違いしてる奴がいるんだな
いきなり冬が温かくなるとでも思ってんのか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:35▼返信
電光掲示板の左に○Fってあるだろ、そりゃ華氏表記のマーク
ざっと摂氏(日本で使われている○Cの温度表記)に計算し直すと-53.3度だな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:35▼返信
>>8
オゾンホール空いてCO2も増えてはいるけど
やっぱ太陽次第なんだよね
太陽のご機嫌が影響度10000だとしたら人間のやることなんて1以下
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:38▼返信
12追記
赤い温度計の方は恐らくアルコール温度計なんで、-40~50度以下になると凍結してしまうので記事にもある通り5~10度程度の誤差があるものと思って読んだ方がいい
-45度程度なら釧路の海岸沿いでの風雨による気温低下も含んだ実地気温でも測定されるレベル
15.しろくまくん投稿日:2014年02月03日 08:39▼返信
いやマジすごいわ
こんなとこ人住めるんだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:40▼返信
氷河期キターw
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:40▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:41▼返信
地球温暖化したらロシアの広大な大地で農作出来るようになるから、ロシアからしたらおいしい話なんだよね。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:42▼返信
手袋してないのが衝撃的
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:45▼返信
美人のねーちゃん多いよね
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:45▼返信
これは辛いだろうに…知らぬ間に足のつま先とか凍傷になっちゃってそう。
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:45▼返信
冷蔵庫どころか冷凍庫もいらないな(´・ω・`)
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:47▼返信
>>22
冷蔵庫無いと凍るだろ
24.投稿日:2014年02月03日 08:54▼返信

北方領土を奪還するには1人1人の力が必要っていうCMが今やってるね
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:54▼返信
ソチ「その雪貰ったああああああああ!」
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 08:57▼返信
エルニーニョが活発だと偏西風の蛇行が激しくなるから、極寒の場所と暖冬のところがまだらになるんだよ
北極振動で
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:00▼返信
ソチには降らないってのがまたw
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:01▼返信
例えば、地球温暖化だ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:11▼返信
温暖化詐欺で金を盗もうとする犯罪者

雨が降るのは温暖化のせい!
雨が降らないのは温暖化のせい!
雪が降るのは温暖化のせい!
雪が降らないのは温暖化のせい!
温暖化に気温は関係ない!寒くても温暖化!
酷暑!暖冬!気温が高いのは温暖化のせい!

30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:15▼返信
冬皇帝プーチン
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:16▼返信
寒冷地に住んだ人には分かると思うが、実はこういった寒波って殆ど何の影響も及ぼさないんだよ。
平常で-20Cが-40Cになっても、暖房を強くする以外は何も特殊な対策無しで乗り切れる。-20Cで十分トラブル対策が出来ているのだ。
その一方で致命的な被害を齎すのが10Cから-10Cへの20C降下。これは沢山の人間が死ぬ事になる。10C用に建てられた住宅は-10Cだと保温機能が働かなくなり、水道管は破裂し、電線は氷で落ちる。道路に撒く塩も十分じゃないので交通も止まる。
実際今年のアメリカの寒波で大被害が出たのは、南部のアトランタだ。氷点下なんて予想してなかったからな。同じ気温の落ち幅だった北部の都市では、大した混乱が無かった。
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:19▼返信
ロシアじゃ朝起きて顔を洗う(皮脂を落とす)と命に関わるっていうよな
あと他人の帽子を脱がすと反撃として銃で撃たれかねないとか
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:21▼返信
地球温暖化は大ウソだからな

何人の情弱のバカが騙されたんだろう・・ww
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:28▼返信
そういや雪の中のオープンワールドゲームってやったこと無いな。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:40▼返信
地球温暖化と言うと如何にもあったかくなるイメージがあるけど
実際は、気候が両極端になるんだよね
調整機能が働かなくなるのが最大の問題点
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:41▼返信
それだけ冷えてても雪がないソチ
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:45▼返信
最初は地球温暖化とか煽っておいて、
寒くなる地域が出現すると気温が両極端になるのが地球温暖化とか言い出す
その時その時場当たりで適当なこと言っているだけ
次何が起こるか正確に予測してみろ
一年後が予測出来ないなら10年後を予測することは絶対無理だ
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:50▼返信
二酸化炭素には温室効果なんてものはないからなw
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:50▼返信
>>37
かなり前から温暖化は局地的に異常に寒くなる場所があるって言われてたよ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 09:57▼返信
寒い地域の生物は大きくなる。
ロシア人には力では勝てないよ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:02▼返信
恐ろしいな・・・
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:03▼返信
そか、温暖化来たらロシア大勝利になるな。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:07▼返信
ソチに早く雪を
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:20▼返信
っていうか、地球「温暖」化って煽り文句がまずセンスねえだろ。
快適になるようにしか聞こえねえw
熱帯化と言えとどこぞの誰かが指摘してたような。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:25▼返信
氷河期やん
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:27▼返信
北海道だけど早く温暖化になってほしい
早く春がきてほしい
せめて懐だけでも暖かくなってほしい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:28▼返信
スノーピアサー
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 10:59▼返信
温暖化すると逆に寒くなるってのはマジ。
南極の氷は増えてるし、北極も最悪期から+40何パーだったか増えてるんだよね。
これは完全に温暖化の影響だな・・・はよ寒冷化して暖かくなって欲しいわ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:12▼返信
去年の青森みたいだな
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 11:38▼返信
結局、未来の見えない学者がその場限りで適当な理屈つけて生活の糧にしてるだけのこと
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:12▼返信
お風呂入るの辛いよね
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:27▼返信
道民の俺は余裕だった
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:33▼返信
巨大な太陽の周りを気の遠くなるような距離で毎年同じ様に地球が回ってる不思議。
ほんの少しの地球の気まぐれで絶滅するとかになったら、どうしようもないよな。
「ちょーっと地軸を2度ほどズラしちゃうかなー!」とか言い出したらひとたまりも無い。
地球は月とのバランスで今の軌道を回ってるけど、いつか月は必ず太陽へ堕ちていく天体なので
月が地球から離脱して言った後に、合計で軽くなった地球はもっと太陽に接近して行く事になる。
そうなると簡単に地球上の生物は死滅する、海も干上がる。
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 12:39▼返信
もっと冷えろ
もっと凍れ
地球まるごと時間止まれ
春なんか永久にこなくていい
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 13:12▼返信
もう南進するしかねーぇ!!!
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 13:13▼返信
>>43
今、祈祷師呼んでお祈りしてるらしいなw
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 13:26▼返信
寒気をソチに少し分けてやれよ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 14:11▼返信
ロシアは広くて真夏には40℃超える地域あるから
国内の年間の気温差が100℃あるらしい
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 14:22▼返信
>>13
太陽活動が地球の平均気温に及ぼす影響ってのは、調べてみたら0.1~0.2度程度しかなくて、ほとんど無視できるから、学界ではおおむね否定されている
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 14:32▼返信
ここまでデイアフタートゥモローなし
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 15:13▼返信
温度計が壊れるくらいの寒さか。分らないけど。−40℃までは経験済み。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 15:14▼返信
PSvitaを買えば艦コレが出来るのか?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 15:15▼返信
艦これだった。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 16:14▼返信
一方ソチでは雪不足だった…
政治利用丸出しであんな保養地でやるこたねーだろ…

テロの標的になってるしさ…
ロシア人が狙われるのはどうでもいいけど、日本人巻き込むなよ…
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 16:15▼返信
氷河期がやってくるのかな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 18:26▼返信
おうはちま画像やその情報のソースはれや
67.ネロ投稿日:2014年02月03日 18:42▼返信
んじゃ全部死ね

評価してやるからよ
笑いながらな
68.投稿日:2014年02月03日 19:34▼返信
雪溶けてんじゃねーの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 20:03▼返信
地球温暖化も石油ショックも結局似たようなもんかねー。
得したのは誰でしょう?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 20:58▼返信
あれ?
じゃあ、ロシアお得意のパイプラインで暖かい空気送ったら?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 21:41▼返信
冷凍庫が暖房室・・・
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月03日 23:08▼返信
何が言いたいのかわからん。寝る。
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月06日 21:34▼返信
地球温暖化が嘘だと思ってる奴まだいるんだ

直近のコメント数ランキング

traq