前回
【【すげえ】PS3版『マインクラフト』が販売から1ヶ月で100万本セールスを突破!売れすぎィ!】
↓
PC/Mac版「Minecraft」の販売が遂に1,400万本を突破、全対応プラットフォームを含む累計販売は3,500万本規模に
http://doope.jp/2014/0231909.html
先日、12月中旬にローンチを迎えたPS3版が早くも100万本セールスを超えたことが報じられたお馴染み「Minecraft」ですが、昨日NotchがTwitterでPC/Mac版の1,400万本販売突破を報告。昨年12月14日に1,300万本突破していたことから、約1ヶ月半でさらに100万本の販売を達成したことが明らかになりました。(参考:公式サイトの統計ページ)
以下略
The computer version of Minecraft has now sold 14 million copies. Celebrating by having no idea how to play Lego marvel on ps4!
— Markus Persson (@notch) 2014, 2月 1
>全対応プラットフォームを併せた累計販売の3,500万本突破が確実となっており
なんというモンスタータイトル
PS4/PSVita版も爆売れ不可避ですわ
Minecraft Sticky Notecube 並行輸入品
ThinkGeek
売り上げランキング : 109434
Amazonで詳しく見る
MINECRAFT(マインクラフト) ダイヤモンド・ソード・キーホルダー
J!NX
売り上げランキング : 8262
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 43045
Amazonで詳しく見る
任天堂「ゲームとか不健康だし」
四十代無職童貞朝.鮮,人モドキゴキブ李容疑者がこのブログを監視しています
正直この手のゲームは携帯機でゴロゴロしながらのんびりやりたいからスルーしてたんだけど出るなら買うわ
テラリアも買うし
性能不足だからどうしようもないよ、あっちは
GTA5が
6月にPS4、XB1で発売されるらしいw
まあ、健康器具はゲーム機じゃないからな
面白いから売れてるんだろう アホwwwww
はようPS3PS4版とVita版出してくれよォ
こんな時間喰いゲーム、健康とは真逆
任天堂は健康をテーマにしてるんだ
全 機 種 確 認 !!
解説頼みます
健康器具メーカーになった花札屋があるらしい
オープンワールドのゲーム。
土やら木やら石を壊してブロックを手に入れて家作ったり武器とか道具作ったりする。
プレイしてないから細かいことは分からないけど、中に操作可能なキャラを送って遊べるレゴみたいなモンと認識してる
説明ありがとう
ネットで調べてみるよ
(それはテラリアじゃなかろうか?)
すげーな
社会人は手出さないほうがいいかも
調べるのであれば、YOUTUBEとかで動画で見た方が把握しやすい。
>>31
テラリアがマインクラフトの2D版って言った方が正確かも。
仲間内で一緒にやればさらに楽しい
テラリアほど翻訳する要素無いし、というより北米版で既に翻訳されてるんだから、PS3版さっさと出してほしいわ。
versionがちょくちょく上がってるんだが
へー、プレイ動画だと完成したもので遊んだ動画しか見たことなかったけど、マインクラフトも素材集めからするのね~
テラリアは2D、マイクラは3D
テラリアはどっちかといえば冒険探索メイン
マイクラはどっちかといえば建築メイン
好きな方をやればいい
そういやPS4も決定してたんだった
VITA版はやめてPS4版買ってリモートでVITAでやるのが最適解だな
ほぼ同じだよ。ただ、目的が違うだけ。マイクラはどちらかというと建設
PS1かよ
3DSじゃ動かんよマイクラもテラリアもw
クラフトモードとサバイバルモードがあって、
動画とかで建築メインで挙げてるのはクラフトモード(全ての素材が最初から無制限に使える)が多い。
解説動画以外の実況動画だとサバイバルモードで素材集めからやってるのが多い。
マジレスするとipadとかでも十分面白いし、出すだけなら出せるでしょ
売れないだろうがw
2月5日を予定してるってどっかで見た
「もしも彼ら(ソニー・MS)がスペック上の数字を増やしたところで、次世代機が今日のハードよりもずっと高性能なものだと、その違いを消費者は充分に認識することができますか?(いや、できないでしょう)。それにまた、彼らが処理性能を強化すれば、そのスペックを活用するソフトウェア開発者はもっとずっと多くの作業をしなくてはならなくなるだけです。だからわたしはお尋ねしたい。そういった類の差別化は本当に意味のあるものなのか、とね。ですがここから先の議論は、たぶん来年まで待ちましょう。来年には、彼らも次世代機だと考えるなにかしらを完成させ、発表するでしょうから。」
↓
PS4バカ売れ XB1もロンチ成功 サード大量
アルファで逃げたcube wolrdはし.ね
PC版はMODとか遊びの拡張性があるのもあってか半端無く売れてるなぁ
ほー、二つのモードですか
テラリアみたいに体験版が面白かったら買おうかな
6日のVita版出る前の日5日にアップデート有るで
明後日くる
後1.2にも上げる予定(こっちは日程未定)
面倒だな(´・ω・`)
まあ、このゲーム結構向き不向きあるしね~。とりあえず気になるならPCの体験版やってみれば?
もう意味わからんな
定価が安いから儲けは少ないんだろうけど開発費も同じように安いからな
まぁスカイリムはPC版に限るが、
箱1の中小企業は箱庭も作るのに
PS4はアニメばっかり
うちのPCじゃ遠距離表示が無理すぎるし
バツイチは日本サードスクエニだけじゃね?
PS4がアニメ???
暗くなったらモンスターみたいなもんが出てくるのは邪魔すぎだろ。
地下探索でアイテムごっそり抱えて帰ってくるワクワク感
自動化する為にレッドストーン回路を組んで、出来上がったときの達成感
他にも、実際にプレイしてみなければわからない面白さがたくさんある。
ドラクエ3MODおもしろいです( ^ρ^ )
マインクラフトは家を作る為に 地下に素材を取りに行く
これで合ってる?
ピースフルにしてもいいんだよ
洋ゲーにはかなわねえ・・・
購入して一週間経つが未だにプレイ出来ない
セールス本数報告よりもっと根本的なとこに力入れろや
低スペ兄貴くやしいのうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
iOSでもモバイル版は出来るけど正式版は遊べないし
3DSにはまねできない性能の差だよね
プレイ方針による
わざわざカックカクなゲームも動かせないハードで遊ぶなんてバカなの?
それ、騙されたんじゃね?w
変なところで買ったろ
興味なし
海外の同人ゲーだからホント購入は鬼門だよな
レゴとか好きな人間で3D酔いしない人間なら多分高確率でハマる
あと延々と広いフィールドを歩き回るのが好きな人間もそこそこ楽しめる
PC強いならPC版一択だけど、PC脆弱&バニラで十分ならグラボとかもろもろで
快適さに悲しいまでに差が出てくるからゲーム機のほうが良いかもしれない
個人的には電車の移動中でやりたいからVita版はちょっと欲しい
スマホ版はちまちましてやりづらかったからやってないし
海外ではニュースソースがあるのに日本ではスルーの模様
バイト怖い