コトブキヤグッジョブ!
"進研ゼミの漫画に登場するお母さん"関係者の皆さん、おはようございます。お宅の奥様をモデルにお客様が喜ぶ商品展開を検討しております。このツイートをご覧になられましたら、ご連絡いただきたく、お願い申し上げます。 "進研ゼミの漫画に登場するお母さん"関係者の皆さん、おはようございま…
— コトブキヤ宣伝 (@kotobukiyas) 2014, 2月 3
進研ゼミの漫画に登場するお母さん"関係者の皆さん、
おはようございます。
お宅の奥様をモデルにお客様が喜ぶ商品展開を検討しております。
このツイートをご覧になられましたら、ご連絡いただきたく、お願い申し上げます。
- このツイートへの反応 -
@kotobukiyas ゼミママフィギュア化ですね、わかります
— エメル提督@Twi速 (@emeruzwei) 2014, 2月 3
@emeruzwei わかりがいいじゃないの!って欲しい?マジで欲しい?
— コトブキヤ宣伝 (@kotobukiyas) 2014, 2月 3
@kotobukiyas @IoryHamon
コトブキヤさんマジハンパないです!!
— 岩屋秀一 (@_2027695407362) 2014, 2月 4
@_2027695407362 ぱないの!
— コトブキヤ宣伝 (@kotobukiyas) 2014, 2月 4

このモジモジしてるポーズでオナシャス!!
もしくはユーザーアンケートでどんなポーズがいいか投票で決めるのもいいかもね
アブソリュート・デュオ 1 (コミックアライブ)
成家 慎一郎,柊★たくみ,浅葉ゆう
KADOKAWA / メディアファクトリー 2014-04-24
Amazonで詳しく見る
STEINS;GATE 哀心迷図のバベル 3 (ヤングジャンプコミックス・ウルトラ)
成家 慎一郎,5pb.,ニトロプラス
集英社
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 2080
Amazonで詳しく見る
ペルソナ4D(Vita) → 外注
ペルソナQ(3DS) → 外注
テイルズオブゼスティリア(PS3) → マザーシップタイトル
携帯向けテイルズ → 売れないからスマホへ移行
携帯ゲーム機厨&任豚・・・すまんな
サンライズに潰されるで
漫画になった以上ゼミが持ってるとかじゃなく?
良いところだと思います
そういう融通性か柔軟性はなさそう
調子に乗りすぎ
ここまで来たかと思ってるはず。
コトブキヤやるじゃん
ゼミ漫画ってたまにかなりレベル高い漫画家も採用するからね
某心療内科の人とかw
身売りするパターンや
これくらい決断までが速くないと会社は儲からないか
ゼミ宣伝+受験講座アニメとかおもしろそうだが
良くある絵だろ
何もかもがくさい
たぶんそれ自分の体臭だよ
誰が買うんだこんなもん
いや、出来が良ければ買うよ?当然でしょ。
pixivでは「ゼミママ」タグでイラスト増えてきた
ビルドファイタースのママはバンダイが権利持ってるだろうし
版権料安く作れそうという商売的な目の付け所は見事
懐かしいな
同意。
どんだけモテないんだよどんだけ恋愛に興味ないんだよ…。
あれ、俺がおかしいのか?
解散
っていう薄い本がでそう
↓
クロエ
↓
ゼミママ ←NEW
次は何で騒ぐの?
フィギュアとか普通に商品化とか凄いよノリでw
間違い起こしそうだわ
薄い本も期待
ゴムシートを後ろから棒で押してるような鼻は怖い
買うわ
実に良い展開だと思う。
よつばと!の「みうら母」に匹敵する良いキャラだと思う(笑)
学校給食でも作るのか
ベネ○ッセ自体が超ブラックなんですけど
オマエラにかかったらブラックじゃない会社なんて日本にないじゃん・・・
そんなに難しくないかもしれん。
当時は今みたいに立体的かつ電子的な付録や教材はついてこなかったんだぜ
figmaのビリーヘリントン位のインパクトはないけど…
ホクロまで…
最低でも水着
商品化し発売される頃にはブームは去り忘れられている
いつもどおりなの。
これでいいの。
はよ
進研ゼミという付加価値がなければ、よくある絵の劣化寧々さんだし
誰かがイイと言ったものに、右向け右で条件反射で乗っかるのは馬鹿丸出しだよ
大量には売れんだろうが、はじめから少数生産なら有りかと。
進研ゼミでやって話題になったから動いた
流行って怖い
わりとガチ
え、ろ本にしてくれ
ってか、公式のイラストが、フィギュアとセットってのが良いかな。
ダラダラシリーズ化するようなネタじゃないし欲しい人にだけ少数売ればいんじゃね?
てか欲しい。
奇跡の一枚みたいなもんだろ
ゲームでいうところのきみしねやら、エルシャダイと同じ
……そういや、こういう可愛いお母さんキャラが主役のアニメって、ぜんぜん無いな。
そろそろいいんじゃないですかねぇ。
ほら、我慢してないで、そろそろ……さぁ!
結局作られなかったけど
進研ゼミの許可は要らんだろう
ってかこの漫画でキャラクターの二次使用とか細かい契約なんてしてなさそうだから面倒そうだな
進研ゼミの許可がいるとしたら売る時に『進研ゼミの~』という表記を使うとしたらくらいだろうな。
まぁ進研ゼミも調子乗りなところあるから宣伝兼ねてこの企画に普通に相乗りしてきそうだけど。
すてますてま連呼したガキは騒がないのかよ