ソニーADRが急上昇-パソコン事業を売却の方向と一部報道
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N0HLC26VDKI501.html
2月4日(ブルームバーグ):4日の米株式市場で、ソニー の米国預託証券(ADR)がここ8カ月余りで最大の上げとなった。パソコン事業を日本産業パートナーズに売却する方向で最終調整に入ったとの日本経済新聞の報道に反応した。
(全文はソースにて)
ソニー、投資ファンドにパソコン事業売却へ
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/ma.aspx?g=DGXNASDD040NR_04022014MM8000
ソニーはパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京・千代田)に売却する方向で最終調整に入った。タブレット(多機能携帯端末)の急速な普及で、ソニーのパソコン事業は営業赤字に陥っている。
(全文はソースにて)
え?・・・マジで?VAIO先生はどうなっちゃうの?
ソニーさん、いつも通りめっちゃ早い報道否定オナシャス!!
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント 2014-02-22
売り上げランキング : 22
Amazonで詳しく見る
龍が如く 維新! 予約特典 サウンドラックCD&プロダクトコード付
PlayStation 4
セガ 2014-02-22
売り上げランキング : 23
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
しかしマジかもしれんな
トップを牽引してる訳じゃないし
しょうがないね
そのぶん医療とかに投資するんだろ
それとも何かい?
ここはSONYブログなのかな??
あの頃は良かったw
だったらどうするんじゃ?
ソニーはネットワークに力を入れてるのにメイン端末の一つを破棄するとは思えない
ただの組み立て産業だわ。
売却とはちょっと違う。
ゲームと保険金融の会社になってしまう
そっち一本で行くんでしょう
VAIO再建へ、ソニーが新会社検討 国内ファンドと - 朝日新聞デジタル
音響忘れてるぞ
PC事業なんて所詮は組み立て屋だしな
しろくま!しろくまなのか!
早くも無いだろ、先進国でPC製造を抱えている国って、そうは無いぞ
もうとっくにブランド売り払ってる
Fitあたりにしようと思ってたんだが、売却されちゃうと今後のドライバ供給が心配なんだよね。
あきらめて、Dellの8インチWin8タブレットにしようかな…。
ここって以前PS4のメモリとWiiUのストレージ区別できなかったとこだっけ?
もうソニーはゲーム、金融、オーディオ、エンタメに
力を注いでくれたほうがずっといいわ。あぁ、あとスマホとカメラもな。
採算率の悪すぎるTVとPCは切るのが正解。魅力ないもん。
???
俺のDuo13も、SSDはサムスンだし
ジョブズは自分でパソコンを作って、自分でパソコンを否定したんだからな。
経営はそれぐらい思い切るべき。
あれって絵描き需要は凄くあると思う
PC買ったら液タブついてくるようなもんだしさ
とりあえず筆圧感知のレベルを上げてさ・・・まあもう無理なんだろうけど
でも再建の為に交渉中なのよね、それも国内のファンド相手なのがポイントだよね。
折角培ってきた技術を、海外への流出だけは阻止したいって考えがわかる。
スマホの登場でPCもオワコンだしな
続ける理由はねえ
海外事業に関しては撤退も含めて検討。
紛らわしいタイトルのつけ方すんな
日本の他のメーカーとかとっくにみんな色んなところへPC事業売却済みだしな
レノボの件がマジなら本気で失望するし、
別会社作るってのも賛成できるのかどうか・・・
ヘルニシ イライラ
つーか長野県の安曇野工場とかどうなんのよ?
タイミング計ってたんだな
U101みたいなの作らんなら要らない事業だ
たしかに家庭用の情報端末はスマホが主流になってるけど
なんかもったいない気がする
10年後はソニーは健在だろうけど10年後任天堂はただのサードに落ちぶれているかもね
社員5000人を養えるといいね(棒読み)
健康事業が成功するといいね(棒読み)
いやWin8のせいで特殊なハード出まくってんだろ・・・
Duoもそうだし、FitAなんてまさに異質だよ
超赤字部門切り離しで株価凄まじい上がり方してるわ
いや任天堂の話とかどうでもいいんで・・・
そうやって任天堂叩きで話をそらすのは悪い癖だぞ
子会社ではないのかもしれんが完全売却というわけでは今のところないんだろ
こんな決めつけみたいなタイトルでいいのか
軽量ばかりで剛性もロクに出せないからこりゃ駄目だと思ったわ
ま、値段だけ釣り上げても結局中身が伴ってなければ赤字が出るのも当然でしょ
PCは平井体制じゃコア部門でもなんでもないし、
ここらへんが潮時なのかもな。
何が「凄まじい上がり方」だよ・・・
そもそもちょっと前まで1800円台だったのに下がり過ぎなんだよ
やっと1600円に戻しただけで何をほざいてんだか
昔みたいにとんがった所が無に一つ見当らない
そうやって切れないところは倒産する。任天堂のように
パソコン事業切り報道で株価がとんでもないことになってる
何がしたいのかよくわかんない
おっ、Duo13使いか。
俺もDuo13使ってるが、特にグラグラは感じない
それよりもイヤホン使用時のノイズとWi-Fi感度はどうよ?
0にすると、それはそれでキツイからな国家として
まぁ、任天堂とは重要度が違うからね、別に国の支援って訳じゃないけどさ
ずっとVAIOユーザーだったからぶっちゃけかなり残念ではあるけど、完全にダメになってから売却するよか全然いい
PS4予約取り消して来ようかな
どう考えても今までで一番ソニーらしいVAIO出してたよ最近は。
ゲーム機と違って値下げ競争のプレッシャーはけた違いだ
飛ばした結果、大半が当たってるだろうに
イヤホンは使わないから知らんがwi-fiの感度は悪くないな
任天堂ガーしてる場合じゃ無いよこれ…
まぁ国内需要的に厳しいのは解っているが
最近は、先進国以外でも良い製品作るから、出番が無くなるのはしゃーない
完成形として変なのはあるけど
妙な拡張ボードとか作ってないでしょ
「ソニーはゲーム部門を売却して撤.退下さいブヒィ(懇願)! でないと健康事業なんて賭.博始めた任天堂が死.んでしまうブヒィィィ!」
ボッタクリPCってのには同意
明らかに同じ額を払うならmacを買った方がいい
多根清史@bigburn: 脳が理解を拒んじゃったよ…まぁThinkPadみたいにVAIOブランドは残るんでしょう
この前はソニーのパソコンは性能が悪いとかいってたじゃんか
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
VAIOなんて人には薦められないよ
少なくとも携帯機は誰がみても完全にもう駄目だろ
今回のような英断を待ち望む
SCEは今超絶黒字に化けるから売るなんてとんでもない
PS2時代以上の利益生むぞw
意固地に齧りつく任天堂
任天堂に言ってや・・・
ああ、本業が駄目だから切れないのか
俺のDuoはマジでイヤホン付けるとノイズが酷い
頻繁に「ザー・・・」って音が鳴るし、繋ぐときなんて「ザザザッ!」ってな感じで酷いもんだ
Wi-Fi感度は、他のPCでは速度40mbps出てんのに、
Duo13だと7mbpsとかいうカスみたいな速度になったりしてる
ソニー信者的に
何でまだ切ってないの
誰がどう見てもだめなのは任天堂
SCEはvitaも含めて好調
だからソフトが途切れないわけでw
任天堂はさっさとゲーム事業撤退したほうがよくね?
あ、専業でしたっけw
Appleでも東芝でもいくらでも選択肢はあるだろ
VAIOが無くなるってのは寂しいなあ事実なら
ちょっと考えてみろ
無いから
色々出来るようになったのに、スマホ登場でまた年賀状需要に戻ってしまった
アフィが儲かってはちまが喜ぶだけだっての・・・
日本のTVはオワコンになっちまうな
>藤本の著書の「相場の福の神が教えるザクザク投資術」の74の教えに、教え25「日経に好材料、飛び付き買いは命取り」があります。
>誰もがわかる好材料が日経1面に社名入りで掲載されている場合、ほとんどの投資家が知っている好材料となり、短期的には高値掴みの可能性があります。
へー
ソニーが、「バイオ」ブランドで展開している国内のパソコン事業を再建するため、投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京)と新会社を設立し、事業を移す方向で検討していることが4日、分かった
PC、スマホ、TV事業が足引っ張ってるんだから
ゲーム事業がどんなに絶好調でもこいつらの足の引っ張り方は尋常じゃない
スマホはまだ捨てられない、TVはあんなんでも国内では周りを引っ張る立場だからまだ捨てられない
PCは一番捨てやすいし技術的にはいくらでも追いつけるがVAIOブランドが死んでるから無理ゲー
あとはもうちょいリストラも必要だな
デスクトップよりはノートの需要はあるよ
ただ、ソニーは他のメーカーと違って、
大学や企業用のPCとしてVAIOを使うことを広めてないからな・・・
そもそも価格が高いからそれができないんだけども
テレビとPCはこの先無いから早めに切った方がいいよ
ゲーム目的だから、そもそもメジャーなメーカー製は選択肢に無いだろ
そもそもPCはBTOか自作でいいじゃん
溝に湧くボウフラみたいだなw
デスクトップはBTOだなぁ
メーカーは高いしPCはいいんじゃねいらない
ノートやダブレットは残って作ってれば
俺も滅多に起動しないもの、最近
そんなんで買い換えるわけもなく
エレクトロニクスが復調して、保険とか金融がもっと伸びないと
当のチカニシはまったくわかってなくてファビョッてたけどなw
デスクトップをモニタ一体型だけにした時から
こんな日が来る気はしていた
その必死な煽りには感動すら覚えるw
極限に的外れ
>「VAIO」ブランドで展開しているパソコン事業を投資ファンドの日本産業パートナーズ(東京都千代田区)に
>売却する方向で交渉に入ったことが分かり、材料視されている。
株価上がっちゃってごめんねぶーちゃん
デジカメも死滅しつつあるな、日本が強い分野なのにね
ずっとローン抱えているようなもんだもんな;
OSはME
OSがクソ過ぎてVIAOが良かったか分からんw
ソニーはブランドを築いた後の維持が下手だよなあ
ウォークマンはipodに取って代わられたし
もう精神が尋常じゃない事は分かる
個人的に文字うちはKBが無いと嫌
サイバーショットの売り上げも落ちたらしいしねえ
取引値 1,620
前日比+90(+5.88%)
上がってるね
VAIOユーザーとしてはショックとしか言い様がないニュースだよ
新会社のVAIOはVAIOと呼べるのかねぇ・・・
そもそも立て直しってのが嘘臭いんだよ
これは採算とれない部門をソニーから切り捨てることで、本社の評価を上げて、
切り離したVAIO部門はそのうち新会社潰して消すって流れだろ?
日経だからいまいち疑っちゃうな
早く、どっか信頼できるとこのニュース出てこいよ
株主も安心するからな
開発さえ残しておけば
製造は何処でもいいんだし
そもそも基板は昔から台湾のFOXCONだし
タブレットが伸びるほどパソコン部門への影響も大きいんだろうな。結局は置き換え需要だもの。しかし、長年力を入れてきた看板商品を簡単に手放してもいいのかって気がする。
ニシくん
これPC事業再建っていう内容だからね?
よーく読まないと恥かくよ???w
今上がらなかったらどんだけ下がってんだよってくらいに下がり続けてたんだぞソニー株・・・
花札でも買え
赤字部門切るんだからそりゃ市場から評価されるよ
この辺りは、需要激減
切って全く問題無い
macが10万で買えるのに、VAIOは15~20万だからな
強気すぎるんだよ
TVはブラビア売れてるけどな
安いから採算取れるかの問題
それは東芝やパナも一緒
PC事業の切り離しがプラスにとらえられるほどソニーのPC事業が上手くいってないんだよ
株主からも前から言われてるし
ユーザーからしたらがっかりかもしれんが…
家電を切れば切るほどドンドン保険やエンタメがメインの会社になっていく
7,80年代にモノ作りで世界を席巻したソニーとは
もはや別の会社になりつつあるな・・
この調子でゲーム部門も切ればもっと上がるよ\(^o^)/
店頭で見ても、他より特別高いって感じじゃねえけど…
以前は高かったが最近そうでもなくない?
それはないな
オーディオは今が最盛期
デジカメはWiiU工場買い取っただろ
デジカメはもう市場が飽和してる感があるな
再建って言葉に素直に騙されてるおまえもどうかと思うがな・・・
俺には体の良い切り捨てにしか見えんよ
本社から外してあとは知らん顔のパターンだ
にんてんどぅは4000円も下がったけどなwww
岩田と豚には「選択と集中」って概念は一生わからんのだろうなあ
長期チャートで任天堂のがソニーの1.5倍くらい下がってるの知ってる?
ソニーは戻して任天堂は戻ってないの知ってる?www
知ったかがほざくなよ知恵遅れw
ないけど?
任天堂と違ってソニーのゲーム事業は今好調なんだよ
残念だったね
賭博商品とゲームしか無いからな
そもそも、任天堂と比較するのはSCEであって、ソニーでは無い
どのマックだよwwww
Vaioのほうが価格設定は低いわwwwww
そもそも採算単位を部門で分けるって概念がないねえ・・・
ニンテンドウガー
どんどんソニーらしさが消滅していくじゃねぇか
最近のVAIOはソニーらしさがやっと戻ってきた感じだったのに
低くないよ
VAIOの記事で「任天堂がー!!」
ゴキちゃん頭大丈夫?www
PS4が材料で株価上がってスマンな
お前は日本語読めないんだな
事実言われてファビョるなよwww
はぁ????????????????????
任天堂とか知ったこっちゃねぇんだが?
ゲハ脳で語るなよ気持ち悪い。
本当に気持ち悪い。
なんでだ?w
それはちょっと間違いだよ
岩田に選択の余地など無い
ハード撤退って簡単に言うけど、売上高の割合から言っても「不採算部門だから切ります」とは
簡単には言えない
一挙に収入が減った上で、人材も含めた部門整理に莫大な金が掛かって破綻する
だから、出来ないんだよ、やりたくてもね
macの一番安いモデルとVaioの中級以上モデルを比較したらそうだろうなw
そもそも日本の名だたる大手家電メーカーが全員が揃いも揃ってなんで
すべての主導権が外国にある窓PCなんてもんをこんな長年にわたって健気に製造し続けてきたのか
まずそこからして狂ってたから最近のこの流れはうれしいわ
その時間と金でもっと違うことできてただろくだらんPCなんて作ってなければ
ノートはデザインもいいんだけど、遅きに失した感はある
低価格帯では台湾や中国、ブランドではmacに負けた
ソニーの株価が下がったと言ったら、任天堂はそれより下がってるから問題ないってか?
頭おかしいんじゃねぇのかゲハ勢は・・・
据え置きで天下取ってるのに冗談はよせ
情弱がインターネット見るためだけにPC買ってたのがタブレットとスマホに移ってるんだもんな
次はTV分野にメス入れるべきだと思うわ
中国か…(やばい
ゲーム関係ない記事でゴキとか言ってるお前の頭が心配だ
ノートは自作厳しいだろw
ゲハ版でソニー煽っといて何言ってるんだ?煽り耐性ついてないなら消えろよカス
テレビはデジカメやゲームの母艦だぞ
さすがにこれに手を出したら頭おかしいだろ
4Kもこれから広めなきゃならんのに
実際、ゲーム以外に何に使うのよって話だし
ゲハ版www
ここはゲハ板だったのかよw
ちげぇよ。さっさと帰れ気持ち悪い
なにを今更…
一般人はコメント読んだらどっちの信者も一発で嫌いになるよw
でもあのハード利益すごいよな
買う人がいるのに驚き
イーライラ
つーかソニーの駄目なところは店頭展示な
今はタブレットとキーボードとマウスがあれば出来ちゃうってのはわかるがね・・・
そっちはすでにappleとサムスンで席が埋まってるけどね
エイスースさんいままであざっすって読んでてごめんなさい
ソニーは700円代だったんだが今は1600円
任天堂は変わってないんだ ついこないだまで16000円だったが今は12000円切る
どういうことか詳しくおすえて
IBMやSONY。好きなPCメーカーはレノボに食われてしまったか。
俺もこれからはASUSかAppleに変更かもなあ
まあASUSはサポートに難があるらしいが・・・
いやそれもちょっと違うでしょ、その辺の研究だけはやっとかないとだけど資源を集中は違うと思う
スマホもタブもそんなに長持ちするようなものじゃない、トレンドではあるけど
これ実現しても残念だけど店頭からVaioブランド消えないで
富士通は国内生産だけど、やっぱそれで値段上がるしね。デルや、HPとかと比べても今の国内メーカーのPCそんなに高くはない。レノボなんてスパイPC買う奴は頭おかしい。
マジで組み立て屋だから数出したもんが勝ちの世界
つっても、PCと違って拡大市場だからな
埋まってるとか埋まってないとか言う前に
市場としての将来性がある
何度も何度も壊れたからクソ
んじゃソニーより酷くて終わってる任天堂をそれ以上に煽ってみれば?
信仰心で煽れないって?w
利益じゃなく、売上高な
でも、利益がでなくたって売上高が高いってのは、商売の規模は維持しているってこと
ここを切り捨てるってことは、会社の規模そのものを急速に縮小するって事になる。
そんな負担に任天堂は耐えられないって話
2014年02月04日 20時20分更新
2月3日付けのWall Street Journalは、ウォルト・ディズニーカンパニー(Walt Disney Company、以下ディズニー)のグループ会社であるディズニー・インタラクティブ・スタジオ(Disney Interactive Studios, Inc、以下デイズニー・インタラクティブ)で数百名規模のレイオフの実施が検討中である、と報道した。
また、既に同社内では、同社取締役社長のJimmy Pitaro氏の名義で、今回のレイオフに関する内部文書が通知されている、とのこと。同通知では、今回のレイオフで、既存プロジェクトチームの閉鎖をすると同時に、ディズニー・インタラクティブ全体を再編していく、としている。
ここはDSに随分ぶっ込んでたからなぁ・・・
任天堂
70000→12000 値下がり率83%
これには勝てないわー
横だけど、ここゲハブログって言われてんのは知ってるよね?
そりゃ、日経株から下がってるからな
円高に戻ったりして輸出が多い企業は下がってる所が多いだろ
それなのに決算で赤が予想以上だったとかどっかの部門が大失敗したとかの状況ならともかく
なんで今現在ソニーだけの株価の話をしたんだ
しかもこの報道のあとは株が上がってるし
任天堂がもっと酷いこと知らないんだよねアホだから
一番安い1年前のこと持ちだして何が言いたいわけ?
ソニー株は一番高くて2400円、そこから1800円になり、今は1600円まで落ちてんだよ
今日株価上がったから何?
ここ数日どんだけ下がり続けてたか知ってて言ってんのか?
なぜかってイライラする方が正しい反応だから
ホルホルしてるヘル豚は頭悪いってレベルを超えすぎ
SONYにとって業績悪化し続けてる部門をようやく売り払うのは英断
ゲーム部門が超絶好調でも本体が死にゃ死ぬんだから豚ちゃんにとっては足引っ張る部門の売却なんて悪夢でしかない
GKにとっちゃ大歓喜だろ
ゲーマーにゃ自作かBTOが基本なんだからVAIOなんていらん
いや、オーナーメイド展示してるけど注文で何も特典がない
通販で買ったほうが早い。あと店員の知識がいまいち。
あと、やたら高い構成の機種ばっか置いて周囲のHPやレノボから浮いてる
高いってイメージが真っ先についちまう
しかしなぁ・・・スマホではすでにXPERIAが広まるの辛そうなのに、
タブが調子よくいく未来もあまり見えん
日本じゃ未だにiPhone連呼だからな
これでどうこうなるわけじゃないが
他部門もうかうかしてられないからな
しかし株価は数ヶ月以上のトレンドで見ないと
確かにゲームにメーカー品はありえないな
あれは要らん
デスクトップが一体型とか舐めてんのかって話
ココにもたまに沸いてたけど
一番安いって700円代が長かったんだがな
任天堂は自社株買ったと昨日報告されても下がり続けてるな
そもそもゲーム機って必要あるの?
パソコンでもゲーム出来るしなんの問題もない
俺はダイエット目的で売上の良いWiiU買うことにする
ミリオンの売れる信頼のあるメーカーだからな
知ってるよー
でも下がり続けるよりマシってもんだろ?
何かい?お前は株価下がりまくってるからソニーは終わりだぁぁぁとか言っちゃうのかな?w
なるほど
細かい訂正助かるぜ
嬉しそうだな韓国人乙
サムスンにやられてるから国内メーカーは撤退しまくりだな
知ってるよ
ここ一ヶ月のソニー
1800→1600 値下がり率11%
任天堂
16000→12000 値下がり率25%
この任天堂が糞という比較への反論は?
ネットに溶かすってやつだな、ゲームも映画もエンタメ全部を
日本以外じゃ結構行けると思うよ
縦読みぐらい仕込んどけカス
お前…
WiiUはゲーム機じゃないって言ってるようにしか見えんぞ…
だから任天堂なんてクソ株の話はどうでもいいわ
あんなもんそのうち潰れるよ
クラッシュアウト!
俺だよ、情弱
そもそも任天堂株なんざ興味すらないからどうでもいい
情弱w
WiiU版買ってあげてね。
所詮日本人は情弱しかいないからVAIOとかいう欠陥品を買ってたんだろうな
これからはサムスンの良質なメーカーから買うことができる
これから需要が増えるとも思えんし
>>284
知ったかで任天堂より悪いってファビョってたのに?www
精査してから実行する事だな
立て直しや再建自体ができなくなった
ストリンガー時代の再来になっちまうから
アホめw
真の情弱は レノボ ドスパラ パソ工房(イーヤマ) HP DELL あたりを買うだろ
残念だがVAIOはサムスン部品に助けられていた側だし、
そもそもサムスンは主力の上位PCを日本で発売したことは無い。
日本でロクに売ってないじゃんw
>ここ数日どんだけ下がり続けてたか知ってて言ってんのか?
数日どころか11%しか下がってなかったね一ヶ月で
任天堂は25%の大暴落な
あ?
俺がいつ任天堂より悪いなんてほざいたんだよ?
コメント番号言ってみろや
あきらめた方が良いんかな
あっ本当に韓国の人だったんだ・・・
俺はDuo13使ってるけど、
悪いことは言わんからFitAにしとけ
やっぱ画面角度固定は使いづらい。
ゼルダの黒酢とか出しそうだな
PS4は好調みたいだけど利益出てるの?
BTOのドスパラ、パソ工房は除けよw
DELLはいいがw
任天堂は大々的に自社買いやってこの結果
これもプラスせんとあかんで
言うまでもない常識だが自社買いしたら普通は上がる
ていうか下げを止めるための自社買いなのに全くブレーキになってないのがどういうことかわからないのは憐れだよね
違うけど?情弱君w
ソフトで利益出すみたいだよ
株価上がったとか言ってる奴はチャート見てからほざけよ・・・
今上がらなかったらどんだけ下がってんだよってくらいに下がり続けてたんだぞソニー株・・・
238 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月05日 09:39▽このコメントに返信
すげぇなおい
ソニーの株価が下がったと言ったら、任天堂はそれより下がってるから問題ないってか?
頭おかしいんじゃねぇのかゲハ勢は・・・
PS4発売前に10000も切りそうだな・・・
岩田[m9(゚д゚)っ ソレダッ!!
いやそれがなんだよ?
はっきり言ってみろ
顔赤いですよーMr.情強()
なおも「ここ数日どんだけ下がり続けてたか知ってて言ってんのか?」と
任天堂が25%下がってること知らずに反論
284 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月05日 09:48▽このコメントに返信
>>264
一番安い1年前のこと持ちだして何が言いたいわけ?
ソニー株は一番高くて2400円、そこから1800円になり、今は1600円まで落ちてんだよ
今日株価上がったから何?
ここ数日どんだけ下がり続けてたか知ってて言ってんのか?
この前まではメビウスだったのに今はHP使わされる
ほんとだ君の顔真っ赤だわ、ごめんな…
ソニーの象徴は音響部門な
ソニーって音楽の子って意味だから
サンクス
ついでに値段とか見てみたらここ一週間でもvaio新製品出してるじゃん
本当に全面的な切り捨てになるのかな?
国内生産だしなんか安心できるんだけど、やっぱこの考えだけじゃ情弱?
最近、PC大スギてわかんない
自社株買いとは何だったんだ
自社買いしてこの様だとキツいね
いやマジで勘違いしてるぞ?
俺は「他社の株が下がってるからソニーも下がっていいんだ」とかほざいてるゴミが気に入らないだけ。
任天堂と比較されたからキレる?
何度も言ってるが、任天堂なんざ興味が無いんだよ
任天堂との争いにこだわってるゲハ脳のゴミが本気で気持ち悪いの。
去年の年末に初のVAIO買ったのに...
金融と保険だけやってればいいよ
>>264
>任天堂は16000→12000に下がってる
↓
>>284
>ここ数日どんだけ下がり続けてたか知ってて言ってんのか?
とファビョって、ソニーのが下がってるかの如く猛反論www
PS4の利益は本体のみだと逆ザヤだね
ゲームソフト、サービスのPSプラスに入ってもらう事で黒字
PS4の利益は本体のみだと逆ザヤだね
ゲームソフト、サービスのPSプラスに入ってもらう事で黒字
まあワシ情弱自負してるからね
こんな俺にずーっと張り付くお前が馬鹿みたいw
お前ID見えて無いだろ
ずっと張り付いて色んな奴に攻撃してんな。恥ずかしい基地外w
え、まるで象徴して無いだろ・・・テレビ、オーディオ、カメラ、ゲームより明らかに下の部門だろ
設計が駄目
耐久が駄目
初期不良率と故障率が駄目
想定より余裕で出てるから大丈夫
PS4はまだハードでの利益は考えられてなくてロイヤリティでの利益で賄う計画だ
ソフト売り上げが想定以上だから以外と利益出てるけどこれは本番じゃない
本番はコストダウン新型から
SONYの本体がそれまでに倒産のピンチを迎えない限りゲーム事業は無敵モードだね
横で悪いが、日常的にここでは豚とGKが煽りあってるところにこんなの投稿したら言われるのは当たり前だと思うが?
単純に知識披露したいなら別のところでやればいかが?あ~、一応言っておくけど煽ってるわけじゃないから
はぁ・・・?
お前アスペだろマジで・・・
任天堂とか潰れようがなにしようがどうでもいいんだが
そんなに絶叫するほど下がってないじゃん
ここ数日って昨日の影響受けた以外に何かあったっけ?
だって豚しか来ないだろで煽って
株やってる普通の投資家はこんな所来ない
本体買いまくってソニーを貶めるわ
PS4本体だけ売れて赤字倒産wwwwウケル
それどころか
エリクソンでなくなった今、スマホより下だよな
ん?下がって大丈夫なんて誰が言った?
なるほど
何買うかなー
豚の進化形?
PCの組立にはソニーの技術なんて入ってない
開発してるわけでもない
他社の部品使って組み立ててるだけ
自社開発のテレビやオーディオやゲームと違って象徴でもなんでもない
頑張ってくれ、たぶん手に入らないと思うが
wwwwwww
任天堂って言葉だすだけでファビョんないでよー
分かりやすすぎ
言っとくがアベノミクス始まってからは
株なんて普通にそこらの人でもやってると思うぞ
ホントに儲けるの楽だったからな
どの株だろうが買えば上がるし
VAIOが象徴とかねーわw PC規格なんて全部海外規格の互換機なんだしそんなものが象徴になりえるわけないw
ウォークマンとかテレビがソニーのものづくりの象徴だったんてんならわかるけどw
そうか、取り敢えず100台位買って写真をUPしてくれ
ちなみに本当に貶めたいなら100万台ぐらいは買わないといけないけど
MACbookPROにWIN突っ込むとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
確かWINと一番相性いい機種だぞwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
大体、高いんだよねぇ。コストがかかるのは分かるけどさ。
Duoとかもうちょい安くならんかなー。
お買い上げありがとうございや~す
お前ハード買ったらソフト買わねーのか?
つか本体逆ザヤはすぐに無くなる
任天堂とは違うんだよ基本的に
やっぱゲームとオーディオになるのかな
最近のwalkmanは結構いい感じだから頑張ってほしいが
軽さや静音性、バッテリーのこだわりはソニーの技術だろ
上位モデルには十分ソニーの技術が入ってるよ
まあ上位モデルですら落ち度があるのは困ったもんだが
そうか、逆鞘だからWiiU買わないのか
任天堂が損しないために俺も買わないでおこう
俺なんて20万でDuo13買ったぞ
一番いい構成にすると尋常じゃない値段になるんだよなVAIO・・・
それ結構やってる人いるけど、なんでMac買ってWin突っ込むのか意味がよくわからない。
あまりそういうのに詳しくないから教えてほしいんだけど
相性がいいってのもあまり理解ができないんだが?そもそも右クリック使えないって不便じゃない?
大変そうだから手伝ってやるよ
1台だけだけどな
感謝しろよ
BRAVIAはまずREGZAのようにゲーム対応にも力を入れて欲しいんだよ。
それで無いと、まず購入比較表にすら入らないんで。
Walkmanはハイレゾ前から結構モノは良いしな。
11,710 前日比-190(-1.60%)
ナイアガラ始まった・・
なんでゲームハード作ってるソニーのテレビが
ゲーム用途で本気を出さないんだよって話だよな
インストーラーとかをメニューから消しきれなくて○ソッタレだったけれど。
VAIOのnasne扱うためのソフトがウン○なままアップデート全然来なくておかしいなぁ、
とは思ってた。
使えるよ
まあMACじゃ動かないソフト用にWINも並行して入れる人が多いってだけ
切り替えで使ってる
あとPC買うならMSIだろ…(小声)
かつてアイワブランドもやってたソニーだし、PCの本腰はVaioCareだけでいいんじゃないかな
ウォークマンって音質に力入れ始めたのってAシリーズらへんからだっけ?
PC市場は数年前からこうなりかけてるんだよ
マックはモニターと配線周りが楽
ソフトは圧倒的にWinのほうが種類が多い(素人自作のプラグイン含む)
周辺機器はWin用の使えば問題ない
俺の職場ではそうやってるけど、まぁ別にメジャーではないだろうな
Zシリーズはとがってて好きだったが
売るだけじゃなく、他にいろいろ買収してるだろ
横だが、ipodが上陸して焦って音質で差別化したってTVで見た
確か、その辺。
ATRAC3を完全に排除して、AACに力を入れだしてから吹っ切れた感があるな。
切り替えて使うことができるのか?知らなかったわありがとう
>>406
それなんだよ、俺もマックは気になるものの結局使えるソフトがWinの方が多いから未だにWin使ってるんだよね。
自社株買いまくってるのになぁ
独自性がなければ、どうしたって消費者は安い方に流れてしまうもの
一方
WiiUが世界で唯一生産可能な工場はその金で買い取られていた
11,640 前日比-260(-2.18%)
さらに下がり続ける・・・
やばい・・ww
もうPCは別の企業でやっていった方がいい。
コストの回収も期待できなくなるからな。
どんどん下がってくな…
MSが最高益達成したって話だしさ
ソニーは何やってんだよと
デマに乗る奴
その次に退却くるわー
んで倒産くるわー
ゴキもいまのうつにゴキステ売ってWiiUに換えとけよマジで
それにしても上下激しすぎねーか?
一方任天堂は・・・
むしろサムスンや台湾メーカーみたいにデュアルOSの出してくれねぇかなあ・・・
AndroidとWin8.1を切り替えられる奴。
InstantGoに世界で一番初めに対応したのがVAIOで、次がパナだったか。
ただ、まあ、言うとおり、Wintelが糞すぎて対応するのにコストがかかるとか…もうね。
未だにこれをデマだと思ってるお前が滑稽だよ
そんなものあるんだな、便利だな~
すごいナイアガラ
昨日今日なんかあったっけか
まあ寂しい話だよなあ
艦これもパズドラも両方遊べる!って提灯記事書けば売れそうやなw
なんか使いにくいんだよなアレ。動きももっさりしてるし
電子書籍見るくらいなら全然いけるけどさ
悪いこと言わんからWiiU買っとけ
昨日任天堂が自社買いの報告があった
下がるってことは・・・
そのうち独自OSの端末出しそう・・・って、プレステすでにあったなw
fitUって最近発売したんじゃなかったっけ?
というかレノボが買うメリットが見えない。
えっ・・・
山内の株買って終わりかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今後どうなるンゴwwwww
11,540 前日比-360(-3.03%)
洒落にならんぞーw
新会社に採算とれない部門押し付けてそのうち消滅させたいとしか思えん
少なくとも今後VAIOブランド再興のために全力を尽くす流れじゃないだろ
任天堂株 -3%
作る側からしたらWin、android、iosってどれが一番好きな物を作りやすいの?
Winのは触れたことないからわからないけどウィジットとかあるからアンドロイドは自由度高そうだな~って思うんだよ。そこんところわかる人いる?
何かスピードがいつもより・・・
こりゃ終わりの始まりだわ
そのうち筆頭株主しか市場には居なくなって
株価はそこで打ち止め
なまじ保有比率が高いから損切りも出来ず
あとは任天堂が資金調達の為に放出しない事を
祈るだけの地獄だよ
どの道今の状況じゃ持って半年だろうけどな
健康事業がヒットでもしない限り
自社株買いで上がると思って買った連中が一斉に売ってるからな…
自社株買いしたのに株価上がるどころか下げ止めも出来ないなんて…
1000億円どぶに捨てたな…
「作る」の主語がわからん
本体か?
周辺機器か?
アプリか?
それともカスタマイズOSか?
大損ww金ゼロww
アプリ作るって意味です。
Win --- DirectXもありゲームは一番作りやすいが、IntelタブレットのGPUは非力すぎてゲームが出しにくい
Android --- OpenGLでGPUを操作でき、NDKでC言語で開発もできるようになったが、ハードがバラバラすぎてアクションゲームが出しにくい
iOS --- OpenGLでGPUを操作でき、Objective-Cで開発できるが、開発はMac上でないと出来ない、AppStoreの表現規制が厳しい
winが一番自由度高いと思うぞ
ぶっちゃけ何でも動くし
次がアンドロイド
iosは意外と制約があるはず
パソコンでゲームなんぞはしないがな
他社も個人向けはこんな感じじゃね?
間違いなく林檎のほうが展開早いよね
ゲームじゃなければ案外どこで出しても問題なさそうってことですね?
WiiU諦めて先の短い3DSで延命、健康事業であたりが出るかどうかのギャンブルやるって宣言したんだから
そりゃあ5年も塩漬けしたい奴はそう居ないだろ
買うとすればIP目当ての敵対的買収くらいだ
NECも個人向けはレノボに売ったし(5月に統合予定)、国内のPC事業が富士通ぐらいしか残らないんじゃないの?
itpro。nikkeibp。co。jp/article/COLUMN/20131004/509084/
普通に聞きたいんだけど、パソコンでゲームやらないんだったら他に何に使うの?
タブレットで出来ないことでゲーム以外だったらすごいニッチな需要しかないと思うが
Winが一番いいんですね。まあ流石一番長いだけありますね。ありがとうございます
これを見てるとVitaにサードが集まる理由がわかったような気がする
普通にエクセルやワードとか仕事で使うし、ネット閲覧や調べものの検索は遥かにPCがタブレットよりかは楽。
ゲームだけの為にPC買う方がごくごく一部だろ。
ありがとうソニー、そしてさようなら
ソニーはハイテクという幻想が終わろうとしテイル
展開だけじゃなく、価格面やデザインでも上になるんじゃないかな?
かつてソニーがiPod舐めてたらその両面であっという間にシェア奪われたし。
ジョブズではないのがiPodリリース時と大きな違いだけども。
単に風呂でTVやネット見るために買った筈が
今じゃPCなんて起動もしない
任天堂株↓
そうかVAIO持ってる人たちもいるのか
…パソコンがハイテクっていつの時代の人間なんだ?
VITAって何使ってんの?
データやファイルの置き場、編集とかの管理
CDとかから音楽をiPodに入れる
フォトショ
それ以前にネットや動画観覧をタブレットなんかでしたくない
VAIO事業とXperia事業で食い合いしてるんだもの
ゲームだろ
ろくなゲームが出ないニンテンハードは何に使ってるの?
タブレットのOSはWin?iphoneとNexus7持ってるけど使ってるとやっぱりPCの方がいいなって思うけど
20年くらい前じゃないか?
PS2時代から先端技術ゲーム機に突っ込んできたソニーを知らないなんてことはそれくらいだろう
たぶん煽りとかじゃなくて単純にどれで開発してるの?って意味じゃない?
まぁそういうのは少数派だと思うし、今はまだPCのが利便性はあるけど、
いずれそれはタブレットに代わってくだろうとは思う。
最近は画面がデカイファブレットとかいうスマホが出てきてるらしいし
ほんとタブレットを持つ意味がわからん
質問の意味はAPIの事だと思うぞw
なんかあったっけ?
SONYの暴騰はわかるんだが・・・
現状nasneに保存してある録画番組をディスクに焼けるのはvaioだけなんだけど・・・。
他のPCでも使えるアプリケーションを販売するのかな?
-385
一応、聞いておくが、
Vitaって何(に)使っているの?だよな。
Vitaって何(を)使っているの?と紛らわしくてな。
何(に)使ってんの? なら
もちろんゲームと録画したテレビと2ちゃん見るため!
何(を)使ってんの? なら
PowerVRとQuadCoreCPUでリッチなハードに、豊富なゲームエンジンで開発しやすい!
いやいや用途じゃばくてOSの話
任天堂なんか知らん
持ってるけど、まあ無くなっても仕方ないわ
いくらRAID組んだSSDつんでてもノートに25万も出す奴はそうそう居ないだろ
残念だが当然
マジでシャレにならねえwwwwww
いまやタブレットやスマホが主流電車でもあまり見かけなくなったなあ
2014/2/5 7:00 情報元 日本経済新聞
先週、任天堂の経営方針説明会があり、その後に同社の岩田聡社長と話す機会があった。任天堂のおかれた状況は厳しく、今期を含めて営業赤字は3期連続。売上高もピークの2009年3月期に比べると、今期は3分の1以下の5900億円まで落ち込む見通しだ。
だが、岩田社長は意気軒高。厳しい質問にも自分の言葉で丁寧かつそつなく答え、日本の経営者としては、相当に傑出した説明能力、答弁能力を発揮した。
業績低迷企業のトップによくある「追い込まれ感」もない。同社は業績好調時に築いた総額9000億円以上の「現金の山」があり、今も配当を継続中。同じ赤字企業とはいえ、銀行団に生殺与奪の権を握られた経営不振の電機メーカーとはまったく事情が異なるのだ。
また新たな太鼓持ちアナリストが現れた
スタバでもMacBookとレッツノートばかりだし・・・売って正解だろ
自分で組み立てできなくてもPCショップで安く良い物作ってもらえるしな
任天堂株↓ -3.57%
独自路線の真骨頂ともいえるのが、株式市場などからの期待が大きかったスマートフォン展開に対する、事実上の「ゼロ回答」だ。潜在ユーザーとの接点を広げるために、スマホ対応のアプリ(応用ソフト)は投入するが、「スーパーマリオ」などのキラーコンテンツをスマホ専用ゲームに仕立て直して事業化することはしない。
「任天堂のソフトはもともとコントローラーで操作する前提でつくったもので、スマホに持っていってすっとはまるものは少ない。スマホ展開は業績回復の特効薬ではない」と述べ、「最悪の場合、(ムリにスマホに移植して)このゲームはつまらない、と思われる恐れもある」と付け加えた。
日経新聞電子版によると、同社のこうした「こだわり」を、株式市場は事業環境の変化を直視しない「かたくなさ」「頑迷さ」と受け止め、経営方針説明会の途中から任天堂株に売りが殺到したという。古くから任天堂をカバーする一部アナリストには「安易に流行を追わないのは任天堂らしい」という評価の声もあったが、それが市場の大勢にはならず、失望売りが加速した。
Dixim BD Burner 2013 があればどのPCでも焼けるじゃん。残念だけどVAIOが必要な理由にはならないよ。
新幹線だと、まだノート多いけどな。
Excel開いたり、パワポ作っていたりと、ビジネスユースで。
個人的には移動中も仕事はごめんこうむりたいけどねぇ。
そこで任天堂ならびに岩田社長に勧めたいのは、MBO(経営陣が参加する買収)による非上場化である。もともとヒット作の有無で業績が揺れ動く娯楽産業は先の見通しが立ちにくく、株式投資の対象としては危なっかしい存在だ。
ゲームとよく似た映画産業を例にとると、米ハリウッドの大手映画スタジオで単独上場しているところはほとんどなく、多くはソニーやタイム・ワーナーといった巨大企業の一部門として存在している。任天堂のライバルであるソニーと米マイクロソフトがゲーム専業会社でないのは言うまでもない。
さらに言えば、今の任天堂に上場を維持する必然性があるだろうか。手元資金が潤沢な現状では、上場の本来の目的である「資本市場へのアクセスを確保し、資金調達をしやすくする」ことの意味は小さい。
ブランドについても「Nintendo」は米インターブランド社の選定する世界100大ブランドの一角を占めるまでに定着した。仮に非上場化したところで、任天堂の社会的信用度や知名度が今さら毀損するとは思われない。
自社買いが昨日で終了したらしい
>だが、岩田社長は意気軒高。厳しい質問にも自分の言葉で丁寧かつそつなく答え、日本の経営者としては、相当に傑出した説明能力、答弁能力を発揮した。
この口先だけで渡り歩いてきた御仁だからw
家からドンドンPCが消えてくわ
もう4機切替のKVMに一台しかPC繋がってねえし
無駄に空いてるからPS3に繋げてる
ニシ條・・・
なんの意味も無かった\(^o^)/
自社買い終わったのか?
言語はFreeBSDのはず。それでいて、そこそこの性能持ち合わせていて「動作環境が統一されている」ってのがデカいな。窓だと5年どころか10年近く前のモデルまで、泥や林檎だと3年程度前のモデル(Xperiaなら最低でもacroHD)までは動作保証しなきゃ苦情の嵐になるから、下手に重いゲームが出せない。
いや、仕事ではもちろん使うよ
個人での用途な
ネットがやりやすいってのは、多分君がタブレットに馴染みがないだけで普通にタブレットでやりだしたらネットのためにPC立ち上げようとは思わないよ
>>478
物理デバイスの接続面は確かに優位点ではあるよね
でもそれも今までPC使ってきたって流れで物理デバイスがあるだけで、タブレット用に全部そろっちゃったらいらなくなるんだよね
あとはフォトショや動画編集なんかの細かい作業系しか残らないよね
いずれにせよ今後PCは家庭ではどんどんいらなくなってくるよ
2014/02/05 05:00
話を本題に戻そう。説明会では任天堂不振の最大の原因となっているWii U事業のてこ入れ策などについて紹介された。加えて、中期的な事業戦略についても明らかにした。中でも個人的に目を引いたのが、ビデオゲーム事業とは独立して立ち上げる新規事業である。娯楽の意味を「人々のQOL(生活の質)を楽しく向上させるもの」(同社)と再定義し、健康や教育などの分野に乗り出す。
既に任天堂は、同種のことをゲーム事業で実践している。同社は、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズや据え置き型ゲーム機「Wii」を投入してゲームの定義を拡大し、ゲームに関心の薄かったユーザーを積極的に引き込みながら、ゲーム人口を増やしてきた。例えばDSでは、語学学習や数字計算、家計簿、料理のレシピ本などをゲームに仕立てた。Wiiでは身体を上に載せて利用する体重計型コントローラーを2007年に発売し、体重測定や健康管理をゲームにした。
こうしたDS用やWii用のゲームに加えて、3DSを美術館のガイド端末として利用できるソフトや、カーナビと連携できるソフトを提供している。娯楽の再定義はこうした路線を踏襲し、さらに拡大していくものだとみられる。とはいえ、あえて「ビデオゲーム事業とは別」と銘打っているので、QOL向上の事業はこれまでとまったく異なるアプローチを採るのかもしれない。
QOL向上の最初のテーマとして任天堂が選んだのが健康である。これまでも任天堂は、健康分野に対して強い関心を寄せてきた。前述の体重計型コントローラーに加え、Wii U向けに活動量計も販売している。同社は、脈拍や呼吸などの人間の生体データを利用したゲームにも関心があるようだ。関連の特許を東北大学と共同で複数出願している他、2009年には脈拍などを検知できるセンサー端末「Wii Vitality Sensor」を発表している。
その後、このセンサー端末に関する情報は更新されていないが、あるアナリストによれば、「検出精度向上に努めており、その精度を限りなく100%に近づけようとしている」という。これはあくまで推測だが、単なるゲーム用ではなく、ヘルスケア機器や医療機器にも適用できる水準にまで機能を高めているのかもしれない。
買いかぶり過ぎやw
エントリーレベルでなく、ミドルレンジのゲーミングノートを10万円以下で売れないなら厳しいだろうな。
ゲームに使うんでなく、CADデータの展開とかのこと考えても、それくらいの価格じゃないと企業からも買い渋られるし。
任天堂によれば、娯楽、つまりビデオゲームの開発などで培った、ユーザーに楽しく継続してもらうノウハウやもてなしのノウハウなどを活かして、健康分野において、継続が難しい定期的な運動などをユーザーが楽しみながら続けられるような仕組みを提供するという。これは、「人を思わず夢中にさせる仕組み」や「快適で使いやすいユーザーインターフェース(UI)」など、ゲーム制作の優れたノウハウを他分野に活かす「ゲーミフィケーション」の一種と言える。
そもそも、ゲーム企業がそのノウハウを活かして、教育や健康分野に乗り出すのは珍しいことではない。例えば、バンダイナムコゲームスはゲーム制作のノウハウを活かしたコンサルティング事業を展開しており、リハビリ機器や教科書などを開発している。コナミはグループ会社でスポーツジム事業を手掛けている。
任天堂は健康や教育分野だけでなく、将来は生活全般にかかわることを示唆している。それを裏付けるような特許もある。例えば、気圧センサーや温度センサー、湿度センサーなどを搭載した「環境センサユニット」をゲーム機の本体、あるいは外付け装置として搭載するための関連特許を出願している(関連記事2)。気圧や温度、湿度などのデータを基に空調機を制御したり、人の有無を確認したりできる。こうした特許から考えると、任天堂がHEMS(home energy management system)やホームセキュリティーにまでサービスを広げる可能性がある。
判断材料が少ない現時点では、任天堂のこの新規事業が成功するかどうかは断言できない。ただ、個人的にはとてもおもしろいものが登場するのではないかと思っている。以前より、任天堂は最強のゲーミフィケーション実践企業になれると考えていたからだ。
そう考えるようになったきっかけは二つある。一つは2010年に登場した「プレイステーション 3(PS3)」用地デジ視聴・録画キット「torne(トルネ)」の解説記事を担当したことである(関連記事3、関連記事4)。torneでは、「マニュアル不要な分かりやすさ」や「気持ちいい応答」、「効果的な演出」といったゲーム制作のノウハウを活用し、快適で楽しい操作を実現した。実際触れてみると、一般的なHDDレコーダーよりも「サクサク」としている。そのあまりに快適な操作に衝撃を受け、思わず購入し、現在でも個人的に愛用している。このtorneで、ゲーム制作のノウハウを他分野に十分に生かせるを実感した。
もう一つは、立命館大学教授のサイトウ・アキヒロ氏との出会いだ。同氏は20年以上、ゲームクリエーターとして活動してきた経験を基に、そのノウハウを体系化してまとめた「ゲームニクス」を提唱し、コンサルティング業務を行っている。例えば、カーナビや教育用電子機材などの開発に関わった。サイトウ氏の話は抜群におもしろく、そのコンサルティング成果もユニークなことから、同氏の書籍を企画・編集したり、セミナーを企画したりした(書籍紹介・購入サイトはこちら)。
ゲームニクスは、任天堂から生まれたと言える。サイトウ氏はファミコン時代から任天堂と一緒に仕事をしてきており、この経験を基にしてゲームニクスをまとめたからだ。
この二つの経験から、任天堂のQOL向上の新規事業に対して、強い関心を持っている。自分の予想通り成功するかどうか、今後も取材を続けていきたい。
発言したことがちゃんとその通りに実行・達成出来てりゃねえ
去年一年で所詮その場しのぎの建前ばかりである事が露呈してしまった
下がり率
63位 7974 東証1部 任天堂(株) 11:12 11,420 -4.03% -480 1,379,300
暴落止まらない
今の状態で非上場企業になったら任天堂間違いなく潰れるぞ……
本業で利益出てないのに市場から金調達する手段なくしたら、2年もしないうちに倒産する。
てかやべえ
ちなみに、マジレスすると、その立命館の教授、セミナーを受けたことがあるが、
スーパーレアレベルのニシくんだった。
とにかく、任天堂は凄い!だけで、ゲームニクスの話なんざ殆どしない。
金返せレベルだった。会社の金で行ったけどさ。
きちんと噛み砕いて自分の言葉で書き込めよ
2014年2月4日、5日付の一部報道内容に関して
2014年2月4日、5日(日本時間)に、当社が国内PC事業について日本産業パートナーズ(JIP)と新会社を設立する方向で検討しているという一部報道がありましたが、当社の発表によるものではありません。これまでお知らせしている通り、当社はPC事業についてさまざまな選択肢を検討していますが、これ以上のコメントは差し控えます。
仕事用PC需要はなくならないだろうけどそういうインターネットメインであればタブで充分
16000円時買ったやつ大損だな100株でも
40万ぶっ飛んだ
トルネのサクサク体験+レアニシの布教=任天堂新事業に期待
わけ分からんわw
ソニー製品買う層は自作PCないしBTOが主流だろうしな
ガチリークの場合の表現だなw
一方任天堂は…
これはありやな
任天堂株↓ -4.08%
米Microsoftは4日(現地時間)、次期最高経営責任者(CEO)にサチャ・ナデラ氏を任命したことを発表した。
ナデラ氏は1992年にMicrosoftに入社し、サーバー部門などを経て、直近ではBing、Xbox、Officeなどのクラウドインフラへの移行を指揮してきた技術畑の人物。
また同社は、ビル・ゲイツ氏が会長職を退き、取締役会の創業者兼技術アドバイザーに就任し、ナデラ氏が技術および製品の方向性を形成していくのを支えながら、Microsoftにより従事していくことを発表した。代わって、会長には取締役会のジョン・トンプソン氏が就く。
発表に合わせ、ビル・ゲイツ氏によるコメントがYouTubeにて公開された。
http://pc。watch。impress。co。jp/docs/news/20140205_633886。html
現状では9000円まで下がらないとおかしいくらいだからな。
13000円とか高値で掴んでる人はご愁傷様。
現値:11,440
前比:-460 (-3.87%)
任天堂エワタ
あーこれガチのやつですわ
良かったーこれでウソでしたってなったら株価下落するし豚ちゃんホルホルしてウザイ事になるとこだった
PCはとっとと手放すべきだったし
次は携帯機と据え置きの統合ハードだろうけど
最低でもこの前出たフュージョンの噂通りのスペックでないと終わる
しかもDSの2画面は廃止したシンプル路線で
任天堂の次世代機はWiiUとも3DSとも互換性が無いタブレット型で
ドッキングステーションに置けば据え置きとしても使える
みたいな感じだと予想
台湾のasusやacerは当然のこと日本の東芝やシャープですら出しているというのに
VAIO事業の流行を察知するアンテナは完全に壊れてるw
一度解体しないとお話にならないね
ビジネス以外では駆逐されていくだけの運命
去年はWiiU悲報だったのが
今年に入って任天堂自体の悲報になってきたからね
年初見ると3DSまで陥落したし
もう今年から国内ゲーム業界もPSによる新時代の幕開け、文明開化に突入する
だから何処にそんな金があるんだよ…
まあ、その時のトップが岩田ではないのは間違いないし
任天堂がどんな路線転換してくるのか見もの
全てはこの路線転換次第
もう打つ手が無いけど株主対策でやってる様にしか見えん
心配しなくても岩田のクビは時間の問題だよ
ぶっちゃけ誰もやりたくないし、後継者もいないと思う。
外部から連れてくるしかないだろうけど。
個人向けだと、まさにゲーミングPCっつーニッチを狙うしかなくなっていってるからな……
それもPS4の登場でかなり厳しくなるが。
作業するならデスクトップだからビジネス用途しかないわな
ノートパソコンや携帯ゲーム機といったハイエンドでもない中途半端な代物が駆逐されていく運命
国内海外問わず携帯ゲーム機は3DSが最後の王者で、3DSの失墜と共に絶滅危惧種に認定
PCなんて儲からないだろうしいい判断じゃないの?
ただでさえ安いDELLとかASUSレノボにやられてたし
タブレットが売上増えてPC売上が減ってたんだよな
元々Vaioなんて市場シェアなんかカスみたいなもんだったじゃないか
はちま産はソニー製品で固めていたのか
まぁお前みたいなファンにはご愁傷様としか言えんが実際足引っ張るだけだから手放すしかないんだよね
あとはリストラもうちょいやれば立て直し完了
TVは業界が捨てることを許さねえしスマホはまだ捨てられないからねぇ
ブランドというよりスペックで絞ると東芝かここしか無かった
だが去年から日本HPにした
だって値段半分なんだもん
ついでにテレビ関連もオナシャス
せっかくPS4で儲けても他の分野の赤字極力減らさないと
無駄だもんな
投資ファンド経由で新たな売却先に売るんだよ
不動産みたいなもん
お前ら頭悪いんだからパソコンなんて作れるわけねーんだよ^^ ;
>>517
PSハードは主にFreeBSDだね。PS3もVitaもそれをベースにOSを組んでる
PS4もOSはFreeBSDでOSを組んでる
それよりJAに大作RPGつくらせる資金をまわせ
このままだとPS4を出しただけの会社になっちゃうよ、ソニーはロクなゲームも作れないんだしさ?
まあゲームに力入れてくれるのは嬉しい
VAIOユーザーの俺にはちょっと悲しいけどね
元々家電メーカーだったしパソコンはかなり後発だった
Vaio自体もまったく売れてないし、そこまで惜しむようなことかね?
PS4の本気も納得
元々、趣向品PCのイメージが強いし
PCはDELL使ってるから問題ないな。
一応国内の会社が引き継ぐようだしまあいいか。
新会社の社名はVaio PCとかになるんかね。
無念どころか、完全にパーツチョイスや仕様が実用より、趣向品レベルのが多かっただろ
趣味としてのPCでなら、ビジネス用途以上に売れる市場は絞られてくるじゃん
Vaioは後発だが8ビット時代は結構出してたよ。
HIT-BITとかSMC-777とか。
いや、SONYは別にコレでゲームメーカーになる訳じゃないんだけど
あの頃はOEMだろ
専業メーカーでも大赤字だからな
なおXperiaタブレットとどう違うかは分からん模様
特に個人向けが
スマホの影響大
SONY倒産間違いなしwwwwwwwww
パソコンはそれに含まれないし、儲からないから売るということだ
まあ、お前みたいな奴が今後
「ビル売ってリストラして、VAIOまで売ったチョ.ニーwwww」といった
煽り文句の一つとしてこれから「ずっと」使い続けていくのは目に見えているけどな
高いメーカーPCは売れなくなってるから、事業売却は間違いじゃない。
日本メーカーの割りに安く売ってた印象
↓↓任天堂株価下がっテイル↓↓
絵描きってw
一般人は絵なんか書かないしw
仕事で使うならMacだろうし、あんまり需要なさそうだけど
Vaioは割高だろ
低価格モデルがゴミだし
やっぱわかってないホル豚がいるのが興味深い。
まあどうでもWiiDSが。
まあ、完全に方向性がビジネスより趣向品としての位置づけだったからな
じゃなきゃVAIO typePやらVAIO typeUみたいな物は作りはしないし
なにより他メーカーよりもガチガチにBIOSやドライバとか固めて拡張が厳しいってのも
ヘビーユーザーにとってはマイナスだしな
俺も昔は紫メタリックカラーのVAIO持ってたけど、
最近は無駄にメーカーソフトや広告アプリの入ってないASUSとかのノートや、
BTOでデスクトップ組んじゃうから魅力を感じなくなったな。
やっぱりパソコンは無駄のないハイエンドを安く買える方がいい時代だと思う。
というか、パソコンよりもテレビが先だと思うけどなー
もう4Kが10万切ってるんだから、儲かるワケがない。
Vaioタブ:Windows
ペリタブ:Android
多分こうなる。AUのペリアZULが6.4インチの泥入りファブレットだし、ソニーとしては売れないPCより売れるタブメインに切り替えていきたいんだろうってのを考えているんだろう
哲学に基づいて1から考えて作り上げると言う製品は今はAppleがやってしまっていて
Sony好きになる筈だったマニア達はAppleに行ってしまっている。
単に差別化みたいに他の較べて~みたいなものはマニアは好まない。
VaioZ→11proの系譜は残してくれんかな・・
何が言いたいのかよくわからん
うーん……どうだろう。Z2のリーク見る限り、電池持ちとかはほぼ変わらなさそうだから、デザイン重視とか、どうしても最新機種が欲しいとか新機能が欲しいとかでない限りZ1でいいと思う。カラバリも継続(黒白紫)だろうし。
黒字できる見込みがないなら切るのもありだと思う。
スマホとタブレットのXperiaブランドで頑張ればいいと思うよ。
まだVAIOあったんだw
これだからモノを知らないバカは低く見られるんだよ
まず間違いなく無くなる
>安泰安定安全圏
こんなこと言ってる時点で自分は無知でバカです罵ってくださいと自己主張してるようなもんだよな
同じものをSonyが作ったらMDが20曲程度しか入らなくてそのMDレコーダーは19800円で
売っているから、2000曲も入るハードは79800円くらいで売ってしまおうか?と
なっていたかもしれない。
最近は知らないから見てる時代が違うんだろうけど
前見比べた時他の国内メーカーと比べて性能主義的でスペックごとの割りに安かった
真偽は解らないけど交渉中で決まってないことなら取り敢えず否定するでしょう?
売却が決まった時に正式に発表するんじゃないの?
これから何のノート買えばいいんだよ
つ「PS4」逆鞘
予想通りゴキ発狂しているな
ノートPCにつないで使うかな
全ての事業が上手くいくとはいかんだろ
動画編集や3DCG製作にはチカラ不足だし、WEBメインの作業なら割高だし。
これからは3~5万円代のタブレットと今の技術で作ったネットブックだけでやってけば良い。
そっちはもう結果出てる
残念ながら大成功だ
ゲーム事業はSONY一強時代の到来だ
在日かバイトかかまってちゃんかハッキリしてくれ
終了しても、持ち直さなかったから、損切り
このままだとPS4を出しただけの会社になっちゃうよ、ソニーはロクなゲームも作れないんだしさ?
今期の見通しだとゲーム事業も赤字っぽいこと言われているが大丈夫かね?
恒例のVGチャーツ PS4が500万台到達に王手
世界週販 ~2014年1月25日
機種 週販 累計 (ハード)
PS4 146,409 - 4,889,669
XOne 76,995 - 3,359,572
PS3 67,526 - 81,040,420
WiiU 42,318 - 5,628,398
X360 38,381 - 80,252,017
Wii 14,695 - 100,474,442
へぇー、凄い差がついたな
日本発売前にWiiUを越えるかどうかって感じだね。
結果が出ている、という言葉は無視してアカジガーですか
そうだな
しかし、PS3の時のような酷いものではない
その言葉にすがりたがるのはよくわかるがw
PS3 1,468,158 - 771,369,115
X360 987,687 - 841,463,416
Wii 378,692 - 869,406,260
PS4 296,928 - 10,414,626
WiiU 210,886 - 20,398,875
XOne 195,510 - 8,483,982
PS4の研究開発費も今期で落とすならそれはあるだろうな
売れているのはわかるが、赤字だとまたボロクソに叩かれるだろ
だからPS事業売却ですか
もう直結思考過ぎてなんても言えないです
「赤字のまま」ならね。
1台あたりソフト2本買ってもらえれば黒字だし、それ以上にPLUS民の増加で利益あがってるから
立ち上げは上々。
ここにこれから日本が入ってくるんだから怖い。
今後の浮上の兆しすらない事業だからな
売却で正解
ちなみに去年の第一期は148億の赤字
同年二期には8億までその額は減っている
PS4の初期投資で赤字が追加されたとしても
それ以前に利益を上げて赤を減らしているという実績が出てきている
何言ってるのか意味不明だな、豚は
頭大丈夫か?
誰もそんなことを言ってないだろ
に開くな。なんだ、勝負ついてるじゃん。
ソニーのPC事業は正直切ってしまった方が良いと思うけど、海外を切って
合弁会社を立ち上げて再建すると言うなら、まぁ良いんじゃないかな。
PSNとの連携を密にするにしても世間PCよりスマホに比べてニッチな
市場になりそうだけど。
>>655の「次はPS事業の番だな」←これってPC事業売却の次はPS事業売却だな、って流れだろ
このコメの流れからなんだけど
囲っているサービスなんて、そんなにないし
大赤字のパナでさえもまだ撤退しそうに無いし
4kとかあるから?
撤退する気があるならとっくに撤退しているだろ
今までもこれからもずっと赤字なのはほぼ確定しているし
PS4の発売延期もあり得るだろうな
全く関係ないのにこじつけてきましたな
PSを継続する意味もないだろうな
テレビは絶対に切らないだろ。4kはコケるだろうが。スマホ市場と言い
みんなサムソンが悪いんや...
というかもう既に発売済みの製品が発売延期ってどういうことなのか詳しく
サムスンさえも斜陽になってるとか
完全に終わりですわ
全く関係ないです
会員登録必要だが、無料だ。
中国製品の価格競争力は昔からだが中国内市場の活気も売り上げに一役
買ってそうだな。しかし実際世界で売れてるのだろうか。まぁ、ソニーに
厳しい実情は変わらないか。
今こそ中国市場はゲーム業界で昔から地道に開拓への道を探して来た
ソニーの利益に貢献して欲しい。
今後はクソスペックの低性能ハードが乱発される可能性があるな
さっきからこじつけが酷すぎ
今月のソニーは悲報続きで株価が終わりそう…
PCとの関係性は?
VITATVで大爆死をしてしまったPS部門は非常に立場が危なくなっているな
ソニーは銀行と保険だけやっていればいい
現在進行形でそんな会社があったなぁ
これでソニーは終わりだなw
姑息な手で任天堂を陥れたバツだなw
Xperiaとか売り上げめっちゃ減ってるからね
呆れるほどに的外れなこじつけで失笑ものだな
PS4とPCは共通する部分が非常に多い
それの片方が落ちるとなると当然開発、生産、サポート全ての効率は落ちる
今後の利益率アップや値下げなどは絶望的になった
どのへんが?
寒いわー
それで反論した気になってるお前が寒いわー
お前の共通する点なんてどうせ「AMD」だけだろ
ダイヤモンドザイONLINE 2014年2月5日
最近、タブレット端末を教育現場に導入しようという動きが下は小学校から上は大学までてんやわんやしているわけだが、それらタブレットで何をしているかと言えば多くの現場ではまだネット検索や写真を撮っているぐらいで、教育用アプリや米国のKahn Academyのような本格的なネット経由の教育の導入には至っていない。
それであれば、まずは小学生たちに手持ちの3DSを持ってくることを許可する方が、コスト安で済むしいいのではないかと思うのだが、いかがであろうか?
アホか! どれだけ子供たちが3DSのネットから犯罪に巻き込まれてると思ってんだ!
おおかたPS4とPCを同じラインで作ってると思ってるんだろう
ぶっちゃけ性能で言えばデスクトップに敵わないし、
携帯性ではタブレットに敵わない、
そしてVAIOは基本的に、その両者よりも値段が高い。
BTOなら10万あれば最新パーツのデスクトップが組めるし、タブレットは5万もあれば十分だしな
コロプラ(3668)が好業績で買い注文が殺到するのと対照的な任天堂(7974)の姿であるが、つい何年か前を思い返すとWiiの大ヒットで業績は絶好調、時価総額も10兆円を超えて日本企業の中で3位にまで上り詰めた。そして社内には1兆円にのぼる現金が積み上げられ、株式市場から「現金を株主に還元すべきではないか」「積極的に戦略的な投資をすべきではないか」という声も聞かれた。
それに対して、任天堂の答えは、ゲーム業界は浮き沈みが激しい業界なので、厚めに現金を保有しておく必要がある、というものであった。まさか今のような状況になることを予測していたわけではないだろうが、ゲーム業界の特質を経営陣はよく理解していたということになろう。売上高は3分の1に縮小しても、まだ売上高と同額程度の現金は会社に残っており、有価証券など含めると現金同等物は1兆円近くに上る。
アホか! 「積極的に戦略的な投資をすべきではないか」これを実行していたらこんなザマ晒してないわ!
もし関わってるなら影響受ける可能性はあるんじゃねぇの
なんだかんだでVAIOの上位モデルは排気・冷却効率をかなり考えて作ってる
いやマジで関わってたらの話だけどね
ここでいう戦略的な投資ってのは技術投資では無いぞ
任天堂の戦略は健康とブルーオーシャンだからね
ぶっちゃけXperiaもヤバイんじゃないか?
タブレットとスマホ、両方共に世界で全く売れてないだろ
切られる気しかしない
まあ実際、ゲームに興味が無い連中を引き込むことが本当にできれば
その爆発力は凄まじいことになるのはWiiDSが証明してるからな
問題は爆発力が長続きしないことだが、
それさえなんとかなればこれほど強いものもない
そしてそれは難しいことに決まってる
ほかのスマホやタブレットは結構うれてるよ
ただXperiaとZ1は売上が相当落ち込んでるよ
唯一の希望だった海外ですら3位から7位に転落したもん
今売れてないから切り捨てるってのは浅はかすぎる
PCはもう未来のない市場だしシェアも芳しくないから切るんだろう
スマホは成長市場だし、ペリアもなんだかんだまだ世界7位のシェアを持ってる
調べもせずに妄言を書くならチラシの裏にしたほうがいい
動画や3DCGは厳しいし、それ以外の作業には割高だし。
ソフトだってパソコン用は高いよ。
ライトユーザーならスマホのアプリで良いだろうからタブレットの中身を使ったネットブックとかが良いと思う。
は、はぁ・・・。
そ、そうですね、ソニーは世界一のメーカーですよね
それを実際にやったのがPS2ってことか。
格安DVDプレイヤーとして一般人まで巻き込んで売れたからな。
ノートPCは希望が無いからな
だなぁ
ウルトラブック持ってるけど、結局重めの作業は厳しいからなあ
てかメモリ8GB、i7-4500UでCLIP STUDIO PAINTがたまに固まるのはショックだったな・・・
大して知識も無いくせに見てくれだけでPCを選ぶライト層が
しおらしくなるなら、PC界にとっても朗報と言えるな
だから情弱はVAIOは買わないって
安価モデルは別だがな
結局サムスンとAppleのための市場じゃないのかと
そしてノートパソコンと同じように、安価なものを求める層は中国が総取りだろ?
iPhoneより高いXperiaを買い支える層がいつまで持つのか
確かに最近のXperiaは気合の入った良い製品だとは思うが・・・
VAIOも何かしらのアドバンテージを生み出せていたらなぁ・・・
ソニー製品の連携を強化し始めたのも最近だし、
もっと早く会社内でまとまってりゃこんなことにはなってなかったかもね
どのみち少しスペック求めると可愛いpcなんてないんだけど
バイオハザードwwwwww
限界が見えたな
っうかソニーの看板でもねえだろ現状
ま、見てくれだけのブランドに釣られて買っていた情弱には悪いが
中身やバランスを比較すれば富士通の足元にも及ばないのが現実
文字通り神作を楽しむためにWiiUを準備しよう
IBMはスマホとかPC以外の物作ってないからじゃん。
だよなぁ、IBMってPCを最初に作ったメーカーだろ
最初はMS社と一緒にDOSの開発もしていたが
途中で仲違いして、MS社の方はMS-DOSを出して
IBMの方はIBM PC DOSを出していたんだったな
そんなメーカーと新参のSONYごときを比べるとは
まったくVAIO厨のレベルの低さと言ったらないな
なんか不満点があるのがVAIOだったからな
20万で買ったDuo13使ってるが、色々言いたいことはあるよ
今回「当社の発表によるものではありません」
どうやら今回のは本当みたいだな。
宮崎駿と宮崎吾朗と同列に語るようなものだ
ソニーも大変やな
Vaioなんて元から売れてなかったのに
終値が…まあ、こんなものだろうけど。
煽りが雑だろう、やりなおせ
デスクトップ派だからノートPCとかどうでもいいしなあ
もっともこっちは普通に現実性があるか
こんな感じで大したことない事業どんどん手放していったら
最終的には保険屋になるんじゃないの
PC事業を手放しただけだろ
NECだってとっくにレノボと提携したのに
むしろソニーは遅いくらいだ
それともソニーは何一つ手放してはいけないの?
なんつーかなんでこいつらはいちいち分析が的外れなんだろう?
馬鹿なのか知恵遅れなのか宗教なのか知らんが少しは頭を働かせろよ
あんなジャンク作ってるやつも使ってる奴もジャンクだわw
四十代無職童貞朝.鮮.人もどきゴキブ李容疑者がシコりながらこのブログを監視しています
ぶっちゃけゲーム業界なんかの方がどうでもいいわけだが
ほら、早速来たよバカ豚が
突然、健康志向に行っちゃうも任天堂も、今回のソニーもそうだけど
不安定な事をすれば、時に人気を失う。
まぁ俺には関係ないけそw
いずれ、ちょびっとばかり関係ありそうだからコメントしちゃったん;;w
ほら、早速来たよジャンクゴキが
ほら早速来たよ
ヘルニシw(笑)
ソニー信者的にはやっぱり悲しいのかな
IBMがノートパソコン事業をレノボに売った時は
ThinkPadブランドも残ったが
VAIOは消えそうだね、ゴミだから
IBMは創立100年を超えるコンピューターのパイオニア。
NEC始め日本のコンピューター産業は巨人IBMに追いつけ追い越せで発展したわけで・・
まして家電屋のソニーとは格が違うよなぁ、さすがに。
五万前後のタブレットやネットブックにSONYのコンテンツを安く楽しめるシステムを組み込んだ方が良い。
VAIOは日本製PCの中では良かったけど、
PC事業自体日本はやってけないと思う。
XPERIAのスマホとタブレットに注力すればいいよ。
そうそう。10万はもうPCの値段じゃないよな。
俺のゲーミングPCは6万だけど、
4万のノートでもスカイリムが遊べる時代だし
Xperiaが切られる事はない
携帯端末はXperiaブランドで統一して
PS4のリモートプレイも出来るようにする
一時期おされデザインで情弱に売れただけだったなw
元々他メーカーと違って新参だし、切る時もあっさりさ
だとしら一般人を意識したようなラインナップは全く意味不明
しかもなぜか薄さだけにこだわって重さを軽視するようになったのは溜め息しか出ない
BayTrailなのに10万円超とか、普通にアホかと
アイソレーションキーボードを世に広めたのは高く評価するけど、そこまで。
据置は造るし。
やっぱ売れてないんかね。
Macでブートキャンプも良いんだけど、キーが少なすぎてなぁ
長野のソニーなんとかでバイオ作ってるっていってたなぁ・・・
数ヶ月前に長野のソニー子会社のリストラ記事には気になってたけど
久々に古い友人に連絡して、呑みにでもいってみるか・・・
友人の友人とは、今のところ生涯で一回しか会ったことないけど
悪い人じゃなかったw
VAIOは壊れにくくて長く使えるイメージ。
売却後もVAIOブランドは残るとは思うけど
早く整理したほうがいいと思う
安曇野工場じゃね?
あそこは上位モデルのVAIOだけ作ってる
安価なVAIOは中国製だが、VAIO ZやDuoは日本で作ってんだよな
いや世代交代遅いだろPSは・・・
まあ普通に使う分には難しいこともないし、
年寄りとかにとってはパソコンよりずっと楽だろうな
パソコンは人間側が必死にパソコンに合わせる感じだし・・・
いちいち勉強しなきゃならんことも多いしな
ProといいXperiaタブレットZといい、軽さは軽視なんてしてないと思うが・・・
むしろ最重要とすら思ってるだろ
無くなるのは残念だわ
随分あべこべなこと言うねぇ。
生産終了したWiiと同世代機のPS3はもう9年以上戦ってるのに・・・
まあ儲かってないし、今後も苦しいよな…
ゲームハードビジネスは残すが、PC事業は売られる
パソニシには分かんねえだろうけどなw
一方WiiUの工場はソニーが買う模様
WiiU 42,318 - 5,628,398
差が一気に詰まったなこれ・・・・・73万台か、去年時点で110万台あったのに
お前どんな扱い方してんだ?
俺5年ほどつけっぱなし埃まみれ状態(お前らが予想してるほどひどくないが)で1日3時間以上休日は13時間以上稼働だったが売るまで1回も壊れんかったぞ
こんだけドSな俺にこき使われても壊れなかったものが壊れるとかお前どんだけwww
Proは同じくらいの重さなら他でも普通にある。
それとぺリアはVAIOじゃない。いくらなんでもカテゴリー違いは比較できん。
PS陣営の衰退の流れは止まらない
チラシの裏にでも書いておけよ
MSの仕様に準拠するだけでオリジナリティが無く差別化が図れない
撤退は英断!
その分他の分野に注力すべき
仮にそうだとして
PS4時代で任天堂は消滅するだろw
VitaOSはよ
ぶーちゃんが「ぼくのかんがえたそにー」を垂れ流しててワロタ
ソニーはその「噂」に対して「ノーコメント」としか言えなかったんだよねえ
事実無根なら否定するところなのに
三菱のPCモニタ ⇒ 撤退
パナのスマホ ELUGA X ⇒ 撤退
VAIO fit 13 A ⇒ 撤退
どれも他と綿密に比較して購入したのに、どうしてこうなるんですかね~
撤退するソニー
どっちがユーザーにやさしいかは明白だろう
前世代機を真っ先に撤退させた短命ハード機メーカーが何だって?
相当業績悪いんかな
VITAのアプリも使えるし、ブラウザも使えるので大体の事は事足りる。
ユニファイング機能で専用リモコンやキーボード、マウス、GAIKAIのコントローラをリンクもできる。
テレビのような端末なら映画やゲームとの相性も当然良いし。
今度はPS4かな
お前が次に買うものが気になる
PC業界はウルトラブックはどうすんだろうな
ウルトラブックとか言ってたのインテルだけだろ
パソコンの話だろ。何を買っても大差ねえよw
それをユーザにやさしいとか。どんだけ甘ったれてんだ。
任天堂ってPC作ってたんや・・・・!!
撤退すればいいんじゃないですかねー
切られるとしたら次はゲームだろうな
既に4k対応のノートは売られてるけど
まだ色々問題が多いみたいだし
ふ 〜 ん 、 で 、 次 は 何 を 売 り 払 う の ? ?
時代はタブレットか・・・