• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





広島大医学部、追試の120人全員不合格 試験内容変更

http://www.asahi.com/articles/ASG27742BG27PITB015.html

border

 試験をパスしたのは6人。追試験も120人全員が不合格――。広島大医学部の講義「神経解剖学」で、こんなことが起きた。例年、本試験とその後の追試験は同じような内容だったが、今年は担当教員の判断で変更されたという。ネット上で話題となっている。

 大学によると、1月11日に試験があり、2年生126人が受けた。パスしなかった120人は同月31日の追試験に挑戦したが全員が不合格だった。












 大学は5科目の成績を総合して単位を決めるため、
不合格でも留年するとは限らない。




留年はまぬがれるのか・・・




同じような問題しか出さなかったら誰だってそのための勉強しかしないわ・・・













シアトリズム ファイナルファンタジー カーテンコール
スクウェア・エニックス (2014-04-24)
売り上げランキング: 3


はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(200件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:28▼返信
そうか
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:28▼返信
こんな連中が医師になるのかw
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:29▼返信
追試が同じ内容って時点で妙な救済でしかないよね
やる気ない奴は追い出せよ
医学部ならなおさらだ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:29▼返信
うん
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:29▼返信
っつーか126人受けて120人追試って……

これで教授が舐められてると気づいて変えたんだろ
自業自得
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:30▼返信
126人中6人しか通らないって授業かテストそのものに問題あるやろ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:30▼返信
こんなんでも医者になるんだと思うと世も末
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:31▼返信
やる気なさすぎだろw
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:32▼返信
逆恨みされそうだな
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:32▼返信
どうせ過去問が出回ってて、それしかしてなかったんだろうね
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:32▼返信
俺、これから医者にかかるときは出身大学聞くわ
広島大だったら破竹の勢いで逃げる
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:32▼返信
相当な高学歴だし勉強もできるんだろうけど、
これが大学生ってやつだよな…
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:32▼返信
はい、ざまあ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:33▼返信
一学年100人の医学部で100人留年させたら、カリキュラムえらいことになるから追々試やるんじゃないの。
俺もドイツ語だけで留年したっけなーあん時は辛かった。
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:33▼返信
良くやった。大学グッジョブ!
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:33▼返信
担当教官が代わったんだろ。
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:33▼返信
考え方が甘すぎるだけだろ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:35▼返信
広大医学部でこのレベルなら、他大学はもっと恐ろしい。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:36▼返信
120人が1年を棒に振った訳か
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:36▼返信
ヤブ医者育成がストップしていいんじゃねーの?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:36▼返信
某都市伝説サイトのジョーク枠でこんな話が合ったような気がする
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:36▼返信
俺は何時も「日本の大学生は遊んでばかりいて幼稚園児みたいだ。少しはアメリカの大学を見習え。」と言って顰蹙を買っているが、やはり言わねばなるまいw

大学に「入学しただけ」で終わりなら専門家なんて要らねーんだよ。日本の大学生ども。少しは勉強をしろ。アメリカの大学で何人か医学部(アメリカでは大学院で選択する)志望の学生の指導をした事があるがね。どれも若いながら尊敬に値する真摯な態度で勉学に勤しんでいたぞ。特に最近面倒見た女学生は、地域の医療ボランティアと勉強で寝る間もない状態の中、立派に医学部に進学した。素晴らしい医者になるだろう。

見習え。怠け者ども。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:37▼返信
よくやった、そういうぬるい試験してるから日本がダメになった、臨機応変な対応ができるエリートがこれからの日本には必要
事前にわかる範囲だけ覚えとけばいいみたいな頭の良さはこれからはほとんど必要ない
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:37▼返信
医学部なんて昔からアホばかり。東大も京大も阪大も同じ。
勉強しねーからな。たいして勉強しなくても医師の国家試験には受かるし。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:37▼返信
医学部で…

こんな「学習能力が無い」やつらが医者になってるのかと思うとgkbrもんだ…
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:37▼返信
大学入れて、そこそこ金があれば医者になれるからな。医療の知識を除けば、実際普通のリーマンの方が学力あったりする。
医者はよく選ばないと当たり外れが出てくるのもここらへんが原因かもな
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:37▼返信
Fランク大なんて、さらにぶっ飛んでんだろうね
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:38▼返信
>>11
広島大が今回歯止めかけたって話で
他の大学では普通にこの状況が続いてるんですよねー
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:38▼返信
大学に行ってない奴のコメントはすぐにわかるなw
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:38▼返信
>>6
追試で合格できるから、真面目に勉強しなかったんだろう。
まぁ、これが医学部の実態だわな。
こんな連中が医者になる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:38▼返信
>>6

うわぁ・・・君高卒か中卒君かな?

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:38▼返信
東大の医学部が去年と同じだったらオレでも合格する
センター試験がどうとか馬鹿は言うな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:39▼返信
合コンいく暇あるなら勉強しろ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:40▼返信
病院の数は世界一
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:40▼返信
現状に満足せず最先端医療をどんどん学んでいくような医者が
日本のこの閉塞しきった状態には求められてるんだしこれでいい
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:41▼返信
こんな人たちに診てもらいたくない
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:41▼返信
これ最初から追試目当てだった奴らだろ?
自業自得
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:42▼返信
点を取るためにテストがあるんじゃない
自分の能力を推し測るためにテストがあるんだ
門を開けてから何を学び活かすかが大事なんよ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:42▼返信
>>32
実際「あの教授は追試が同じ問題だから、試験だけ受けて、その後で問題と解答を暗記すりゃいいんだよ。」なんて事が伝統化してたんだと思う。
じゃなきゃ120人も落ちる訳がない。授業の内容を把握していたのが6人ってのは、かなり絶望的な数字だ。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:43▼返信
今まで追試の問題は本試験と同じだったって・・・・・・
それって答えだけ事前に知って追試に臨めるって事だろ
今までがおかしいわ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:43▼返信
俺は広大工のアホだけどこれはやり過ぎ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:44▼返信
今の日本の医者は金積めば余程馬鹿じゃない限りなれるらしいけど、要するに試験内容変更無しとか甘い体質でヤブを量産してる訳か…
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:45▼返信
惜しい!広島県 だけあるな
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:46▼返信
くやしいのうくやしいのうwwwww
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:46▼返信
まあ、再度新たな問題で追試だろうな。
次はちゃんと勉強してこいって警告だな。
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:46▼返信
ぶっちゃけ医学部の試験なんてこんなもんでしょ
試験は過去問とかで必要最低限の努力で乗り切る
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:46▼返信
今まで同じような内容だったことがおかしい。
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:46▼返信
学生の頃、台風直撃の日に大学の隣に住んでいる教授が
普通に授業開いてて、当然出席者ゼロでガチギレして
全員に未出席判定出そうとした事件があったなあ。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:47▼返信
医学部でも上位陣以外は勉強しだすの4年くらいからだよ
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:48▼返信
学校へ遊びに行ってるからそうなるんだよ
今までの通例で世の中うまく行くなんて思ってっから痛い目見る
高い授業料だと思って諦めな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:48▼返信
肩書きだけは医学生と立派だが、ハナから追試目当てで勉強はテスト丸暗記とか馬鹿すぎるだろ。
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:48▼返信
医者は賢いってのはウソなのは知ってるよ、賢い医者を探してみてもらわないと怖い状況ぢゃんw
まあこんな連中が医師になって、いろいろなバリエーションのうつ病なんて発表して金儲けで日本を弱体させるんだろうね
ぶっちゃけ医師の国家試験は簡単 誰でも通るよ、試験を受けれるまでの段階が難しい
しかしバカの場合その過程さえ 金でなんとかなるのが大問題。
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:48▼返信
どうせ救済措置あるでしょ

54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:50▼返信
今日から国試かー
先輩がんばってくれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:50▼返信
>>53
ないよ
中学生じゃあるまいし
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:51▼返信
6人通ってるってことはしっかり授業聞いて勉強すれば通る試験ってことだろ
120人のうち大多数は追試目当てか
命預ける医者がこんなんだったら怖すぎるんだが
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:51▼返信
ガチで勉強してるのは126人中6人ってこと?
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:51▼返信
>>53
追試験が救済措置だよ。
それすら落ちると切られるのが大学。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:52▼返信
本試験と追試験が一緒ってのは一年の時のどうでもいい授業で1つあったが
まさか医学部でこれとはね……しかもそれがおかしいと自覚してないときた
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:53▼返信
ここで生き生きして学生を叩き出すのがここの住人だよなあ、さすがだわ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:54▼返信
>>57
そこは分からんだろ。勉強しなくても通ったのかもしれないし。


「本試験白紙で出して、問題が分かってる追試験で通る」という
ことが常態化されてる講義だから、いつかこうなるとは思っていた。
そもそも白紙で出すような奴に追試験受ける権利なし。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:54▼返信
>>57
ガチで勉強して本試験落とす→追試は丸暗記ってのも少しはいるんじゃないか
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:54▼返信
追試とは本来こうあるべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:55▼返信
人の命を預かる学問ならむしろ当然
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:56▼返信
過去問まんま出してくることで有名だった先生が、自分達の時に限って突然違う問題出してきたら周りの奴がキレてたな
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:56▼返信
>>52
これは賢いというより人間性の問題。
こういった教育を受けた医者にはかからん方が良いと思うよ、本気で。専門家が教育期間を終えた後にどれだけの知識を溜め込んで技術を磨くかというのは、結構な割合で人間性が影響するんだ。どんな優秀な大学出ても、卒業した瞬間に勉強を止めてしまう専門家は駄目だ。
そういった意味では最悪の人間性をあぶり出した広島大学側の判断は立派だったと思う。教授達にとっては、二度手間三度手間が掛かる事でしかない。でも後々の大学の信用の事を思ったらやっておかなきゃならん。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:57▼返信
元々追試で同じ問題出すから本試験をワザと捨て他の試験勉強してたらしいな
流石にそれじゃ意味無いし教授GJ
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:58▼返信
今日国家試験だって
兄と弟が医学部だからな
俺は医学部落ちて理学部
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:58▼返信
>>22
日本の大学は入るのが一番難しくて卒業は簡単(東大ですらこれ)
アメリカは逆なんだよね
入るのは容易いが卒業できるのは一握り
だからこそ~~卒に意味があり価値がある
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:58▼返信
なんも知らん外野がニュース情報だけ見て騒いでて草
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 14:59▼返信
馬鹿すぎワロタ
こんなのが医者になるのか?テスト丸暗記で再試験とかイカれてんのか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:01▼返信
金積めば医者になれるよ
正にボンボン職業
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:02▼返信
逆に医学部志望の人間が120人も追試受けてることに驚いた
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:03▼返信
俺の友達が医学部なんだけどそのへんの大学でやってるような小手先のテスト対策じゃ一生卒業できないくらいには大変そうだよ。
バカにしてるやつはただの世間知らず。
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:06▼返信
金持ってる人間を叩きたくてしょうがない底辺共が集まってるなʬʬʬʬʬ

お前らがどうバカにしてもこの120人はいずれ医者になって安定した生活するんだよ^^
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:07▼返信
広島じゃけん
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:08▼返信
>>74
バカにするやつをバカにして悦に入るお前は何なの?
だいたいテメェで選んだ医学の道には責任持てよ
勉強大変だから慰めろとでも?
ご冗談をw
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:08▼返信
>>74
追試で同じ問題ってのは、まるで絵に描いたような「小手先のテスト対策」で通用する事なんだが、、、
しかも広島大の医学部って結構良い所なんだぞ。
その友達の存在を嘘だとは言わんが、こうした事例の話をしてる時に相手を「世間知らず」なんて言うのには、もう少しマトモな根拠があった方が良いと思う。
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:10▼返信
こんなの医学部に限らずどこでもこんなもんじゃないの?
あと医学部でも看護とか?
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:11▼返信
難しい授業は半数近く落ちるときはあるけど120人はないな
大学生なんだから勉強しろよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:11▼返信
ちゃんと、救済策用意してんだからいいんじゃね?
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:14▼返信
広島大医学出身の医者は信用できなくなるな
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:18▼返信
医師免許はやらんでいい
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:19▼返信
てか奨学金とか使えば金なくても医学部入れるからさ。みんな入ればいいのに。アホでも入れるんでしょ?金なくて入れないとか言い訳だからさw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:21▼返信
医者は元々信用できんと思ってたからメシウマ
こういうのが椅子にふんぞり返って診察するような馬鹿医者になるんだろ
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:23▼返信
>>77
少なくとも俺の友達に慰めは必要なさそうだよ(笑)
ただ真面目に医大生やってるやつもいるってことを知って欲しかったんだ(笑)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:23▼返信
>>22といいつつなんでこんなところにいるのかな???
勉強したら?(笑)
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:23▼返信
つか、追試なんてあるんだ
毎回一発勝負だったぞ
その代わり、中間試験と期末試験の2つがある授業もあった
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:24▼返信
ちなみに神経解剖学は医学の科目の中でも一番難しい部類に入るからな
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:25▼返信
>>85 少なくともお前よりは信用できるよ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:26▼返信
>>88 追試が認められてるのは基本難しい、科目が多い、落とす人が多いことが多い学科にある。理系だと結構ある。
文系はほぼない。
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:27▼返信
なおネット弁慶のお前らは無職底辺の模様
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:27▼返信
>>84 じゃあアンタが入ればいいじゃねーか。奨学金っていってもいくらかかると思ってんだ。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:28▼返信
126人受けて120人追試って時点で辛そうだな
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:29▼返信
おまえら医師の現状を知らなすぎ
医師国家試験の合格率を調べてみろ
笑っちゃうぞ
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:34▼返信
学士号と博士号なら金で買えるだろうが、医師免許はムリ。
てか医師免許買えるならお前ら医者になれよ、銀行も余裕で融資してくれるだろ。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:34▼返信
こんな医師に診て欲しくねえわ
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:35▼返信
範囲外はわからないので、といえないのが医者

とはいえ麻酔医に盲腸切れってのも無理だが
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:38▼返信
医大に入ればもてると思って
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:40▼返信
絶対にこんな医者にかかりたくないわ
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:40▼返信
126人中6人は普段から真面目に勉強していて
残りの120人はテスト問題と答えの暗記しかしてなかったってことか
医者の卵の95%が腐ってるってマジでつらい現実だな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:44▼返信
よくやった教員!
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:47▼返信
医師国家試験自体はかなり試験範囲が広いし、禁忌問題間違えたら一発アウトになる位、試験自体の難易度は高い。
その試験で9割の合格率出してるのは普通にすごいことなんだけどね。
まぁアホな奴からしたら、合格率9割の試験楽すぎ、俺でも受かる、とか考えてるのかもしれんけどw
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:48▼返信
>>93
医者になって働いて返せばいいじゃん。
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:50▼返信
いつも同じような問題出してたの?おやまあ……。
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:50▼返信
親が医者だから……って理由だけで医学部受けてる連中に
診察してもらうのは本当に怖いな
市立病院で心電図見てもらったとき
ちょっと突っ込んだ質問するとしどろもどろになる兄ちゃんに当たってどうしようかと思った
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:53▼返信
しかも卒試で結構落としての9割
禁忌は3題くらいといわれている
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:54▼返信
中国地方の覇者は岡山大やな
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:56▼返信
まあ医学部入ってる時点で俺たちとは別次元の人間だよ
同じテスト受けても10点も取れないだろう
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 15:57▼返信
悪いことは言わんから放射線技師くらいにしとけ
試験も楽だし、給料もまあそれなり。
一応世間には医療関係者として尊敬されるし、
原発関連のおかげで注目度もアップ中だ
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:04▼返信
要するに試験のための勉強はできるが

基本タダの バカ って事だな
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:08▼返信
本試験前日
生徒「いつも本試と追試同じ内容だから、本試確認してからそれ用の勉強だけやるわー、楽勝だわ―www」

追試験当日
生徒「・・・おい。おい!」
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:16▼返信
範囲分しか勉強してないからダメってのはゆとりなだけ。なんのために勉強してんだ?先々をあらかじめ勉強しておくなんて初歩中の初歩だろ。時間に余裕がないってならそれはライフコントロールができてないだけ。論外
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:17▼返信
留年するとは限らないらしいから、緩い奴は最初からやる気ないんじゃね。
もうこんな奴等留年させろよ。
卒業させたら大学の評判が落ちるぞ。
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:18▼返信
高卒の多いコメント欄だな
こいつらはお前らより断然頭がいい
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:25▼返信
追試受けるような奴らだしなー
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:27▼返信
相当難しく一発合格は現実的なレベルでは無いんだと思う
追試で合格を狙うのがむしろ通常の方法なんだろう
しかしまさかの趣向を変えた問題に阿鼻叫喚となった事だろうなw
最初のテストで合格した奴は偉い!!
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:28▼返信
低学歴だけどしっかりした医療を受けたいからって意見で批評すんのはだめなん?もしそうならここは言論統制でもしかれてんの?どこぞの赤い国なの?
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:31▼返信
まじめに勉強して実力でクリア出来るのが126人中たった6人だけで
応用問題出されたら追試受けた120人全員落ちるとかすげぇな
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:32▼返信
>>117
要するにバカだって事だな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:32▼返信
日本の大学とかみんなこんなんだろ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:32▼返信
つまりとっさの判断とか出来そうにない愚鈍な奴等って事だな
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:34▼返信
自由取得科目とかなら専門外とかあってお手上げ状態になるけど、
必修科目でこういう状況なら絶望的としか言いようが無い気がする

今の学生は合格するまでエンドレス追試験とかはやってないんかな?
仏のような救済措置として正しいのはそういう形で、とりあえず受ければOKとか回答暗記とかはそもそも試験としてすら成り立ってない
到達点を図るのが試験なんだから、落ちたってことは単位をもらえるレベルに理解力が到達してなかっただけでしょ
当たり前で当然の結果だよ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:47▼返信
まぁ少なくともお前らみたいなのが医者だったら困るわ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:52▼返信
>>115 >>124
そういう相対評価をしないための試験なので、
落ちてもらっちゃ困るわけだが。
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:54▼返信
>6の言うとおり、このまま受講者の9割超に不可出すとしたら
教えてた教授がクソだった可能性は高い
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 16:54▼返信
試験考えた奴は殺されるな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:05▼返信
まあ教授がキチの可能性が高いわな
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:26▼返信
勉強せずにわざと落ちて、出た問題を勉強すればいいっていう慣習が根付いてて
教授がこれじゃだめだと気付いた

130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:33▼返信
実力が伴って無いやつが落ちるのは当たり前だろ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:34▼返信
医者がこれってかなりこわいな
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:55▼返信
これ学生の勉強不足とか言う奴、医療系舐めすぎだぞ

ただでさえ大変な実習が(夜の20時とかまでとかあるのもある)山ほどあるのに、科目によるが教授は本試験は平気で意味わからんようなもんばっか出してきて、それじゃあみんな進級できないから、点数いじったり再試を簡単にするのが定番だ

他のチンタラやってる学部とは全然違うんだよ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:55▼返信
教授が馬鹿なんだろ
このレベルでまともな問題がとけないわけない
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:58▼返信
本試験の時点で126人受けて120人落ちる時点で出題側が異常だろどう考えても
パワハラみたいなもんだ
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 17:59▼返信
これで生徒側を叩いてる奴はきっと高卒か中卒
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 18:02▼返信
>>132
なんか凄んで書いてる所悪いけど
君他の学部知らないんじゃない?
文系ならいざ知らず大変な実習だの意味分からん試験だの大学次第で理系ならどの学部でもあることだよ
追試があるだけまだマシだわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 18:08▼返信
実際医学部の進級って、大学によっては入学するより難しいなんて言われるところもあるしなぁ
解剖が入る学年なんて他のテストも難しい山場学年である場合もあるし
確実に合格できるテストは後回しにして他のテストの勉強をするって人も多いだろうね

良くも悪くも別に勉強をしてないわけでなくて、優先順位をつけてやるなんて
この人たちが必死に戦い抜いて来た受験戦争では定石中の定石だし
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 18:30▼返信
120人が追試受けて落ちる中で6人だけは本試験で通ったんだ
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 18:44▼返信
医者になっても親が金持ちでもない限り、勤務医として激務薄給で働くんだろww
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 18:58▼返信
自殺者が多い職業医者
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 19:00▼返信
通った6人は本気で医者目指してるんだろうね
あとのアホどもは金やステータスらが目的で来たんだろうねww
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 19:41▼返信
俺はただの理系学部生だけど友達に医学部医学科の友達が何人かいる
自分の学部がチョロいとは思わないが、彼らの話を聞く限りやっぱり医学部の勉強は質・量ともに桁違いだよ
少しでも楽な方法があるのならそれにすがりたいという気持ちも全然わかる
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 19:43▼返信
★神経解剖学はただひたすら暗記の分野だから、問題が悪いんだろうね。。。落ち科目はあるけどこんなのは多分教授がプシコ。
だいたいこういう基礎の教授は臨床の教授からクレーム来るわけ。
1年に100人医者になれないと、広島県に1年空白の学年が出来てしまい広島の医療が破綻する。。。
こっちのほうが実は損害大なんだよ、知ってた?まあ、全員が広島県に残るわけではないだろうけど。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 19:58▼返信
追試が同じ問題だったてのはもちろん改善すべきだけど
これ問題か教え方もクソだったんだろ
追試で高得点とっても最高評価つかないだろうから評価捨ててない奴以外はまともにテスト受けるはず
単位取れないってことは9割以上が得点率50%だか60%未満ってことだろ?
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 20:18▼返信
医学部に限らず、日本の大学はこのレベルだよ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 20:22▼返信
この教授GJ過ぎるだろ
他の大学も似たような状況だろうし慣習なんか変えてくれ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 20:32▼返信
問題が悪いって言っても6人合格してるんだが・・・
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 20:52▼返信
広大の医なのに馬鹿しか居ないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 21:51▼返信
>>147
医学部126人中の6人とか相当な秀才揃いだろ
お前が通ってた中学と一緒にするな
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 21:56▼返信
勉強できないバカ「6人受かったんなら楽勝じゃんw」
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 22:27▼返信
学生120も落ちるのはテストか教師がおかしい
医学部の試験を他の学部のと一緒にされても次元が違いすぎるから
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 23:26▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月08日 23:48▼返信
大学の定期試験って教員によってすごく変わるからな
同じ科目でも大学によって試験の難易度は違うなんてこともある
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 01:11▼返信
生徒側を批判してるやつらに言っておくが、医学部の試験はお前らが想像してる以上に地獄だぞ
そりゃ過去問だけで臨んだアホもいただろうが、
6人しか通らないってのは明らかに大学側がおかしい
真面目に勉強した生徒が少なくても何十人といただろうに、本当に可哀想だ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 02:22▼返信
>>154
6人以外は「本試は捨てて答えを見てから追試うければいいや」って思ってたんだろ
真面目に勉強しないやつが落ちただけだよ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 02:30▼返信
出題や教授に問題があったのか学生側に問題があったのかもはっきり分からんのに
推測で医学部生を馬鹿とか侮辱してる人は本当に浅はかとしか言いようがない。
157.ネロ投稿日:2014年02月09日 02:59▼返信
あー、食い足んねえ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 08:52▼返信
本試験答案で「追試が同じ問題だから勉強しませんでした」と煽った生徒がいる以上言い逃れ不可

>>156
「妖怪どっちもどっち」でググれ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 10:10▼返信
こいつらの患者になることを想像しただけでも恐ろしい
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 11:55▼返信
ここで叩いてる奴はどう考えても医学科の勉強量と難易度を知らないな
馬鹿ばっか
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 11:59▼返信
>>136
お前馬鹿?
そこら辺の理系の学部と医学科の実習なりなんなりを一緒にすんな
マジでレベルちげーから、医学科入ってみ?
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 13:08▼返信
本当に優秀な人材しかいらんわ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 14:17▼返信
問題が悪いって言うけど、平均点6割にしなきゃいけないセンター試験じゃないんだからとは思うけどなぁ。
落ちた人が全員勉強してなかったとは思わないけど、本試と追試が同じ問題だったっていうのが伝統のレベルにまでなってたら、そりゃあ落ちた人は勉強してなかったんだろって思われても仕方ないよね。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 15:46▼返信
センターで6割しかとれないなんて勉強してなかったんだろ、ってこった
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 22:06▼返信
>>164
いやそうじゃなくて、センターみたいにみんなが点数取れるように調節しなきゃいけないわけじゃなくて、理解度確認のための試験だろうから、問題が悪いとかいうのは変かなって思ったんだ。
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月09日 23:46▼返信
100%教授が悪い
授業をまともに聞いてまともに勉強したやつが120人中6人しかいないなんて、国立医学部では絶対にありえない。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 00:01▼返信
高卒は叩くなよ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 00:48▼返信
以前と傾向変わってないのであれば問題は異常だよ。
例えるなら、全く知識がない状態で世界中の国についてあらゆることを勉強させられて
その上ランダムで出される2個か3個くらいの国について語れることを語れ、って感じ。
オール記述形式な上に採点基準不明だからな。
しかもこの時期はそれ以外にもっときつい試験があるから、
正直これに全力投球するくらいなら・・・って感じ。
それで追試で同じ問題が出るという伝統があったら、みんなそういう行動を取るだろう。

こんな試験をパスするやつだけが優秀な医師になるとは思えないが、
先生をなめたせいで試験に落とされるやつが優秀な医師になるとは思えない。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:41▼返信
追試のほうが難しいから本試験で受かっとけよーとか言う教授も多いしこんなもんだろ
過去問しか出ないと思い込んでいたほうが悪いさ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:10▼返信
しかし嫉妬がすごいな
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 17:56▼返信
センターとかいう9割とれて当たり前の色塗りゲームの比じゃない難易度なんだし、試験幾つも重なれば当然優先順位もつける。

難関といわれる入試も入学後の勉強からすれば、実際楽だったと確信を持っていえる。
授業真面目に受ける程度で通ると本気で思ってる人がいるのが悲しいな…
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 22:29▼返信
つか、いろいろ書きたいように書いてるけど、あなた達医学部教育のきつさわかってないよね?
こんな医者かかりたくないとかいってるけど、ほとんどの医者は大学二年生のときこんな感じなんですけど〜?
昔より知識の量増えてるし。。表だけみないで勉強内容見てくださいな?
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 11:56▼返信
医学部生、医者=人間の屑なんてわかりきったことじゃん
相当の馬鹿でも金積めば医者にはなれる、それが日本の現状
全く努力とか要らないにも拘らず代々医者家系とかで特権階級意識芽生えてて、自分達の利益のためにしか行動しない
法外な給料貰っておいて当然のような態度
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 11:58▼返信
>173
お前みたいなアホこそ人間の屑
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:05▼返信
お前さ
医学部は大変みたいな勝手な妄想で喋ってるだけだろww
実際の医学生見てみろよ
大学入ってからは寧ろ反動でかなんか知らんけど国立の方が授業さぼりまくりだし、実習なんて班で一人いけば良い、レポートは丸写し
ヘボヘボ部活の癖に態度でかいわ、社会のルールすら守れないガキ
まともな人間なんてごく少数
そういう屑やろうが医者のボリューム層形成してんだよ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:08▼返信
このご時世
20そこらで外車でアホみたいに飛ばしてるのはほぼ間違いなく医学部生
警察がまず飲酒検問やらスピード違反で狙うのは医学部の周辺
それくらい奴等は常識がない
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:19▼返信
>175,176
実際の医学生として言わせてもらうけど
確かにカスもどこにでもいる割合程度にはいるけど、まともな人が多いよ
君たちの言うように医学生、医師にまともな人間がごく少数しかいないならどうして日本人の平均寿命がこんなに高くなりうるの?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:27▼返信
※177
身内から見たらそうでも社会から見れば医学部は相当ズレた組織なの、医者になる前にまずそういう自覚は持っておいた方が良い

日本の平均寿命なんてのは医者とか関係ないからwww日本の伝統的な食習慣(穀物中心で低脂肪)によるところと戦後は栄養状態の改善による部分が大きい
寧ろ医者のせいでデメリットすら大きいのが現状じゃね?
老人医療費の増大による社会負担、殆ど効かない抗がん剤負担etc
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:31▼返信
これを機に堕落した医学生と医者の実態が白日のもとに晒されたら良い
如何に医者が適当に勤まる職業か、如何に仕事内容と比して法外な給与の得られる業界か?
勤務医平均で諸手当含めて都心部で額面500万程度~地方なら300万程度に収めるべき
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:38▼返信
米178
君はサイエンスを知らないんだね
こういった医療介入でこれだけ寿命が伸びますよっていうペーパーはあっても
日本腎は穀物中心で低脂肪うんぬん栄養の改善うんぬんで寿命がのびましたー☆
なんてペーパーは少なくともサイエンティフィックにはない
ほとんど効かない抗がん剤とか言っちゃってる時点でお察しだけどね
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:45▼返信
米180
たかが医者のやってることなんてすごくレベル低いのにそんなことに気付けないお前は典型的な搾取しやすいいいかもだと思うよ

抗がん剤が効かないことなんて学識ある人物なら皆が認めてる
裏に巨大な利権があって声をあげれないだけ
まさか本気で抗がん剤が効くーとか抗がん剤で癌がなおるーとか思ってるわけ?
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:53▼返信
米181
抗がん剤で癌がなおるわけないだろwwwなに言ってるんだこいつ
抗がん剤はほとんどの場合治らない癌患者の延命に使われるだけだろ
延命には効くよ。全世界中で証明されてるぞ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 12:59▼返信
>181
学識ある人物(笑)
腫瘍内科医が全国に何人いるか知ってますか?
その人たち全員が巨大な利権(笑)のために生涯の仕事として腫瘍内科を選んでいると思ってるの?
どうせ近藤誠が誰かの本読んで知った気になってるだけでしょ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 13:06▼返信
※182
抗がん剤で延命できるとか都市伝説もいいとこだろ
毒ガスの主成分だぞ、あれ

185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 13:13▼返信
>184
延命するよ。恥ずべき無知だな
毒をいかに効率よく癌細胞に多く取り込ませて正常細胞に取り込ませないかを工夫した物が抗がん剤。
pubmedでtrastuzumabでもimatinibでもなんでもいいから抗がん剤の名前で論文検索して一本でいいから論文読んでから知ったかぶろうな。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 13:21▼返信
捏造論文で金とってきてるというのは
もうみんなわかってんだよ

身内の医者からも心がきれいな人は耐えられずにげろってますねww
まずそっちを説得して見せろよ、できねーだろバーカ
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 13:41▼返信
>186
じゃあ質問するけど、捏造論文(笑)があるから、あなたは癌になっても効かない抗癌剤は拒否するんだよね?
じゃあ盲腸になったら?手術受けないの?糖尿病になっても薬飲まないの?
多くの治療が論文で証明されて行われているんだけど、あなたはどれが捏造論文で証明された治療でどれが捏造じゃない論文で証明されている治療なのかどうやって見分けるの?
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 14:08▼返信
お前みたいな薮医者にはかからねーよ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 05:29▼返信
医学部の学士試験は受かるも通るもすべて教授の一存ですから。
合格ラインも結局は教授の一存。

こんなことで医学生はクズだのなんだの…。お前らそんな立派な人間かよ。

日本の医療は世界最高水準。
それを無駄にボロクソに叩いてぶっ壊してるのが今の日本国民。
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 12:45▼返信
※189
そういう傲慢な態度がダメなんだよ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月12日 22:58▼返信
ネット上のやりとりなんてこんなもん
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 07:20▼返信
今までは、同じような問題で追試して
単位あげて、医師免許とらせて
医者を大量生産してたわけ!?

そんな医者に手術でやり直しされく無いわ
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 23:36▼返信
医者は失敗許されないとかよく言われてるよな
実際、医療、医学自体が不確定要素だらけの生身の体相手なだけに運要素満載だから結果どうなるかなんて分からない。だから余程のど阿呆なミスでない限りミスだかなんだか誰にも判別つかない
医者なんてそんなもんだよ
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:12▼返信
ブスとバカは東大に行け←間違い
本当は”ブスとバカこそ医学科に行け!”
医学科に入りさえすれば寝てても遊んでても馬鹿みたいに金が湧いてくる特権階級の仲間入り
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:25▼返信
岡山大は広島大よりもっと緩いよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月24日 08:00▼返信
医学部生なんて税金アホみたいに食い潰してる時点で
ニートより遥かに社会的身分は下なんだけどな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月25日 09:20▼返信
結局ここでどれだけ騒いでも意味ないんだよ
ふざけた態度とってる馬鹿どももそのままだしね
きっちり退学か最低でも留年に追い込まないと
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月02日 09:42▼返信
広島大卒の医者が出てきたらこれからは逃げるわwww
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年05月15日 16:56▼返信
こんなんだから運悪く原爆落とされんねん笑
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年08月01日 22:20▼返信
アフィブログの管理人が偉そうに

直近のコメント数ランキング

traq