• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





『Bravely Default』海外レビュー
http://www.choke-point.com/?p=15212
400afezfzz


北米でこの2月に発売となる『Bravely Default』の海外レビューです。


5.0/5.0 Hardcore Gamer Magazine
「傑作」やら「ジャンルの指標」といった単語が無造作に乱用されている現状は実に残念。そうした単語を真に象徴する『Bravely Default』のようなタイトルが登場した時、ベタで大袈裟に聞こえてしまうからだ。なんにせよ、それらの表現は、このゲームのマジカルな魅力を表現する膨大な単語の一部に過ぎない。物語とキャラクターは魅惑的かつ美しく、心温まる個性を持ち合わせている一方で、ゲームプレーは昔ながらのデザインと新世代の哲学を見事に融合させている。隅々まで丁寧に作られたゲームであることは明らかで、想像性溢れるアート・スタイル、感動的なサウンドトラック、重みのあるテーマがプレーヤーを虜にする。頭の先からつま先まで、『Bravely Default』はその名に相応しい。『Final Fantasy』よりも『Final Fantasy』らしく、JRPGジャンルとスクエア・エニックスにとって大胆で勇敢な進化だ。新たな看板シリーズの誕生と言える『Bravely Default』は、初心者であっても飛び込む価値がある。その熟練の技は、素通りするには惜し過ぎるほどだ。


9.5/10 ZTGD
『Bravely Default』は、私にとって今年最初のゲーム・オブ・ザ・イヤー候補で、細かなつまずきはあるものの、それでも現代における伝統的JRPGのあるべき姿を示す、極めて大きな前進だ。


94/100 GamesBeat
『Bravely Default』は3DSでプレー可能な最高のJRPGだ。私がスクエア・エニックスなら、この開発チームに『Final Fantasy』級の予算を与え、ちゃんとしたナンバリング新作を作らせるだろう。


A-/A+ Gaming Age
2月7日の発売日には、是非とも『Bravely Default』を手に取って欲しい。近年で最も優れたRPGの一つだし、同じく3DSの傑作『真・女神転生IV』に匹敵する出来である。これこそ正に我々がスクエア・エニックスに望んだRPGであり、『Final Fantasy』を生んだ会社にもまだこのレベルの作品を生み出す能力があるというのは嬉しい。少しでも『Final Fantasy』に思い入れがある人なら、『Bravely Default』の虜になるはずだ。


8.6/10 IGN
極めて洗練され、個性豊かで丁寧に作られているとはいえ、『Bravely Default』は非常に伝統的なJRPGに現代的なヒネリをきかせたゲームだ。決して革命的ではないし、ランダム・エンカウンターやターン制戦闘が好きではない人を振り向かせる要素は何もない。だが、ファンや広い心を持った新参者は、JRPGが未だに絶好調であることを示す、中身の濃いアドベンチャーを楽しめるだろう。


8.0/10 Polygon
『Bravely Default』は、古典と現代性を巧みに融合させることは可能だということを証明している。レベル上げと成長に重きを置き、神がかりなレベルに達するまでより強力な敵と戦い続ける一方で、プレーヤー自身に体験を形作らせるという、ジャンルの長所を知り尽くしたゲームだ。JRPGの鍛錬に長年尽力してきた結果の製品に感じられる――スクエア・エニックスとSilicon Studioの面々は、今度は見事な成功を収めている。


8.0/10 Eurogamer
ブランド力のない興味深いタイトルに『Final Fantasy』の冠を付けなかったスクエア・エニックスは勇敢だった。だが、それは適切だった。良く知られた見た目の下には、ある意味全く異なる『Bravely Default』が隠されているのだから。


75/100 GamingTrend
『Bravely Default』の戦闘は、昔ながらのJRPGの長所に、斬新で歓迎すべき追加要素を加えており、そのソーシャル機能は極めて先鋭的。しかし、雑なペース配分と単調さ、ジャンルのベタなお約束が。我々が期待したような『Final Fantasy』の跡継ぎの座から遠ざけている。


7.0/10 games(TM)
ローカライズにはほぼ2年を要したが、その甲斐はあった。ボイスアクトは完璧で、物語の翻訳にも敬意がこもっており、ゲーム全体に伝統的なJRPG風味が染み渡っている。『Bravely Default』はジャンルを活気付けるゲームで、かつての『Final Fantasy』の良さを思い出させてくれる、シリーズのルーツへの簡明なラブ・レーターだ。『Final Fantasy』を外注した場合にも同じような結果を出せるなら、コア・シリーズでも同じやり方を取ってくれることを望みたい。近年のナンバリングよりもはるかに良い作品が出来上がるはずだ。


全レビューはリンク先にて


















海外でも大絶賛!

2作目も傑作ならスクエニを背負って立つ作品に成長するかもですな








関連記事
【ロリコン涙目】『ブレイブリーデフォルト』海外版は女性キャラの肌露出が規制され、イデアが年増になってる模様wwwwwww
3DS『ブレイブリーセカンド』ティザートレイラー公開!!戦闘画面がちょこっとだけ映ってるぞ!!
『ブレイブリーデフォルト FtS』に『ブレイブリーセカンド』の予告ムービーが収録されている事が判明!エンディング後に見れるぞー!!
3DS『ブレイブリーセカンド』正式発表!『魔王』や『月の民』の存在など新たな設定が明らかに









ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェルブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル
Nintendo 3DS

スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 120

Amazonで詳しく見る

ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル 公式コンプリートガイド (SE-MOOK)ブレイブリーデフォルト フォーザ・シークウェル 公式コンプリートガイド (SE-MOOK)


スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 3976

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(259件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:01▼返信
ジャンク:はい買収買収
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:02▼返信
いや、IGNとかユーロゲーマーとか有名どころでは普通評価やん
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:03▼返信
ニシ君良かったね!
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:03▼返信
世界観は好き
なお3DS持ってないから内容は知らんもよう
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:03▼返信
これで最高って今までクソゲーしか無かったみたいな言い方だな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:04▼返信

天天    任天堂今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな 
堂 堂   
着  株    
実   を    ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に    山      
溶     内       
け      氏    WiiUの次は健康事業も失敗しテイルで重ね重ね済まんな  
テ       売
イ        っ          
ル        任天堂人気、落ちテイル 任天堂WiiU北米撤退発表されテイル
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:04▼返信

えー・・・、これぶっちゃけクソゲーだったよね

8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:05▼返信
これ冗談抜きにクソゲーだったんだが
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:05▼返信
めちゃシコの精神は外人にもあるのか
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:06▼返信
だが買わぬ!
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:07▼返信
IGN「『Bravely Default』は非常に伝統的なJRPGに現代的なヒネリをきかせたゲームだ。決して革命的ではないし、ランダム・エンカウンターやターン制戦闘が好きではない人を振り向かせる要素は何もない。」
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:07▼返信
10
Dazeのことか
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:10▼返信
1作目の評価は日本もこんなカンジでした

しかし…
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:11▼返信
で、売れるの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:11▼返信
前作やってないけど作り直し版の方は面白かったぞ
戦闘倍速にしないと遅すぎるのが欠点だが
FF3→FF4→FF5の正当な続編といっても良い内容だった
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:12▼返信
>ローカライズにはほぼ2年を要した

うわぁ…
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:13▼返信
これとステマブレイドのステマは異常
ゲーム業界の剛力
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:14▼返信
「GotY候補」の一言に任天堂信者の僻と焦りが凝集されてるように思う。

そういえばDICEのような大きな賞では大抵一つぐらい任天堂ハードから「お情け候補」って選ばれるよね。リスト見た瞬間「これは受賞しねーよw」って丸わかりなゲームが。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:14▼返信
>>14
ぶーちゃんは売り上げで判断するから買わないだろうな
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:18▼返信
チョニーってただの保険屋だろ
もう任天堂には永遠に勝てないだろう
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:18▼返信
いやクソゲーだろ・・・
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:21▼返信
悪くはないけど言うほどでは全然ない
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:21▼返信
フォーザ・シークウェルの体験版やったけど、
戦闘やメニューでは十字キーで操作しなきゃいけなくなったけど、
製品版ではキーコンフィグとかでスライドパッド一択とかに変更できるの?
買う気だったけど、これじゃあやる気なくすわ・・・
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:22▼返信
ゴキブリ嫉妬心丸出しwww  哀れよのう
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:23▼返信
まぁ、良かったな。
評価の高いゲームが出る事はいい事だよ。
あ、俺は3DS持ってないから遊ばないけどw
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:24▼返信
そこまでだったかなぁ
テイルズみてぇな安っぽいイベントやら全然練れてないブレイブアンドデフォルトのシステム、操作感がどうもしっくりこなかったわ
特技?の格差もひでぇし
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:24▼返信
ストーリーはダメだが魔法とかの演出は好きだった
ブレイブリーセカンドは期待しているからシナリオライターに5pbから呼ぶな!
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:27▼返信
いやクソゲーだろ・・・(外野)
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:27▼返信
Vitaなんもね(´・ω・`)
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:28▼返信
BDFSの方を忍者とかソードマスター手に入る中盤までやったけど、
悪くはないけど神ゲーってほどでもない印象だな。THE・80点って感じ。
あと豪華声優陣の中に、一人お遊戯会レベルのお子ちゃまがいるのが超気になる。
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:29▼返信
大株主様のチョニーハードには出さないwwww 普通優遇されるんだがwwwwww
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:30▼返信
単純に古臭いだけだぞ
ドラクラは古臭いなかでも,究極のグラフィックを目指していたけど
ブレブリはまじで古臭いだけ
そこが受けるってのは,ゲーム業界にとっていいのか悪いのかw
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:31▼返信
またゴキブリのクレクレはじまるー
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:32▼返信
ホントに3dsにはロクなソフトがないんだねえ。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:32▼返信
デフォルトておかしくね?って外人に言われてなかったっけ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:35▼返信
5章からのループ展開に外人が絶賛するとはとても思えないんだがw
抽象的で無い具体的なレビューをしてほしいなw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:36▼返信
>>36
お前の言う外人っていうのを具体的に言え
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:37▼返信
まぁ日本国内で1300万以上売れてるからな。Vitaなんてたった500万すら不可能と
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:38▼返信
パン.ツゲーきもい
40.高田馬場投稿日:2014年02月10日 05:41▼返信
絶賛してるのが聞いた事無い所ばっかでワロタw
とはいえ、日本じゃあ思ったより売れなかったようで、完全版なんかを出して開発費回収に走る始末だったけどな。
吉田さんもクソエニから離れちまったし、2作目は益々ヤバそうだけどな。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:41▼返信
>>『真・女神転生IV』に匹敵する出来

wwwwwwwwwww
42.投稿日:2014年02月10日 05:42▼返信
このコメントは削除されました。
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:42▼返信
3DS史上最高のJRPGってのは
あながち間違っていない
他にまともなのがないだけだが
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:43▼返信
割りと面白かったけどクソゲー評価なのか。GKの間では(やはり3DSだからか?
唯一不満なのが、ループ序盤でエアリーの正体を気づいているのに、終章で「まさかエアリーが!」みたいな噛み合ってないシナリオだな
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:44▼返信
豚ちゃんってやっぱりGOTYが羨ましかったんだ?w

ラストオブアスがGOTY総ナメにしちゃってごめんねぇ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:49▼返信
>>44
バランスがなぁ
FF5みたいにAP稼ぎまくってジョブ色々マスターして組み合わせで強くなるなら良かったんだが・・・
あとブレイブデフォルトの操作がだるい、ただただだるい
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:51▼返信
これだけかよ
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:53▼返信
>>46
ブレイブリーデフォルト、そんなにダルいかな?
雑魚はオート操作で楽ちんだし、ボス戦はいろいろ考えながらやるから苦痛はあまりなかったなぁ
バランスが崩壊しているかどうかは俺には分からんが、結構楽しめた
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:53▼返信
VITAで受けてるRPGは
P4G
FFX
デモンゲイズにゴラゴンズクラウンと
PS2世代のRPGで、最新のRPGじゃない

ここを目指して新作を作るように!!
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:56▼返信
それが俺のアンチテーゼ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:57▼返信
持ち上げ過ぎは逆効果
いつものDSスクエニRPG
良くも悪くも普通
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:58▼返信
よし!クリスタルを連打して破壊だ!
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 05:59▼返信
>>48
いちいちブレイブ、デフォルトまでカーソル合わさせるのがクソすぎて
しかもワンテンポ遅くてもっさりというかカクカクしてやりにくいっていうか
LRにブレイブとデフォルト振れればいいのにってずっと思ってた
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:02▼返信
懐古厨の海外任天堂信者が
持ち上げまくりで気持ち悪い
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:03▼返信
ストーリーやキャラは子供っぽいけど
昔のFFよりはましだろ
FF4なんか国が滅ぼされ恋人も殺されて悲しむギルバート王子は
通りすがりの幼女リディアに弱虫だと責められ
テラにお前のせいで孫は死んだと罵倒され
無関係の暗黒騎士にぶん殴られて「君にはまだ出来ることがある。僕を手伝ってくれ」
でローザ救出に強制参加させられるんだぞ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:06▼返信
>>53
完全版だとできるじゃん。まあ、俺はあんまり使わないけど(むしろステータスの確認をLRにしてくれたほうが良かった
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:07▼返信
懐古ゲーなら大好きだけど
その分クイックレスポンスじゃないとなあ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:07▼返信
こいつら絶対後半プレイしてない。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:07▼返信
>>56
あんなボッタクリ買いませんよ、発売日に新品で買ったんだからアホクセェ
セカンドも完全版待ち余裕です
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:11▼返信
>>59
おう。それで良いんじゃないかな?
俺は旧作は途中で放り投げてたが、前作保持者にはDL版は優待がつくとのことでやったよ
快適になっててクリアまで夢中でやったぜ
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:13▼返信
普通。なんだろうなあ
任天堂ハード独占のタイトルはネットで妙に持ち上げられすぎる傾向があって信用できない
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:18▼返信
大絶賛?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:24▼返信
戦闘がダルくて途中で投げた。
ボス戦だけならまだしも、あれをレベル上げで延々と繰り返すのは面倒だわ。
よく出来てるけどかったるい。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:26▼返信
外人って和ゲーをショボゲー程評価する傾向ってあるよな
基本的に上から目線なんだと思う  おまえ等が作ってるにしては良く出来るよw  っていう感じなんだろう
脅威を感じてないから余裕を見せられる  みたいな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:32▼返信
ここまでごり押しだといっそ清々しいわ
なんか見たことないとこばっかりな気がするけど気にしないでおこう
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:34▼返信
海外の豚も随分とおかしいな
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:35▼返信
ふーん、で…マリオより売れるの?
ゴキブリくん、問題はそこなんだけど…?w
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:35▼返信
火の国行く手前で止まったまんま
アイドルみたいな子をぶっ殺したところまで覚えてる
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:36▼返信
3DSのRPGって他にまともなのが…
70.Q投稿日:2014年02月10日 06:37▼返信
Vitaに出せばやるのになぁ…
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:40▼返信


意訳:「ほとんどの日本のゲームは英語のローカライズで超手抜きしているぜ、ハッハー!」

72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:41▼返信



完全版の方出したれよw


73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:43▼返信
GOTYってのはジョークだろ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:45▼返信
自分の持ってる数少ない3DSゲーのひとつ
戦闘の操作はクソだったけど後半の話の展開は良かった
FtSは流石に買う気にはならんけど
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:48▼返信
後半が糞過ぎて投げたわ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:50▼返信
音楽は良かったぞ、数年ぶりにCD買ったわ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:52▼返信
だるい所があるけど面白いよ
頭に来るやつを叩きのめす事が出来て気持ちいい
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:53▼返信
>>72
海外のは完全版がベース
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:56▼返信
>>53
ほんとこれ
後は良かった頃のFFだから進化させてって欲しい
ノムリッシュ的な意味じやなくて
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:57▼返信
3DS最高峰のJRPGがCS最高峰のJRPGとは限らないのだよ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 06:58▼返信
なんだよJRPG酷評しまくってたくせに
結局ジャンルが悪いんじゃなくて今までのゲームが悪かっただけじゃん
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:00▼返信
俺も買ったよ〜BGMがRevoなんだよね、一貫してストーリーも王道だし楽しめた!
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:04▼返信
そこまで面白くねえよ、これ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:05▼返信
神ゲーだった。やはりゲーム機はこうであるべき
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:05▼返信
まだ4月までひと月以上もあるよ?エイプまで。
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:09▼返信
これの頭身が高いやつがでたら神ゲーでもいいけどさ
ただの古臭いゲームだったよ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:10▼返信
神ゲーだったわ、真のFFだわ
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:11▼返信
ホンマかいな
店頭に並んでねぇぞ
任天堂がセンター飾りまくりだから買う以前の低い宣伝じゃねぇか
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:12▼返信
このゲームを一言で表すと神ゲー
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:15▼返信
ハードのショボさに引っ張られすぎやろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:16▼返信
JRPGは死んでなかった
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:18▼返信
正直全然期待されなかったこのゲーム買ってる奴がこのサイトにそういるとは思えない。エアプレイヤーは卑怯で惨めよのう…具体的な批判書いてない人は…お察し
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:19▼返信
最後までやったら絶賛なんてできないよね
面白いけど2周目とか絶対やる気にならない
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:22▼返信
COD死体撃ち、暴言

NESTA0920

ha-2974
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:37▼返信
まーたニシくんが買収したのか。
じゃなきゃこんな糞グラのクソゲー高評価とかありえんだろw
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:38▼返信
あくまで、(3DSで)最高のRPGだって話。
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:41▼返信
つかなんで今さら?w
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:43▼返信
>私がスクエア・エニックスなら、この開発チームに『Final Fantasy』級の予算を与え、ちゃんとしたナンバリング新作を作らせるだろう。

残念ながら既にリストラされちゃいましたがなwwww
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:44▼返信
これらレビュー群はある種、”これまでの伝統的なコマンド&ターン制のシステムではもう海外では戦って行けないよ”って明言してるようなもんだ。仮に、このゲームが先進性で古典的な部分を内包していなかったら、もしかしたら見放されてた可能性もあったと・・・。
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:46▼返信
IGNやらユーロゲーマーやらポリゴンやら有名どころは普通評価なのね
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:46▼返信
GOTY候補とか言われるとこっぱずかしい
でもこれをクソゲー扱いするとVITAでプレイできるゲーム何もなくなるよな
3DSだからって僻むのやめろよ
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:47▼返信
ゴミにまで成り下がったFFに比べたら超良作だけど
そこまで絶賛するレベルではないんだよな
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:48▼返信
珍しくNintendoが名前についてる水増しがないからな
本当に好評価なんじゃないの
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:49▼返信
ノーティ「すまんな」
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:50▼返信
ゴキブリは息をしていないwwwwwwwwwwwww
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:51▼返信
体験版でつまんなかったから買ってないわ
評価高くても興味持たなきゃ一生やることはない
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:55▼返信
これは面白かった!
僕の中ではこれとゼノ、vitaでやったP4Gが今世代のRPGのスリートップだな。
これ批判してる人は普段どんなRPGやってるんだろう?
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:56▼返信
こんだけ海外で評価されるような良ゲーも爆死させる豚って一体・・・
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 07:58▼返信
でも、子供以外殆ど3DS持ってないからなぁwww
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:00▼返信
>同じく3DSの傑作『真・女神転生IV』に匹敵する出来である。

いやいやそれ最悪やんけww女神転生史上がっかりナンバリングだぞ
BDは面白いゲームだったが、全体のクリア率が低いのは豚の買う買う詐欺、やるやる詐欺の所為なんだよなぁ・・
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:00▼返信
>>108
問題は海外で評価は高いけどその海外でどれくらい売れているかだな。

評価が全然悪くても数百万本も売れているタイトルもあれば評価が高くても数万本しか
売れないタイトルがあるしね。
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:01▼返信
109>>
3DSの大人の比率は結構高かったぞ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:03▼返信
案の定はちまの米欄は叩きまくってるなw
結局こいつらも任天ならなんでも叩く豚みたいなやつら
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:04▼返信
>>112
購入者の比率?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:06▼返信
VITAでもこういう王道ファンタジーやりたいね
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:06▼返信
>>96
今更PS1でソフトが出てるようなもんだからなんだかなーとは思うよな
同じ土俵で語れるようなもんじゃないんだから
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:07▼返信
114>>
はちまの記事であった
購入者以外になんかあるの?
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:07▼返信
下水道で調理した料理
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:07▼返信
モンハン目的で3ds買ってから他のソフトで面白かったのはこれだけだった
まあ後半ぐだったが続編期待してます
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:07▼返信
ループのグダグダが無ければなあ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:08▼返信
>>107
RPGと言ってもいろいろとある
アクション含んでいいのならデモンズ・ダークソウルという人もいるだろうし
スカイリムやドラゴンエイジなど洋RPGにも好きな人はいるさ
今どき、昔ながらのコマンド制JRPGだけがRPGではないよ
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:09▼返信
実際これは結構おもしろい
戦闘バランスは大いに改善の余地ありだけど
是非シリーズ化して洗練させて欲しい
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:10▼返信
119>>
他何買った?色々面白いゲームあると思うんだが、好みもあるからなあ
俺はこれ、戦闘だけは楽しめなかったわ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:11▼返信
>112
大人気ない何時ものアンケート投票だよ。
自分の子供が持ってても投票しちゃう人や色ちがいコレクション分入れちゃう人、モンハンだけの人単なる凸撃の豚とかねw
ソフトタイトルと販売数見れば明らかだよ。
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:12▼返信
フォーザ・シークウェルって十字キーとスライドパッド
両方使わないといけなくなったの?
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:13▼返信
107>>
新世界樹と、アクションRPGでもいいならルーンファクトリー、シミュレーションRPGならFE覚醒だな
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:13▼返信
問題はユーザースコアだろうな
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:14▼返信
最初は面白かったけど
平坦なシナリオが続いて雪国のところで完全に飽きたわ
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:15▼返信
グラと最後の虐殺ループを考慮しなければ良ゲー

絶対考慮してはいけない
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:15▼返信
FFのナンバリングは面白さを求められてるから、こんなのにしたらFF9みたいになっちゃうよ。
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:16▼返信
グラも3DSでは最高峰だったぞ
「3DSでは」って付いちゃうのはどうにもならんけど
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:17▼返信
これ序盤だけなんだよな、面白かったの
後半で繰り返しの世界とか平行世界とかウンザリする
内容でぶち切れて止めたわ。
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:17▼返信
皮肉にもブレブリを訳すとBDなんだよな
ソニーの目玉商品と言えばブルーレイディスク略してBD
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:19▼返信
課金要素が無ければね。
あと、3DSの性能が足引っ張ってると思。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:20▼返信
てか、今気づいたんだけど3DSのJRPGってコレしかなくね?w
>3DSでプレー可能な最高のJRPGだwww
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:22▼返信
135>>
世界樹はJRPGでなければ何なのだろう
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:24▼返信
>>135
いろいろ出てるだろ…
さすがにそのツッコミは無いわ
GKになりすまして恥晒そうとしてるとしか思えない
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:25▼返信
>>137
例をあげられない時点でもうね・・・
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:27▼返信
これは本当に面白かった
これぐらい本気で作ればハード云々関係ないのよ
妖怪ウォッチもそう
一方Vitaはグラビティデイズみたいのもっと出てくると期待したんだがなぁ・・・
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:28▼返信
>>138
何いってんだ?このアホ
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:29▼返信
光の柱に向かうところまで来たけどどこが面白いのかさっぱり分からんゲーム
特に戦闘がクソ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:31▼返信
やっぱりこういうレビューって最後までちゃんとやらずに書いてるんだなって確信した

自分も途中までは名作になるかと思ってプレイしていたよ
でも途中から本当に同じゲームかってぐらい酷い事になって一転して駄作評価に落ちた…

中盤以降の本当に嫌になるほど酷い作業の繰り返しやら、辻褄の合わない破綻したストーリー展開やら
こんなのがGOTY候補だとか丁寧に作られているとかは絶対にありえない話

中盤以降の酷さについて触れていないレビューは序盤しかやらずに書いていると断言出来る
それほどまでに序盤と中盤以降の落差が酷いものだったから
143.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年02月10日 08:31▼返信
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:32▼返信
>>141
つまんねぇーのにそこまでやんなよwww
よっぽど暇すぎだろwww
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:32▼返信
>>135
ポケモンやドラクエがRPGじゃないとでも思ってるのかね?
他の人も言ってるがなりすましにしか見えんからやめとけ
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:33▼返信
他にRPGが無いからそりゃ持ち上げるだろうよ
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:36▼返信
>>142
んなら他のレビューにも全て疑問持とうな、ん?
自分のつまらないもんが評価された時だけそんなこと言っても説得力ないぞ
お前基準で評価決まるわけじゃないからな
んないちゃもん付けてたらレビューも何も出来ねーよタコ
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:37▼返信
>>145
ポケモンにドラクエと メモメモ
で?あとは?wないの?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:43▼返信
148>>
何本上げりゃ満足すんの?アクションRPGやシミュレーションRPGは入れていいのか?
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:43▼返信
>>147
うん、だからレビューってやっぱり信用出来ないなと思ったって話だよw
今までも絶対ちゃんとやって無いだろうってレビューが本当に多かったから

君はファミ通レビューを見てちゃんと全部やって書いてると思う?
海外も似たようなものだなと再認識しただけだよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:44▼返信
>>148
何がしたいのか知らんが>>135が「コレしかなくね?」とかアホ晒してるから
それに対してツッコミを入れただけだ
知識として知りたいのなら「3DSソフト RPG」とでもググればなんぼでも出てくるだろ
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:45▼返信
>>49
それ言い出したらコレなんてSFC世代の感じじゃねぇかw
オレは一応やったけど
戦闘画面がせまっ苦しくて途中で止めた
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:46▼返信
ストーリーはまどマギのパクリ
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 08:48▼返信
152>>
画面そんなせまっ苦しい印象あったかなあ
メニューを下画面に追いやってるぶん、そういう印象なかったな
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:04▼返信
アメリカンも鉄砲バンバンうつゲーム飽きてんだなってよくわかる
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:06▼返信
これってやっぱり厨二っぽい感じ?
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:11▼返信
メタスコア85だし
まあ高評価だけど、大絶賛ってほどでもないだろ
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:11▼返信
これが最高傑作って、3DSって他にまともなRPGがないからなのか?
やった俺が言うんだから間違いない、これ途中からただの作業になってつまらなくなるよ。
中盤までは面白かったけど。
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:11▼返信
3DS最高ってwwwwwwwww
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:13▼返信
多分一ヵ月後にはレビュー下がってると思うぞ
そういうゲームだし
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:13▼返信
クソゲーの中の最高峰と言われてもなぁ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:14▼返信
ポケモンより面白いんだってさニシ君
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:14▼返信
日本で鉄砲を撃つゲームがなんでもかんでも大絶賛されるように、
アメリカでもローカライズされたRPGは大絶賛されるんだろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:14▼返信
初めだけ良くて後半はゴミ
ゼノブレイドもそんな感じだった
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:19▼返信
>>49
メタスコア
P4G 93
ブレブリ 85
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:20▼返信
フルプライスの完全版がスタミナ制導入
続編の為に買ってくださいと言っておいて発売直後に続編決定する詐欺開発
豚のダブスタを凝縮したような神ゲーですね
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:26▼返信
続編のための完全版とかいいつつ、完全版発売前に続編の情報漏れたのは笑った。
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:28▼返信
同じく3DSの傑作『真・女神転生IV』に匹敵する出来であるwwwwwwwww
3DSのRPGの中ではいい方だけど、ナンバリングとしては手抜きの駄作なんですが
3DSハードル低すぎだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:30▼返信
PS4で出してくれ。
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:30▼返信
典型的な昔のRPG的なシステムが逆に新鮮だったけど、2作目やるかと言われると「うーん…」という感じはする。
そもそもシナリオも世界観も一発ネタを前提に作られてると思っていたが、どう続けるんだろう。
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:34▼返信
>>156
ファルシのルシはパージでパルスにビジョンでシ骸に聖府
ではなく普通に子供向け王道もの
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:35▼返信
これで糞グラじゃなければな
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:37▼返信
せめて、本編のFFで絶滅するATB使ってるならやってもいいけど、昔のFFのターン制になってるからやる気でないw
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:39▼返信
>>164
やってなくてネットの受け売りでしょ。

あんなもん使わずともクリアできるし、だいたいエリクサーの如くもったいないからほっといた挙げ句勝手に溜まってる。

まあ、フルプライスの後に際限ない消費剤を売るのはどうかと思うのは同意。
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:42▼返信
>>173
戦闘システムの基本的な考え方はほぼゼノギアスの連殺だと思う。
あれをもっとシンプルにしたのがブレイブ&デフォルト。
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:42▼返信
褒めるなら買えよぶーちゃんw
18万とか豚にとっては大爆死認定で売れてないはずだろ?なぁw
しかもカンゼンバンはそこから半減ってwwwwwwwww
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:42▼返信
>>173
ATBって魔法のエフェクト出てる間やコマンド選択してる間に
モンスターのゲージMAXになって順番抜かれて攻撃されるだけじゃねーか
FF10やこれみたいなタイプの方が順番通りで好きだけどな
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:44▼返信
消費税上がる前にPQのために3DS買うから、これも買ってみるかなー
あ、当然中古でな
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:45▼返信
wiiuでも派生で出したらいいな、 。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:51▼返信
Gaming Age「同じく3DSの傑作『真・女神転生IV』に匹敵する出来である」
あんなもので納得してないやつも少なからずいるだろ
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:57▼返信
すでにオワコン
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 09:57▼返信
後半グダるとか後半の糞作業のゴミとかよく言われるけど
そもそもJRPGってそういうものなんじゃないの?
星の数ほどあるJRPGの中で
後半の最後の最後まで神ゲー評価のまま終わった作品が
そんなにあったのかどうか疑問だわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:02▼返信
ブレイブリーデフォルトが遊べるゲーム機は?

せーの!!
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:04▼返信
ユーザースコアとの落差が見物だわ
レビュアーと違って最後の方までプレイするからな
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:09▼返信
>>182
俺はレベル上げ的な作業は苦にならんけど、終盤の世界ループはかなり鬱陶しい…
あそこを無くして、ループ1回でスパッと真終章に行ければね。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:13▼返信
金の臭いがぷんぷんするレビューくっそわらたw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:15▼返信
5章までの俺「うひょ~最高だぜ~~」
5章以降の俺「フライングキーーークッ氏ね!!」
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:16▼返信
はちまバイトが抜粋した9個のうち4個は80点以下なのに「絶賛の嵐なのか」
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:20▼返信
エアリーがラスボス
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:33▼返信
ブレイブリーデフォルトは俺達が求めるスクエアらしいイメージ化したキャラデザで結構好きだな。
今のFFのキャラデザは本気で好きじゃない。
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:38▼返信
これ終盤までプレイしての評価かね?
街やダンジョンは3DSにしてはいい雰囲気で描かれてたと思うし、キャラも好きだったが、
終盤とラスボスはしょぼくて唖然としたけどなー。
一応続編は期待してる。
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:46▼返信
普通に良作だった

193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:54▼返信
>>177
どんくさい君にはウェイトもあるのよ?w
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 10:56▼返信
>>156
PSのテイルズ3作ぐらいの中高生向け辺りのシナリオの感じ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:06▼返信
はちま産ジャンクの意見なんか開発者にとってもどうでもいいわなw
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:12▼返信
最初からずっと付いてくる妖精のエアリーが黒幕
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:27▼返信
196>>
ここ見てる奴はもう知っとるやろw
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:34▼返信
物語の半分程度までは、戦闘のえげつなさ以外では「傑作なのでは?」
そう思ってた時期が俺にもありました・・・。

後半行って何度もDS本体ごと投げつけたくなりました。
ひたすらループをやらされたあたりでクソゲー認定して売りました。 
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:36▼返信
EuroGamerが8/10の時点で凡ゲー扱いだろ
あ.そこ以外のレビューなんてゴミ同然だし
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:37▼返信
海外で絶賛されても日本で3DS1000万台以上売れてるのにミリオン行かないんだよな…
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:50▼返信
>>166
続編は周知の事実なのでは?
新参者たちがそのまま続編に入れるように戦闘システムを続編仕様と追加要素
値段がミドルプライスという良いか悪いか知りません
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 11:57▼返信
クソグラな時点でGOTYはねぇよwwwwww
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:00▼返信
二ノ国とかこれとか
海外は「JRPG的なもの」に評価を与えるのかな
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:03▼返信
3DSってだけで敬遠してたけど暇あったらやってみるかな
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:07▼返信
一応プレイしたから平等な観点からレビューを教えてあげるよ

まず雰囲気はFF9に近い
内容とかストーリーはペルソナとかテイルズに近い
ぶっちゃけライトニングリターンズ以上に萌え、エ・ロ要素が多い
背景はFFみたいに美しいとか言われているけど実際はPSの2Dテイルズに近い
シナリオは方向性は良いけど、会話が超適当でそこら辺は悪い意味で昔のRPGを再現している(王様「この国を救ってくれてありがとう、君には感謝している、○○に向かうのか、これからも頑張ってくれ」←この間他のキャラのセリフは一切なし)、キャラは性格が崩壊していてそこらへんも悪い意味で昔のFFを再現している
戦闘も戦略性が高いわけではなく、デフォルトで防御してブレイブで畳み掛けると繰り返すだけ

真のFFとか言われているけどスーファミのFFじゃなくてPS1の頃のFF+ペルソナ+テイルズって感じかな、PSユーザーに分かりやすく説明するならP4Gの戦闘とシナリオを劣化させてFFっぽくしたらこの作品になるかな
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:08▼返信
洋ゲーRPGがダメな人や懐古オヤジ用として十分な受け皿
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:24▼返信
>>204
時間と金の無駄
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:24▼返信
もしFFぐらいのリアル頭身だったなら
ボロクソに叩きのめされてるであろうゲームの最有力候補

スマホアプリで10ドルぐらいなら評価してたな
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:30▼返信
みんなで決めるゲーム音楽ランキングでこのゲームの曲聴いて、そのまま買っちまった
早くゲーム内でラスボス曲聴きたい
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:40▼返信
任豚はこんなゲームしか誉めることが出来ないの?
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:41▼返信
序盤はいいけど中盤以降ストーリーが微妙
新システムのせいか戦闘が段々めんどくさくなってくる
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:42▼返信
シュタゲの浅はかなシナリオを過剰に持ち上げている信者たちがいるけど、同じライターが担当していると知って海外レビューでは相手にされないだろうと思っていたら、案の定、蜂の巣にされたね。

シナリオ主導のRPGは日本のタイトルに多い気がするけど、国内開発が最も海外スタジオには発揮できないセンスを発揮するのは実はストーリー先導型じゃないんだよな
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:43▼返信
もちろん、レビューで蜂の巣にされたってのはシナリオに対しての評価のことだよ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:45▼返信
完全版のローカライズなら外人の絶賛も納得なんじゃないか
俺は通常版しかプレイしてないからちょっとガッカリしたけど
間違いなくJRPGとしての完成度は高いよ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:53▼返信
はっき言って過大評価
前作も評判だったけど何がそんなに優れているのか理解不能
良作ではあるが傑作レベルではない
ひと言で言えば余計な味付けが逆にストレスになっている見本
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:54▼返信
FFが面白かったのは7までで、それくらいの面白さなら買ってもいいが
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 12:59▼返信
>>216
昔のFF意識して作ってる感があるし好きなら合うと思うぞ
キャラの会話は子供向けに作ってるようで昔のFF並にシュールだったりする
>>205が言うように王様の会話とかな
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:02▼返信
だから鳥山求を早くクビにしろって
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:21▼返信
売れたね
評価高いね
良かったね
次回作は儲けに走るからゴミゲーになるよ
スクウェア・エニックスってそういう会社だからね
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:24▼返信
>>215
今までのスクウェア・エニックス作品がゴミ駄作だったから良作でも傑作って言われるんだろ
マズイ生ごみばっかり食わされてた人がちょっと美味い物食っただけで感動するアレのようなものだよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:41▼返信
別に腐すつもりは無いよ
RPGとしての完成ではいまいちだっただけ
あとライトニングリターンズが比較の対象として槍玉にあげられるけど
この作品もかなり萌え、エ・ロの要素が多い
あとシナリオが破綻しているところも似ている
なんつーか宮崎駿の映画みたいに言いたいことを優先していて
会話の楽しさは重要視していないって感じだな
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 13:48▼返信
中盤ぐらいまでなら良ゲー
そっから後はクソ
全体だと微妙ゲー

レビューだと途中までしかプレイしてないこともよくあるからこういう評価なんだろうね
それでもIgnやEurogamerの評価はそれ程高くないって言うw
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:28▼返信
俺は最近のffの方が好きだからどうしよ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:38▼返信
ffを普通に批判するのは別になんとも思わないけどffらしいとかはイラッとくる
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:42▼返信
攻撃回数がやたら多くできるシステムは最初は楽しかったがそれありきの難易度なので慣れるとテンポが悪くてだるくなってくる
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:44▼返信
ニシくんはマリオしかやらんしこれ買ってないだろ
GKのほうがプレイ人数多そうだよな
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:47▼返信
プレイボーイのキャラが喋るたびにスルーされるのは面白かった
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:48▼返信
いや実際良くできたゲームだったよこれは
ただ半分以上真EDまで辿り着いてないような3DSユーザー相手じゃなかったらもっと話題になってよかった
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:56▼返信
SFCのスクウェアのRPGの悪いところを凝縮したようなクソゲーだと
ずっと言い続けてる
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 14:58▼返信




ゴキブリが今一番求めてる王道RPGですまんな



231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 15:42▼返信
ドラクエはゴミ
あれじゃ海外評価は得られんわな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 15:47▼返信
ドラクエみたいなゴミよりはましだったな
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 15:47▼返信
>>230
ゴキブリは結構Vitaじゃなく3DS持ってると思うぞ
WiiUはゴミだから持ってないが
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 15:56▼返信
日本でも発売前から発売直後はかなり評判高かったしな
「スクウェアの全盛期が戻ってきた」とか「FF5が好きだった人間は何があってもやるべき」とか
「これだけ丁寧に作られたRPGは近年には存在しない」とか
大絶賛の嵐で、実際に品切れ続出して新規IPなのに30万も売れてた
でも発売数ヵ月後の評価は「ループがウザイ手抜きゲー」で中盤で投げる人間が続出
どうせ海外レビュアーも中盤に到達したら同じ感想になるだろう
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 16:01▼返信
3DSをそもそも持ってないからやってねぇな

ハード持ってるから買うんだろうけど重要がねぇんだわ

処理能力どうこう以前になんで今更きったねぇグラで遊ばないといけねぇんだよ!
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 16:04▼返信
ねーわw

JRPGの悪いところも思いっきりそのまま体言しろるぞ、このゲーム
物語中盤から終盤にかけてつまらんお使い行動させまくる
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 16:20▼返信
発売直後のレビューは事前の期待値+序盤の感想だからなぁ
実は鵜呑みにすると一番危険な時期

もうちょっと時間置いたらクリア後のレビューも増えるだろうけど、その頃には別のゲームに注目が移ってたりしてわざわざレビュー書く人が減るからなぁ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 16:41▼返信
やってるときはそれなりに楽しめたけど
最後のクリスタルを周るのがエンドレス過ぎてその記憶が9割以上だわ・・・
あのせいで大幅な原点になった
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 17:04▼返信
いかに海外で今のffが嫌われてるかわかるレビューだなw
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 17:34▼返信
早い段階でクリスタルぶっ壊せるのに
気付かず何度もループしてる奴が悪いんだろ
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 17:59▼返信
このコメ欄から、まるで面白いと思ったらいけないみたいな、変な使命感を感じる(´・ω・`)
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:03▼返信
ゴキこれがつまらんとかもうゲームやるな
もともとやってないかww
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:04▼返信
ゴキのハードでは出ない
プロデューサーもPS3では出さない宣言wwww
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:06▼返信
これが微妙ならPSで出てるゲームは全てゴミクズ
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:08▼返信
グラで批判してるのは
FF13>>>これ なのかよwww
笑わせるなゲームはグラではない
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:14▼返信
これクソゲー
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:45▼返信
間違ってもクソゲーでは無いが、後半で大きく評価を落としてしまうのは仕方ない所

…ところで、普段ウリアゲウリアゲミリオンミリオンと、面白さ=売り上げとか言ってる人達が擁護してるのは何故なんでしょうねぇ…
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 18:59▼返信





すまんな www

249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 19:02▼返信
>>239
レビューがわりと同意出来てワロタわ
海外のユーザーも同じこと考えてたんだな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 20:02▼返信
3DSという時点で遊ばれないゲームなのがな…
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 20:32▼返信
ブレイブリーデフォルトは古典的なJRPGだからな
外人は古典が好きなんだろうね
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 22:15▼返信
BDだけでVITAのクソゲRPG全部一蹴出来そうな勢いだな
VITAのRPGって何があったっけ?
ペルソナ4G、閃の軌跡、ネプチューン、デモンゲイズ、迷宮クロスブラッド、アトリエ系くらいか?
ペルソナとアトリエはまぁまぁだけど、他全部爆死したゴミだな
ゴキ悲報ワロス
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月10日 23:49▼返信
>同じく3DSの傑作『真・女神転生IV』に匹敵する出来である
糞ワロタ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 00:20▼返信
鳥山って奴が指揮を取るスクエニって、モイーズがきてからのマンUに似てるな!
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 00:50▼返信
>>251
今のJRPG気持ち悪いだけだからだろ
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 01:34▼返信
このレビュー前半までしかやってないんじゃないか?
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月11日 01:49▼返信
海外のレビューは基本最後までクリアしてからレビューしてるよ
クリアせずに書くレビューの方が珍しい
だからこのレビューでも終盤が単調だと書いてる人も多いだろ
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 21:23▼返信
システムは良いんだがシナリオがクソな部分までFFの伝統を受け継がなくてもよかったんやで?
元から期待してなかったけど、やっぱプレイしててウンザリするわ。
259.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年02月24日 00:13▼返信
女神転生シリーズと幸福の科学がコラボレーションして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学がクロスオーバーして欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が共演して欲しい
女神転生シリーズと幸福の科学が協力して欲しい

直近のコメント数ランキング

traq