【決算】小僧寿し、前期最終を赤字拡大に下方修正、対純資産で93%の赤字
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=k201402070295
小僧寿し <9973> [JQ] が2月7日大引け後(15:00)に業績修正を発表。13年12月期の連結最終損益を従来予想の4.1億円の赤字→17.2億円の赤字(前の期は8.7億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。赤字額は前の期末の純資産を92.7%毀損する規模となった。
会社側が発表した下方修正後の通期計画に基づいて、当社が試算した7-12月期(下期)の連結最終損益も従来予想の0.3億円の赤字→13.4億円の赤字(前年同期は5.9億円の赤字)に下方修正し、赤字幅が拡大する見通しとなった。
以下略
特別損失の発生並びに業績予想の修正について
http://www.kozosushi.co.jp/img/press_release/pc/222.pdf


小僧寿しはドラえもんのイメージが強いなー
パック寿司ならスーパーでも売ってるし、厳しいですな
『ラブライブ!』Official compilation book
アスキー・メディアワークス 2014-02-18
売り上げランキング : 3
Amazonで詳しく見る
超次次元ゲイム ネプテューヌRe;Birth2 SISTERS GENERATION (限定版) (【数量限定特典】「妹とお布団の中でイチャイチャしちゃうCD」、「スペシャルねぷねぷブック」 同梱) 予約特典「もし女神候補生が妹で親密なカ・ン・ケ・イだったらCD」 付
PlayStation Vita
コンパイルハート 2014-03-20
売り上げランキング : 123
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
なにをやってもダメでしょう。
画期的だったな、エビマヨ
おぞーずっしっチェーンっ♪(チャンチャン
脳内再生余裕 最近見なくなったなぁあのCM
はっきり言ってネタが悪い。
コンビニ寿司と争うレベル。
全体的にネタがショボいからなあ
でも最近めっきり店行かなくなってたな
明日買ってくるか
再建
今や誰が買収するかの問題にきてる
もう2度と買いに行かない
「日米構造協議」・・・日本経済不況の最大要因の一つ
日米構造協議とは、アメリカと日本の間で、日米貿易不均衡の是正を目的として1989年から1990年までの間、計5次開催された2国間協議である。1993年に「日米包括経済協議」と名を変え、1994年からはじまる、「年次改革要望書」「日米経済調和対話」への流れを形成した。
この協議の中で特筆すべきことの一つは、最終報告の中でアメリカは、「(日本は)輸出につながる産業分野への投資より、公共分野に投資するほうが賢明」であるとし、日本に対しGNPの10%を公共事業に配分することを要求したことである。海部内閣はこれに応え、10年間で総額430兆円という「公共投資基本計画」を策定した。しかしその後、アメリカ側から「日本の対外黒字の増加を考えれば、公共投資の目標の上積みが必要」との要望があったため、1994年に村山内閣で計画が見直され、社会資本整備費としてさらに200兆円を積み増しし、総投資額は630兆円を計上している。この投資行動が日本の財政難を回復し難いまでに促進させたと言える。
そもそも最近店自体を見かけなくなったわ
近所のはとっくに潰れたがよく行ってたし頑張ってほしいね
持ち帰り寿司ってことで、小僧寿し寿司の自販機でもやればいいんでないの
原発あってから
安い魚食いたくない
以来寿司食ってない
営業利益と連結純益のがごっちゃになってねえ?
日本人じゃなくて文字読めないならすまん
安価寿司店はどこも潰れたよなぁ河童とかも
もうチラシも入らなくなったし、CMも見ないしとっくに潰れたもんだと思ってたわ
わざわざ味が劣る小僧寿しを選ぶ理由もない
今は他の選択肢があるしな
回転ずしやスーパーの500円の寿司とか
それが店にあった試し無いから行くのやめた・・・
小2位の時食ってたわ
もう10〜年位前か
注文の時にタブコン使うんですね、わかります
ただの経済じゃねぇか。
結局品数出て無くて事前に注文して取りに行くだけだからね意味ないよね
美少年寿司に改めるべき
ここ最近で2回も親会社が変わっても赤字続きの失敗だから
倒産しない限りはもうまともな買収者は現れんだろ
何年小僧で下積みしたんだよ
小僧寿しって利用したことないけどなるほどなって思うね
運送技術の発達や仕組みの変化にスーパーとかも対応して
スーパーの惣菜寿司も店によっては下手な回転寿司より上な店もあるし
回転寿司は普通の寿司屋とか魚屋と同じように、その日の特別なネタがオススメされてたりするけど
小僧寿しみたいな形態だとそれをウリにすることはできないし
小僧寿し自体も店の宣伝にお金を使ってないしね
20年ぐらい前はスーパーとかで1巻ずつ個別パックされた寿司が流行ったけど今んなのないしな
あまり評判の良くない回転寿司でもスーパーよりはマシだわ
屁みたいなものだな
65倍近いぞ
どんだけステマしまくったらここまで赤字にできるんだろうなww
円安でどこも儲けまくっていたというのにww
100円寿司より下ってんなら相当魚の仕入れがショボいスーパーなんだろうな
ガキの頃に一番最初に寿司の味を教えてくれたのはここだった
でも贅沢品だからめったに食べられなかった
今は回転寿司も食い放題もあるし寿司自体贅沢なわけじゃなくなったからな
もはや営業形態が古いとしか
かなり頑張ってるほうなんだけどな
数年前から急においしくなくなった。経費削減が品質にまで及んだものと考えられる。誰かは知らんが潰す為に方針変えたとしか思えないまさに和田元社長みたいな愚行
体感した範囲ではタレやつゆの味が明らかに変わった。シャリの質が落ちた。シャリの握りは恐らく機械に変わった。うどんでさえ不味くなった。タコがかなり薄くなり食感が微妙になった。アナゴの質が落ちた等
近年は品質改善してるみたい。そばが昔よりおいしくなった
けど相変わらずタコは薄いまま
スーパーの近くにある時はついでに寄ったが
わざわざ行こうと思わん
代わりにスシローが来て賑わってるみたいだけど
小僧寿司チェーン
だったかな
ドラいもんの箱寿司が看板だったな
あれ実は欲しかったけど恥ずかしくて欲しいって言えなかった代物だわ
それに安い寿司だと最近は回転寿司ばっかりだしなあ。
もうダメだと思ったんだろうな。
というか、店が見当たらない
最近は、回転すしとかあるから厳しいよなー子供の頃の思い出があるから
頑張ってほしい
取りに行ったら二時間待たされた。
それ以来行ってない。
あれならスーパーのパック寿司の方がまだマシだと思ったわ。
あと持ち帰りのゆりセットも無くなったし。
今じゃマックは大量に店舗が増えて、小僧寿しチェーンはほとんど無くなった
でもどっちも行かなくなった、不思議だな
小僧寿しを選択肢に入れるという発想が無かった
共倒れになりそうだな。。
とろろ蕎麦がセットになっているのが好きだった
今はスーパーのでも意外と美味しいからなぁ
回転寿司は小僧寿しより安いし宅配専門の寿司屋もあるから厳しいだろうな
昔は割りと値段が安いからちょくちょく食ってたけどすでにうちの市内には小僧寿しがないし
めでたいことあったときに小僧寿しは切な過ぎるぞ…
ある場所はわかるけどわざわざそこまで買いに行く気は起きないしな
あれ?小僧寿しじゃなかったかな
食ってたわそれ。昔。
多分昭和の時代・・・
回転寿司屋始めてみるとか新たな試みがないと難しいですかね。
くら寿司は鮮度くん導入してから劇的に不味くなったのでここには勝てる!!
特に地方や郊外では駐車場の大きい店が絶対的に強い
かといってショッピングモールや大型店の中に入れば
競合する相手が既に存在するワケで…厳しい
どうかしてるって思うね
買ってやれよ 糞vita
近所のスーパーの方が全然マシ
牛丼チェーンもコンビニおにぎりも、何もかもが食えなくなってしまった
でも、買いに行ってしまう^^ 腹一杯食べるには十分だし、嫌いじゃないのよw