ライトニングリターンズの現在のメタスコア
http://www.metacritic.com/game/playstation-3/lightning-returns-final-fantasy-xiii
低評価なレビューの一部を適当に抜粋
・戦闘は楽しいが、酷いストーリーと結末は長く記憶に残るだろう
・戦闘が作業。世界に活気なさすぎ
・システムとカットシーンはすごい。
前作、前前作はこんな感じ
これから高評価が増える可能性はあるけど、既に低評価の数は前作超え
ストーリーが難解なのと時間制限・繰り返しプレイが低評価の原因かな?
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII
PlayStation 3
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 183
Amazonで詳しく見る
ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII アルティマニア (SE-MOOK)
スタジオベントスタッフ
スクウェア・エニックス
売り上げランキング : 705
Amazonで詳しく見る
スケート女子・韓国人選手が金メダルとってすまんな
日本人弱すぎてすまんな
日本人 メダルの数0←なにこのゴミ以下の存在
日本がお先真っ暗ですまんな…
バトル自体はすげえ面白いのにホントもったいない
と言うぐらい志のないゲームだからなww
売れるワケねーじゃんw
メダル奪ってすまんな
もしくはもっと緩くすべき。あれのせいで何度も古セーブのロードを繰り返したわ。
メインシナリオがクソすぎるとかいまさらすぎる。
無理にライトニングなんて続ける意味はなかった
日本人はクソゲーしか作れなくてすまんな
よく3まで出したよなあ
スポーツも糞
なんなのこの国
終わっているwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
スクエニの妄想だから
クエスト経験値で能力アップするのと制限時間はシステムとして上手くできてたと思うが。
特殊能力の時止めがむしろ余計だったまである。
他がね・・・
どっちかというとFF13-3が一番マシで、FF13-1が一番クソだと感じたわ。
三作続けてこのていどの薄い内容かよw ってのは大いにあるけどなw
逆に称賛されてる戦闘はそこまでだったなぁ。無印13が一番バランス絶妙だったわ。
人間味がねえ
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
酷いストーリーと結末
それを言うなら大団円だろw
わかってないのは製作者たちだけ
確かに世界に活気が無いせいか終始気持ち的にどんよりしてたかも
あの無理矢理終わらした感じも納得いかないな
やっぱ13は最悪だわ
アクションとコマンド戦闘を上手く組み合わせれた例だと思う
けどストーリーは本当にクソ、時間制限も怠いだけ
そのコスプレも糞ダサイのばっかだしw
FF13はFF史上最強のクソゲーだ
ブレイク関連は無印と一緒で良かったんじゃないかなと思う。
スタイルチェンジでテンポ保ちつつ操作する時間を増やしたのは良く出来てた。
センスねーなw
いろんなコンセプトに挑戦するのはFFらしいから良いんだけど、どうもこのシリーズは「作業量減らしたいんですぅー」って魂胆が透けて見えて気持ち悪い
なんであんなの雇ってんだ?
どこぞのエ.ロゲ会社みたいにスクエニはあいつに牛耳られてるのか??
単に世界観ぶち壊して開放された人類の第一歩だ
がライトニングリターンズだよ?
3部作まで引っ張ってこのしょうもない落ちに付き合わされたユーザーがかわいそう・・・
こっちだと無印駄作でLRはそこそこって感じだろ?
個人的には無印>LR>13-2だけどさ
つーかLRはサッズの扱いヒデーんだよもっと活躍させて欲しかった
そりゃお前がキャラとストーリーしか見てないノンゲーマーだからだよ
アニメでも見てろや
分かりやすく言えば 鳥山明 だろ?
結局オーバークロックのごり押しでだいたい何とかなる
FF13>LRFF>FF13-2だな
日本だとガッカリゲーとクソゲーの区別がつかない馬鹿が多いという理由もある
我ながらひでえw その通りだw
※37
あー、確かに納得できるかも。ブレイクないのさびしかったし、
やること多くて手元が忙しいのは結構楽しかった面はあるね。
最初でコケるといろいろキツイぞ
特にFF13で大幅にFFブランドを傷つけたし売り上げがどうなるか分からん
海外レビューの連中アホやwww
強くてニューゲームなんておまけ程度でついてれば嬉しいだけ
やっぱ外人とは合わねぇな
体験版の時点でムービーのセリフ回しや動きがキモすぎてスルーしたわ
戦闘はそこそこ面白かったけど
システムはLR>無印・13-2くらいだと思うが
なるほど
話は大したこと無いがFF1すら脅かす設定はFFファンには不評なのかな?
あれ本当にいらないら捨てなさい
13の時点で投げたのに13-2&リターンズをする訳ないよねw
美映像のゲームを作るのは勝手やけど、内容が全く伴ってないよね
絵だけ上手くて内容0の漫画家
売上だけ良くて歌唱力0のアイドル
と同じ。
いや13と13-2のシナリオは電波すぎて酷かった。
LRが一番マシ。
まあなんと言うかものはいいようだな
15も多分やらない
やる気が起きない
本当に歴代最高の出来だ
ただストーリーが酷すぎる
正確に言うと脚本と演出が酷い
前作と前々作はストーリーは人を選ぶ内容だったけど会話と演出はちゃんと出来ていた
だがライトニングリターンズの後半の会話と演出は最低だったな、明らかに脚本家がやる気を失くしている
あとラストはまんまペルソナ3のコピーだった
ペルソナ3じゃあ主人公は死んだけどこれじゃあ更にその後に生き返る展開が用意されているって内容だった
クリエーターの誰かは知らないけどペルソナ3とキタローと美鶴が好きなのだけは伝わってきたよ
ライトニングさんの私服みれただけマシだろw
13シリーズは13-2が一番面白かった。仲間モンスター育成に凄いハマった。
納得はいくEDだし一番マシだろ?
とりあえず
求めないを捨てろ!!!
今すぐに。
どんなに最高のグラフィックでも
どんなに素晴らしいシステムでも
ストーリーがカスじゃ全て台無しなんだよ・・・
求めないの趣味ゲーはもう沢山だ
鳥山、見てるか?
いや、ブレイクはあるけど物理系と魔法系が別計算になってるんじゃないかな?
4周ぐらいしかしてないから細かい仕様は分からないけど。
弱点魔法で押して別スタイルで弱点物理しても押しきれなくてブレイクできないこと多いし納得出来ないことがあった。
この仕様こそあと何%でブレイクできるかってのが明示的に分かるほうが良かった。
まずは野村どうにかしろ
ゲームシステムはいいのにストーリーで完全に台無し
RPGってのが何なのか一度きっちり考えなおせ
キタロー死んでないだろ
Ⅹリマスタのが売れる流れ?
というか、ここのコメ欄もエアゲーマー多そうだなw
やっぱ洋ゲーさえあればいいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はあ?
野村捨てたら、求めないしか居ないじゃん。
勘弁してくれよ
荒垣=スノウ
天田=ホープ
メティス=ルミナ
ああいうつまらんけどちょっと洒落が効いたミニクエストこそFFだわ。
急かされてる感じがしてよろしくない
>絵だけ上手くて内容0の漫画家
はぁ?おまえ大暮維人バカにしてるの?(´・ω・`)
「Hahaha no(ハハハ、無いよ)」
綺麗じゃんか。PS3であれなら問題ないだろ
メンヘラっぽい女とかホストみたいな男が主人公の作品は
もういいよなあ
アルティマニア持ってるなら分かるだろうがFF10のシナリオや設定は鳥山と野島のを組み合わせて出来たものだからな
要はやればできる男だしスクエニにもたくさん貢献してきたんだよ
FF13を3部作に渡って続けさせて貰えたのが社員から信頼されてる証拠
すまんな
戦闘はシリーズ通して結構面白いんだよ
RPG特に大作は言うまでもなくストーリーも非常に重要だけど求めないがゴミクズ過ぎていい面も根こそぎ消滅させた
とりあえず鳥山求はクビ切れ
どういう点数の付け方だよ。
10-2な
戦闘は面白いのが救いだな
あと、脳筋からしたらLRFF13の戦闘だるいわ
更に売り上げも上がる
内容的にも売り上げ的にも鳥山求はマイナスにしかならない
15が本気で心配になるよ
誰か偉い人がビシッと釘刺してくれんかなあ
一周目イージーならクロノ使えば時間無限みてーなもんだぞ。
だけど後半になると雑魚でもブレイクしないと倒せないから時間が掛かってしまうのがちょっと面倒
0点の文句も日本と全く同じ
本当FFはキチガが粘着するゲームになったな
13-2のライターがKHシリーズのシナリオ書いてる渡辺さんだから少し気になる
鳥山の為に、スクエ二は着せ替えゲーでも立ち上げてやってくれないかなあ・・・
なんでffの着せ替えゲーをやらにゃいかんのか
ノーマルでやったよ
イージーは俺の選択肢にはない(´・ω・`)
答えは簡単
毎回毎回、鳥山求がシナリオ書いているから
あってると思う。おめープレイしてねーだろ?
あとグラがしょぼい。水面のテクスチャや壁や地面がコピペばっかで砂地を歩いても足跡すら残らない。
手抜きすぎ。
その批判もういいわwホストだーホモだーって。。
自由にやらせろよ
メインシナリオが良くないといくら他が良くてもだめなんだよ
FF15はキンハーの野村ちんだから安心だな^^v
やればできるも何も無い
鳥山求は宮本茂みたいなもんなんだよ
もう余計なことしかしない
ねーよ。
さんざん無印は1本道で叩かれてるわ。
FF13はもういらねーよ点数低くしといてやるからもう絶対に出すなよって意味ならわかるが
開発スタッフを入れ替えればいいと思うよ
FFは零式辺りからストーリが何言ってるのか全く理解できなくなった
俺が日本語知らなすぎるだけなのかもしれないが
スクエニはしっかり考える必要がある
本当スクエニは駄目だなぁ
俺はノンケだから女のケツ追っかけたいね
てめーが下手なだけだろーが。
何であんなつまんね要素入れちゃうんだろうね
あれだけ見たら売ってよし
いつまでってLRまでじゃん
鳥山色はこれで最後にしてくれ
ヴェルサスの時は注目されてたのに完全に商機を逃したな
女は増えてほしいなw
EoEはほんとに面白いな
公式がそうしてるってんだから縛りやってる認
識で文句言えよ。
1周目イージーで時間が~とかいうやつはゲームのやり方がおかしい。
超クソゲーのブレイブリーデフォルトを崇めてるバカどもだろ
戦闘は
なんでFFだけホストだの何だの言われるんだ?
それならEoEとかラストストーリーとかゼノブレイドとかパンドラの塔だってホストじゃん
デビルメイクライだって名倉になる前はホストだったし
スカイリム厨みたいなターン制叩きは思考停止しすぎてキモいわ。
あっちも衣装変えれたなそういえば。
この人はこういう人です。この世界はこういう世界です。っていう
ディテールの積み重ね方というかプレイヤーへの理解させようとする丁寧さがちゃんとしてるなぁ、って思った
なんで時間にイライラしながらやらなきゃいけねーんだよ
時間に追われるのは現実だけで十分だろカス
これから
なんで一本道で叩かれまくった無印が一番高得点なんだよ。
こう作ったんだからそれ以外認めない。
これを楽しいと思わない奴はおかしい。
そういうプライドだけの連中なんだよ。
FF13はFF12より売れている
まともな人間がいない気持ち悪いキャラしかいないのと
やすっぽい心と感動の寒いシナリオが終わってんだよ
お前がゲハ馬鹿だからだろ
ストーリー皆無の洋ゲーやってる気分だった
野村のインタビュー見ると15も連作でやるみたいだけど評判悪いなら16作った方がいいな
なお、ゴキブ李は言い訳ばっかしてLRどころかFF13すら買ってない模様
てかディズニーKHを舐めすぎでしょ
ナンバリング1,2しか出てないけどシリーズ累計2000万本だぞ?
その日に満足したら宿に止まって時間や日を進める設定で
後になるほど粘着が0点を連発しているから
映像すげー!!
シナリオ(頭に)入ってこねーww
映像すげー!!
何が目的か把握できねーww
ヒステリックに喚き散らすやつが多くてまともな批評が少ない
海外レビューを盲信するアホは洋ゲー厨、ファミ通レビューを盲信する奴は無能と相場は決まってるわw
んなしょうもないもん参考にせんわw
明るいホストはいいんじゃないか
ムスッとしてていかにも病んでそうなホストはやだね
クエスト進まないけど散策出来るフェイズが欲しかった。
お使いや街を巡るクエスト多いから街や地理の立地分からんいかんのよね。
特に序盤の暗号探しとか街の散策からやらんといかんのに結構難しいから。
PS4おわた
こういうやってもいないゲハ豚が便乗して暴れてんだよなぁ・・・
本当にこういうのは有害だわ、殺処分した方がいい
ここまでしっくり来るヤツもなかなかいないんじゃないかと
あと、そりゃフィクション系ファンタジー系はどれも独自のネーミングや言い回しくらいあるけど、
鳥山の作るそれらは大概うすら寒くて全く入って来ないんだよなぁ・・・
ある意味これも才能かと思うわ
まぁ何が言いたいかというと、鳥山求めないはホントに求められてないんだから外せってことだな
まぁ読み解いてもつまらないんだけどなwwwwwwwwwwwww
もうFFがハード引っ張る時代じゃない
あとモブキャラのサブストーリーがメインよりも重点を置いてあって、すげー面倒くさく感じる。
普通に進めて概要がわかって、オートクリップで深く知ることができたらいいんだけどな
ハイファンタジーは海外じゃウケない
ラスストやパンドラのホストはどうみても病んでますが・・・
てか、それならFF10や12は叩かれる筋合いが無い
1作でもまともに作れないのに3部作はシナリオ面で無理がある気がする
パルスのファルシのルシがパージでコクーン
スカイリムみたいな工夫のかけらもないクソシナリオでも困るがな。
作品に大きく影響する
14はオンで長くやってかなきゃならなかったから作り直したけど、オフゲは作り直すわけにいかんし。
売れてしまえば勝ちだから宣伝ばっかり頑張ってるように見える。
顔真っ赤すぎだけど大丈夫か知恵遅れゴキ^^
ラスストにパンドラとか知らなんだわ
ごめん
なんか理由みつけて叩きたいんじゃね?
上っ面だけみて批判して、周りと同じこと言って悦に入ってんだよ。
パンドラは知らんが、ラスストのエルザは病みとは真逆だろ
10-2の、その後の小説にヒイた
この会社はいつからか
頭のネジがぶっ飛んだ人間の集まりになったな
マジで思い出全ぶっ壊しの小説に怒りすら覚えた
同じネタなんかいもやって何が楽しんだ?
10年あれば才能も枯れるって証明にしかならんよ
早い話がもう老害ってことだろ? 過去の功績でゲームが面白くなったりはしないんだよ
宮元みたいになったら会社まで傾くぞ
なんなんだこの幸薄そうな女主人公は
その時点でやる気しねえ
着替えさせても楽しくねえだろこれは
3回目必要?
スカイリムみたいなオープンワールドの寄り道ゲーならストーリーなんて陳腐でも何とかなる
ゲーム以外から脚本家雇った方がいい
マップまで終盤までは一本道だったんだぞ。叩かれてたのはそこだろ。
和ゲーでもFF7等が受けたんだから普通に作ればいいだけなのに
おいおい・・・
ラスストはFFの生みの親(笑)である坂口博信が作った超大作やぞ
ゴールデンでもCMバンバン流しまくってたじゃんか
爆死したけど
ストーリーに関してブーたれてる奴はシナリオが気に食わないってだけだろ
おめえらの好きなライトノベルでも読んでりゃいいだけだろ
スカイリムのクソシナリオとクソ戦闘は擁護する気にはなれんな。
あかんもんはあかん。
FF13の電波シナリオもたいがいだが。
景気が良いと肉付きの良い女性、景気が悪くなると細い女性が受けるとかなんとか・・・w
の流れは出来云々以上にブランドを毀損させかねない売り方だと思ったよ
SCEも大株主なんだからちょっと看板借りるくらいの我侭は許されるんじゃねーの?
13-2は本当に酷かったが
もっと時間あればさらに良いもの作れただろうに
ゲームも一応エンタメなんだからストーリーは分かり易くないとな…
別に主人公の話しをしてるんじゃないし、ユーリスとか他のキャラ含めての話だ
そもそもそれをいうならライトニングだって別に病んでないだろ
スクエニはいつまで無能脚本家を使ってんだよ、普通ならクビだろ。
ここのゴキブリが好むようなゲームであればあるほどゴキブリ以外はどん引きするからな
同意
というか向こうでもやっていないやつが0点を連発しているだけだから
FFアンチは本当病気
子供のころFF8に出てくるムンバを
クラッシュバンディクーだと思ってて
きっとFFとクラッシュは同じ会社が作ってるんだろうと信じてた
この前のBDFFで今のFFの落胆っぷりがー云々言ってたよな?どういう事?
海外じゃFF13は面白いけどFFとしては駄目って事?
まあバイオ4みたいなもんだと思えばよい
そういやあれも一本道になったな
グラフィックはどんどん進化していくのに
ストーリーやデザインは反比例して酷くなっていった
無印高評価はおかしい。
逆にカジュアル層はもうついていけないだろう
じゃあコア層が満足するようなストーリーやキャラクターデザインかといったらそうじゃない
こっちはカジュアル向けな気がする
チグハグなんだよ
これが海外で受け入れられないとなるとFF15は苦戦するだろうね
1位FF12
2位FF13
3位FF零式
XVも連作だしなー。どうなるやら。
(13の敵は無駄に堅くて13-2の敵はやたら柔い…など)
ストーリーや時間制限などが色々足引っ張ってるみたいだね
FF12は最高だよなあ
あぁいった日本のグラのセンスでオープンワールド、遊びたいわ
そこの部分だけモノリスの最新作にちょこっとだけ期待してる
聞いてねーし。
お前初期のFFやってないだろ
1・2・3のストーリーなんて本当に酷いぞ
スクエニは終焉を迎えてる
こんなストーリーしか書けないからメタスコア低いんだよ
カグラシリーズを見習って欲しいわ
2は前提からぶっ壊して正直苦痛でやめた
3はもうストーリーどうとかのレベルじゃないくらい、めちゃくちゃになんでもありになってたから気にするのやめた
1も2周やるきすら起きない面白味のないシナリオだったけど
3はまだゲームとして見たら一番楽しめた
エアプレイヤーなんだろうな。
しかもストーリーもキャラも世界設定もシリーズ中一番くそときたよ
零式は全盛期のFFを彷彿とさせる出来だったな
あれをPS3で作っていれば世界中で大ヒットしただろうに
ライトニングは80時間でまだもう一周遊べるわ
6まではグラフィックがショボイからストーリーが浅くても個々のユーザーが脳内補完できたんだよ
主人公の顔も声も仕草もね
トレマも楽勝だった
背面撃ち連発する様がなんか受け付けなかった。
カッコの付け方が一々薄っぺらいんよ。
まあそれもあるな
でもFFは6でようやくドラクエレベルのストーリーになったという感じだったし
他のゲームと比べても非常に低水準だった
7からようやく他のゲームのストーリーの平均値に到達したかどうかというくらい
というかあの神話ベースのストーリーがもう無理だわ。
あとミニゲームの寄せ集めみたいなやり込み要素も萎えたわ。
PS3でちゃんと作ってたらどうなったかわからんけど、明らかにPSPのマルチプレイブームに乗っかろうとして作られたゲームだから、その仮定も無意味な気がする。
主人公がひどすぎて買う気ないな
その事実が、今まさに“公の情報”になったということです。
PS4は2作品は出ることを祈る FF7,10クオリティで
海外は「JRG的なもの」を求めている気がするね
BDFFとか二ノ国とかいかにもな感じだし
日本人がやるとJRG的でしかないんでややウケっていう評価に留まるんだけど
ライトニングリターンズ良くないか?
ff13←が付いているせいで、みんな偏見持ってると思うんだが。
ライトニングは脚本家が足引っ張ったのか
俺は攻略サイト見ながら効率良く進めたけど
情報揃ってない発売日前後だとクエストで時間が足りないって苦情がでても仕方がないと思う
ステータスにもろに影響するから気持ちスルーしたくてもできないし
ストーリーも良いほうだったと思う
70点台の記事のトーンは案外悪くないね。
ひとつ飛び抜けたモノがあるのは大きいなと。
戦闘は楽しいって書いてあるやん
それ以外がよろしくないってこと
>明らかにPSPのマルチプレイブームに乗っかろうとして作られたゲームだから
違う
PSP前提で作ってればあんな変な仕様になるかよ
零式は携帯電話で元々作ってたからその名残だよ
余計なシステムはほぼ全部、携帯電話で出すことを前提に作ってたからだ
プレイ時間報酬とか乱入特典とかSPPショップとか公式サイトの連動なんかまさにそれ
大作洋ゲーがどんどん出てて発売した頃は既に時代遅れ感が・・・
これがグラも満たせないクソ筐体だったらと思うと恐ろしいわ…
ま、ようするにライトニングショックはWDと鳥山が悪いでFA。
もしFFX-3が作られててDが鳥山だったらユウナが悪女入りして人気があったFFXが崩壊するだろうな。
FFのサントラ買ったの9以来
フロントミッションとかパラサイトイブとか…いくつ潰したと思ってんだよ
仏の顔も三度までというが3度どころじゃないだろこいつ
ディレクターとかシナリオとかできるような能力が無いの判ってるのにさ
世界中から苦情出てるんだからもういい加減納得いく形でこいつを開発から遠ざける処分しないといよいよ客に愛想つかされるぞ
これっから日本の手抜きゲームなんかドンドン没落していくと思うぜ
海外の開発力とクリエイターの数の差と資金力の前じゃ日本勢はks同然だからな
これから洋ゲーばっかになるだろうね
って事で日本の優秀なクリエイターは海外でディレクターやプロデューサー目指した方がいいような気がするけど
そうすれば海外の開発力で十分の作りたいゲーム作れると思うんだけど・・・実際のとこどうなんだろう三上ぃ
FFはやめるべきだな
訂正
十分×→自分○
いつも思うが何で日本vs全世界で競わないといけないんだろう
パラサイトイヴは本当に酷かったな・・・
戦闘システムはいいんだがまたしても鳥山求のせいで意味不明なシナリオだった
ミトコンドリアとかもはや全然関係ないし、話の流れもライトニングシリーズと同じような感じでやはり糞シナリオだった
あれはもはやパラサイトイヴの名を冠する意味が無い
擁護出来ないほど酷いのもあるっちゃあるが
完全に鳥山求のせい
別に戦うわけじゃない
日本みたいにソシャゲとか意味分からんksゲーが盛んな国にいるより、フランスやアメリカとかカナダみたいなゲーム産業が盛んな国の会社で働いた方がクリエイターが成長できるって言ってんの
日本にいたら優秀な若手が腐ってくよ・・・特にモン○ンやマ○オ作らされてるクリエイター達がマジで可哀相
13はラスト手前でやっとチュートリアルから解放されるクソゲだったじゃん
戦闘はまあまあ面白かったけど
もう100万回くらい言われてるけど
野村が関わったのはキャラデザだけな
野村が作ってるのはKHシリーズと
神ゲーと名高いすばらしきこのせかい
どうしようもないクズ
知ってるよ
そのキャラデザがダメなんじゃん
それはお前だけの話だろ
えっ
何度言っても一緒だ。分かってて言ってるんだから
ん?
FF生みの親坂口のブルードラゴン、ラストストーリーでもやっておけ
それで文句はないだろう
そりゃ単にお前の好みの問題だろ
ゲームの出来云々は全く関係ない
自分の好きな絵のキャラゲーでもやってろよw
ええ!?
「止めろ!」
「じゃあ誰がやったらいいの?」
「それを自分に言わすのこそ無責任」
はあ?っていう
FF12のキャラは好きだねオレ
これは酷いレッテル貼り
?????????????
それがここまで人気になってた事自体が異常なんだよ
じゃあ代わりにだれがやればいいんだよ
アンチMH4は一ノ瀬を、っていう声が上がるが
アンチFFは誰がやればいいというのを見たことがない
ただ辞めろ辞めろコールを繰り返しているだけ
ははーん
なるほど
ふんふん
外人は無印高評価だったりよく分からんな
ストーリーは言うほどひどいかね?
ブルドラとロスオデはボリュームも含めて中々だったけど戦闘のテンポが悪かったし
インフィニットアンディスカバリーはキャラ数の割にシナリオ短かったし
EoEは、戦闘はすごい楽しかったけどシナリオは説明不足だし
SO4はキャラモデリングとシナリオがアレだったし(SFなのに根性論で未来を語られてもね)
二ノ国は多少良かったかな。主人公周りの声優の演技は好きじゃないけど
ラストレムナントは難易度やテンポがねぇ(PC版は改善されてるらしいけど)
まぁ、一番遊んだRPGはアトリエのアーランド3部作とエスカなんだけどね(アーシャは個人的にイマイチ)
戦闘はやればやるほど面白くなってくし
自分的には2013年のゲームで一番良かったくらい
ただやり込みがもっとほしい
意外過ぎる
そこにクソつまらないストーリーと萌えないライトニングの存在。
ライトニングに萌えて欲しいとか無理だわw
セラかルミナを着せ替えするRPGにした方が売れたと思う。
時間制限もサブクエ進んでやってたけどメイン終わったの2日前で
周回も一度クリアした後に7時間位遊んでトロフィーはコンプ出来て
遊びたら無くてまだ遊んでるし。
男がとにかく弱すぎ
挙げ句にプレイヤーおいてけぼりにしすぎ
能力まったくナシ
シリーズもんに関わらせたら必ず潰れる
印象に残るストーリーと分かりやすいゲームシステム。
久しぶりに遊ぼうかなって思うもん。X2は蛇足だがなw
鳥山、てめーはダメだ
ダメダメだ
FFで着せかえギャルゲーしたら面白いと思いません?
だろ?
本当にうすっぺら
さすがにグラとかは13のほうが上だけど
システムやシナリオをプレイヤーに分からせようとする丁寧さは段違いだな
プレイヤーと同じく何も知らないティーダを主人公に置いて上手く説明してる
信用も回復して売上げがさらに上がるし良い事づくめじゃん
んじゃライトニングってまんま美鶴じゃんこれ
ノーアイデアで恥ずかしくないのか
日本みたいに週販は出ないのか?
ターン製の王道RPGをHD機でやり続けるのもどうかと思うが
続編で一気に売り上げ落ちてるってことは
付いていけないユーザーが大多数だったってことだからな
脚本が糞なのもあるが
576p SD解像度 DVD3.8G HDD無し で動く様に…
糞箱足引っ張りすぎだろ
鳥山には一切関わらせないでくれ
頼むから鳥山求めない人使うのやめてくれよ・・
こっちは金払ってんだぞ
最初はシステムもよく分からない手探り状況で色々巡るから、時間に追われてるようなプレイになっちゃうけど
3日目ぐらいからはそういうの慣れて、余裕持ってプレイできるけどな
全てのクエストやラストワン狩りとかを、一周目から目指して完璧プレイしないと気が済まないような人が文句言ってるんじゃねーの
そこらのアンチの戯れ言とかのレベルと全然規模が違うぞ? 世界レベルでだぞ?
スクエニいい加減聞こえないフリすんのやめた方がいいぞまじで。
龍が如くの方がおもしろい
外からまともなの呼びなよ
バトルとシステムとライトさんは面白いけど、シナリオはね
「世界に活気なさすぎ」ってのはルクセリオの事だろうけど
世界が終わるってのに、のほほんとしてんなー、危機感持って忙しくしてるの私だけ?
みたいな感じのほうが俺は気になったな
寿命がないから云々ってのも、実感ないし
ただのゴミ。
外見大人で中身幼稚なキャラクター達が変なコスプレして寒いストーリーでバトルは一般層ガン無視オタク向け
野島w笑えるw
スゲーとっかかりで躓きそうなんだよねこのゲーム
例えばゲーム初心者初心者にいきなりこれやらせたら即止めるんじゃないかな。つまんないって
ゲームとしては13シリーズのなかじゃ一番よく出来てる(少なくとも2よりは良い)と個人的には思うけど
まあ、原点方式だとストーリー、GPシステムのやりくりとか、原点対象だわな
あとは魔法でブレイクしてピアスするだけだったな
サンダラ強化するの苦労したわ
単純に戦闘システムが作業になってるだけだと思うぞ、ライトニング一人プレイが尚操作の幅を狭めてるんだよ、戦闘を理解してそう感じちゃうからなあ
シナリオに関しては無印で終わらしとけと
思った人相当いるだろ
後グラが一番良いのが無印なんだよな
光の四戦士、零式と並ぶ史上最低のFFだった
零式はないわあ
光の4戦士は同意だけど
はい微妙に違うねえ
鳥山でシナリオの方に関わったのはX2の方だよ
Xは一部のイベントディレクター、笑顔の練習部分な
松崎しげらない
鳥山もとめない
岩田さとらない
もしFFブランドなんてものがなくて、いきなりこれが発売したら普通に売れてただろうに
明らかにXのedのティーダの扱いだからね、X2の復活ed無かった事にって感じだったよ
まあなんかそれが気にくわない奴がいるけどX2の鳥山の設定を打ち消した感じなのがなあ、鳥山はシナリオ関わらせないでくれ、周りに被害来るから
オリジナルのRPGならまだいいがFFのナンバリングだからな
FFブランドを地に落とした責任は重大だと思う
今後この人が関ってるってだけで売り上げ落ちると考えられる
FF13って言葉だけでも拒絶反応起こすFFファンもいることだろう
まぁ日本にはドラクエとポケモンがありゃ大丈夫だから安心しろ
勝てたのかw
ちゃんと海外でもそれなりの評価をされてたのが救い
金だけはかかってるけど
表現力上がってんのにセリフや演出面が幼稚すぎなんだよ
IN版で、システムをもっと便利化というか不便な部分を改善してくれりゃ、ゲームとしては普通に評価出来る1品となるだろうなと思ってた
それがまさかの360リリースw 売上げ2万w
あれで心底呆れてFFどころか、スクエニ自体とオサラバしたね
真面目に付き合うのが馬鹿らしいと
真面目にゲーム作る気ないだろこの会社、だからクズ評価にしかならねーんだよ
死ぬ気で作ってようやく1流の土俵に上がれんだ、今のスクエニはブランド1流制作4流の3流会社ってとこか
それを買ってるお前は十分オタクだと早く気付け
どっかの賞でベストRPGとか取ってたな確か
シナリオは360DVD複数枚化に急遽合わされた部分もあったろうな
ツギハギシナリオつーか
内容の薄さ以前に話が所々成立してなかったし
元々あったシナリオを壊して無理矢理成立させました感はあった気がする
零式は海外で発売してもウケなさそう
ストーリー幼稚すぎ
時間制限は確かに鬱陶しかったけどさ
それを十分補えるくらいの出来だったと思うんだがな
個人的にはあのグラでかなりの広範囲をシームレスで動けるってのがまず驚いた
時間経過により明るさや住人の動きなどに様々な変化があるのも良い
ストーリーは王道で無難にまとめた感じ、戦闘は秀逸って評価
FFシリーズとしてみても高位に入るかと
アンチも信者も絶対数減って、ほとんどの人が無関心
スタッフがインタビューでどれだけ補足を語ろうが無駄
なんだかんだ二周目入ってるし
シナリオは存在しないと思え
無印のシナリオなあ
あれも3部作前提だからいろいろ問題が……
EDもバッドエンドにするつもりだけどナンバリングだから一応ポジティブに変えたとか
本来13のシナリオは3部作合わせて語るべきだが
逆に簡単過ぎてキレそうだったわ。嘘記事書いてんじゃねぇよ死ね
深刻に受け止めるべきだなスクエニは
PS3性能いっぱいに使ってるのはわかってるけど、アクションなのにエンカウントってだるそうだ
オープンワールドで建物を利用した攻撃できる味方AIと共闘もできるゲームはやく
ストーリーや台詞が痛すぎるね(^^;
いい加減に意味不明な用語とストーリーやめろよ
王様「魔王倒して世界救って」
勇者「おk」
いっそこれくらいシンプルでいいよもう(投げやり)
これに懲りてもう意味不明な女推しは止めろ
女が出しゃばるとストーリーが陳腐になるし、一部のキモオタしか得をしない
全くかっこ良くないし、魅力もないが
40点台でもいいよ
3部作にした割に、ストーリーが薄っぺらすぎて3作やっても心に残る重さが3作分もない
FF10一つやったほうがよっぽど印象に残る
神だの世界創造だの転生だのをうたう割りにご都合主義すぎる終盤の展開と、ありきたりな言葉並べて綺麗に終わったかのようにごまかしているだけで、綺麗な映像と音楽で、薄っぺら過ぎる心理描写を補ってるだけ
大体ライトニングが人々を救ってやってるって設定からして受け付けない人はいるだろうよ
まあ2000円以下なら買えば?って感じだな
希望と絆があれば世界を創造した神に打ち勝つ、そんなゲームです(白目)
GKってグラさえ良ければ何でもいいんで無いの?
違うならいちいち低スペックハードのソフトを糞ゲー言ってんじゃあねえよ
相当好きなんだろうな
そんなに魅力的なキャラじゃ全然ないと思うんだけど
他のキャラも大概だが
北瀬はすぐに
「時間はある程度余るように設定してるんで、ゆっくり楽しみながら攻略して欲しい」
って言ったけどそんなんやるユーザーにはなかなか伝わらんよな。
例えばほとんどのユーザーは2日目に暗号探しやると思うんだが、
あれあの時点でのユーザーのゲーム慣れではかなり難しくて2日目で見つからんかった人もいたはず。
そうなると時間の焦燥感に駆られると思う。
時間制限が悪いんではなくユーザーの誘導が悪かった。
時間制限なくして、ボリュームがもっとあればよかったが。
日本でやったら50点くらいになりそうな気が
日本三大RPG(笑)のテイルズじゃあ
足元にも及ばないな
尤も
ToE、A、Vは好きだけど
それにそもそも三部作もいらんよ
テイルズにも売上で勝てないオワコンFFがなんだって?w
あ、もはやペルソナにも負けたんだっけw
前作までは次回のFFは必ず持ち直してくれるだろうと、贔屓目で加算してくれてたんだよ
海外でも昔のFFは好きな人多いから、好きなシリーズをあまり悪く言いたくなかったんじゃないか
今回はもう我慢できん、ボロクソ言わせてもらうって感じだな
最後あ~…な部分はあったけど、こんなもんかとも…文句言ってるやつは何処がどう不満なの??
大幅に落ちてしまった売り上げ見るとねぇ
13-2までは付き合って買ったけど失望したわおもしろくなさすぎて
戦闘のやりかた忘れてて苦痛だったしストーリーも糞すぎた
ライトニングは手を出さなかったなもう信用できないから
そもそもライトニングを取り巻くFF13のストーリーに興味がない
ライトニングに魅力がない
主人公も世界観も全部仕切り直せ
日本語下手なの?
ブレイブレリーデフォルトを高性能機で出してくれと言われる始末
そろそろFFのあほスタッフ共に好き勝手させるのが一番いけないって気づけよ
最新作品がテイルズに負けるFFが何?
ああ、20年前の話かな
80以上は無理でもせめて75以上は行ってほしかった
和ゲーで90超えとかはもう無理なんだろな
グラフィックにすら力を入れない会社はそこ以外もボロクソだからなw
任天堂とかグラフィックもゲームのクオリティもボロクソだろ?w
ペルソナ4ゴールデン90超え
確実に無理だけどさ
FF15はいくでしょ、確実に
それに同時期に出たシンフォニアHD版の酷さもLRとそうは変わらないよ
テイルズは女性と声オタに媚びらないと
売れないからなぁ(笑)
句読点の打ち方がおかしい
日本人が見たら知的障害者がどもりながら書いてるみたいにしか思えないよ
ここの評価で高いのはGCのときのシンフォニアだな86
あとは70台とか
テイルズは変わり映えしないってのが評価を落としていってるみたいだな書き込みみるに
90越えの作品からだな大きな顔していいのは
どこが下手なのかあえて言うなら
「そりゃダメ作だなってすぐわかりやすいような作品」て文章が下手、というか変かな。
これ考えた奴は首をつれ
それに衣装が酷すぎる
周回プレイ完全データ引き継ぎにすればよかったのに。
段々ヒントとかアビリティとか解禁されて
周回重ねるほど楽になる感じで。
今回のだと一周目に全然わからなかったら
二周目もそのままわからずに進歩なく終わったりするだろ。
全部やった。
13ー2と3はプラチナとったがなんだかんだで13が一番RPGしてた。
一本道連呼されて2からバラバラになったが正直、分かりにくいと思う。
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ
売れまくってる
> どこが変なのか。教えてくれ。
普通は「どこが変なのか教えてくれ。」だろ
なんで区切ってんだよ
鳥山求のゲームって全部そうじゃん
高い金出して買った物が素直に喜べるものなら文句は言わん
こいつが作ったのは払った額に到底見合わない内容のものしかないんだよ
いつかは面白いのを作ってくれると長い目で見てくれた客をもう何回裏切ってるよこいつ?
これだけ回数重ねて全く評価されてないって事はもう能力無いんだよマジで
本当に早く開発からいなくなるか辞めてくれ
最低でもシリーズ物とかに関わるな
洋ゲー主流でその手のゲーマーは買わんだろ
世界に鳥山しかシナリオライターが居ないが如き重用っぷりには、本当に呆れた・・・
別にシナリオライターって、ゲームを知らなくても良い筈だよな?
複数のライターに、概要を提出してシナリオを書いてもらって、社内投票でもしたら?
かつて200万本がラインだったFFは今はもうない
ここに馬鹿チンがいるw
マップも一本道一本道言われたけど、
一本道じゃない大平原は結構よかったし、
みんな大好きFF10のほうがよっぽど一本道だったしなあ。
鳥山求っていう名前を排除すれば失った信用も回復するから以後のシリーズとか他のゲームソフトにもいい影響出ると思うんだ
完全に足引っぱってるぞこいつ
言い分がまかり通ってるから日本は終わり
SAC一期があれだけ面白かったのはスクリプト書いてる集団が優秀だったんだよね
制作DVD見ててそう思ったわ
神山の力と言うより 案を出して脚本を書く制作集団の力
だから神山単独ではつまらんものしか作れない
FFも12,13と糞みたいなシナリオ連発してるんだから
FFだけじゃないよ
フロントミッションもパラサイトイブもだよ
酷いってもんじゃないよ。ウリのグラもムービーだけ美しキモいだこ
完成度低すぎなんだよ
わけのわからんストーリー展開、キモいキャラデザとセリフ回しなんとかしろよ
SACは出来良いけど想像力が足んないんだよなー
ガンダムUCもそうだが、近未来の話なのに現代の宗教とか政治を絡めないと
話が作れないってのは発想の貧困さに問題がある。
ボク ノ ツクッタ カンペキナ ロープレ ミテミテ
だから当然だろ、技術はあってもクリエイト能力は業界一劣化してるんじゃねーか
まだ開けてなかったわ
こいつがFFをダメにした
その点ではストーリーの無いガンダムブレイカーの方がマシだったわ。
ゲームじゃなくて、少し操作できる映像作品という印象。
ゴキブリ=チョーセン人
任天堂ファン=日本人
ディレクター:野村さん バトルプランナー:阿部さん
音楽:浜渦さん キャラクターデザイン:吉田さん イメージ:天野さん
こんな感じだったら欲しい。(但し、発表から出すまでが長くない前提で)
取り敢えず鳥山はイラナイ。
横だけど
社会人の文章じゃないわ
はじまる何で?を解明するだけのゲームだったような気がする。
3作全部やったけど無印が一番よかった
>>469
>>1>>3>>5をよく見てみろ、このコメの書き方はどうみても豚の書き方だろ
添削しておいたぞ( ・ω・)つ もっと日本語頑張りなさい
>>415の文章------------
FF13は、映画FFの二の舞だし。大失敗と言える。例言うなら、素人の自称漫画家がストーリー作り上げたようなのだ。だから、FF13やって見て、2〜3時間だけで、そりゃダメ作だなってすぐわかりやすいような作品。FF13ー2時点で終わったんだし。今更、ライトニングリターンやってもなぁ…って思う。
修正分-----------------
FF13は、映画FFの二の舞で大失敗と言える。
例えるなら、素人の自称漫画家がストーリーを作り上げたようなもの。
だから、FF13を2~3時間やってみただけで、ダメな作品だなってすぐに分かる。
そもそも、FF13-2時点で終わってた作品だし、今更「ライトニングリターンズ」やってもなぁ…って思う。
13-1は一本道ではあったがストーリーに内容がまだあった
13-2から加速していって13-3は完全にユーザーについて来させる気がない
もはや単語がどうこうのレベルじゃなくなった
>>415が責めるのは正直どうかと思うわ
どうみても小学生以下じゃん
発表されたときも
もういいよと思いつつ
13-2までやったから、最後までやるか
と一応買ったら
思ったよりおもしれーじゃんこれ
みたいな感じ
でも13-2もEDみるまではそんな感じだったような。
TESオンラインとか戦闘がクソすぎてテスターに世紀のゴミRPG扱いされてんだぞ。
戦闘は戦闘で重要だわ。
ラストの意味不明なセリフ&奇跡連呼で本気でなえたわ。
こういう海外レビューの数字すら見ないニワカを極めた洋ゲー厨はほんとクズ。
立派!
発売前に、コスチュームがオタに媚び過ぎなもんばっか発表してんだもん。
これ、ダメなのは鼻っからわかってたことよ。
すかして言ってるようだが、結局シリーズ出る度に買ってるのな。
あんたみたいな人がスクエニ支えてんだわ。
そこまでやりこんでる中二的なセンスで「おもしれーじゃん」と言ったとこで
全くもって説得力がないんだよな…
って話だっけ
後付け小説も結局、休刊になったし。
むしろ王道に近いだろう、終末→新生だしさ
まあ13は難易度あげすぎたね、FFファンはぬるくないとだめなんだよ
人気があるシリーズは難易度低いやつばっかって気付かないと
買わずに言った人は安くなってから買えばいいとおもふ
ストーリーはまぁ...あれだが、前作とかの話をまとめれば★5だな
もう破滅にしか向かってなかったのに
奇跡でハッピーエンドにしたよなw
どうやって救うのかと思ったら 「奇跡だ...」
だからねw
FFは好きだからねー別に買うよ。
洋ゲーばっかやっているが、日本のゲームも好きだよ。
といってもFFとMGSくらいしかやんないけど
洋ゲーとは作り方が全然違うからそれはそれで楽しい。
深読みして中二まで言ってくれておつw
ちなみに飽きやすいからやりこんでなんかいないよw
台詞が中二っぽいのは認めるわw でもそこがウケるw
最後のエクレールと偽セラのシーンとかは凝ってたし
外国では嫌われてるホープがライトニングと推されてるから、それも原因の一つになってそう
結局鳥山に辞めて貰いたい事には変わりない
ただFF13のことになると必ず沸いてくる「ファルシのルシがパージでコクーン」連呼のアホにも呆れる
パージやコクーンを造語と思ってるアホ
おれもなんとか受け入れようとしたけど、ダメだったわ。
作品中の特定の物を指すなら造語に入ると思うよ
まずもってこいつのどこがクリエイターなのか
FF13だけ嫌な予感しながらも買ったけどこんなゴミを平気で作るやつはクビにしろや
もしくは確実に関わっていないとわかってるものだけ買おうかなと。
FF15はあのゴミ山が関わってないらしいから久々に買ってみようかな。
いや、買わなくていいよ
お前にそんな資格ないからマジで
システムも良く出来ている
ただ最後あたりシナリオが酷すぎたな
セイントセイヤみたいな展開になっていたよ
13シリーズは終わったんだ
派生は続くかもしれないけど
ゲーム自体は面白いよね。戦闘も楽しいし
まぁ一応オープンワールドだから
好きな事からできるし
FF13は一本道な上にグランパルスのサブクエも
文章だけでお使いっぽさが凄かったからな。
どんなおこちゃまな内容でもサブクエにストーリーがあるだけで
やる気になる。NO1ゲームだとは思わないけど
3作の中では面白い方かな。ストーリーはラストがあれだったが
結局無印が良かったかな。今はもう作り手もよくわからなくなってんじゃないかと思うw
最後の方はまだやってないからしらない。
スクエニいいかげん鳥山処分しないとやばいぞ
ホモファンタジー15よりは100倍マシだわ
女のパーティキャラが発表されない限り
FF15は中古でしか買わない
12も賛否両論激しいけど、あの作品は松野が降板したため中途半端な出来になってしまっただけで、素材は抜群に良かった。例えると高級な肉料理。だけど普段より一枚足りない状態で出してしまったため、お客様からクレームを受けた。それは8も似たようなもので、8の場合は高級な肉を焼きすぎて少し焦がしてしまった料理。
けど13はこれらとは違う。食材がすでに腐っていたんだよ。だけど鳥山求の味覚はおかしく、腐っていることに気づいていなかった。そして調理に入ったわけだ。しかし料理の腕も下手くそで、匂いの酷い排水溝にうっかり菜箸を滑らせて食材を落としてしまった。だが、もったいないからとそれを捨てずに平気で使う。そして完成したのが求料理というわけだ。
俺も鳥山求が関わるFFはもうやらないと決めたわけさ。食中毒はごめんだね。
ライトニングに関しては13とライトニングリターンよりディしディアの方が主人公って感じがしてかっこ良かった。
陳腐で前作を補填するだけのシナリオ、ミニゲームが無く極短でいい加減な作りのメインをを強力な時間とアイテム制限で誤魔化したゲーム本体。残ってくるのは大量のお使いと、オープンワールドを歌いながら川や海が無くダンジョンも殆ど無い超手抜きのマップだけ。
戦闘関係は前作より改善されるも
モンスターの数が少なすぎ、召喚獣がない、操作キャラが1人だけ、闘技場がカス。
無駄に豪華でまったく価値のない服装に騙されてかったが、中古でも大損した。
これはリコール級に酷いゲーム。
13と13-2までは何とか良かった
13-2はモンスター仲間にできるのが面白かった
でもこれだけは無理 良いと思える点がない
まず時間制限いらない。制限あるにしてももっと遅くして欲しかった。
戦う時の仲間がいないのが空しい。RPGでよくあるレベル上げも時間制限と経験値自体ないからできないしつまらんすぎ。
シナリオなんてどのFFもアレだし気にならんかったな
なあなあすぎ。そしてキャラに魅力がない
頭が硬い奴らばかりだねえ