• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





プリウス100万台リコール=単一車種で最多―HV不具合、海外90万台も・トヨタ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140212-00000142-jij-soci
400afefzz


 トヨタ自動車は12日、ハイブリッド(HV)システムを制御するプログラムに不具合があるとして、HV車「プリウス」の現行モデル約99万7000台(2009年3月~14年2月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象車は現在製造・販売されているプリウスのほぼ全てで、同省によると、国内で一度に届け出られた単一車種のリコールとしては過去最多という。
 欧米やオーストラリアなどで販売された約90万台も同様の措置を取る方針。これまでに事故は確認されていないという。 

以下略


















事故は出ていないみたいだけど、安全に関わる事だから不安やね

プリウスオーナーは年式を確認しよう!









グランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックスグランツーリスモ6 初回限定版 -15周年アニバーサリーボックス
PlayStation 3

ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 225

Amazonで詳しく見る

ニード・フォー・スピード ライバルズ (初回特典:アルティメット警察パック ダウンロードコード付 同梱)ニード・フォー・スピード ライバルズ (初回特典:アルティメット警察パック ダウンロードコード付 同梱)
PlayStation 4

エレクトロニック・アーツ 2014-02-22
売り上げランキング : 159

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 4174

Amazonで詳しく見る

コメント(90件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:03▼返信
ざまー
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:04▼返信
トヨタ車のリコールなんて当たり前だのクラッカー
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:04▼返信
まじかよWiiU最悪だな
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:05▼返信
ヤバくない
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:07▼返信
ゲッツ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:07▼返信
今月のPS+のフリープレイ情報ってまだ?
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:10▼返信

三菱のリコール問題はデカく報道したけど
トヨタのリコール問題はちょっとしか報道しないんだよね
大手テレビスポンサーだからw

8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:12▼返信
ヒイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイイ
言ってやるゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥゥ
俺は最高のバクチ打ちだァァァァァァァァァァァァァ

リコール!リコール!
 リコール! リコール! リコール!
リコール!  リコール!     リコール
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:14▼返信
トヨタとソニーの記事にはチョ.ンが集まる
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:16▼返信
トヨタ ぽんこつ列伝
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:17▼返信
これが日本製wwwwwwwwww
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:19▼返信
自虐猿クソワロタww
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:22▼返信
知恵遅れJAPの欠陥車wwwwwwwwwwwwwwwwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:23▼返信
ジャアアアアアアアアアアアアアアップwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:23▼返信
リコールってよりアップデートだな
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:24▼返信
WII U関係ねえwww
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:24▼返信
やっぱ車はヒュンダイにかぎるわw
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:26▼返信
朝からチョ.ンは元気だな。

無職底辺だからか
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:38▼返信
これって3代目買った奴ほとんどアウトなんじゃねーの
うちのもだけどさ・・
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:40▼返信
つまりはヒュンダイ最強ってことさ☆
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:42▼返信
ま、1台1万円として損失100万円ぐらいだな
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:43▼返信
世界一新車の車内が有毒物質で一杯な千ョンダイがなんだって?
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:44▼返信
>>21
頭大丈夫かオイ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:45▼返信
ついこの間、知り合いのプリウスにこの不具合が出て買い換えてた。
走行中に突如、アクセルが効かなくなってパワステも死んだ。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:46▼返信
トヨタがリコール隠しをしないなんて珍しいね。
相当ヤバイ不具合なんだな・・・
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:46▼返信
さっさとリコールしないから対象台数が増えた。
ざまー って感じ
客の安全より利益や効率を優先するある意味ブラック企業だな。
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:48▼返信
何がやばいんだ?
こういうのはあくまで予防みたいなもんだぞ。
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:49▼返信
ヨタ乗りの勘違い度数と底辺レベルのマナーの悪さにはリコール掛からないのかね?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:50▼返信
>>27
不具合が出ているからこそのリコールなんだが
不具合がまだ出ていない奴には予防にはなるがね
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:50▼返信
リコールリコール!さっさとリコール!(しばくど!
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:54▼返信
リコールなのか?既に書かれているがアップデートじゃね?
発売5年経っていればプログラム最適化も必要だろ
煽り糞豚はアーキテクチャ10年使い回しの上未完成リリースで
レンガチャンスのWiiUnnkoでこんな記事でさえブーメランw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:58▼返信
アップデートを自動車業界はリコールと呼び、顧客に知らせるのか?
通常、制御関係のアップデートは定期整備やらオイル交換時に勝手にやるんだが?
時間が掛かる場合は客にその旨伝えるがね。
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 06:59▼返信
海外含め200万台近いリコールだからあとで面倒事が起きるかな
高速の上で走行不能になったりしてたのがトラブルの例として公表されてたし、危ないから早く直して貰いたいね
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:00▼返信
ヒュンダイ()とかwwwww
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:02▼返信
トヨタのせいで米自動車業界壊滅的だからな
そりゃ捏造でもなんでもするわな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:05▼返信
>>35
前半は分かるが後半は凄まじく馬鹿だな(笑)
どこの世界に不具合捏造して真に受けて海外にまでリコール掛ける車屋があるんだよ(笑)
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:08▼返信
トヨタかー
昔みたいなイメージはないな
中身はもう中華か韓国()とかいうのに汚染されてそうだし
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:13▼返信
そういやプリウスのリチウム電池の寿命ってどれくらいなんだろ
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:15▼返信
アップデート(笑)
ゲーム機のファームウェアの不具合なんかと一緒にしてるのか・・・
アホ極めてますな
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:15▼返信
プリウスは制御ソフトの塊だからこういうこともあるだろう。将来はスマホやガラケーみたいに遠隔アップデートとかになるんかな?
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:16▼返信
確認されてない、というだけで、これが原因の事故は山ほどあるんじゃないか。
そもそも、アメリカで現実に起こった事故についてもシラを切る会社だぞ。
騒ぎが大きくなる前に闇に葬ろうとしてる様にしか見えんよ。
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:16▼返信
まじかよクソ箱売ってくる
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:29▼返信
ここは在日豚しかおらんのか
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:34▼返信
このところヒュンダイ・キア車は世界で人気がた落ちだから気が荒れてんのかね?デザイン面でも遅れが目立つし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:35▼返信
普通のプリウスはニッケル水素電池でしょ
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:46▼返信
パワーモード常にしとかないと走らん車なんかどうでもいい。
親父のもリコール対象だわ。
発進時トロすぎて借りて5分で返した。
発進時のモーター出力のプログラム悪すぎ。あえて抑えてるらしいが。ある程度速度のるまでが苦痛過ぎる車。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:49▼返信
トヨタの技術使ってるアクセラハイブリッドは関係あるのかないのか心配になるな…
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 07:52▼返信
俺んとこレクサス作ってるわ
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:04▼返信
チョ…ンは国に帰ろう?
気持ち悪いからさwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:06▼返信
中華カブの不具合ももっと大々的に報道しろ
信頼崩壊まっしぐらであの世で宗一郎が泣いてるわ
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:12▼返信
>年式を確認しよう

馬鹿丸出し
記事読んでからコメントしろよ低脳
よんでもわからん無能か?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:24▼返信
ECU書き換えだけだから作業は15分ぐらいしかかかんなかったよ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:30▼返信
ホンダのハイブリッド車もリコールしてたな。品質オタクとも言われる日本車メーカーもけっこういろいろあるね
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:48▼返信
三橋貴明の「新」日本経済新聞 HPより 【藤井聡】米国の要求項目
米「車の規制統一を」 ~TPP対日協議で提案へ-燃費や騒音、販売増狙う~

日本人がこれまで様々な議論と実践を重ねながら,一生懸命作って,そいでもって全ての日本人が真面目に従い続けてきたいろいろな「安全」や「環境」「騒音」などについての制度や仕組みを,アメリカは,自国のクルマを日本で売りやすくするために「緩和せよ!」「撤廃せよ!!」と要求してきた,ということであります。
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:51▼返信
トヨタ終了のお知らせ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:54▼返信
本っっ当、トヨタのディーラーは態度も評判も悪い。客が入店しても、いらっしゃいませの“い”の字もない、営業トークですら上から目線。
今まではトヨタのブランドで努力しなくても客が勝手に来るからそんな横柄な態度で居られたんだろうが、これからはどうかね
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:55▼返信
HV車、前後につかれるの怖いわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 08:57▼返信
スマホでも繋いで、後からオンラインアップデートできる仕組みも必要だな。
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:03▼返信
ざま~w
その勢いで 潰れちまえよw
糞会社
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:06▼返信
>事故は出ていないみたいだけど、安全に関わる事だから不安やね

いや、ハイブリッドシステムに不具合なんだろ?
って事は燃費に影響してるだけじゃね
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:07▼返信
まだ車の知識が無かった頃、audio取り替えたいって親父に漏らしたら俺が一人の時狙って「親父さんが買い換えていいって」とかほざいて新車のカタログ持ってきたぞ。w 今は他社に乗り換えたがな。
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:13▼返信
 
 
 
      大きく取り上げられないようにオリンピック期間中にコッソリ発表
 
 
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:15▼返信
※56
それでもトヨタが一番マシなんだぞ。

小さいディーラーだと、安いがクレーム対応が全然駄目だし。
日産・本田・マツダ・三菱と比べても、トヨタのクレーム対応が一番だったわ。
車検代とか高いけど、新車ならトヨタ買っとけば間違いないよ。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:26▼返信
>>56
お前GMのディーラー行ったらムカつき過ぎて失神しそうだな
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:46▼返信
さすがトヨタだな。
日産やホンダは金曜日に報道されるよう工作するから。
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:46▼返信
>対象車は現在製造・販売されているプリウスのほぼ全てで
あの糞みたいな初期型もそうなん?
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:49▼返信
トヨタは洋服で言えばユニクロみたいなもの
大衆向けの下駄車にクオリティー期待しない方がいい
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 09:54▼返信
>>66
HV車「プリウス」の現行モデル約99万7000台(2009年3月~14年2月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。対象車は現在製造・・・          ↑                                                   ここは読まなかったの?
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:11▼返信
100万人の誰一人も気付かなかった不具合
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:14▼返信
ディーラーただでさえ夜勤しなきゃ仕事終わらんぐらい忙しいのに無理ゲーすぎるだろ。
コンピューター制御にすんのはいいけど、治せる修理屋が減ってんのにバンバン新車作ってどうすんのよ。
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:21▼返信
完全EVになったら構造が単純になってエンジン部品メーカーが死滅するらしいがリコールが無くなることはなさそうだな
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:25▼返信
ブレーキの事があってからトヨタ敏感になったよな
このレベルがどうかは置いておいて他のメーカーも不具合なんて結構あると思うけどね
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:37▼返信
まあ事故る前に対応できて良かったな。
三菱とかみたいに死なせてからじゃもうだめ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:38▼返信
安全マージンを削りに削って低燃費をたたき出している今の車は割と不具合多いんだよな~
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:40▼返信
>>71
それ以前に、電力足らんからそうはならん。あれは深夜電力がダブついてるからこその話なんで
その枠使い切ったら終わりだから。それこそ、シェア増やして、真夏の真昼間に出先で充電とか
されだしたら停電頻発するわw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 10:50▼返信
現行モデル全車だから年式は関係ないな
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 11:35▼返信
トヨタの100万台リコールが多いと思ってるやつってよっぽど車の事知らないんだろうな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 13:50▼返信
>>77

>単一車種のリコールとしては過去最多
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 13:54▼返信
国内のリコールではトヨタが12年に13車種計約152万台を一度に届け出たのが最多
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 15:01▼返信
>>7
リコールを隠す事とリコールを届け出ることの違いが分からん奴がまだいるとは驚きだ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 15:08▼返信
あれ、トランスミッションの制御系じゃなかったっけ
まあでも最近トヨタのリコール多すぎだろ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 17:14▼返信
リコールが多いっているのは悪いことじゃないと思う。
それだけ対策を細目に行ってくれるという事なんだから。
ハイブリッドシステムのリコールってことは、駆動力の配分タイミングのプログラムのミスとかだろ。

完璧な機械なんて存在しない。

試験場で全てのテストが出来るわけじゃないから、
一般の人からの要望と、継続テストの結果がリコールに繋がることもある。

完璧な機械の存在を信じているなら別だけど・・・。
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 18:32▼返信
40
それは充分ありうるな
朝、会社に行くのに車に乗り込んでエンジン始動しようとしたらアップデート開始されて
アップデート終わるのに30分以上掛かって遅刻とか

ヤバい奴に追いかけられなんとか車に乗り込んだんで
逃げようとしたらアップデート開始で走れず逃げられないとか

かなり萎えそう
84.ネロ投稿日:2014年02月13日 18:35▼返信
ゲームにせよ、車にせよ最近はゴミオチばっかやな
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 20:30▼返信
>駆動力の配分タイミングのプログラムのミス

実際そんな所だけど放っておくと壊れるからリコールになるんだよ
実際、走行不能に陥るらしい
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 21:10▼返信
ボルツも同じリコール出したら、笑えるんだが^^
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 22:19▼返信
トヨタ系列に勤めてるんだけど、トヨタ車乗ってるやつあんまりいねぇ・・・・。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月13日 23:29▼返信
>>69
実際に300件の報告があったんだが
いくら母数が多いとはいえ対応遅すぎ
どうせ消費税アップでこれ以上伸びないと判断した上でのリコールだろ
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:06▼返信
トヨタはAKB48のスポンサーとなりオーディションを行おうとしている。
AKB48の支配人は脱法ハーブをやっていると文春で報道された。
先日も福岡で脱法ハーブを吸った奴が事故を起こしたばかりだ。
こんな事が許されるだろうか。
【チーム8】福岡ハーブ暴走車【TOYOTA】
90.種明かし投稿日:2014年11月12日 23:01▼返信
リコールってのは事実があってから出されるものでして
アメリカの常識では欠陥が人命などに大きな危害をくわえる場合
訴訟による賠償額と回収費用を天秤にかけて安い方を取ります
リコールが多いって事は大問題なわけなんですよ
株価もあるんでいさぎよい風な印象にしてますけどね
被害者が出て訴訟起こされて調査されて立証されて和解に持ち込んでリコールだして好印象ってこと

直近のコメント数ランキング

traq