• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング





小学館辞めて芸能界へ “美人すぎる編集者”坪井安奈の覚悟
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140211-00000004-nkgendai-ent
400x300

芸能界を目指して出版大手「小学館」を飛び出した異色のタレント坪井安奈を直撃した――。

「両親には猛反対されました。でも、もう25歳。やりたいことをやろうと思ったんです」

吹っ切れた表情で語るのは坪井安奈(25)。昨年末に新卒で就職した小学館を退職。入社試験の倍率が軽く100倍を超える出版大手をわずか1年9カ月でソデにしてしまった。たしかに、編集者としては“美人過ぎる”。でも、なぜ芸能界に?

「去年の11月で25歳になった時に“もう時間がない”という焦りに駆られまして。

(略)

私は学生時代にテレビでリポーターや番組アシスタントという表側の仕事を経験させてもらい、小学館では編集者として裏方の仕事を経験しました。そして、欲張りな私が思ったのが両方やりたい(笑い)。昔から母に“チャンスの神様には前髪しかない。後ろ髪はないから掴めない”と言われていたので決めたら一直線でした。退職願を書いているときはさすがに手が震えましたけど」

表舞台への憧れは昔からで、学生時代は女子アナ志望だった。
「中学生の頃から芸能界に憧れていましたが親はムリの一言。納得させるにはどうしたらいいのかと考えた結論が女子アナでした。女子アナならOLだし認めてくれるかなと。動機が不純といえば不純なんですが(笑い)」

■慶応時代は「Oha!4」レギュラーも女子アナ採用試験は全滅

09年4月から11年3月までは日本テレビの早朝ニュース番組「Oha!4」に女子大生アシスタントとしてレギュラー出演。ところが、出演経験は豊富だったものの、東京キー局の女子アナ採用試験は見事に全滅。
「ミーハーな気持ちが見透かされていたんでしょう。結局、内定をもらえたのは小学館だけだったんです。入社後は雑誌の編集業務に携わり、貴重な経験を積ませていただきました」

(略)

「両親には2年とか期間を決めて、それでダメなら実家でお見合いして結婚しますと伝えました(笑い)。これからやりたい仕事はたくさんあるし、ドラマにも出たい。オファーがあれば水着グラビアだって挑戦してみたい。だって、一生やんないと思うと悔しいじゃないですか。私、欲張りなんです(笑い)」

(全文はソースにて)






- このニュースに小学館社員、編集者らが激怒 -





2014y02m14d_115918091


この美人すぎる編集者さんが弊社に
入社したせいでどれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。
辞めたんなら弊社をネタにするのも辞めて欲しい。
編集者という仕事をナメてるのかな



- この投稿への反応 -



2014y02m14d_115956055111111



・まあでも、もともと別枠ではいってんじゃないの?笑

・生暖かい目線で応援してあげましょう(笑)

・要するにドラマみたいな世界を想像して入ったら、地味~~な仕事だったからでしょ。
わかってないんじゃない、編集者という黒子の大切さを?

・見せてもらおう
坪井安奈の性能とやらをw










最近耳にすること多いよね。学歴高い人を採用したら1年で速攻で退職した話



ドワンゴ、新卒入試で受験料2525(ニコニコ)円を徴収へ「本気の方だけ受験して欲しい」

b0daf5fd





ネットで叩かれたけど入社試験に受験料を課す制度が必要になってくるんじゃないかな



仮面浪人じゃ本職にも身が入らないだろうし






コメント(440件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:30▼返信

ニニ    ソニー今期最終赤字が『1100億円』で済まんな…
| \
着  P
実   C    ジャンク級に落ちテイル&倒産確率79%…本当に済まんな…
に    事
溶     業
け      を    ビルもPC事業も売却しテイルで重ね重ね済まんな…
テ       売
イ        っ
ル         テイルズ人気、落ちテイル Reader Store北米撤退発表されテイル
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:30▼返信



 ペルソナQが期待大で本当に済まんな…



3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:31▼返信


 ソニーがどんどん溶けテイル

   ↓↓テイルズ人気、落ちテイル↓↓


4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:31▼返信
任豚発狂 w w w w w w w
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:31▼返信
まぁ普通にふざけんなゆとりっすわ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:32▼返信
>入社試験に受験料を課す制度

やめるやつはやめるから意味ねーよばーか
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:32▼返信
顔で採ったくせに何を偉そうにw
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:32▼返信
仮面浪人w
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:32▼返信
元々、下心丸出しの顔採用だったんだろw
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:33▼返信
即行じゃなく
速攻な
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:34▼返信
BBAアイドルかい
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:34▼返信
>>入社したせいでどれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。
何言ってんのかな、あきらめたのはこの人のせいじゃないだろアホかw
やめるのも自由だし職業選択の自由ってしらないのかな
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:34▼返信
今話題の慶應SFCじゃんwww
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:34▼返信
見た目で選ぶからこうなる
ブスの僻みですが
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:34▼返信
※1こいつ凄く不快

はちまさん規制しないのです?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:36▼返信
漫画家いじめることしかしないクズの集まりは嫌でしょそら
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:36▼返信
入社するからには内定もらえなかった人の分までがんばらないといけないのか,
知らなかったわ。
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:36▼返信
見抜けなかった面接官をリストラしろよ
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:37▼返信
ガンプラアイドル目指してくれ、そしてガンダム小説とか漫画の原作をやってくれ。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:37▼返信
はちまが言っても・・・
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:37▼返信
どれだけってたったひとりだろ
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:37▼返信
>>15
記事よりも早くコメントしていることがあるためはちまのバイトが仕込んでいる噂
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:37▼返信
怒ってるのは悪名高いサンデーの編集ですかな?
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:38▼返信
小学館に魅力があればやめないだろ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:38▼返信
はぁ・・・?
就職先に一生人生縛られるってか?
ふざけんじゃねぇよ
失敗しようが成功しようが、人生を選ぶ権利は個人にあるんだよ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:38▼返信
小学館なら週刊誌とかでこいつ叩きまくればいいんでねえの
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:38▼返信
>どれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。

一人?
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:38▼返信
他人の人生好きに生きさせてやれよ
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
×25歳になった時に“もう時間がない”
○もう時間切れ

美人だけどもう25歳のオバサンが芸能界で生き残れるとは思えない
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
※1を相手にする奴はガキ
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信

えー
小学館の編集とか
年収1000万クラスじゃん
マジかよ

32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
やる気ないなら端から受けんな
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
やはり編集は頭おかしい奴らばっかり
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
小学館辞めるのはいいとして辞めてやることがアイドル()
しかもそれが駄目ならお見合いして結婚したいって完全に勘違いして人生なめている残念な奴じゃねーかw
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
小学館の気持ちもわかるし
気配りが足りないとは思うが
辞めるのは自由だろ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
あれ?編集がよく漫画家とトラブルおこすとこてどこだったっけ?ここじゃなかったっけ?
そうならこの美人に全面的に味方するよw
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:39▼返信
まあ小学館も大概ロクデナシですし、おあいこじゃね?
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
慶應SFCならアフィリエイトサークルに入ればよかったのに
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
ゆとりは小学館=サンデーだと思っちゃうの
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
まあ、いいでしょう。なぜ、怒るかはわからない。プチ切れ?あんたはルックスが悪いから芸能界入れなかったからって、要するにヤキモチでしょ。辞めるかは自由です。民主主義ですので。
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
>>30
おま‥
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
小学館だっけ?編集がクソで有名なのって
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
ホリエモンが辞めたければいつでも辞めればーとか言ってたよ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:40▼返信
小学館なら辞めてもしゃーない
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:41▼返信
小学館がそんなに偉い会社なのかよ?
なんかこいつら勘違いしてんじゃね?
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:41▼返信
小学館の編集ってアホの集まりなのか?
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:41▼返信
いや、別に辞めたいなら辞めればいいじゃん。
ふざけんなとか意味わからん。
応募するのも採用するのも退職するのも誰に文句言われる筋合いもない。

折角はいったんだから頑張れって社畜脳そのもの。
48.名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:41▼返信
可愛いから赦すけどもブスなら金属バットで全身殴打レベルだな。
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:41▼返信
2年近く居たなら長い方じゃね?
就職1〜3年なんて一番この先考える時期だろうから、別におかしかない。
とてもじゃないが「即行」にはほど遠いしな。
バックラーコピペでも読んでこいw
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:42▼返信
んーこれは単に容姿重視して見抜けなかった採用担当者が悪いんじゃね?
アイドルは稀でも容姿が良ければ早々に結婚なりで退職するリスクもあるって考えるんじゃないかな
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:42▼返信
退社した人間をボコるあたりで
内部ドロドロだったのがお察しだろ
夢かなったなら良かったじゃん
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:42▼返信
ふーん
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:42▼返信
小学館は任天堂大好きだからな
世間とはズレがあるだろう
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:43▼返信
就職も辞職も本人の意志だろ。
しかも、辞めたなら会社のことをネタにしないでほしいと言っておきながら、辞めた人間のことはネタにするわけだ。
小学館のほうがよっぽど身勝手だな
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:43▼返信

25歳って…
枕する覚悟あんの?

56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:43▼返信
世の中そんなもん。内定たくさん取る奴の裏で内定0が泣いてる世の中だし。
そもそもそいつを取った小学館がアカンわ
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:43▼返信
よっぽどクソみたいな職場だったんだろ
雷句の件といい、小学館の編集って業界内で最悪のイメージだわ
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:43▼返信
辞めるのも続けるのも個人の自由だし。落ちたやつ?知らねーよ、この子に勝てなかった自分の力のなさをうらめよ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:44▼返信
2年近くやってたんならまだマシじゃない?
速攻ってほどではない。

ま、某大手出版社って濁してた方が
後あとの事考えれば賢かったんではないかと思うけど。
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:44▼返信
「ゲームをやってこなかった東大卒だからこそむしろ面白いゲームの発想が生まれるんですよ!」

水 汲 み
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:44▼返信
そりゃ即やめられたら愚痴りたくもなる
教えてたこっちがアホらしくなるわ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:44▼返信
>チャンスの神様には前髪しかない。
昔からこの例えが意味不明すぎる。
なんで髪?
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:44▼返信
無関係の人間はともかく、
関係者が激怒するのはもっともだよね
面接でも編集の仕事がやりたいんです!ってアピールしてるはずだし
最初から腰掛けでしたーwとか、
思ってても言うもんじゃないわ
自分の心にしまっておくべき
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
よくよく考えるとこの会社の反応て異常やな、ブラックかよやめたら中傷されるてw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
んなクソスイーツを受からせる方も受からせる方
理不尽な要素で格差は広がる一方
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
話題性を持たせて自分を売る材料にするってのなら、よく計算してると思うが、微妙だな。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
でも
25歳なら結婚まで残り5年か
結婚までの思い出作りでしょw
アイドルなんて
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
小学館は辞めた人間にケチをつける会社なんだなぁ
もうジャンプ買わねえわ
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:45▼返信
美人だとは思う、けど25から芸能界入ってこの人はそこで何がしたいの?綺麗なだけで売れる世界じゃないよ?
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:46▼返信
別に即効でもないでしょ、そんだけ働けば普通に離職する人もいるし
こういう余計な1人の社員のせいで
会社のイメージ落としてることに気づいた方がいい
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:46▼返信
顔採用だろ?
採用した奴が悪い。
志望するも辞めるのも本人の勝手だろ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:46▼返信
別にそいつの人生なんだし?小学館のけつのあなが小さいだけじゃね?
こいつのせいで編集者になれなかった?
そんなこというやつは何にもなれねーよw
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:46▼返信
誰かラスアスのdlcの始め方教えてくれ
インストールしたのにやり方がわからない
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
小学館の編集でクソなのは漫画担当の連中でその中でも極一部だからな
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
むしろ小学館はやめて正解

女性漫画家レイープだの自分の脚本押し付けだのクズばっかり
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
>>63
それを見抜くのが面接だろ、何甘えたこと言ってんのか
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
こんなの採用した人事採用担当が悪い
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
容姿や学歴じゃなく人間を見抜けなかったお前ら(小学館)の負け
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:47▼返信
ゲームの告知荒らしいい加減どうにかした方がいいだろ
一円のとくにもならないばかだよな暇人がよくやるよな
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:48▼返信
小学館がキレるのもなんとなくわかるかもw
態度もよくなかったんじゃない?

しかし結果出すまではただの痛い女だぞこれw
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:48▼返信
まぁどうせアイドル()として売れないだろ、A.Vデビューするのがオチ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:48▼返信
>>67
ぶっちゃけこの選択は賢いんじゃないかと思う
編集っていう地味な仕事で表も出ず、大した出会いもないまま30代になるよりは
アイドルやってうまい具合に金持ちの男をひっかけた方がいい
顔は恵まれてるわけだしな
やっぱ賢いわ
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:48▼返信
> どれだけの人が編集という職業をあきらめたのか
多くて一人だろ。
こいつの変わりに落とされたやつがいたら
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:48▼返信
アラタなんちゃらの件を何とかしてから言えやw
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信

天天    任天堂今期最終赤字『1100億円』…お先真っ暗で済まんな 
堂 堂   
着  株    
実   を    ジャンク級に落ちテイルで倒産確率79%…本当に済まんな
に    山      
溶     内       
け      氏    WiiUの次は健康事業も失敗しテイルで重ね重ね済まんな  
テ       売
イ        っ          
ル        任天堂人気、落ちテイル 任天堂WiiU撤退余儀無くされテイル
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信
任天堂しか内定貰えなかったので入社したけど
WiiUが売れないので辞めます
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信
アラサーアイドルか
お見合い頑張ってね
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信
まあこんなんじゃ漫画家とももめるわなw 完全に感情論で人を下に見てるというかw
もしこいつが芸能界で売れた時小学館の宣伝してもらうチャンスとかまるで考えてないんだろうなw
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信
つーか退職した奴を叩く会社って・・・しかもそれを世界規模で発信って・・・
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:49▼返信
小学館の編集者って漫画家舐めてるとこじゃん
辞める奴のほうがまともな気がする
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:50▼返信
小学館内定って何気にすげぇような気が
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:50▼返信
>>68
集英社も小学館とおなじ一ツ橋グループだからあながち間違いじゃない
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:50▼返信
要は小学館の面接官の見る目が無かったってことだろ。
「私たちは他の優秀な数多くの人材のなかからこんな人を雇ってしまったよ」
とアホアピールしてるようなもん。
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:50▼返信
日本の新卒絶対主義みたいなのは何とかならんのか?人生に合わせて色々職変えるのが大変だよな、この国は…
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:51▼返信
そもそも採用したのは小学館じゃねーか
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:51▼返信

でも小学館はブラックですからねぇ

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:51▼返信
はちま馬鹿すぎわろた。いかにも働いてないやつのセリフw
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:52▼返信
講談社がよかった・・・
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:52▼返信
美人過ぎるって止めようや…
これまでそう言う冠つけたヤツってがっかりBBA以外見たことねぇよ…
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:52▼返信
>>94
いや別に新卒じゃなくても、実力があれば中途でどうにでもなるだろ
実力があればな
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:52▼返信
任天堂東大卒のEショップ担当も辞めちゃったらしいな
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:53▼返信
小学館の編集て漫画家の原稿なくしたり
自分の意に沿わない話描く漫画家にパワハラしたりするところでしょ?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:53▼返信
>>100
いや、転職そのものに対する意識っつーか…
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:54▼返信
本人がいってる通りまるでやる気がなかったのに受かってるところ見ると顔採用なんだろ。一般社会で25はちやほやされるがアイドルで25はもう限界なのに何勘違いしてるんだろうね。
後のこともお見合いすればいいとか完全人任せ。
まあ親から甘やかされて育った典型的馬鹿女だな
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:54▼返信
こんないい加減な性格じゃよっぽど光るもの持ってないと一瞬で干されるだろ
それ以前に見向きもされんかもしれんが
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:54▼返信
小学館って左翼だろ?
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:55▼返信
>96
小学館がブラックなら他の普通の企業は暗黒すぎるわ。
ブラックの意味わかってないだろ。
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:55▼返信
そんな事情を隠して面接して受かったわけだろ?
受かるために、簡単には辞めないとかなんとか嘘ついたのは事実じゃねーの。
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:55▼返信
そりゃまあ愛想笑いして水着DVDでも出しときゃ稼げるんだし、
最終的にはAVに行けばそれなりの金も入るだろうよ
チマチマ編集者なんぞやっとられんわなあ

……と、30過ぎるまではそう思ってれば良いさ
あ、将来的にはどっかのチンピラ企業家の愛人か熟女AVにでも出ればいいのか(笑)
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:55▼返信
顔がいいって得だねホント
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:55▼返信
アイドルを目指すとか言ってるあたり、自らの容姿に自信があるわけだし、
そもそも編集なんて地味な仕事に埋もれる人間じゃなかったんだろ

それを面接で見抜けなかった小学館の人事がまず問題だし、
この女性も、人生の選択を失敗してしまったから挽回に必死な状態だろう
20代前半の最高潮に女性が輝く時期を失ってしまったのはでかすぎる
よくアイドルで行こうなんて決断できたもんだ
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:56▼返信
人事は容姿で選んで中身を見ていないことが明らかということですね
自己正当化している小学館側の反応が採用した人間の浅はかさを示している
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:56▼返信
やる気無い美人をとった、そんだけ小学館が恥さらしてるんだけど
それにキレてるとか完全にバカ丸出しなんだけど
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:58▼返信
最近評判落ちまくりの小学館編集を辞めたってのがポイントですな
まぁこの人に漫画家さんが苦労させられるのが避けられたのは良いんじゃないでしょうか?
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:58▼返信
>>109
この女はそういう安売りをするタイプなのかなぁ・・・
そこまでアイドルに固執してるようにも思えん
ぶっちゃけ「人生の思い出づくり」とでもいう感じがする
結婚がどうとか言っちゃってる時点で。
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:58▼返信
>>94
そこは問題だよな、ある程度仕事やらないと仕事との相性なんてわかんねーよな普通
なのでそいつに合う仕事が見つかるとかまで転職転職でいいと思うのに
日本人は仕事の時間に対して作業効率が悪いてデータ出てたはずだけどそういう背景が原因だと思うわ
けして誰も怠けてないしシステムに無駄はないはずなのにそうなってるてのは
仕事に対して働いてる人間の特性やスキルとかががマッチしてないからなんだと思う
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:58▼返信
もし売れなくても結婚という逃げ道があるか
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:59▼返信
3年後ぐらいにAV出てそう
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:59▼返信
小学館の編集者とかろくなもんじゃなかろ?
サンデー見てるとほんとそう思う
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:59▼返信
2年後には小学館に居れば良かったと思うんだろうな
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:59▼返信
採用したのも小学館
他の奴を落としたのも小学館
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 12:59▼返信
>編集者という仕事を舐めてるのかな笑

小学館の編集者は屑だから舐められてもしょうがないよね
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:00▼返信
小学館=サンデーってことにしている馬鹿の多いこと多いこと
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:00▼返信
今の迷走してるジャンプにすら勝てねえくせにガタガタ抜かすな!
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:01▼返信
どこが悪いのかわからんのだが…
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:01▼返信
いいじゃん。
自分の夢追いかけられて素敵やん。
自分の夢追いかけるのに、他人なんて一切考慮すべきではないやん。
自分のやりたいことはすべてに対して優先されて当たり前。

輝いてる人間目の前にした醜い嫉妬じゃん。
これ以上みっともねぇことはねえ。
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:03▼返信
本人もどうかと思うが、
そんなヤツ採用してしまった人事がアホ。
そのアホさ加減を更に拡散するアホ社員。
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:03▼返信
むしろ25才でアイドルになれた方がすげぇよ。
そっちの方が難しいだろうに。
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:03▼返信
アイドルなんて若いうちだけなのに!馬鹿なことを・・・
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:04▼返信
「一度就職したら一生尽くせ!」「辞めるなんて許さん!!」「諦めた人のことを考えろ!!」

もうキチガイですわこれ
人生は個人が決めるもんだよ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:04▼返信
小学舘って反日地球儀売ってた所だっけ?
なら、逃げ出したくなるわw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:04▼返信
受験料なんて取ったら就活生は死にますね
現実を見ろよタコ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:04▼返信
例えるならば、
メジャーに挑戦する田中に対し、カイエン青山が「お前楽天の戦力ダウンになるだろうが、楽天がどれだけ迷惑かわかってんのか」
って説教するようなもんだなw
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:04▼返信
でもチンピク採用なんでしょ。下心に判断させて面接の手を抜いた結果で、採用した奴らの責任。
他社の面接官はちゃんと性格を見抜いて不採用にしてるわけだしね。
135. 投稿日:2014年02月14日 13:05▼返信
>>30おれを相手にするやつはウンコマン(笑)死ねバーカ(笑)
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:06▼返信
まあでもさ
自由の範囲じゃね?
カチンとくる輩はいるだろうけどさ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:06▼返信
>>116
新卒から転職すると実務経験が必要となりすぎて、結局転職もうまくいかないんだよな
育てるきなし、即戦力希望なんてのはアルバイトに要求してろよ
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:07▼返信
申し訳ございません的な感じがなかったからなのか?
別にそこまで悪いとは思わんけど
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:07▼返信
※126
まだ輝いてすらいないじゃん
この女の腹黒さは十二分に伝わったけどな
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:07▼返信
ジャ、ップランドの得意な陰険で村社会的同調圧力と横並びからはみ出たやつをみんなで叩くっつうクソな部分が思う存分丸出しになってんじゃんw
しかも言ってるほうはまるでこれを恥だと感じてない。みっともねーったらありゃしねえ。
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:07▼返信
>>120
そんな後悔するなら辞めないだろ。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:08▼返信
仕事なめてんのかな。なんて陰口をネットで叩けるほど
楽で暇な仕事なのが小学館の編集です
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:08▼返信
アイドルになりたいって恥ずかしくないの?
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:08▼返信
そりゃ入りたかった奴からしたら何だよって思うだろうが
そんなの気にしてたら転職もできんがな
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:09▼返信
結局面接官が顔で選んだ結果だよな
「この子がいれば職場が華やかになるなあゲヘヘ」みたいなクッソ気持ち悪い発想だわ
むしろこんな人事に面接されたせいで夢破れた、本気の編集者志望の学生が可哀想
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:09▼返信
小学館の採用担当が無能だっただけ
面接試験なんてみんな嘘しか言わんのだし
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:09▼返信
うーん、出版社とはいえ大手を辞めて芸能界入りね〜
全く思考が理解できんが、相当自信があるんだろう、と思ったらダメだったら結婚って…
こいつなめてんのか?
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:10▼返信
じゃあ自分小学館入って漫画編集したいんで、席空けてもらうために仕事辞めてもらっていいっすかね?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:10▼返信
小学館はあまりいいイメージがない
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:10▼返信
やったことは別に好きにしたらレベル
でも知られたら少なからず叩かれるレベル
そんな程度の話じゃね
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:11▼返信
どーでもいいだろこんな話題ww
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:11▼返信
人生楽しいやろねぇ~
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:11▼返信
少なくとも編集でサラリーマンよか1億倍はアイドルでやってくほうが難しいだろ。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:11▼返信
別に小学館をネタにはしてないだろう
「結局、内定をもらえたのは小学館だけだったんです」ってのが気にくわなかったのか知らんが「しかたなく小学館に」っていうより「なんとか小学館さんだけは」って感じかもしれないし。
半年でとかならわからなくもないが1年と9カ月でしょ?
まぁ他にも色々仕事の態度とかで思うところあったのかもしれないが、懐の広い所みせて逆に応援してれば好感度も上がったのに。
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:11▼返信
>>143
恵まれた容姿を持っていたら、
それをひけらかしたいと思うのは世の常だろ
25はマジでギリギリだとは思うが、
この人の人生は一度きりだし、後悔したくないなら挑戦するべきだろ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:12▼返信
日本人の大好きフレーズ:
○○という仕事を舐めているのか

民主主義国家になった以上、主従関係はありえないのに、少し仕事の経験積むと殆どの日本人がこういう発言をする
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:12▼返信
勝ち組なんだからいいんじゃね?
仕事なめてんの?(自虐
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:13▼返信
芸能界で売れんでも美人やし玉の輿成功できそうw勝ち組やんけ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:13▼返信
将来絶対後悔しだすに100ペソ
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:13▼返信
お前らにはアイドルの器ないもんな( ´ ω ` )
ドンマイドンマイ☆
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
>>147
大手とか収入安定とかにこだわらせるのも、高度経済成長期の産物だと気付こうよ

今の日本、飢え死になんてまず無いんだから、貧乏でもやりたいことやるのが一番だよ
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
選考した人の見る目がなかった
ただそれだけ
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
こういうのって採用担当が「俺達馬鹿でーす」って宣伝してるようにしか見えないんだがな

でもそれ抜きにしても25はもう……
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
記事にして読むと確かにアレだが
実際、内定もらった直後に夢だった道が突然拓けたら
そりゃ夢追うわなって思うわ
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
小学館の編集ってクズばっかって話は関わった人からよく聞く
たくさんの人を小学館のクズ編集にならないように救ってあげた天使じゃん
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:14▼返信
編集社の話もわからなくも無いが、一度入ってしまえば奴隷なの?
一人が入社したために何人が犠牲になったとかふるいにかけてる側がよく言うわと。
じゃあ、落とした奴に連絡すれば幾らでも入りたい奴居るんだから補充は幾らでもきくだろうと。
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:15▼返信
若いんだし好きにしたらいいんじゃね
成功するとは思えないけどさ
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:15▼返信
まぁ小学館で働いてる連中は自分の仕事こそが最高なんだって自分に偽って自分をごまかして仕事してんだろうからな。
大体仕事ってのはそんなもんだ。
そういう枠から秀でたやつが飛び出てって外で活躍されたんじゃあ、
せっかく自分に嘘をついて我慢してやってる仕事がクソだってことを思い出させちゃうもんな。
だから必死になって相手を否定するしかない。そうすることで価値の転換を図って自己防衛をし精神を保つしかないのだ。
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:16▼返信
結婚で男に養ってもらうって?
情けない、寧ろ男を養ってやるぐらいの気概をみせろよ
そんなんじゃ、アイドルやっても中途半端だぞ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:17▼返信
結局は顔
ブサイクニートは一生ニートのままw
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:18▼返信
駄目だったら結婚とか言ってる時点で、「アイドルになる」ってのも「思い出受験」みたいなもんだよ
恵まれた容姿もってりゃ、地味な編集の仕事でオバサンになっていくのを耐えられない気持ちもわかる
この人は学生時代には相当ちやほやされてた人間だろうしな・・・
やらないで後悔するよりはやって後悔したいタイプなんだろ

それにまあ、小学館の内定出るわ容姿OKだわ、
ぶっちゃけ玉の輿余裕で狙えるだろうし・・・
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:18▼返信
161
横から悪いが、生憎就活で四苦八苦してる奴らをたくさん見てるからね
正直ムカつくわ
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:18▼返信
25とかすでに手遅れ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:18▼返信
欲張りと言うのなら編集者とアイドルを両立させなきゃ
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:19▼返信
分からんでもないけど
この子を選んだのもあんただろって思った
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:20▼返信
人事が無能でFAじゃねーか
理由が何だろうと真っ当な手段で辞めてる以上、労働者側が正義だ
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:20▼返信
>>174
そこらのリーマンと違って、編集者の拘束時間って相当やばかった気がする
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:20▼返信
編集=漫画って‥。
世界知らなすぎ。
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:21▼返信
世の中顔
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:22▼返信
だから言ってるだろ。日本の人事は適当すぎるんだよ。
あと新卒制度もただの弊害でしかない。人事がちゃんとした基準で
採点してればちゃんと適正のある人がこの人の代わりに入社してた
だろうし新卒システムもなければこの人も急いで就活せずにそのまま
アイドル(芸能界)を目指せた。

いつも言ってるけどお上以外の人が既存のシステムに疑問を持つのは
悪いことだと考える日本の概念が足を引っ張ったいい例なんだよこれは。
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:22▼返信
それだけ編集の仕事に魅力がなかったんだろう
所詮雑用の延長線でしかない仕事が何いってんだか
それに蹴落とした人間のことなんて考えてたら何にもできんわ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:24▼返信
こいつもこいつで喋りすぎだな
反感買うって気付けよ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:26▼返信
擁護も同情する気はないけど元はと言えば子供の可能性を否定してきた親が悪いだろ、これ
結局回り道しながらここまで有名になったのはそれだけの素質があったんだろ
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:27▼返信
退職したら悪という風潮はもう無いだろうに
どこの層が言ってるんだ?
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:27▼返信
>>182
炎上商法ねらってるんじゃないのかな。
オーディションはもう受かる年齢じゃないのは本人もわかってるから
話題性から入るしかない。
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:27▼返信
人事は優秀でしょ。
美人いれとくと様々なメリットがあるでしょう。

ここも自分の夢を追いかけ実現せんとする人間に嫉妬するクソ豚みてーなやつがおおいな。
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:27▼返信
これだけアイドルを各メディアでもてはやすとアイドル目指す女多くなるだろ。
その中の一人にこんなのがいたって
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:29▼返信
自分は苦労してやっと掴んだ大手の就職なのに!って感じか?
アホくさ
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:30▼返信
現役東大A~V女優とかそういうのには噛みつかないんですか
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:30▼返信
いや、どっちにしろしゃべりすぎだろ。語るのはある程度成功してからにしないと無駄に敵を作るだけ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:30▼返信
お前らホントキメーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
死ねよwww
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:31▼返信
バカを採用したバカが悪い
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:31▼返信
なんで叩かれてんの?
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:31▼返信
つかどれだけの人が諦めたんだって1人なんだから諦めたのも1人だろw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:33▼返信
日本では職業選択の自由があります。
自社に魅力が無かったと反省すべき所だろ、どれだけ上から目線なんだ。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:34▼返信
これ、編集者って本人が言いふらしてるわけじゃないでしょ?
このヤフーの記者とか周りの報道が勝手に「美人過ぎる編集者」って使ってるだけじゃない
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:34▼返信
20代半ばでアイドルはキツいだろ。
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:34▼返信
どーせ推薦だろw
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:35▼返信
いいかげん「美人すぎる~」みたいなキモいのやめろよ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:36▼返信
見た目オンリーの別枠入社ってのはマジであるからな
とくに外資系におおい
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:36▼返信
小学館ってたしか4次か5次くらいまであるんだよな
そんなのを突破したのをアイドルになりたいからやめるわじゃ、そりゃ皆起こるわ
つか12年入社ならおれ、こいつにオバQビルのどこかであったとおもうわ
女性だから近くのcancanとかAneCanの編集部あたりだろうけど
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:37▼返信
新卒しか採用しない制度のほうが問題だろ
人が辞めたなら、やりたい奴をすぐに採用できる制度を作れよ
そうしたら、落とされた奴のなかから
補充できるだろ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:38▼返信
編集なんてブラックみたいなもんなんだから2年もやれば充分だと思うが
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:38▼返信
不愉快ね

コメしてる奴ら笑
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:38▼返信
語るに落ちた
口は災いのもと
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:38▼返信
アイドルって、人生に疲れている人に希望を与える仕事だと思うのに、なんだが、違和感あるわ。

ふざけんなよ……くそっ
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:41▼返信
面接で完璧にみぬけるわけねーだろバカかよ 面接官やってから言えガキ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:41▼返信
知らない奴だから画像検索してみたらガッカリした
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:41▼返信
202
やってもいいが、終身雇用と新卒雇用が維持できなくなるね
まぁ、もう維持できてないけどw
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:41▼返信
この文句言ってる奴はむかつくくらいにしときゃよかったんだよ
自分じゃなくて世間が許さないよみたいなっ体で言うから叩かれる

会社とかに迷惑かけてやめてるのが個人の自由っていうなら
それに対して文句言うのも別に咎める必要ないだろ
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:41▼返信
>>184
退職するだけならいいだろうさ。けど、ガチで人一倍努力した真剣に編集者を目指した
人らを踏み台にして入社したわけだから批判されるのも当然でしょう。

他人の夢を奪ってまで入ったのにその職を侮辱して出て行くようなもんだからな。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:42▼返信
小学館の編集相当評判悪いですし…。
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:42▼返信
うっせー、無能

ちゃんと、信念見ろ、タコ
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:42▼返信
>>204
誰かが突っ込むだろうけど、お前もここにコメントしてるわけだが…
215.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年02月14日 13:43▼返信
勿体無いだろ
物凄く大損だろ
寧ろ逆に優秀だろ
他に別に優良だろ
当然正反対に優等生だろ
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:44▼返信
>>211
なにそのクッソ気持ち悪い考え・・・
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:45▼返信
むしろ逆に考えるんだ
小学館以外はヤバイ雰囲気を察して内定ださなかったのだと
つまり、小学館が一人つかまされた
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:45▼返信
>>202
一ツ橋グループで中途採用なんていつでもやってるぞ
おまえさんが入れるかどうかは別問題だが
入っても小学館にまわされるかどうかはさらに別問題だが
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:45▼返信
コネ採用のクズの集まりで有名な小学館が
クズを批判www
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:48▼返信
25でアイドルってむちゃくちゃな選択だな。女性が最も輝いているのは10代だろ。20代はその上にあぐらをかいているに過ぎない。30代はババア。結婚するしかない。
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:48▼返信
勘違いブスじゃん
こんなのザラにいるわ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:49▼返信
どんなバカだって、だいたい入試や就活で現実とか自分の実力とか知るもんだ

こいつはAOの無勉強で慶應行けちゃって、
顔がいいから超大手行けちゃって、
自分の実力知る機会がなかったんだろうな
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:50▼返信
入社3か月でバックレる奴もいるのに、1年9か月も働かせておいて、
「ずっとこの仕事をやっていたい」と思わせられなかった小学館が悪いだろ
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:50▼返信
女はいつでも永久就職できるから思い切れていいな
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:50▼返信
>>入社したせいでどれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。

一人では?
この人が入らなければ入る筈だった人。
この人を採ったから採用枠が減りましたって訳じゃ無かろう。

>>211
それを言い出したら全ての職業が退職禁止になるだろ。
職業選択の自由を侵害せんか?
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:50▼返信
"仕事への埃"を持ってる方もちらほら見受けられるようで非常に安心します
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:51▼返信
そんなもん勝手じゃね?
馬鹿じゃねーの
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:51▼返信
確かに、本当に芸能界行きたいならもっと早くに行動すべきだったかもね
本人としてはアナウンサーいけると思ったんだろうが、考えが甘かったんだろう
早く親をなんとか説得して、色々と行動を起こしてれば、もしかしたらもっと早く若いうちからデビューできたかもしれない
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:52▼返信
事前に覚悟の程を見抜けなかったという事では、面接側の顔採用を疑われそうだけどな。
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:52▼返信
顔で社員取るからこうなるんだよ
自業自得
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:52▼返信
これが自主退職じゃなくクビだったらざまあって陰口叩くんだろつまるところ嫉妬に過ぎないだろ
日本人のこういうとこダメだろもっと韓国に痛い目みせられた方がいいだろ
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:53▼返信
名前を出してネタにしたことを怒ってんじゃないの?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:53▼返信
慶應SFC←笑
やりたいことがアイドル←爆笑
ダメだったら結婚←呆
袖にした会社の名前をネタにする←爆呆

喋りすぎだな勘違いブス
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:53▼返信
222
俺もそう思うわ
いつか辞めなきゃ良かったと後悔しなきゃいいが、確実にしそうだよな
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:53▼返信
美人かどうかは微妙だが好きな事をしたいから辞めるわ~ってのは別にイイと思う。
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:53▼返信
素直にやめる前に一発ヤリたかったって言えよなw
嫁要員で採用された女子社員にそれ以外を期待するほうが間違ってる
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:54▼返信
出版がオワコンなのが入って解っただけだろ
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:56▼返信
※235
好きなことしたいから辞めるというのはいいけど、そのあとがいかんな
辞めた会社ネタにしてるし
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 13:58▼返信
お前らに質問だが、オワコンまたはヤバくない業界とはどこだ?
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:00▼返信
良いんじゃね彼女の人生なんだから
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:01▼返信
ぼくはかんむりしげるとなかがよくってね
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:02▼返信
どれほどの人って小学館でせいぜい一人でしょ?
どうしても編集者になりたかったらほかの会社に入ってでもなってるって。
出版系って本当に大げさで自分たちを過大に評価しているよね。
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:02▼返信
カッコいいじゃん。
会社のために自分の夢犠牲にしてどうすんねん。

会社に迷惑かけた?そんなもん知るかって感じでしょ。自分の人生の方が1000倍大事に決まってんじゃん。
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:02▼返信
職種にもよるけど、1年9ヶ月程度じゃ大した仕事もできないだろうし
会社に利益をもたらす前に辞められたんじゃ完全な給料泥棒だわな
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:04▼返信
まあ直ぐ消えるだろ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:05▼返信
そもそも顔で採用したんじゃないのか
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:08▼返信
やめないから雇ってください
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:11▼返信
出版社側も学歴と顔で採用したんでしょーに。
怒るのはおかしい。
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:12▼返信
損したのは小学館だけでしょう
どうしても編集マンになりたかった人は今頃別会社で編集マンやってる
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:14▼返信
ネットで叩かれたって痛くも痒くもねーよwww
きもいね、ネット民www
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:14▼返信
>>172
就活してダメなら、自分で事業始めれば良い話

他人に依存しなきゃ稼げない風に洗脳しちゃった教育がいけないのは百も承知だが
252.VB投稿日:2014年02月14日 14:16▼返信
仕事舐めんな、と 残ってる奴が言う気持ちも解る。
だけど、辞める辞めないは個人の自由だからなあ。。

マッチングが合わないのは、どの職場でもそうだし

辞めてくれて良かった、、なら苦言呈さないから
この子は、そこそこ頑張ってたんじゃないかな?
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:16▼返信
二年間ダメだったら結婚します

しね
やっぱ女って屑だわ
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:17▼返信
ハッキリ言って、何も問題ない
職業選択の自由ってもんがあるんだから
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:17▼返信
辞める権利を持ってるんだからやめられたくないならそれ相応の待遇をできない会社が悪い。

損害が出たわけじゃないならとやかく言うんじゃねーよ。
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:18▼返信
馬鹿だなー

編集部にいればダントツ美人でチヤホヤされてたのに
それこそ、美人すぎる編集者とかでタレント活動の道も開けたかもしれないのに

アイドルの中ではその辺にゴロゴロいるレベル
30過ぎまで芽が出ず、ヌ.ード出して終了かそのままAVデビューだろうな
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:19▼返信
もともとここは高学歴の上、しかもコネがないと入できないような
場所だからなぁ・・。
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:19▼返信
>>251
それでうまくいくなら全員起業してるわ

しね
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:19▼返信
彼女の自由でしょう。
どうせ見た目でもとったんだろうし
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:20▼返信
人事担当者…アカン!
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:20▼返信
本音は1年働いてみて出版業界の内情知って斜陽産業だと(今頃になって)気付けたからさっさと辞めて別の道を選ぶ決意を固めたとかだったら笑える
262.VB投稿日:2014年02月14日 14:21▼返信
>>251
まあ、ブラックブラックとかアホな事言ってるやつ多いからな。
決まってそいつらは口だけの無能。
自分が無能でブラックしか働くところ無いのに、無責任に批判だけするゆとりが多い。
嫌なら自己責任で、起業すりゃいいのにな。
軌道に乗るまで、ブラックよりキッツいし誰も助けてくれないけど
遣り甲斐は有るし、責任分の成果が出るから面白いんだけどなあ、、
263.VB投稿日:2014年02月14日 14:23▼返信
>>258
うまくいくもいかないも自己責任だろ?
どこまで寄生虫根性なの、お前?
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:23▼返信
怒る小学館も変だし時代遅れで気持ち悪いんだけど
円満に辞めれ無い人って正直使いにくいんだよね
イメージが大事な商売でしょうに
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:24▼返信
流石に企業しろってのは簡単に行かないし現実的じゃねーな。
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:25▼返信
まずなぜ編集者という夢を持つたくさんの人の中からその夢を持たないこいつを採用したんだよ
どういう判断基準だ。まぁ口に出せないような他の要因があったんだろうが
てか編集したいだけなら極端な話どんな馬鹿でも派遣でやれる

大体会社に迷惑かけたってやりかけの企画や進行中の物を投げ出したのか?
そうじゃなく区切りつけたんなら別に構わないし全く問題ない、ただの転職と一緒だ
むしろ晒し上げで迷惑かけてるのはどっちだよ
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:25▼返信
小学館自体クズやしお前が言うな!ッテしか感じないねぇ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:26▼返信
能力ある奴が何しようが構わなくね。
それこそ犯罪とかであれば許されないが、実力で入社して、自分で辞めたこの人を責める必要ないだろ。
こいつが入社したせいで入社できなかった~みたいなこと書いてあるが、落ちるやつはこいつ関係なしに落ちてるよ。
単に実力がないだけ。
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:28▼返信
jinji(どっと)shogakukan(どっと)co(どっと)jp

女子新入社員、どう見ても顔で選んでますやん。
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:34▼返信
合わないのに何時までもいるほうが迷惑かかるだろうからこの子の判断は間違ってないよ
使えない奴をこれ以上サンデーに置いとくのも管理大変だろ
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:34▼返信
日本は流動性がない典型的な事例
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:37▼返信
>どれだけの人が
一人だろ。それともこの人雇わなければ100人ぐらい雇ったの?
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:38▼返信
編集者の苦労など、これから辞める人間には一切関係ない。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:39▼返信
別に本人は悪くないだろ
悪い奴がいるとしたら人事担当
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:40▼返信
小学館と遺恨のあるアイドルとか芸能事務所にとって疫病神でしかないだろ
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:49▼返信
完全にお前らが言うなだわ
糞みたいな編集のくせに
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:49▼返信
小学館では美人編集者としてチヤホヤされただろうが
アイドルで25歳ってBBAだぞ…ずっとやってて25ならともかく25からってAV以外ないんじゃね
失敗したらお見合いする~(笑)とかだから女はって言われるんだよ他の女性にも迷惑な話だ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:49▼返信
小学館ってこいつ一人に100人分の給料でも払ってたの?
こいつがならなくてもせいぜい一人じゃん、採用されたの
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:51▼返信
ま、女は結婚って逃げ道があるからいいんじゃね
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:55▼返信
>>239
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 14:56▼返信
ま、双方見る目がないw
ていうか駄目だったら見合いで結婚とかヌルすぎだろ、アイドル崩れらしくAV行け
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:01▼返信
自分の人生プランを建てて自分の意志で行動しているぶん、辞めた人間を捌け口として利用する輩よりはマシ。
そもそも仕事に誇りがあるのなら会社にとってマイナスイメージになる行為は慎むとこですがな。
それ承知で今回の殴り書きに繋がったのなら、寧ろ仕事舐めとんのはどちらさま?となる。そういう単なる私怨は表に出した時点で顔に泥でっせ。
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:03▼返信
そんなに編集やりたい人が大事ならコネ入社の枠も一般に開放してやれよ小学館さんよ
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:04▼返信
どっちも好きではないが、
どっちが嫌いかと聞かれれば、小学館の編集の方だな。

自分の身1つで世間と勝負しようって人間が
退職願を書いてる時に手が震える気持ちは一生わかるまい。
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:06▼返信
なんでキレてんの?
どうでもいいだろw
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:07▼返信
将来の嫁候補にしたかったのに逃げられて憎さ百倍って事かな
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:08▼返信
女はいざとなったら男捕まえて永久就職すればいいんだからお気楽なもんだよな
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:14▼返信
小学館もクソだからどうにも
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:17▼返信
>>287
なら男捨てて女になるか?一度は女の意見も聞いてみろ、男になりたい女もいるんやで。
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:18▼返信
女性は、仕事が上手くいかなくなっても結婚て言う逃げ道があるから羨ましいです。
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:23▼返信
壊れた価値観やな・・・。
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:27▼返信
人事にキレろやw
顔でえらんだんやろ?w
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:27▼返信
キバヤシと同じ、フリーになっただけだから無問題
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:29▼返信
ブラック企業の小学館はやめたほうが良いから良い選択だ。
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:35▼返信
まぁ小学館なら仕方ないよね
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:36▼返信
>>どれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。

えーっと一人かな?
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:42▼返信
一人ですよね?
多く見ても。大したことなくね?
298.はちまき名無しさんアグモン投稿日:2014年02月14日 15:45▼返信
寧ろ逆に高評価だろ
他に別に高品質だろ
当然正反対に高得点だろ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:45▼返信
この人が入社したことでどれだけの人が諦めたの??
入った枠は1人分。それも人事や上の人間が面接して採用したんだろ?
300.高田馬場投稿日:2014年02月14日 15:46▼返信
でも、見方を変えれば只の転職な訳で。
転職した人間を捕まえて、小学館がどんだけ偉いかとか言われても何の事やらっていう。
採用されたのは実力なんだし、十分凄いかと。
問題は、25のアイドルに市場価値はさほど無いって事かと。そこまで美人って訳でも無いしな。需要が無いよね。
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:51▼返信
ただかわいいだけじゃねえ
この子ならではの売りがないと埋もれて終わりだと思うけどな
タレントになりたい人なんてゴマンといるんだし
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:53▼返信
実は小学館でイジメられて逃げたのかも知れないだろ
それを穏便に言っているだけでさ

この小学館の人間は 真に受けて起こる前に
そういうトコまで考える気はないのか
会社の看板背負ってモノ言うなら もうちょっと大人の物言いしろよ
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 15:54▼返信
自分が自由にできないからって嫉妬すんなよ無能www
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:01▼返信
25でアイドルって無理じゃね
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:03▼返信
>>301
そういうのはプロデューサーとかに言えばいい
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:03▼返信
ブチきれてる豚どもが意味わかんねえw
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:04▼返信
大手出版に勤めてるのがステータスな人がプライド傷付けられたようで喚いてるだけだよねこれ
それにこの子のせいで入れなかった人はそれ以上に無能ってだけだろ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:15▼返信
>>269
見てきた
女子新入社員でかわいいの営業の子ぐらいじゃね?

営業は顔も重要な武器だから仕方ないと思う

CanCam担当は中の上、少女コミック担当は中の下、ビックコミック担当は下の中ぐらいで全員顔で取ってるとは到底思えないが
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:17▼返信
不細工なのに
女性への理想が高いのは
やめたほうがいいよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:21▼返信
間違ったニワカ知識で記事書いて間違った知識を広める編集者が「編集者という仕事をナメてるのかな(笑)」じゃねーよ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:28▼返信
これは採った方がクソ
下心見え見えじゃん
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:34▼返信
悔しかったら受かるほど優秀になればいいだけの話
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:40▼返信
小学館は職業選択の自由を否定するんですか?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:41▼返信
辞めるのは個人の自由、入れなかったのはそいつの努力不足
ただそれだけの話で社員のお前が言うことではない
諦めた人が~とか言うならお前が辞めれば誰か一人入れるようになるだろ
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:42▼返信
>>300
最初から世間を見下している人の態度だよね。
しかも、実は見下せるほど小学館が凄いかと言うとそれほどでもないから
自分達の自尊心を保つ為に、このアイドルを叩くしかないと言うw。
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:47▼返信
女性は羨ましいって言う人いるけど、
日本だと女性がキャリアを積むのって
他の国と比較するとかなり難しいから
どっちもどっちだよ
逃げ道あると本気で取り組むの難しいし
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:50▼返信
>>316
逃げ道がない社会(アメリカ)と、最初から社会福祉を充実して安定させる(逃げ道を作っておく)と言う
北欧と幸福感では北欧が圧倒的に良いんだけどねー。

まぁー、個人によってどっちの社会が合うのか?違うんだろうけど。
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:51▼返信
小学館といえば悪評高き少年サンデー編集部があるとことですなw
この子がどの編集部かは知らんが抜け出れてよかったじゃない
出た後でネタにされたら嫌み嫉みってどんだけ器量狭いんだって話よ
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:52▼返信
まあ隣の芝生は青く見えるのが人間なんで、
男でも女でもどこの国でも
悩みや妬みは無くならないんでしょうね
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:55▼返信
嫉妬ばっかりじゃんwww
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:55▼返信
ブラック企業対策としてインターンシップ精度の拡大で採用期間の半年間は
例え辞めても職歴に乗せなくて良いようにすれば良いんだよね。

それとは逆に契約社員は社員と変わらない仕事をしている人も多いから
職歴に残せるようにすることも大事だし。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:56▼返信
人事が顔で採用してる無能なのと、会社に魅力が足りなかったせいだろ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 16:58▼返信
嫁候補で顔で採用してるからそうなる
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:01▼返信
小学館もパチン.コ屋と提携してかなり臭くなったな
週刊ポストとかやばいね
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:02▼返信
隣の芝生が青くみえるwのでなく、本当に青い所を青いと言ってしまうと
自分達が成り立たない(社畜)から、青くないと言うしか無いんだね。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:02▼返信
十中八九顔取りでしょ
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:04▼返信
好きにやらせてやれよ、出版社て陰湿だな
ダメなら結婚てのは女の甘えだとはおもうけど
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:04▼返信
小学館側はこいつを社員にするためにコスト割いてた訳だしすぐに辞められて文句言うのも当然だけど
回りがどうこう言う必要はないな
精々頑張れ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:05▼返信
世の中は強者は本当の事を言わず弱者は本当の事しか言わない。

330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:05▼返信
小学館は学歴だけでとったような編集多くて
作家とモメる率が高すぎる
編集のせいじゃなくて、社風の問題だと思うけどな
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:06▼返信
>>318
あそこは小学館の中でも墓場に近い場所だから。
他の週刊少年雑誌はその社のエース級がいる職場だけど、サンデーだけは違う。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:06▼返信
残念だけどたいていの会社の人事は能力や現場のこと考えずに顔で採用しますので・・・
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:07▼返信
>>328
そりゃ、何があってもクビにしないような会社ならそれも言えるけど、クビに出来る会社なら
相手が辞めるのも自由。
1対1の関係でどちらが上というのはない。
雇ってやっているみたいな態度が見えますねー。
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:14▼返信
別にアイドルになりたいとか本人は一言も言ってなさそうだが・・・はちまに釣られ過ぎw
自分の夢を追いかけたくて辞めただけだろ。結果を見ると小学館が彼女を引き留めるだけの魅力ある仕事を提供できていれば辞めてないわけで別に女の方は問題なさそうだけどな。
万が一にでも人気が出てしまうと小学館が無能扱いされるので全力で出る杭を打ってる感じがする。

というか、はちま、記事訂正した方が良いんじゃね?
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:20▼返信
25って・・・
後5年で三十路だぞ。
モー娘。の辻加護は12歳でアイドルデビューだぞ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:23▼返信
3年後にはAVかな?
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:25▼返信
どうしようが本人の勝手だろ
文句あるなら顔で選んだ馬鹿人事を恨めww
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:28▼返信
おまえたちが選んだのだろ^^?
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:31▼返信
小学館とか応募8000人で一桁合格レベルなのにやべえな
しかし他の某大手出版社だと美人な女性って仕事しないでお茶汲みだけしてたから
ここもそういう顔枠採用なんだろうなw
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:38▼返信
入社して辞めようがそいつの勝手だろ
小学館馬鹿なの?w
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:40▼返信
>>210
会社に迷惑かけてって、1ヶ月以上前の退職通知を怠ったとかそんな話じゃないんだろ。
そりゃあ、辞められた会社側は迷惑だろうけど、この件については会社側の言い分が100%とは通らない。
お互い様だ。
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:47▼返信
某社で濁せば充分な所を名前出したのは
結局小学館のブランド力が捨てがたかったんだよ
プロフィールの踏み台にされた分くらい関係者は怒っていい
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:49▼返信
くっさい雌が湧いてるな
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:53▼返信
>>269
確かにこれでは、女性社員の顔採用を疑われても仕方がないな。
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:54▼返信
踏み台にされるようなことをしたんだからしょうがない。
怒るくらいなら踏み台にされるようなことをするなw。

自業自得だろう?。

多分顔で雇ってお茶くみさせるくらいしかやらせなかったんだろうーっと推測する。
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:57▼返信
ブランドwwって中身がなくて見た目だけの奴に限ってそういったイメージを大事にするよね。
ブランドってイメージと中身がキチンと揃ってないと本当のブランドとは言えない。

347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 17:59▼返信
>>307
いや、小学館人事が無能という線も有るぞ。
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:06▼返信
アイドルという名の無職への道
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:25▼返信
小学館の雑誌も、この手の〇〇を辞めて〇〇に転身って記事は幾らでも書いてきただろアホが。
自分の所だけは異様に高いプライドみたいのを持っているんだろうな情けねぇ奴等

ネットのフェイスブックでこんな頭の悪い事言っちゃうようなまともな常識もない奴を雇ってるのか小学館は。気持ち悪い会社だな
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:25▼返信
MUTEKIデビューですねわかります
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:26▼返信
どうせ顔採用だったんだろ?
お互い様だよ
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:28▼返信
25歳は既に時間切れだというのに
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:30▼返信
見抜けなかった採用担当者が悪い
どうせ美人だから採用しただけだろww
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:31▼返信
小学館なんて元々最低な人間しかいないイメージ
しょっちゅう暴露されててそのたびに尻尾巻いて逃げてる卑怯者の集まりじゃん
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:32▼返信
小学館社員きっめぇ
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:38▼返信
カルト宗教みたいww
「小学館」これが人生の唯一の誇りであり保護者であり絶対神なんだろうな
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:40▼返信
>この美人すぎる編集者さんが弊社に入社したせいで
>どれだけの人が編集という職業をあきらめたのか

一人だろ?
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:42▼返信
>わかってないんじゃない、編集者という黒子の大切さを?
わかってたらそんな発言しないと思うけど
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:42▼返信
暖かい目で見守ろうではないか。
さぁ。服を脱いで私のこのウインナーをほおばりなさい。
・・・
なんだその目は。
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:46▼返信
お前等の所の編集ってなにかってーと作家に逃げられたり、鬱になる程責められたとか、
物を盗まれたとか、記憶にないとか言って原稿返して貰えないとか、ここ1カ月以内にもパワハラされたって出たばかりじゃねーか。
そのパワハラに対しても記憶にない&返事をする義務、必要はないみたいな対応だっただろ
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:48▼返信
記事読んだら携帯ゲーム会社の広報じゃん。
普通に転職したっていうのでは、それにしたって前の会社に失礼だけど
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:52▼返信
1ヶ月やそこらで辞めたのならともかく、2年近くも勤めてりゃ十分だろ。
ここまでケチつけなあかん様な事じゃないよ。
やる気無い奴は、普通1年も持たないし。
会社の都合でもの考え過ぎだよ、キチガイブラック企業め。
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:52▼返信
>>357
倍率100倍だと、1人のために100人が夢を諦めた
っていう文系算だな。

勿論、実際は1人なんだが、文系編集者の知能なんてそんなもの
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:56▼返信
記事のタイトルに悪意あり過ぎだよクズ。
1年9か月も勤めてんのに、「速攻で辞めた」はないだろ。
はちまは頭おかしいのか?
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 18:57▼返信
このゲーム会社が名前をアピールするために、他社ブランドを使う。有名になりたい彼女と利害一致ってやつじゃないの?知名度の低い会社の広報戦略としてはアイドル雇うより楽だし。
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:06▼返信
顔で選んでいかがわしい事をしようとしてやめたから切れたんだろw
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:07▼返信
こ こ は は ち ま で す
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:08▼返信
やるのは構わないが公の場でふざけた言い方するのは良くない
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:12▼返信
大学時代はアルバイト三昧で学業はおそろかでした(笑)

みたいな経歴自慢話するやついるじゃん。角川の社員でもそういうやつの文をみたよな。
これってただの馬鹿だよな。自慢することかよ。
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:21▼返信
つか最後はカワイこちゃん採用だろ。

夢追い離職者を妬む
小学館の器が小さい事実。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:23▼返信
体で仕事を取ってくる枠で採用されてたりしてなw
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:25▼返信
小学館の編集が陰湿ってことしか伝わってこねえ
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:32▼返信
必要なんかないだろふざけるな

鉄平はすでに企業側気取りだね
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:38▼返信
作家に取り入って嫁か愛人にしてもらった方が楽だろ
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:45▼返信
小学館に関する最近のニュース見てる限りうさんくささがすごいわ
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:46▼返信
高学歴しかとらないと有名な大手出版社が顔でとったのバレバレなのに偉そうに説教してて恥ずかしいな
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:49▼返信
見る目が無かっただけなのに何言ってんだ…
ただの責任転嫁だろ。
採用担当という仕事舐めてるのかな?笑
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:52▼返信
小学館の面接官が顔で選んだせいで真剣に編集の仕事がしたかった何人もの夢が破れたのか
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:55▼返信
一年仕事続けて退職することに問題はないだろ。まだ若いんだし
公に小学館の話を持ち出したからおこなんだろうね。お互いに女々しいぞ
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:55▼返信
なんか同じ奴が妙に擁護してるなぁ
つまり、見かける度にこのクソアマを扱き下ろせばいいってことでおk?
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:56▼返信
連投止めろID見えてんぞ
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 19:59▼返信
鉄平、受験料制度支持してんのか?
さすがニコニコ大好きなオタクだな
ニコニコ運営様の行うことは全て正しいんだもんなお前は
きもいきもい
383.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 20:02▼返信
間違いなく中古な上小学舘の男に喰われてるかもしれない女がアイドルなんか出来るのか?
384.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 20:45▼返信
いやいや、この経歴見たら
野心満々、未練タラタラなのは誰でも分かるだろ。
それを見抜けない採用担当が無能。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 20:57▼返信
それを計るのが面接官のお仕事なのでは
こういう腰掛けの野心を見抜けなかった時点で終わってる
定年まで離職しないで働いてくれる熱心な人を採ればよかったのに
それができないってことは・・・
386.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:01▼返信
受かってすぐ辞めた訳じゃないからいいと思うけどな。
387.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:04▼返信
やる気ないクソスイーツに給料泥棒されるくらいなら自主退職してもらった方が有難いんじゃない?
その枠にまた有能な社員入れれるし
388.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:04▼返信
顔で選んだんだろ?見る目が無い採用担当者に言えよ
389.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:11▼返信
>>220
何歳か知らんけど、相当中身が空っぽな人間なんだね
390.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:30▼返信
性格関係なく顔で選んだんでしょ
人事部が悪いんじゃね?
391.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 21:49▼返信
自社の無能を晒すな。
可愛いから社内恋愛用に雇いましたって言ってるようなもの。
しかも、枠が空いたならやる気があって有能な人間を入れればいいだけのことを
それすらできない自社の硬直性を自白。
392.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 22:13▼返信
2年後AVに
393.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 22:50▼返信
無能な小学館編集が何か言ってるわ?
394.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 22:54▼返信
カス小学館だもん顔で選んだんだろ?wwww
395.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 22:56▼返信
>入社したせいでどれだけの人が編集という職業をあきらめたのか分かってるのだろうか。
採用したのはお前らだろ。
こいつ入社しなかったら、5人くらい採用してたの?
1人だけだろ。採用する可能性があったにしても。馬鹿なの?
396.田宮良太郎投稿日:2014年02月14日 23:02▼返信
とりあえず小学館は全社をあげてこの坪井安奈とかいうアイドルの「ネガティブキャンペーン」を張って潰したらどうだい?
397.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 23:20▼返信
まぁ人の人生どうでもいいが
10年遅かったなw
398.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月14日 23:29▼返信
いや、下心で採用したほうが悪いだろ。これは
399.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 00:02▼返信
入社数ヶ月で辞めるやつも腐るほどいるのに
何で1年9か月働いたこの人が悪く言われるんだろう。
いや、迷惑かけたんだろうし仲間内で悪く言ってもいいんだけど
ネット上で悪口を言って、世界中に発信するのはおかしいだろ。
400.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 00:42▼返信
大阪民国・トンキン連呼などの地域対立・男女対立・世代対立・メーカー対立他世論工作多数「日本分断工作スレを報告するスレ」「サルでもわかるTPP」で検索
401.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 00:45▼返信
自分も挫折に対して鈍感に生きていきたいと思いました
402.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 00:52▼返信
小学館はサンデーの編集どうにかしろよ。
403.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 01:04▼返信
性格悪そうだな~・・人を利用できるのも自分の能力のうち、とか思ってそう
404.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 01:30▼返信
誰がどこに就職していつやめようが余計なお世話
それで就職できなかった人がいたとか知ったこっちゃない
405.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 03:35▼返信
小学館ってブラックな話ばっかり
406.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 03:57▼返信
AVで待ってます
407.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 08:00▼返信
慶応出身ってこういうやつ多いよな。
会社すぐやめちゃうって。
408.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 10:27▼返信
そういうしょうもない女だっていうことを見抜けずに入社させた己の眼力のなさを
棚に上げてキレてるのか
409.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 11:43▼返信
小学館に入れたのって能力の良し悪しではなく美人だから線もあるからなぁ。
何せ社内結婚多いからな。
手を出す気満々だったんじゃねーのって思う。
410.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 11:58▼返信
アイドル?10年はスタートが遅い。
高級ソープでも微妙な歳。
411.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 12:57▼返信
どれだけの人が~

1人だと思う
412.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 14:39▼返信
小学舘って反日地球儀売ってた所だ
413.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 15:12▼返信
どう考えても1人だよね?
このレベルでも入社できるんだ。
もしかしてこの編集者、新卒の数分の1しか給料無いとか?
414.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 15:45▼返信
漫画家にパワハラするエリート()様はいう事も違うね
415.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 17:30▼返信
小学館じゃしょうがない
416.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 17:55▼返信
辞めるが続けようが個人の勝手じゃねーの?
っていうか採用時に見抜けなかった小学館がわりーだろ。まあどうせ顔と学歴しか見てなかったんだろうな
417.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 19:58▼返信
そもそも編集になると決まったものでもないと思うのですが
418.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 20:12▼返信
辞めるやつに怒りとかどんなブラック会社だよw
そんなんだから漫画家逃げんだろwww
419.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月15日 20:23▼返信
代わりに小学館入りたい奴いっぱいいるだろうし問題ないだろ
420.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 00:10▼返信
文句言ってる奴らが馬鹿にしかみえんな

やりたいことやれない僻みかよかっこわるい
421.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 01:09▼返信
どうせ小学館も美人だから、とったんだろ
422.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 05:02▼返信
別に誰が何しようが自由だろ 辞めるのも自由
ただし、早期で辞める理由によってはそういうレッテルが貼られるだけ
毎回バイト転々とするのとは違うだろ
423.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 08:42▼返信
この女も大概だが、作家を道具のようにしか見ていない出版社や
編集者も世間は擁護してくれやしないぞ
424.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 09:24▼返信
楽しく読み応えのある記事
じゃねえよ。about書き換えろ。
425.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 11:39▼返信
身の程知れよ、って感じ。

女子アナ採用落ちた時点で、
負け犬なんだよ
426.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 14:57▼返信
バイトじゃあるまいし、企業は会社の戦力として採ったんだから、簡単にやめられると迷惑なんだが
編集諦めた人間は一人だろ、ってレス多いけど本気で言ってるのか?
427.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 18:24▼返信
どう考えても採用したほうが悪いだろ。
428.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月16日 20:09▼返信
>>106
小学館にも右翼・左翼関係あんのかよ・・・;
429.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 00:46▼返信
職業選択の自由
この文句言ってるおっさんは他に内定なかったのかな?
いやいやかの小学館さんだけしか内定がなかったなんてことはないですねよ
小学館に内定とれるくらいですからどこかしら他にも内定あったのに蹴ったんですよね
コネであるまいし
いくつか働き口があろうと選ぶ自由はあるんですよおっさん
430.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 01:12▼返信
もともと顔だけの評価で入社したんだろ
431.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 14:24▼返信
むしろ、面接した担当(総務か?w)は
針の筵だろうなぁwこれ

432.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 16:48▼返信
文句があるなら本人じゃなくて上司に言えば?採用したのは人事じゃん
433.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 18:51▼返信
え?可愛い?煽り抜きで可愛くない
434.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 18:55▼返信
え、まて
可愛いって前提で議論されてるけど、どう見ても可愛さを感じない顔なんだけど
その辺にいるこの方が可愛い
435.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月17日 22:50▼返信
顔で取ってちやほやしてたら勘違いして飛び出していっちゃいました
どう見ても自業自得です本当にありがとうございました

社内で何人くらいがこいつ食ったのかなw
でも25でこの程度じゃAVすらムリだぜ
436.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 00:09▼返信
1年9ヶ月で辞めるような奴に面接で勝てない奴が悪いだろw
437.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:53▼返信
本質を見抜けなかった人事が悪いだろ、さらに言えば仕事は選択の自由がある、もっと言えば社員は人間であり奴隷じゃない、責任も何も関係ない何故ならそれが株式会社の仕組みだからな

擁護するつもりは無いが無知や自分の価値観を押し付けるような人間なんてたかがしれてる
438.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:11▼返信
どうせ見た目で入社したんだろ 採用した奴の下心が見え隠れする
439.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月20日 08:53▼返信
最近、人事も下心で取ってるとこ多いぞ
セクハラ発言してるし、顔がタイプじゃないとか顔いいくせに声低いからとかそういう理由で普通に落としてくる。
学歴高くてもイケメンじゃないならダメだったり人事を見直せよw
440.はちまき名無しさん投稿日:2019年05月03日 12:30▼返信
でも出版不況で小学館って売り上げ、利益ともにどんどん落ちてるよねw
労組が強すぎて、内部留保を削りまくって高給は維持してるようだけど(非上場だからできる愚策)
10年後はどうなってるかわからんし、彼女のほうが正解かもよ

直近のコメント数ランキング

traq