• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




強制再起動にしょこたん絶叫、保存していないイラストが消える悲劇。
http://news.nicovideo.jp/watch/nw953670
名称未設定 22


タレントで歌手の中川翔子(28歳)が2月17日、パソコン作業中に“悲劇”に見舞われ、深夜にTwitterで絶叫している。


中川は17日深夜、自身のTwitterアカウントで「ぎゃあああああ ああああああああ あああああ」とツイート。いったいなにが起きたのか――「勝手に再起動してんじゃないよおおおお許可してねええイラスト二時間ぶんくらい保存してねええええええええぞおおおうおおおああああああああああああああああす」と、パソコンの強制再起動によって、時間をかけて描いていたイラストが消えてしまったそうだ。

そう、それはWindows Updateの強制再起動。「あぁ……」と呆然と立ち(※座り)尽くしたあの日の辛い記憶が思い出されるという人も多いであろう強制再起動。憎き強制再起動。手動にしておかなかった自分、保存していなかった自分が恨めしいわ強制再起動。時間を返して強制再起動……。


以下略





















あるある・・・

アップデートは手動更新にするよう設定しておきましょう(戒め)








牧場物語 つながる新天地 (予約特典: アンゴラウサギ ふわもこ 特大ストラップ 付)牧場物語 つながる新天地 (予約特典: アンゴラウサギ ふわもこ 特大ストラップ 付)
Nintendo 3DS

マーベラスAQL 2014-02-27
売り上げランキング : 7

Amazonで詳しく見る

ガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOXガールズ&パンツァー 戦車道、極めます! ライバルは宝物BOX
PlayStation Vita

バンダイナムコゲームス 2014-06-26
売り上げランキング : 130

Amazonで詳しく見る

コメント(149件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:31▼返信
いちげと
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:31▼返信
ショタコンなんでや・・・
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:31▼返信
あらあら
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:32▼返信
なんで
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:32▼返信
オーマイガー!!
6.一桁余裕の助投稿日:2014年02月18日 02:32▼返信
余裕っす
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:32▼返信
むしろ2時間以上掛けて絵を書けることがすごい
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:34▼返信
頼む




今年からポケモン映画に出ないでくれ
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:34▼返信
これマジで警告なしで再起動しやがるからな…
普段電源落とそうとしたらいちいち保存してるかどうか確認してくるくせに
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:34▼返信
ざまあwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:34▼返信
しょこたんはゲームでこまめにセーブしないタイプか
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:34▼返信
残念じゃったのう!
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:35▼返信
>>8
頼む、今年でポケモン完全消滅してくれ
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:35▼返信
この人いまだにポケモンやってんの?
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:35▼返信
数分ごとに保存しないかな
大幅変更は別名保存な
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:35▼返信
やたらしょこたんの受難を聞くな
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:36▼返信
あるあるwでも2時間程度でよかったね
この前バックアップ忘れてて半日かけて作った資料パーになって大変だったよ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:37▼返信
こまめにセーブしよう!
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:40▼返信
いつ結婚するの?

普通に男いるらしいけど
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:42▼返信
こまめにctrl+Sは鉄則
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:43▼返信
ポケモンは別に大人でも女でも誰でもやって面白い!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:45▼返信
プレステでゲームやってて飼い猫に電源ポチリコされてショックで固まったのを思い出した
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:46▼返信
クリックの一定回数ごとに自動保存とかないんけ
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:46▼返信
wiiuやってたけど、フリーズしたことあったわ
豚、ほんとだぞ
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:47▼返信
俺もこないだ勝手に再起動されたわ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:48▼返信
一番ムカつくパソコンの仕様だよな
おめーは飼い主に歯向かうのか?ああ?
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:48▼返信
勝手に再起動で番組予約録画死亡はあった
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:48▼返信
Vistaは知らんが7、8は終了時に更新する設定できなかったっけ?
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:50▼返信
>>21
子供の頃まわりに流されて買ったけど途中で飽きて以来やったことないです
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:50▼返信

Vitaでモンハンやりたい

31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:52▼返信
自動更新の再起動は未保存のアプリがあっても強制的に逝くよね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:55▼返信
ざまああああああああああああああああああああああああああ
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:56▼返信
ゲームでもそうだけど、アップデートは報告待ちで慎重に行うが基本でしょ
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:58▼返信
作業中に画面のド真ん中に出てくるのやめろや
間違えて再起動しそうになった事何度もあるわ
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 02:59▼返信
こまめに保存するもんじゃないのか何が起こるか分からないし
というか自動にしててこういう事もあるかもしれないって今まで思わなかったのかな
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:01▼返信
再起動しますか?「はい」「いいえ」
の「はい」を押したんじゃないの?
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:01▼返信
2時間程度で済んでよかったな
俺なんて一日分のデータ吹っ飛んだから
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:02▼返信
デジタル絵描きの鉄の掟
「呼吸する感覚で保存しろ」
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:02▼返信
昔、勝手にWindowsUpdateで再起動されてデータ飛ばした事あるわ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:03▼返信
集中してるときほど保存忘れるしな
ほんと死にたい
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:04▼返信
>>6
集中してれば15時間とかぶっ通しで書けるよ人によるけど(それ以上でも)

しょこたんって何歳だろ今年は厄年なのかな
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:04▼返信
>>35
作業が乗ってる時に限ってセーブせずに進めちゃうからなあ
2時間くらいならこまめレベルだし
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:05▼返信
データとしては残らなかったけど、頭にはちゃんと二時間分の努力が詰まってんだぜ?
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:08▼返信
Linuxは自動で再起動という機能が無いので、それほど気にしなくても良い。
Windowsは、アップデートやっている間でもクラッカーによる攻撃が多いから短時間で再起動をする使用となっている。もちろん、手動モードにも切り替え出来るけどね。
一番の悲劇…ハードディスクが突然飛んだことだね。再起動は悲劇ではない。
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:08▼返信
絵を描いてたら2時間位あっという間やんけ(´・ω・`)
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:09▼返信
これは本当に迷惑だよな。強制再起動になってる時は、最低でもインスコしてから24時間は通知して欲しい。
自分のPCじゃないとチェックする事も無いんで、実験走らせてたPCが朝来て再起動されてたりすると固まる。
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:09▼返信
>>43
趣味の人だし、同じもの(同じ部分)を書くというのは凄く面倒。
かといって違うものを書くという踏ん切りも出来ない。
という葛藤している状態だね。

48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:10▼返信
本当にwindows自動更新ほど迷惑な機能はない
あれで得した人っているの?
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:11▼返信
素人かよ。
30秒に一回Ctrl+S押すのがプロ。
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:13▼返信
停止させておけ、とかそういう問題じゃないよな
こんな糞機能が標準で入ってることが大問題
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:14▼返信
たかだか2時間で
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:15▼返信
昔、RPGでセーブできてなくて長時間プレイが水の泡になってから仕事でもゲームでもこまめに保存する事にしてる
後で困るの自分だしショック受けるの嫌だし
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:17▼返信
>>51
2時間が貴重じゃないとか
つまり…
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:18▼返信
こまめに保存しろ
それがクセになってないと後々こういう目に合うぞ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:19▼返信
Windows Updateとか、普通手動にしておくものじゃないんか
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:22▼返信
タブレットのボタンにはCtrl+Sの割り当てお勧め
作業が1フェーズ進むごとに押すべし
俺も昔は良くやらかした
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:37▼返信
この機能はマジクソ
オフにしとけとかそういう問題じゃない
絶対オフにしとくべき機能がデフォでオンになってるってことが大問題
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:37▼返信
2時間分とか割と楽に取り返せる範疇で、まだ良かった

と、そのうち思えるようになる
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:38▼返信
ほんと腹立つわマイコロソフトごるあ!お前ら独占して好き勝手しやがってこのユダ公が
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:38▼返信
最近のWordやExcelは勝手に保存してくれてるよな
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:40▼返信
家族にブレーカー落とされた時の絶望感よりましじゃね?
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:40▼返信
※53
つまり本職だろ
まあ、二時間くらいならその間の作業頭に入ってるし40分程度で再現できるだろう
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:42▼返信
>>58
一般人は多分、仕事(&勉強)、生活(&子育て)、趣味などをしていると1日48時間くらい欲しくなるけどなぁーっと。
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:46▼返信
頭悪いコメントが目立つなw
パソコンの大先生(笑)以前に頭のネジがだいぶ緩んでそうだなw
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:53▼返信
手動更新にしとくとdefenderのデータ更新だけでいちいちタイアログ出して来るのがうぜんだよなあ
ほんとMSの仕事はボンクラすぎて困る
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:56▼返信
いやスケッチブックにでも描けよ。
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:57▼返信
よくこういう人見かけるけど何でもっと頻繁に保存しないんだろ。
夢中になっちゃうのも分かるけど、一回やらかせば気を付けるでしょ。
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 03:57▼返信
いや再起知らせるポップでたろ多分
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:00▼返信
もう28歳なのか
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:23▼返信
本職ならこまめにセーブするだろ
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:23▼返信
>>68
いつもは出るんだけど、こないだのアプデはいきなり再起動されたんだよね
勝手にブラウザとか閉じられた時はマジで乗っ取られたかと思ったわ
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:26▼返信
絵は紙に描くもんだよ

バカ
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:30▼返信
>>68
デフォルト設定だと警告なしでいきなり再起動あるよ。
手動に設定しないとダメ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:31▼返信
>>72
人類が最初に遺した絵は岩に刻んだものだぞ
紙は甘え
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:48▼返信
>>71
俺もなったが気のせいじゃなかったんだな・・・
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:52▼返信
ゲームやってるときになることはあるなw
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:53▼返信
手動設定しかしたことないけど、自動だと強制再起動とかあんのかよ
最低な仕様だな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 04:56▼返信
HDD死んだときは半年ぐらい立ち直れなかったな
79.にゃーーー投稿日:2014年02月18日 05:00▼返信
あるわあああああああああ
俺の場合絵じゃなくてプロジェクトのあれこれだったりが飛ぶわあああああ

あいつノーモーションで再起動するからな

でも諦めて2回目やり直す時は、1回目ではなぜか気付かなかった色々な発見があるからあれはあれでいい。
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:00▼返信
今すぐ再起動する
あとで再起動する
って出なかったっけ?
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:06▼返信
>>80
デフォルトだと更新内容によって出たり出なかったりする
絶対に勝手に再起動しないようにするには明示的に手動設定にしないとだめ
でもそうすると再起動の必要のない更新も全て毎回聞いてくるから超うざい
MS無能すぎ
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:09▼返信
だから小まめな保存は癖にしておけとあれほど・・・
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:12▼返信
>>82
それ昔はMacにありがちな話だったんだが
すっかりWindowsのほうの話になっちゃったな
今のMacは常に自動保存できるからなあ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:20▼返信
あるある
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:33▼返信
自動更新にすると、フリーズすることもあるんだし、仕事で使うなら手動がデフォだろ…
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:35▼返信
これの全世界での損失額合わせたら数百億くらい行くんじゃね
ほんとマイクロはクソだわ
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:41▼返信
俺も昔一回なったなw
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:45▼返信
わしゃ ワカラン!
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:46▼返信
ショコタン!
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:57▼返信
オレのPS3もゲーム中に再起動するぞ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 05:59▼返信
一回目は練習だと思えばいい
二回目の方がうまく描ける
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:22▼返信
>>91
ああこれはある
長時間の一回目<短時間の二回目
描く前のイメージがくっきりしているからかと
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:27▼返信
だが勢いのある線は1回目にしか描けないものである
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:36▼返信
>>93
これも正しいね。良い意味で線が緊張している部分など
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 06:50▼返信
素人かよ・・
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:18▼返信
二時間全く保存しない人って…
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:20▼返信
イラストは素人だろ。
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:26▼返信
よくある、むしろ二時間くらいで良かったな…
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:43▼返信
自動更新でも再起動前に
「今から再起動するから保存してないデータは保存しろよ」
って確認が出るだろ
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:46▼返信
再起動させないとカーネルが更新できないのがWIndowsの欠点だよな
これがあるから企業サーバーにWindowsが絶対使われないし・・・
LinuxやMacはとっくに克服しているのに、MSはいつまでも20世紀の技術を流用しているのやら
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 07:58▼返信
PCユーザー失格w

ジョーシキ的に、度々保存しながら描いたり制作するもんだろ。
有りえねーよ、一度も保存しないで一気掻きなんて。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:03▼返信
自動アプデにしている奴は情弱
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:08▼返信
人はこうして大人になっていくのですね
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:15▼返信
まぁ、ソフト側も自動保存があるソフト使ったほうがいいと思うが
アプリの慣れもあると思うけど、5~10分程度のロスで済む
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:27▼返信
パソコンのメンテはしないとな
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:38▼返信
XPを使っていれば、もうこんな事は起きないというのに
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:42▼返信
普通書類なりなんなりこまめに保存するだろ
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:46▼返信
俺なんて2時間分の記憶飛ぶ時あるからこれくらい大丈夫だろ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:48▼返信
保存し忘れで途中でフリーズ、やり直しは、悔しいけど、
まだ自分のせいだって納得出来る。
でも、ファイル破損でやり直さなきゃいけないのは、腑に落ちない。
Wordで作らなきゃいけない書類で、図なり表なり入れてると、
結構な頻度で壊れちゃうから困る。
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:50▼返信
再起動の予告出るのを知らないとは(笑)どんだけパソコン素人だよ(笑)
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:53▼返信
つ CS6新機能「バックグラウンド保存」
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:54▼返信
>>24
気にするな、PS3なんてしょっちゅうだ
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:58▼返信
windowsで仕事したらダメ。
危なっかしいから「遊び専用機」として割り切らないと。

お仕事にはMacを使う事。
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 08:58▼返信
あるある
俺も作業放置して仮眠してたら再起動しててパーになったことある
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 09:00▼返信
あれって一時保存とかってされないんだっけ?絵描きのソフトは知らんけどワードエクセルは開くと左側に出てた気がするが
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 09:19▼返信
しょこたん、好き。
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 09:32▼返信
セーブしてないで停電したみたいな
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 09:55▼返信
あるあるあるある
自分はテキストだけど
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:01▼返信
>>80
それ何度もやってると最終的に勝手に再起動しやがる
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:20▼返信
セーブと保存は小まめに
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:21▼返信
あるある。

せめて「あと30分後に再起動が始まります。作業中のファイルはデータを保存してください」とか警告のカウントダウンするべき。
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 10:34▼返信
ctrl+s押すクセ付けてないとか初心者かよw
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:06▼返信
あるあ・・・ねぇよ
10年以上前にはやったこともあるけどセーブはこまめにするのが基本。
3Dアプリの場合ならファイルは名前を変えて2つセーブするのが当たり前。
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:41▼返信
ほんっと道具はこれだからイラつかせてくれるわ
人間様に迷惑かけんなよ
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:46▼返信
>>123
こまめなセーブは大事だが、断りなしにいきなり再起動するほうが遙かに悪い
欠陥品である
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:55▼返信
ざまあみさらせwwwwwwwwwwwwwwwww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 11:55▼返信
飯ウマーwwwwwwwwwwwwwwwwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 12:01▼返信
2時間も保存してないってのがアホとしか
5分毎に別名保存でしょうが
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 12:09▼返信
あるあるw
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 12:40▼返信
>>125
いや、うっとうしいぐらい断りは入れてるぞ
「あとで再起動」としたあと少し離籍したから、強制的にリブートかかったんだと思う
Win8以降ならこんなことはないのだけどねぇ
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 12:48▼返信
むしろ2時間保存しなかったことの方がぞっとするわw
オレのパソコンのアプリは保存しようとするとエラーで
アプリが強制終了することたまにあるからちょいちょい保存してるぞーー;
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 13:20▼返信
>>130
警告なしで再起動はデフォ設定だと実際にある
お前が知らないだけ
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 13:41▼返信
2時間なら、余裕で描き直せるレベルだろ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:13▼返信
6時間かけて集中して作った文章が消えたときは地平線が見えた。
乗ってるときって保存忘れてしまう。
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 14:51▼返信
あとで再起動っつってんのに勝手にやるから困るんだよな
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 15:16▼返信
え?自動更新って勝手に再起動まですんの?恐ろしいな
絵描き一服→放置→自動アップデート再起動の流れ?
いつもダウンロードだけ自動でやってたから知らなかったわ
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:00▼返信
win7以降なら、ちゃんと設定してりゃこんな事ないんだけどな
見た感じwin7だけど、そこいらへんいじれるスキルないんだろうか
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:18▼返信
強制再起動のせいで録画が途切れた事ある
それ以降手動更新にした事は言うまでもない
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:36▼返信
Winてアプリケーション終了する前に保存しますか?ってメッセージ出ないの?
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 16:41▼返信
保存は手癖にしたほうが良いよ
Ctrl+Sを無意味にカチカチやってれば、やらないと落ち着かなくなる
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 17:42▼返信
むしろ絵描きからしてみれば2時間は大した時間ではないような。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:08▼返信
あの強制アップデート気付かなかったら勝手にやって再起動するよね
あれは最悪
デフォルトで再起動は任意にしろよ
任意➡︎気付かず➡︎再起動
これは任意ではない
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 19:43▼返信
テッぺイぺーイはトロビカル〜♪
Do you drink green te…テッペイペイテッペイべイテッべイペーイ!!!!!
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイぺーイ♪
テッペイペイテッぺイぺイテッぺイペーイ♪
TEPPEI COMING SOON !!!!!
テッペイべ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━イ !!!!!
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 20:17▼返信
俺も同じようなことある・・・
てかなんで勝手に再起動始めるねん
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 20:42▼返信
一回だけあった
塗り作業がほぼ終わりかけて保存を間違えた


半日が徒労に終わった・・・
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 22:21▼返信
2時間くらいなら、ラフ段階だから特に問題ないやw
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月18日 23:56▼返信
職業柄、そんなもん何度もある、15年のキャリアだから通算したら1月分くらいの給料になりそうだわ。
特にXPのSP2時代とか、毎日がアップデートの時期なんて、相当に時間無駄にしてブチ切れてた覚えある。

最近じゃ、大手企業でも自社用にカスタマイズしているWindowsで強制させてるところも多いよ。
社員が、後で後でと後回しにしておこるセキュリティ事故のほうが怖いからね。
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月19日 00:12▼返信
強制アンインストールにより、消失したのか?
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月21日 15:45▼返信
最悪だよねこの仕様
もれなくWindowsのことが大嫌いになるステキ仕様

直近のコメント数ランキング

traq