• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング







サイバー攻撃で420億円盗まれダウン?ビットコイン大手Mt.Goxが取引停止、政府救済なし
http://www.gizmodo.jp/2014/02/bitcoinmt_gox.html
400x300 (1)

サイトは真っ白、ツイッターも全履歴削除。かつて世界一のビットコイン交換所だった「Mt. Gox(マウントゴックス)」が口座に預かったコインごと跡形もなくドロンです。

(略)

ネットにはマウントゴックスの社章入りの「危機管理戦略」なるものが出回っており、そこにはここ数年で744,000ビットコイン(時価409,200,000ドル[420億円]相当)も盗まれていた、今月の引き出し停止もこの窃盗で使われたのと同じ脆弱性を突く攻撃に遭ったのが原因だ、と記されています。

(略)

投資家の間では「天下の日本政府がなんとかしてくれる!」という一縷の望みもあったのですが、日本の金融当局は「一切介入も救済もしません」と丁重にお断りしています。

(全文はソースにて)

















世界中の政府から規制を受けない通貨ってことはどこからも補償されないってことを改めて留意する必要があるね







はじめてのビットコインはじめてのビットコイン
ビットコイン研究所

ATパブリケーション 2014-05-31
売り上げランキング : 60775

Amazonで詳しく見る

ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 艦隊これくしょん -艦これ-ヴァイスシュヴァルツ トライアルデッキ 艦隊これくしょん -艦これ-


ブシロード 2014-02-28
売り上げランキング : 14

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943

Amazonで詳しく見る

コメント(385件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:36▼返信
自己責任だろ
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:37▼返信
御愁傷様です
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:38▼返信
取引停止しただけって言ってたけど
結局盗まれてたんだ
間抜けだなぁ
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:38▼返信
散々政府とか否定してきて置きながらこう言う時になると頼ってくるかね
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:38▼返信
なんでわざわざあんなゴミを溜め込んでたんだよ
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:38▼返信
そら当たり前
なんで介入してない政府が補填しなきゃならんのや
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:39▼返信
日本政府=俺らの税金
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:39▼返信
当たり前デスね(´・ω・`)
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:40▼返信
弱者切り捨ての創価党が助けるわけないじゃん


まあ黒い繋がりのある肥った奴等なら助けるだろうがね
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:40▼返信
ぷっ
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:40▼返信
なんで渋谷w
日本でビットコイン使ってる人いるの?
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:41▼返信

株なんかは、会社の資金調達の助けになるからまだ意味があるけど、
このビットコインとか完全に社会的に何の利益もない投機だからな。

株や銀行預金ですら自己責任なのに、こんな投機の中の投機に政府が出てくるわけがない。
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:41▼返信
そりゃ補填するわけないわな
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:41▼返信
日本で起業してるけど、これ外資だからね! 最高責任者はフランス人!
日本は関係無い!
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:41▼返信
マウントゴックス
スッゴクトンマ
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:42▼返信
誰にも縛られたくないけど守れだなんて通用する訳ないだろ。守られたかったら縛られろ
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:42▼返信
3000万あずけてた外人が泣きべそかいてたぜ かわいそーだなーーー
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:42▼返信
価値が低い時にマイニングして現金とか現物に換えれた奴はすげー得してるんだろうな
羨ましい
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:42▼返信
日本の会社だって言うなら日本が世界に対して補償しないと許されないだろ
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:42▼返信
>>11
街中で決裁が増えていたのは事実だからな
東京限定だけど
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:43▼返信
何だよそれ、国民が困ってたら救うのが行政の役目だろ!
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:43▼返信
メシウマ事件だと笑って眺めてればいいんだよ。
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:44▼返信
丁重にお断りしますwwwwwwwwwwwwwww
24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
攻殻機動隊SGで、久世が使ってた
「オンラインの銀行や取引で生じる、一円以下の端数を
かき集めて資金化するツール」
を思い出した。
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
>>21
外人は国民じゃねえよハゲ
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
そもそもビットコインとか前々から注意喚起されてなかったっけ?
あれは暴落する危険性があるからね程度のものだったのか
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
いやぁメシがうまい
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
これを助けたら子供銀行の金で取引しても助けなきゃいけなくなるしな
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:45▼返信
逮捕できないの?
この経営者
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:46▼返信
もっと嘆きを聞かせろ


メシウマw
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:46▼返信
投資家なんて働かずに金だけせしめる寄生虫だろw
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:46▼返信
これは計画倒産的な事なの?
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:47▼返信
やはり、アナログ感覚が一番だよ。
デジタル感覚は、真っ平だ。
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:47▼返信
ここまで肥大化した物をなぜ大丈夫だと思えるのだろうか?
どういうものかは良く知らないが傍から見てれば本当にバブルのような物だと感じるのだが。
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:47▼返信
>>21
>>21
>>21
こいつ最高にバカ
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:48▼返信
あぁ...お空、青いなぁ...ってなってる人、いんだろなぁ(雑草
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:48▼返信
>>25
日本人の利用者も結構な数いるんだよ
この記事に出てくるのは外人だけど
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:48▼返信
>>21
国はお前の母ちゃんでもなんでもない
みんなで出しあった税金で動いてるシステムにすぎん

39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:49▼返信
完全な自己責任なのに政府が助けてくれるわけないだろ
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:50▼返信
>19
日本の会社じゃない
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:51▼返信
メシウマとしか言いようがないですなwww
お前らの自己責任だろ。日本に補償求めるなバカたれが
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:52▼返信
>>21
まじで馬鹿すぎwwww
こんな奴らが利用してんだろうなwwww
カスすぎて、飯うまーーーーーーwwwww
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:52▼返信
ビットコインに返金してもらうのがスジであって、なんで日本の税金で補償しなきゃいけないんだよw
騙されたんなら騙されたことを受け止めて、働くなり自己破産するなりして前にすすめ
ごねてたってしょうがないぞ
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:53▼返信
盗まれたってどういうことなんだ
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:53▼返信
>>21
おまえ、どうして存在してるの?
ゴミ以下だから消えてくれる?

どうせ、騙された人間だろwwwww
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:54▼返信
やってる奴もそのうち弾けるの分かってて、自分だけは周りを出し抜いて儲けられると考えてたんだろ?
現状見て仮想通貨としてまともに使っていけると信じてたらお花畑過ぎる
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:54▼返信
そらそうだ
国に縛られないキリッて自分達で言ってたじゃん
そもそも貨幣なんて信用で成り立つもんなのに
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:54▼返信
ざまあ\(^O^)/
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:54▼返信
>>21
カスがwwww
存在している理由がわかんねえよ。
何度もいうが、カス。
生きている価値ねえんだからさwww
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:55▼返信
東電だけズルい!
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:55▼返信
お金で遊んでるような奴らがどうなろうと知ったことではない
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:55▼返信
政府や国の影響(為替やら)受けないって趣旨の奴なのに、
何故崩壊し出したらその政府や国の保証を受けられると考えるのか
普通に考えたらずるいだろ
保険に入ってないのに、倒産したら保険受けたいって言ってる奴と一緒だぞ
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:55▼返信
>>21
ねえ、どうして、そんなにアホなの?
生きている価値ねえじゃん。お前さwww
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:55▼返信
だから凡人はまじめに働いて金稼ぐのが一番いいんだよ
楽しようとした結果がこれ
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:56▼返信
通貨じゃないからフォローしてくれんわな
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:56▼返信
>>50
そんな短絡なコメントしか打てないの?www
まじ糞だなwwww
コメントせず、一生寝てろよ。屑。
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:56▼返信
適当に掘ってただけの奴は痛くないけど、
レバレッジかけてトレードしていた投資家(笑)は終わったな
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:56▼返信
そもそも国が関与出来ないのが特徴だったからなぁ
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:57▼返信
仮想通貨を保障しろとかなめてんの?
てめえらが勝手に価値あるものとして認識してただけだろ
ビットコインの危うさなんてその辺の3流経済紙すら書いてたことじゃねえか
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:57▼返信
>>37
だからどうしたん?
日本人も買ってたからって価値が暴落しようが日本が保証しなきゃならない理由にはならない
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:57▼返信
自業自得?因果応報?メシウマ?好きなのどうぞ
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:59▼返信
所詮家電屋とかのポイントと同じ扱いだからな。
運営主体が潰れようがどうなろうが国は関係ないわな
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:59▼返信
>>37
補償してほしいなら日本銀行券使えよ
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 07:59▼返信
辛坊を思い出すな
あいつも自己責任だ!小さな政府だ!とか言っておきながら自分の道楽の代償を血税で尻拭いさせたし
新自由主義者とか自己責任論者ってこんなもんだよね
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:02▼返信
存在すら知らんかった…
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:04▼返信
ざまぁ
67.37投稿日:2014年02月27日 08:04▼返信
俺は別にコイツらを擁護はしてないぞw
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:04▼返信
ざまぁwww
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:05▼返信
>>21
仕組み知らないんだ?wwww
かわいそーな頭してんなww
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:05▼返信
>>64
例えが下手くそだなw
辛坊=助けられた
ビットコイン=救済なし

どこに共通点があ?
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:05▼返信
馬鹿を助ける義理は無し
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:05▼返信
>>21
全くもってその通り
だからこんなんはスルーして豪雪被害の補填を急ぐべきだな!
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:06▼返信
欲を出すからしにこふ
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:06▼返信
マッドマックス?(難聴)
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:06▼返信
遠目からニヤニヤしながら眺めるのが一番だなw
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
もともと
他の通貨と違い、後ろ盾がない事を売りにしてたんだから
補償なんてあるわけないだろ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
円天
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
これ被害者っているの?
詐欺でもないし、困ってる人いないだろ
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
>>21がヤバいことになってそうだな
FXで大損こいた奴と言ってる事同じだぞ
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
リアルマネーをわざわざ信用の無い架空のお金に変換する意味が分からんわ
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:07▼返信
>>70
自己責任と良いながら、トラブル起きたら助けを求める部分だろ。
それが履行されたかどうかは別の話。
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:08▼返信
>>70
覚えたての言葉を使いたい年頃なんでしょう…
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:09▼返信
きっとハッカーに盜まれているのはずっと前から気づいてたけど信頼が無くなると一瞬で暴落するから
自転車的に先延ばしにしてきてとうとう破綻したんだろうな
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:09▼返信
採掘入手分だけで運用してればよかったんだよ
なにごとも無課金の範囲で楽しんでいる奴が最強
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:10▼返信
億万長者から無一文
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:10▼返信
やっぱ現金が一番だな
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:11▼返信
日本人が儲けで大損こいたから助けろって話なら
これが保証されるならFXの大損やホリエモンショックで大損こいた投資家も保証されるはずだろw
家電屋のポイントっていうのはいいとこついてるかも。
そこのポイント売り買いしてたら家電屋が潰れた感じかな。保証は要求できないよね。
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:11▼返信
>>84
bitcoin採掘するのに電気代掛かるから結局現金でbitcoin買うのと変わらないよ
もっと言えば採掘しても大半の奴は電気代分も稼げないから採掘するのは完全に馬鹿
89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:12▼返信
こんなもんに大金突っ込むバカには良い薬
90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:12▼返信
マウントコック(笑)


バカが何の後ろ盾もない怪しい商品を自己責任で買ったんだろ
新小岩に逝って来いよw
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:13▼返信
市場が価値を担保して各国政府は介入できないことが売りの通貨なんだから都合が悪くなった時だけ頼るじゃねえよ
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:14▼返信
一切保障無し。
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:14▼返信
そもそも担保されている現金が400億より遙かに小さい。
安いときに購入・無担保で採掘分でプールされている現金を
割れば,安いもの。たんなる幻想。このあたりの高値で
現金に戻せば、勝ち逃げ倒産。信用のない証券会社から
架空の会社の株を買った様なもの。自己責任
開発者がはじめからバグを仕込んでおけば、いくらでも
持ち逃げできる。誰かもわからない(中共産?)
民衆は小さな嘘には、だまされないが、大きな嘘には
だまされる
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:15▼返信
>>70
お前読解力無いなw
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:15▼返信
モバゲー、GREEに課金してるアホと変わらんやないか
ワールドクラスのアホやな
96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:16▼返信
バイソン将軍もこんなの作ってたな
97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:16▼返信
まぁbitcoinネットワーク自体が崩壊したわけじゃないけど、
他の取引所も同様の問題を抱えている可能性が高い
今この瞬間は安定しているけど一度売りに流れたら終わり
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:16▼返信
>>16
犯罪犯したくせに法に守られるぐらい理不尽だよな
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:16▼返信
自称情強御用達
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:17▼返信
だから国家は必要なんだよ。
政府の介入を受けないこういうのにはリスクが伴う。
101.ぽんず投稿日:2014年02月27日 08:17▼返信
>>64
そんなもんだよ。
企業が政治献金してるのにはちゃんと理由がある。
今度は民間企業のリストラに公金が使われるわけだから。
自民にも民主にも公明にもしっかり根回しされてる。
だからって投票いくことが無意味ってわけじゃない。自民だろう民主だろうが大勝させないのが利口なやり方。
自民圧勝させたのは間違いだった。売国政党を横並びさせてフライパンで猫踊りさせるのが正解。
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:18▼返信
創設者はチ.ョンか?
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:18▼返信
※87
今回は電気屋が潰れたのとは違うだろ。
ポイントの売買してた仲介業者がいなくなっただけ
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:18▼返信
架空通貨とか怖くて手出せんわ
105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:18▼返信
アホか
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:18▼返信
作者不明オープンソースP2P
こんな怪しいもんに大金預ける奴の気がしれねえwww
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:20▼返信
オレオレに引っかかるのと変わらんなwwww
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:20▼返信
身から出た錆
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:21▼返信
「天下の日本政府がなんとかしてくれる!」

いつもバカにしてるのに、こんな時だけ天下のですかww
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:21▼返信
円天
111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:21▼返信
ここまで同情の声なし
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:22▼返信
ただの紙の貨幣の価値すら揺らぐのになんでネット上のデジタルの貨幣を信頼出来るのか。 
美味しい所を少しつまむだけにしとけよ。
こんな不安定な物をダラダラやってるから大損するんだよ。
これを食い物にしてる投資家連中が痛い目見ればいい。
113.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:22▼返信
めしうま過ぎ
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:22▼返信
ニシ君すら手を出さなかった
115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:23▼返信
盗んだってゴミはゴミ寧ろ問題になればより速くゴミ化するだろうにw
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:25▼返信
暴落したら困るしここらへんがやめ時かね
初期に採掘始めてよかったわ
採掘ソフトに仕込まれてるウイルスのおかげで一日無駄にしたけどまあ儲かったしいいや
117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:26▼返信
儲けてる時→政府は手を出すな
ヤバくなった時→政府は早く助けろ
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:28▼返信
バンブラのトマト買って腐ったから補償しろと言うようなもんだよなw
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:29▼返信
マウントゴックスという社名は「Magic: The Gathering Online Exchange」の頭文字を並べたもの
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:29▼返信
※112
そもそもが、その「紙の貨幣の価値」を信用できない人たちの為のデジタル貨幣だからいいんだよ。
盗まれる以外はどこにも被害者なんていない。
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:29▼返信
投資ネタでマスゴミが取り上げ始めたら終わりが近いってのはマジなんだなw
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:33▼返信
カジノやゲームセンターの”コイン”とかわらん。ご愁傷様!
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:34▼返信
>>95
モバグリはサービスをその場で提供してるが

コイツラは換金さたら使えなくなったわけだから宇宙クラスのアホ
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:35▼返信
日本人なら円天の時に理解出来ただろ。
お馬鹿な愚民の哀れで自業自得の末路。

125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:35▼返信
そういえば前に反日のNHKがビットコインを賞賛してたなぁw
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:36▼返信
政府からしたらこども銀行みたいなもんだろww
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:36▼返信
日本政府がなんとかしてくれる?


しねーよwwwざまあwww
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:37▼返信
そもそも、日本関係ないじゃん
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:41▼返信
投資ですらない投機は完全に自己責任だろ
なに、税金に頼ろうとしてんだよ
ふざけんな
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:42▼返信
欧米の取引会社に救済申し出れば良いのにwww
5社が共同声明でビットコインは健全ですとかwww
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:42▼返信
犯罪者とギャンブラー共の金が消えたw
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:45▼返信
NHKが前に特集してたけど胡散臭さしか感じなかったわ
円天と何が違うんだと
133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:48▼返信
電車止めんなよ
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:48▼返信
これはアホだろこんなことになるリスクがあってのビットコインだったろうに
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:49▼返信
最初から欠陥あるの丸出しなのにバカじゃないのかな
ハックで金が盗まれるとか
銀行に預けたあなたのお金はハッカーに盗まれる危険性がありますとか危なすぎて使えねえよ
136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:49▼返信
政府が保障してくれない通貨であることはわかっていたはず

自分に都合のいい面しか見てなかったの?

文句言ってるやつらは簡単に詐欺に騙されてそうだなwww
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:51▼返信
ビットコインの取引って税金とかかかってたの?
138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:51▼返信
日本人の発明で日本の取引所金盗まれ停止って気分の悪いニュースだな
139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:52▼返信
こいつらなんで何の裏づけもないものを金だと思い込んでるんだよ
ただのアホだろ
140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:52▼返信
食品安全基準、医療、金融、保険、労働、著作権、放送、電気通信、法務、士業、教育、郵政、公共事業なども対象
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:53▼返信
最初からコレが狙いで、ビットコインを流行らせたと思ってるよ。
スタートの経緯からして容易に想像出来る事だろ。
最初に発掘されるビッッとコインは、価値としての裏付けが何も無い。
お金なら、スタートは金本位制とか価値のあるものからの転換だ。ビットコインにはそれがない。
初期メンバーは、価値あるものの準備抜きで莫大な金を手に入れている。
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:53▼返信
ビットコインは高騰のニュースが流れた時点でもう生贄募集状態に突入して、初期から持ってるような奴らは食いついてきた奴に売りつけて一抜けしてるだろ。
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:55▼返信
こういうシステムって最初に作った奴等が儲けて、後から入ったきた奴等が損をするって
いう意味ではネズミ講と変わらないんだよな。
そんな円天みたいなネズミ講に政府が保証するわけないだろw
だいたいビットコインの取引所だって、国の認可を受けずに
民間で勝手にやってるだけだし。
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:55▼返信
メシウマー
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:57▼返信
>>101
くぅ疲並みのレスで驚いたw
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:57▼返信
まーた辛坊がデカイ顔するのか~
147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:57▼返信
太らせるだけ太らして収穫されたな
どこぞのガチョウですね
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:58▼返信
こんないかがわしいもの一般人が手を出したりしねぇだろ
捨て置け。
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:58▼返信
スタグフレーションしようとしてる政府が助けるわけが無いwwww
150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 08:59▼返信
>>81
辛坊とは別だからwそれ言ったら
登山やスノボ、危険や遭難の可能性ある趣味は
全部辛坊と同じになる、程度の差こそあれ

バカ?
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:00▼返信
これやってる人は何を考えてるんだろうか。
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:01▼返信
無茶おっしゃる
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:02▼返信
>>150
自己責任アピールしていたのにトラブルで掌を返した事がポイントだから、登山するのに自己責任だとかスノボするのに自己責任だからと言って、登山道をわざと外れたり侵入禁止区域にまで行く奴なら同じになるよ。
それに、登山で遭難した時の捜索費用は国が持つわけじゃないし、スノボで怪我しても別に国が補償してくれるわけじゃない。
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:02▼返信
投資は自己責任で!当たり前だろ
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:02▼返信
銀行じゃねえんだから国による保証なんかあるわけねえw
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:02▼返信
※150
辛坊は普段世論誘導しようと政府叩いてるくせに、いざとなったら政府にすがったところがクズなんだろ
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:03▼返信
>>149
スタグフレーションしようなんて政府はねえよ。
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:03▼返信
前のスレで大した事ない、価格は安定してるとか言ってる奴居たが
一つ潰れりゃ取り付け騒ぎが起こって連鎖倒産起こるのが常識だろ
持つはずがない
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:04▼返信
そもそも盗難される原因になった脆弱性は排除されたの?
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:04▼返信
ほんとこんな信用ないものに投資するとかバカなんだろな。どこからも保証されてない疑似通貨なんて誰かが裏切ったらそこから破たんすること間違いないのに。
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:05▼返信
ビットコインの是非はともかくWeb上のグローバルな仮想通貨という考え方は悪くない
外国の物買うときいちいち通貨違うの面倒だし
ただある通貨が信用を失ったとき急速に資金が移動してインフレ&破綻が加速するとかマネーロンダリングの温床になるとかの問題点で各国政府としては認めがたいのかな
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:07▼返信
被害額から見ると円天より全然下なんだな
163.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:11▼返信
元々怪しすぎるのに、投資する奴が馬鹿だろ
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:11▼返信
辛坊「俺関係ねえだろ…」
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:12▼返信
まあこれであと5年は大規模なネットマネーは出来ないだろうな
そもそもこいつが色々ざるだったんだけど
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:12▼返信
こんな、見るからにアレなものに引っかかる情報強者さん()が居るなんて信じられませんw
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:12▼返信
マネーゲームの結末はこんなもん
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:13▼返信
ちょっと調べれば危ない雰囲気が
バリバリ伝わってくるのにわざわざこれ使うとか
ドMにも程があるだろ
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:19▼返信
中国の仮想金バブルの崩壊が始まるぜ!
見てな!無いものをこの事件を期に10億人が一斉に引き出したら何が起こるかの顛末を!!
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:21▼返信
>>101

お前のコメント読んで在日ってこういう考えなんだろうなと思った
余計なことせず寄生できる体制だけ維持して欲しいみたいな
でも保守が大勝してとっとと憲法改正してくれないと困るのよね
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:23▼返信
>丁重にお断りしています。
w
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:23▼返信
あたりめーだろバカか
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:23▼返信
こんな胡散臭いもん信用ならなかったわ
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:23▼返信
今は国家の通貨でさえ信用できないのに
なんで仮想通貨がこんなに信用されてたのかが不思議
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:23▼返信
去年ステマしすぎだわ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:24▼返信
ヤバそうなのはわかってて儲けを取ろうとした訳で
失敗したから国に頼るってのは意味不明
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:24▼返信
このネタで頭悪いな~とか全然分かってないな~とか言ってる人って被害者なんですかね?
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:25▼返信
※174
むしろ国家の通貨が信用できないから、仮想通貨の信用が上がったんだろ
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:29▼返信
サイバー攻撃した奴も、あまりにあっさりでびっくりしてるだろうな。
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:31▼返信
※31
それ どっちかというと投機家と呼ぶ方がいい(某村○ファンドみたいなの)
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:34▼返信
投資なんだから失敗しただけだろ
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:35▼返信
普通貯金最強
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:36▼返信
通貨安定度トップクラスの日本にいるとわかりにくいが
持ってる金がいつ紙切れになるかわからん国もあるからね
詐欺師から見れば藁にもすがりたいカモは常にいっぱいいる
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:40▼返信
>>29

逮捕したって現金もってなきゃ
かえせないからどうしようもないなあ。
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:40▼返信
これとキックスターターはギガジンが押し捲ってるイメージ
胡散臭いことこのうえない
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:41▼返信
煽りまくったNHKw
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:43▼返信
しかしせっかくあらゆる権力に縛られない自由なネット社会にするための実験的市場だったのに
当のネット住人のハッカーに潰されるんだから救いようがねえな
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:44▼返信
円天という前例があったからビットコインなんて信用しなかったわ
189.(´・ω・`) シカタガナイヌ投稿日:2014年02月27日 09:46▼返信
世の昔から【計画倒産】と言うのがあってだな…
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:46▼返信
売り時を逃した間抜けってだけの話
自分だけは大丈夫と思ってたんだろうなぁ、頭も勘も悪いくせにw
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:47▼返信
既成も束縛も受けない自由な通貨じゃ仕方ないな…
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:47▼返信
政府に介入はさせないけど救済はしてくれ! 流石に通らないわなぁ…
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:53▼返信
国家の信用が無いのがメリットでありデメリットなんだから政府が救済するはずが無い
Webマネーと違って投資の対象になるんだから増えることもあれば減ることもあるだろ
さすがにいっきにゼロになったのは驚いた
また中央線止まるのかな…
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:53▼返信
当たり前だ。自由主義経済の原則から規制しなかっただけで
唯一の通貨発行権を持つ国家と敵対するもんだろう。
国家に喧嘩売りながら救済してくれとかキチガイかよw
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:54▼返信
盗まれたってのは狂言だったりして。
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:56▼返信
規制もなく好き放題やってて、危うくなったら助けてくれってのは虫が良すぎるよ
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:56▼返信
インタビュー受けてるのが外人ばっかで笑った
ああいう連中をハゲタカっていうんだろうな
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:58▼返信
自由ってそういうことだからな
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 09:59▼返信
税金も払わねーくせに、何困ったときだけ助けてもらおうとか思っちゃうわけ?
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:03▼返信
ほんまに盗まれたのか?
攻撃受けたのか?


計画倒産じゃないの?
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:04▼返信
ポイントカードを貯めてたのに
店が潰れて使えなくなった~!
ってことだろ。
あきらめろ。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:04▼返信
さ、さむらごうち
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:04▼返信
こんな古典的なのによく引っかかるもんだな
消えるのが最終目的なんだから
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:05▼返信
暴落ってのはビットコインが売られまくったってことだろ
売られたらその分現金で支払わなければならない
ちょっと前までは一気に高騰してたわけだから信頼は凄くあったわけだ
管理者側が暫くは安定するだろと考えて金を使い込んでたとしたら今回の暴落で支払い不能な状態になっていたとも考えられる
年金もあのざまだったんだから正体不明のいち企業になんの信頼があったんだろ
社長が資金調達してるのを祈るしかないな被害者は
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:06▼返信
まあ詐欺の片棒担いだつもりが自分も詐欺に遭っていたというのは
こういうのではよくあるオチだよね
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:06▼返信
こんなので税金使わちゃたまったもんじゃない
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:07▼返信
仮想世界での儲けはバーチャルなんだからな!
現実世界では助けられません!
脳内で金持ってるぞ~って思い持続させてください(^_^)


次は楽天ポイントか?
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:07▼返信
そりゃそうだ
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:10▼返信
ビットコイン(笑)自業自得w
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:11▼返信
当たり前ですねこれは。
ご愁傷さまでした。
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:11▼返信
日本円でもなんでもないし、消えたからって潰れる会社が出るわけでもなし。
事件にして捜査するだけだろ。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:11▼返信
投資家ww あほだろ
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:12▼返信
鯖がハックされてほぼ全部のビットコインが盗まれたんじゃなかったっけ?
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:14▼返信
まず補償を求めるのは政府じゃなくてゴックだよな
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:19▼返信
補償はスルーで構わんけど今後似たようなケースが出ないようにするために
こういう謎通貨を規制する法律は必要か
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:19▼返信
2chのビットコイン取引スレ貼ってくれ
ここ数週間の動向が見たい
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:24▼返信
そういや2chもモナーコイン始めてたなw
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:33▼返信
ビットコインを買ったやつも逮捕
偽金だろあんなもん
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:35▼返信
"通貨" じゃないから、ただのコレクターズアイテム。
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:40▼返信
いい夢みれたかよ
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:42▼返信
やり取りする時は自称自由通貨名乗っておいて、困ったら国にすり寄ってくるって
どっかのウンコ民族と同じでワロタwww
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:44▼返信
いくらなんでもムシがよすぎだろ。
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:45▼返信
bitcoinは政府の信用がないものだから政府が救済しないのは当たり前
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:47▼返信
国家の政策の影響を受けないから安全とか言ってる奴がいたが
一私企業の勝手であっさり失われるってそれのどこが安全なんだよ
業界団体としてフォローしないとビットコインマジ死ぬで
つーか死んでもらって全く支障はないけれど
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:49▼返信
そもそも投資商品としてはなんにも税金かかってなかったろコレ
補償うんぬんとかネジがハズレすぎやで
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:50▼返信
ビットコインの価値は0円でした
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:54▼返信
明日は我が身
いつMSや任天堂がゲーム部門撤去して
オンライン.ポイントが使えなくなるか分からないからな。
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:55▼返信
円天を思い出したよ。ポイントで物と交換するやつまんまだな。仮想世界と現実世界の違いはあれど、騙す方も騙される方も学習してないという事か。
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 10:56▼返信
米224
だな。
大石哲之の
ビットコインのイノベーションを理解できる人、単に怖がる人の違い
ビットコインと円天の違いがわからん、とつぶやくあなたへ

でも見れば扱ってる連中の馬鹿さ加減がわかる。机上の仕組みを慢心する宗教信者みたいな奴等だ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:04▼返信
>>227
どんだけポイントつぎ込んでいるんだよw
そういうのよりオンライン接続型の課金ゲームが先だろうね
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:10▼返信
業界トップの取引所がドロンでは、理論上どんなに素晴らしいものでも使い物にならないわな。
アルゴリズムに管理されたビットコインの世界で唯一人間が介在せざるを得ないリアルマネーとの両替取引事業が
最大の弱点だったってのはなんとも皮肉だ。
詐欺のレッテルを貼られて廃れるのか相互監視扶助の業界団体が育つのか見どころではあると思う。
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:13▼返信
ワールドワイドな『円天事件』と、解釈すればいいのか?
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:14▼返信
騙された投資家連中はどうせ仮想通貨なら税金かからんとか考えてたんだろ
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:23▼返信
「盗まれた」という名の同社による自己引出しの可能性もある訳で

>Mt. Goxと言えばひと頃はドラッグ・銃の闇市場シルクロードで隆盛を極めた取引市場です。
どう考えても利用する方が間抜けだろ
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:23▼返信
ゲーセンのコインのが安定安心というw
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:24▼返信
急騰し始めた時点でチキンレースだってわかりきってたじゃん
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:35▼返信
自業自得
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:37▼返信
以前、テレビのビットコインの特集で財産のほとんどをビットコインに換えてた奴とか居たけど、今頃はきっと顔面蒼白なんだろうな。
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:40▼返信
なんで
我が日本政府が税金使って救済せなあかんねん?

自業自得やろwwwwwwwwww
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:40▼返信
何でもかんでもすぐ日本に集るのはやめろ
投資家なんて自己責任だろうが
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:41▼返信
>>64
辛抱が危ないって前コメントしてたよ。
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:41▼返信
>>21

我が日本国民は困ってまへんwwwwwwwwww

困っているのは
ビットコインに見事釣られたアホだけやんwwwwwwwwww
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:42▼返信
>>48
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:43▼返信
>>221

特亜のうんこ野郎やろwwwwwwwwww
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:50▼返信
投資ってのはなぁ、リスクもあるんだよ
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:52▼返信
ざまあ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:52▼返信
日本政府はかつて朝鮮銀行救済に1兆円使ってるけどな
当然マスゴミもスルー
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:54▼返信
PSNならウォレットにチャージしてある日突然使用不可に…orzという状況か
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:56▼返信
取引所FXですら取引停止によって損害をうけるリスクは常にある。
ビットコインは日本では通貨として認められていないんだから、日本政府を頼ろうとすること自体間違いなんだよなぁ。

そもそも投資家なら業者に金を預ける場合、その金の保全管理方法くらい確認しとけ
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:56▼返信
デジタルデータだしいつかこうなる

>>248
必要な分をチャージして即使う
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:56▼返信
ぎゃはははははwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
投資家ざまぁwwwメシウマw
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:57▼返信
最初から逃げる気だったのか
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 11:59▼返信
リスク管理できてなかっただけじゃん
自業自得
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:01▼返信
すぐに「他の取引きには影響ない」のかもしれないけど、通貨としての信用にはモロ影響あるよな
ケイマン諸島なんかからハッキングされてたら盗まれたことの立証すらできずに消滅したことになるんだぞ
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:07▼返信
所詮実物の金ですらないのに電子マネーでもない仮想通貨
ゲーム内で使う金と大差なかったなww
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:07▼返信
明らかに投機で手を出したんだからそれで損はメシウマ以外の何物でもない。
投機連中なんてゴミは死んだ方が良い
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:16▼返信
すごいな。
規模が壮大過ぎて詐欺に気がつかないwww
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:16▼返信
ビットコイン自体が壮大な詐欺だとなぜ気付かないのか
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:18▼返信
自己責任でやってるものを日本の政府に頼られても困るわ
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:21▼返信
ざまああああああwwwwwwwwwwwwwwwww
メシウマすぎるwwwwwwww
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:27▼返信
自分で通貨じゃないものに変えておいて、換金所が無いからと言って喚かれても、それは筋違いだわな
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:29▼返信
まさかの政府から補償があると思って投機してたんかw
アホだねぇ
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:32▼返信
記念に一枚くれ
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:35▼返信
辛抱は日本国民としての義務も果たして税金も納めてる上で助けられたんだから話が別だろ
主義主張で助ける助けないなんて判断されたほうが怖いわ

こいつらは義務も放棄した上で権利だけ望んでたんだろ
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:38▼返信
WiiU買ったのに価値がないから政府に保証しろって言うようなもんだ
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:41▼返信
警察は動けるでしょ 夜逃げが合法ならやりたい放題になる
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:43▼返信
ビットコインが話題になった時にこうなるだろうなって思った
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:44▼返信
なんだかんだ円は安定してるのに、架空通貨に手を出すのがわからない
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:45▼返信
最初ビットキャッシュのことかと思ったわ
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:48▼返信
>>268
手数料でかなり消えるから。
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:49▼返信
中央集権が存在しない仮想通貨というのが売りなのに
何でわざわざ政府が介入しないといかんのか
冷静に考えれば分かるだろうに
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:50▼返信
>>264
義務は義務、権利は権利。
義務を果たしてない人から権利を奪う権利は存在しないよ。
大学で習わなかったかね。
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:52▼返信
>>259
自己責任の域を超えてるからな。
ただでさえアメリカで似たような件が起きた時はFBIやらが動いて強制的に返金させた
んだから日本はノータッチだと印象悪いけどな。どうすればいいのかわからないのなら
はっきりとそう言えばいいのにカッコつっけた対応ばかりしてると批判の的になるだけ。
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:00▼返信
そもそもマウントゴックスは金融機関ではないので金融庁も財務省も日銀も無関係ですよ
完全な自己責任です。ご愁傷様
日本はアメリカと違って力技では動きません。だいたいそんなことやったら誰か知らんけど権力の乱用とか叩くじゃんw
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:00▼返信
>>273
被害者が日本国民でそういった被害届け出てるならそれもありえるけど
残念ながらビットコインに関して言えば本当に日本政府は無関係だからね
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:03▼返信
子供銀行と同レベルのものに何億も突っ込む方が馬鹿。
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:06▼返信
架空の通貨に財産突っ込んで泡となって消えていくwww
なんで国が何とかしないといけないの?あんたら自分で勝手にやった事だろwww
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:08▼返信
国が関与しないからメリットがあるのに
いざ問題が起きたら国頼りとかw
馬鹿なの?w
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:12▼返信
>>24
スーパーマンの2だか3だかで同じ話あったからわりと昔からあったんだろう。
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:13▼返信
ビットコインw
アホやなぁ
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:19▼返信
あえて監督省庁を探すなら、消費者庁?
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:20▼返信
まぁ中国だろな
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:53▼返信
※260
1人はそういう事書いてる奴といると思ったわ(笑)
まあ、お前みたいな想像力のない人間は飯食うしかやる事ないんだろうけどw
親の脛囓ってないで早く自立しろよ雑魚^^
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:04▼返信
確かに他国に比べたら甘ったるいが
さすがにこれは通らんだろ
日本政府をドラえもんかなんかと勘違いしてるのか?
色んな国に色んな理由で金出してるからこう思っちゃったんだろうな
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:10▼返信
これが資本主義の本質だよ
何の価値も無い物を、あたかも価値があるように見せかけて流通させる
そうして大衆から徴収した金は、一部の者達のポケットマネーとなる
日本銀行券とて例外ではないということ
終戦直後に、この国が行った戦時国債の踏み倒しという歴史を鑑みれば
例え、国家のお墨付きがあろうとも、信用には値しない
愚民の君達も肝に銘じたまえ
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:12▼返信
HDDに保存してた何億分相当のビットコイン捨てちゃってゴミ漁ってた人ってどうなったの?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:20▼返信
PSNでさえ必要な分しかチャージしねーわw
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:26▼返信
このもまいってくれると飯ウマなんだが
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:34▼返信
詐欺罪だとは思うけどこの会社の役員の住所取得とか面倒そうだなw
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:41▼返信
同人コイン
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:42▼返信
貨幣は信用が重要なのにこんな得体の知れない擬似貨幣に手を出す奴の気が知れない
あっ、そういえば昔、円天ってパチモン貨幣があったな
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:43▼返信
>>285

そんな事言い出したら資本主義だろうが
共産だろうが一緒じゃねーか馬鹿
個人で持つよりは安全だから資産を銀行に預けたり国債に代えたり金に変えたりすんだろが
中国なんか党の一声で土地建物財産没収だぞ?だから海外に資産逃がしてんだろが
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:47▼返信
仮想なんだからあるわけないでしょ
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:52▼返信
そもそも何故日本政府が動くと思ったのか
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:02▼返信
ビットコイン自体が崩壊したわけではないけど
動揺して利用者が減るとシステムとして成立しなくなっちゃうかもね

終焉間近はブラックマネーだけすいすい動いてそう
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:11▼返信
困った時は日本が何とかしてくれるって、韓国人みたいなこと言い出した
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:12▼返信
>>295
システムはP2Pによる物だから取引が極端に遅くなる事はあっても完全停止になる事はないと思われ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:19▼返信
計画倒産と賠償による換金の可能性報道しろよ
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:29▼返信
御愁傷様ですwwwwwwっうぇえwwwwwwwwwwwっうぇ
300.295投稿日:2014年02月27日 15:40▼返信
>>297
あ、ごめん仮想通貨という仕組みが信用を失って
成立しなくなるって意味だったんです
解りづらくてすみませんでした

なくなっちゃ困る人が多いうちは
ビットコイン自体も平気だし
仮想通貨自体は今後も伸びる気がするなぁ
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:55▼返信
数列にすぎないからな・・。
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:45▼返信
これやってた人らは外国人メインなんかね
日本人でやってる人はすくなさそ?
303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:49▼返信
ビットコインで失敗しアパートの家賃が払えなくなりました。
ドヤ街や公園などでも寝泊まりしてきたといいます。
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:54▼返信
自分達で勝手に作って勝手に取引してた通貨の補償を国がするわけないだろ
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:09▼返信
クローズアップ現代で誇らしげにインタビューを受けた投資家の負け確定。
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:36▼返信
不幸話は美味いわ
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:42▼返信
ざまあですわ
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:43▼返信
アタリマエーアタリマエー
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:54▼返信
投資家連中はリスクを指摘する声に対して「国なんかの規制に縛られない自由な通貨」と聞く耳持たなかったんだから
国に頼るなよw
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:10▼返信
欲豚の自己責任ですね
ざまあ
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:13▼返信
これ現物の通貨や支払いに換金した時点で初めて価値が出る訳でデータ上でいくら持ってても全く意味ないからな
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:56▼返信
メシウマ円天に続きビットコイン
うまい話はあるわけねーだろw
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:03▼返信
なんでこんな怪しいものに手を出しちゃったの?
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:16▼返信
円天詐欺に引っかかった馬鹿共と同じだなw
実体のない架空通貨に多額投資するとかイカれてる

先行き不安で規制ばっかで縛る政府通貨なんかいらねぇって話だったのに、なにかあったら政府に助けを求めるとかバカスww
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:21▼返信
ビットコイン使える店とかあるらしいし
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:27▼返信
でも今底打ちだろうし取引再開したら50万くらい捨てるつもりで逆張りしてみようかな
どうやって買うのか知らんけど
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:32▼返信
弱者を助ける≠自業自得のマヌケを助ける
履き違えるなよ
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:32▼返信
当たり前だろ
まぁビットコイン自体は死んでないし必死で回収すれば多少はなんとかなるんじゃないの
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:33▼返信
ビットコインの本まだ発売してないのかよwwwwwww
誰が買うのかwww
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:40▼返信
これはさすがの嘘食いも予想できんかった
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:44▼返信
あんなに怪しいのによく金ぶち込めるわ。
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:55▼返信
だってbitcoinはそういうものでしょ
政府に干渉されない代わりに保証も無い
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 21:12▼返信
つか現金をbitcoinに変えてたやつなんているのかw
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 21:27▼返信
情弱は痛い目にあわないと学習せんよ
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 22:19▼返信
GOX社がビットコインハッカーに盗まれたなら落ち度はGOX社に管理責任あるんだから預けてたやつはこの会社に請求すればいい
もう逃げた後だからどうしようもないけどなwメシウマ
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 00:42▼返信
中国が大半のビットコインに釣られるバカ乙
盗んだのも中国だろw
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 02:21▼返信
国家の信用なしで成立したお金なんだから、そりゃあ国家が補償してくれるわけがないわ。
恨むなら管理してたあほを恨め。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 02:40▼返信
おっおっおっ
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 03:11▼返信
趣旨理解せずに買った奴が間抜けなだけ
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 04:02▼返信
こんなものに本気で引っかかるバカが現実社会に存在するはずない
円天、振り込め詐欺の被害者と同じで理由は下のうちのどれか

・テレビ、新聞に取り上げられたい目立ちたがり屋
・周囲に同情されたいメンヘラかまってちゃん
・ダチョウ倶楽部の崇拝者
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 05:09▼返信
国家に縛られないカネってフレコミでやってんのに、一瞬でも日本に補償を求める態度が気に喰わないわ。
ビットコイン投資家だなんて大層な肩書き騙んなよ・・・
価値が認められなけりゃ、やってることはただのネトゲやってるヒキニートじゃんかよ。
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 08:31▼返信
円天との同類
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:26▼返信
>>9
層化関係なく助けるとこなんかないわ
334.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:30▼返信
これ通貨じゃないんだったら,金と同じで差益は課税の対象となるんじゃないの?
335.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:39▼返信
>>19
会社の詐欺を政府が補償する国家なんて存在しませんよ
336.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:40▼返信
>>34
バブルより足元があやふやで危険極まりないわな
337.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:44▼返信
いやあ~年末ニュースで見た時は「そのうち崩壊すんだろーなー」と思ってみてたが
思ったよりずいぶん早かったなw
338.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:47▼返信
価値が変動する仮想通貨って恐すぎ
捨てるつもりで、ネットで買う楽曲データだとかアプリぐらいの気持ちで買わないと…
339.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:56▼返信
他の取引会社があわてて声明出したけど、内容が
「1社がクソだっただけだ!俺たちとビットコインは健全だ!信じろ!」だって。
価値暴落決定ですアホですか。そんなコメントで信用できるならジンバブエドルも暴落せんわw

不動産取引みたいに業界に被害補償機構がないorやる気がない時点で~
残った会社で補填してやんないと終わりだな
340.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:59▼返信
政府「ビットコインは国が関与できないので保障の際も関与できません」
341.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:20▼返信
>>120
現に無一文になった被害者がいるわけですがw
強がりもほどほどになw
342.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:22▼返信
>>130
>欧米の取引会社に救済申し出れば良いのにwww
>5社が共同声明でビットコインは健全ですとかwww

まさにこれw
共同声明するなら「救済します」だろw
「健全です」w救済する気なしwww
どっからどう見ても残りの会社も消える気だw
343.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:27▼返信
日本政府がケツ拭く必要なんか一切ないしな
ケツ持ってもらいたいなら国債買えや
344.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:28▼返信
>>161
お前は何にもわかってない
345.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:30▼返信
>>178
勝手に国家の通貨を信じないやつの自業自得だろ
円とジンバブエドルを同等に見てたんだろうな
346.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:30▼返信
ガチャで即溶かす分のモバコインしか買わない俺に隙はなかった
347.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:31▼返信
>>177
逆だろ
面白がってる傍観者だ
348.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:35▼返信
※31
投資と投機は別もんだぞ?
349.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 10:49▼返信
>>215
一般的な商取引(データを売り買い)と変わらんから
規制は難しいだろうね
どこで線引くよ?ってことになるし
350.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:03▼返信
電子マネーですらせめぎ合ってるのに、なんでこんなもんが普及すると思うかな…
351.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:05▼返信
>>238
棺桶の中で真っ白になってるかもしれん
352.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:06▼返信
>>247
あれは仮にも実体があるからだろ
353.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:08▼返信
>>254
もしそうだったらタックスヘイブンを潰す口実になるな
ぜひケイマンからのハッキングであってほしい
354.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:08▼返信
詳しい人いわく現金化できなくなっただけで使用者同士がしっかりしていればビットコインの価値は変わらないらしいぞ
情弱話にならないみんな死ねとか言ってた
とりあえずひと安心だな
355.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:11▼返信
>>354
使用者同士がしっかりしているんですかねえ…
356.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:15▼返信
>>266
本人たちが預金と言ってるだけで、金融法のどこにもかからない連中なので
適用されるのは民法の売買契約になります。売り買いした時点で契約は終了しています。
警察は動きません。
要はビットコインなるデータを買った。取引会社(自称)が売った、売った後消えた。
PS4を売った店がその後トンズラしても罪にもならないだろ?
357.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:17▼返信
>>272
政府がノータッチの金に政府が救済してやる義務もない
358.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:18▼返信
>>273
超えてねえよw
じゃあFXなんか真っ先に補償してやらなけりゃならないじゃんかw
359.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:18▼返信
>>283
涙拭けよ破産者w
360.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:20▼返信
>>272
関わりを拒絶した相手に都合が悪くなると縋りつくのは虫がいい恥ずべき行為だ。
お前は大学より前に親に基本的なことを教わらなかったみたいだな
361.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:22▼返信
>>285
ナーに言ってんだおまえ
362.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:24▼返信
>>285
(見えない)権力と戦う俺カコイイ!

こうですか!?わかりません!
363.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 11:28▼返信
>>297
「システム」の意味が違げえ
364.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 16:34▼返信
なんで日本政府がwwありえねーメーン
365.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 17:41▼返信
メwwwシwwwウwwwマwww
ただの投機だし税金で
救済しろってのはお門違い。
初期にやり始めて大儲けした奴は
今頃笑いが止まらんだろうなwww
366.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 17:42▼返信
結論は、あの外国人のブタは誰かにポアロ
されるのか。
367.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 17:58▼返信
ロンブー淳も死んだみたい
368.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 19:23▼返信
ようは、銀行強盗にあって金庫の現金全部持って行かれたようなものか
まともな銀行なら損害保険で保障されるものを、詐欺師に安易に金を預けたやつがアホってことだw
369.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 19:50▼返信
まだ、楽天ポイントの方がましやわwwwwビットコインって夢見る資産だったなwww
370.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 21:23▼返信
バカだなあとしか。
371.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 00:16▼返信
アメリカだと規制が始まってるし、ロシアでは禁止されてる。
今のところ投機的な性格が強いけど、
Bitcoinをみんなが使ったら金融政策が出来なくなる。何も良くない。
372.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 01:42▼返信
救済したら国家が認めた事になる。だから無理。
373.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 22:00▼返信
うははははははははは!!
374.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 05:44▼返信
犯人は誰だ?どうせはちまに来るようなお前らの誰かだろ?
375.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月02日 12:18▼返信
なぜ日本で?と思ったら、やはりそういう企みもあったのだね。
ふざけんな。
376.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 13:47▼返信
自業自得。こういう話は儲かっている時はダンマリで
損をすると、被害者ヅラするのはオカシイ。
377.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月03日 18:43▼返信
政府や国に管理されないお金、だから税金も規制も一切なしというのを売りにしてたんだろ
法の下にない通貨が保護されるわけがない
てか通貨と認められてないし
378.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月04日 13:32▼返信
結論:タンス貯金が1番。お母さんにお年玉は預けさせない。
379.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月05日 17:08▼返信
なんでもかんでも政府に押しつけるなよ
税金で助けろとは半島思考だな
380.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月06日 15:04▼返信
100円でカルビーポテトチップスは買えるけど
カルビーポテトチップスで100円は買えないのと同じだよ byちびまる子ちゃん
381.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月06日 23:34▼返信
>>365
違法行為に使われたらとてもじゃないがメシウマではなくなる
犯人を見つけて金を抑えたら、返還する必要もないが、公に関連することが出来ないので破棄するしかない。
382.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月07日 11:50▼返信


日 本 は ご ね れ ば 何 と か な る

と い う の は 完 全 な 特 亜 思 想


383.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月07日 13:14▼返信
バカなやつら
政府関係ないだろ
384.投稿日:2014年03月08日 14:42▼返信
クーポン券を買って使えるところが潰れたようなもの。

こういうのは必要分だけ変換してすぐ使いきるのが常識。
385.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月08日 22:14▼返信
あめーよwwwwwwwwwww
昔の日本で通用したことが通用しなくなる時代なんすぁwwww

直近のコメント数ランキング

traq