前回
【【悲報】自販機ジュース、増税で130円に ペットボトルは160円】
↓
コカ・コーラ缶130円に 消費増税に対応
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022701001326.html
清涼飲料国内最大手の日本コカ・コーラグループが4月の消費税増税に合わせ、炭酸飲料のコカ・コーラやコーヒー飲料のジョージアなど、自動販売機で扱う缶入りの主力商品の価格を、現在よりも10円高い130円に引き上げることが27日、分かった。
以下略
>最大手メーカーの方針決定を受け、ほかの飲料大手も追従する可能性が高い。
たぶん他のメーカーも値上げするんだろうなぁ
消費税が10%になったら更に値上げしそう
コカ・コーラ 1.5L×8本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 88
Amazonで詳しく見る
コカ・コーラ 350ml×24本
コカ・コーラ
売り上げランキング : 177
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
営業努力で頑張ってる
値上げとか甘え
調子乗るな
今こそ110円で妥当だろ
もしくはスーパー
チェリオ100円は続けて欲しい
買わずにボイコットや
→消費税3%で110円
→消費税5%で120円
→消費税8%で130円
何故なのか
→消費税10%で140円?
スーパーも値上げしても数円程度だろうし
ふざけんなよ・・・・
あーもう…クソ安倍め・・・
50円玉と…1枚足りないからいいや
こういう未来
安部が悪い
そりゃ自販機1円5円対応してないからだろ
仕方ないから切り上げしたわーって
量減らして対応しろよクソが
消費税5%⇒120円(実質20%)
消費税8%⇒130円(実質30%)←イマココ
消費税10%⇒140円(実質40%)
今売られてるスタイニーボトルだっけ?
量減らしても値段同じだろ
阿部関係ねえだろw
便乗値上げじゃん
カルテル結びそうやな
ヌカコーラシリーズの
ヌカコーラクァンタムの方が
断然美味いのにね
結果潰れまくっている
3%の時に既に対応しただろうがボケ
この手の便乗値上げは鬱陶しいな
飲料なんて1年以上は持つんだから、コンビニや自販機で買うのやめて箱で買ったり、
飲む回数減らしたりして。あんまり必要じゃない事も解ってくるし。
増税に便乗して利益上げたいだけだろが(*`Д´*)
元が100円なのに消費税8%でなんで130円なんだよ
算数からやりなおせ
スーパーで安いのを買ってるのが勝者
卸の値段が変わったんだろうか
量減らしても120円で売ってるからクソだが
5%で120円になったのに
8%で130円?
消費税30%になってないか?
10%になっても大丈夫な110円じゃなかったのか?
非常時・旅先で買うことがあるか、ないか 年に10回ないなw
全て安倍
98円以下でしかかわねーよ
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
総額表示義務のこと?
H29年3月31日までは特別措置として、税抜き価格での表記が認められてますよ(商工会のチラシを見ながら)
これで景気回復間違いなし!
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
収益減ったらそれこそ本末転倒だと思うが
くそ安部ミックスせいだ
お茶もコーヒーも一杯20円くらいだわ
安部が悪い
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
ちなみに安部安部てファッビョってる奴は在日だろ、ばればれ
年々物価が上がって行くのは国が成長している証拠
デフレも完全に脱却しているわけじゃないし、どの企業も売り上げ伸ばす方向にしないも雇用も出来ないしね
消費税というより東電が値上げしたため のほうがしっくりくる
あっても100円均一とかで、あとは量販店で一本あたり70~80円台の箱買い
一本120円なんてとんでもない
残念だよw
安部が全て悪い
コストコで買った30円の水飲んでるから関係ないわw
日本に安部は、いらない
8%で30円UP
安部が腐ってるから悪い
安部が腐ってるから悪い
安部が腐ってるから悪い
安部が腐ってるから悪い
安部が腐ってるから悪い
ありがとう安倍ちゃん!!
ありがとうアベノミクス!
やっぱり自民党!!
自販機で飲み物買うことなくなったな
最近は外出るとき水筒持ち運んでる
買うから、どうでもいい!
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
売れない=値段を戻すしかない
利益減らしてでも売りたい業者は値段下げてきてるだろ?そういうことだよ
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
便乗してコソコソぼったくるな
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミだから悪い
これが真実の便乗値上げだぞお前らwwww
100円に8%でも108円ですからwwwww
これ流行らせるべきだわ
それかコンビニの安いの飲む
飲料 350ml 100円
スナック菓子 100g 100円
今
飲料 350ml 140円
スナック菓子 50g 140円
菓子業界の方がよっぽどえげつない値上げしてるだろ
「サービスは無料」でないと許せないブラック客ですか?
簡単に外出できない高層階のオフィスとか大工場とか病院とかな
道端の自販機なんて全く売れてない
バカすぎ
サービスの裏にどれだけのコストが掛かってるかもわからないニート乙
サービス料はすでに含まれてるよ。
小さかったから気付かなかったが自販で瓶物も売ってたのか・・
すげえな(´・ω・`)
なんだみんながぼってるから俺らもぼるってか?
両極端すぎフイタわ
激安スーパーのステマだとは思わんのかね?
在日はバカだからストレートすぎんだよ。安部以前にほぼ前から増税は決まってたことだろ
元々は基本料+0%で100円
現在基本料+5%なんだから105円が当然なのに120円(+20%)なんだろうが!
それが基本料+8%になったからといって何で130円(+30%)になるんだよ
お前みたいなアホが居るから便乗値上げする企業があるんだよ
おまえは飲料業界がわかってない
3回だけだ、値段が変わったのは
ってことでしょ。
はいはいゲームしとこうねたのしいでちゅね
儲かってしょうがねえ
買うならスーパー
値段の安さばかり求めた結果、小さいメーカーが潰れて寡占が進むと結局は値段が上がって
みんなの大好きな激安スーパーでも安く買えなくなるかもしれないってことは覚えとけ
恨むなら野田でも安倍でも恨むこったな(´・ω・`)
コーラ1本に160円なんてあり得ない
ディスカウントスーパーならコーラ1本88円で売ってる
コーラや缶などをつくる為の材料費、電気代、作ってからの輸送費etc...これら全てがそのままの値段だったとして全て消費税8%の値上げがされたものをコカ・コーラは購入して商品を作っている。他所に委託しているものも、当然値段はUPしている。材料をつくっている工場だって、さらにその材料費が値上げされたものを使って作っている。
加工されたものをさらに加工して使うところ程、単純に前の金額そのままに5%じゃなく8%にすればいいっていう話じゃなくなる。
130円は値上げした金額+消費税8%の値段よ。
上げすぎては購入者が大きく減るし、上げなさすぎでは商売にならない。そこの駆け引きと企業努力は必要だけど。
みんなの大好きな激安スーパーの値段もガツンと上がって特売厨は水道水飲むしかなくなるだろうね
缶は15円、ペットボトルは20円だからな
ぶっちゃけ増税しようがいまいがボッタクリ便乗値上げに間違いない
スーパーかドラッグストアで買います
じゃあ3,450円あげるから京都の工場から神戸の自販機に30本補充してきてよ
もちろん交通費等の経費はその3450円から出してな。残りはお前の儲けだ、ちょろい仕事だろ?
お前1人でそれができんのかと言いたい
130円のもんを88円にするってことは1500本余分に売らないといけないんだ
それでたったの月30万だ
ちょろい商売だな
増税てせっかくの景気回復も終わったな。もうコーラは買わないし値上げするものは買わない。
今の状況見てると回復するようには見えないんですけど…(^_^;)
ふざけてるのか。
便乗値上げに該当すると思われる
>>222
お前一人でやってろよ(´・ω・`)
地元のトライアルで安ければそれでいいや
そういえばカップ麺の値段も昔は100円だったのに今は168円だよな
300円近いのもあるし
なんでそっちには文句言わないの?
目に付きやすいところだけ反応して叩くなんて恐竜並みの鈍いオツムと言わざるを得ないわ
増税するってわかってて、それでも自民に投票したんでしょ?
お前らが選んだ結果だろ?
都知事戦でも「増税を推進する自民党の枡添を選んだのは、都民」だろ?
何いまさら虫のいい話してるの?
増税するってわかって、自民に入れたんだろ?
今まで値上げを我慢してただけ
ホイホイ値上げしてきた菓子やインスタント麺に比べればずっと良心的
自販機業界はこれからも安泰だな
なぜ安泰じゃないから値上げしたと考えられないのかな
嫌味だもの(´・ω・`)
勝手に潰れまくるといいよ
200円出して10円玉4枚出てくるのは邪魔でしゃあない
大震災が起きた時などの非常用の飲料水として役に立つんだがな
お前嫌なやつだな(´・ω・`)
大震災の時に無料で飲料を取り出せる自販機を作っている飲料メーカーは叩くお前ら
あほかこいつ
小銭が増えてうっとうしい
カップメンは量や味が違ったりするけどコーラとかほとんど変わってないやん
自販機で買わない
スーパーで買えば98円だぞ
カップ麺も段々麺の量減ってきてるよ
カップ焼きそばも最近ついにガッツリ麺の量が減らされたのが出たけど
麺が少ないやつの方が値段高い
力のないチェーン店はすでに値段が上がってきてる
もしくは商品力の低いものに置き換わってきている
飲料に限らずね
初期の頃からどれだけ一缶当たりの利益増やしてんだよ
ステンボトルに自分で作ったコーヒー入れて持ち歩くか…
増税を何が何でも悪者にしたい民主党とかいう国賊でも沸いてるんですかねww
今のコンビニでは147円で売っているのに自販機では150円になってる。1円単位が出来ないから3円ムダに高い状態だから、増税したらちょうどいいはずなのに値上げなんておかしい!
150円のままでいいだろ!
ここ1~2年で、PB商品やコラボ商品(生産者は変えず、販売者のグループのマーク(CGCやくらしモア、7&iやStyleOneなど)を付ける)が異常に増えてるからな……
しかもそういうのに限ってメーカー正規品に比べてマズいor量が少ないとかだったりする。ペットボトルで言うなら420ml~480mlボトルだな。あとはコンビニの600mlに対して、スーパーのは500mlのままだったりとか
今のままだと2016年には、300ml台後半~400ml台の細いor無駄におしゃれな形のボトルか、500ml以上だと110円とかになるか、の2択になりそうだ
良くならないと思う
このタイミングでの消費税増税は日本経済が終わりかねない
今だとあんまり小さいのや細いのは自販機に詰まるし、大して入れる量が増えるわけじゃないからまだほとんどが500mlだけど
メーカーが思い切って少容量化に踏み切って自販機の改修にも乗り出したらエライことになりそう
スナック菓子がそうなったように容赦なく量は減らされ、その割に安くもないなんてのもあり得る
上の方で400mlでいいから150円のままにしろって言ってる人がいるけど実際そういうことになるかも
月の支出3000円増か〜痛いな
喫茶店のコーラーどうなるんだよ・・・・。
1缶120円の量を200円300円で平気で出してるぞ!
んなだからデフレ脱却できないんだよ
110 -> 120 (5%導入時)
120 -> 130 (8%導入時)
-----8年経過-----
1997年 110 -> 120 (5%導入時)
-----17年経過-----
2014年 120 -> 130 (8%導入時)
加筆しといてやったぞ
-----8年経過-----
1997年 110 -> 120 (5%導入時) 便乗値上げ6円(トータル13円)
-----17年経過-----
2014年 120 -> 130 (8%導入時) 便乗値上げ6円(トータル19円)
更に加筆。これで満足かい?
便乗値上げの話題なのに喫茶店の話をしだしたり
お前よくバカって言われない?
いくらでも毟り取れって感じ~
3%で値上げした時増税の為と言ったんだから
そこは筋通せよ
やったね安倍ちゃん
100円自販機でしか買わん
コンビ二の数も増えてるのに都心における自販機の意義ってあるんかね
その都度消費税上乗せされんだけど
100円×8%で済むと思ってんのニートだけだろ
工場内・オフィスビル・駅構内・ショッピングセンター・スーパー銭湯
ドリンク買うだけのために外に出てコンビニ行ってられない人も大勢いるだろ
まぁチェリオ以外では二度と買わんけどな
350ml缶 \100
だな。4月から上がるんだろうか?
リストラは避けられません(´・ω・`)
企業内で安いところは会社が一部負担してくれてたりするから上がらないかもよ
近くのスーパーで
アクエリアス2L
115円でうってるから
どうでもいいや
小泉持ち上げもそうだし、構造改革路線、デフレ維持路線、消費税増税、緊縮財政、円安批判とか全部同方向だな
欧米も中国製の太陽光パネルを買い込まされたり道州制で失敗してるところを見ると
共産主義圏の新自由主義の皮を被った非成長工作されてそう
小泉構造改革で台頭した新興企業も在日社長が多そうだしな
消費税を言い訳にする辺りに姑息さを感じる
消費者も社員が思ってるほど馬鹿じゃねえかもよ
原材料のコストが上がったからと110円から120円にしたのもここ
もう買わないよ
「自販機で1円硬貨使えないから10円にします」(^^)
消費税5% 120円(105円) 差額15円
「原材料自体上がったから、消費税関係なく値上げします」(^^)
消費税8% 130円(108円) 差額22円
「消費税上がりますよね?だから値上げします」(^^)
アホか
税抜き希望小売価格115円に消費税5%で121円のところを120円で売ってるのが現状らしい。
広告費削れよwww
なんで25年間税抜き価格が同じなんだよ
アホか
安定のスーパー買いです
めんどくせぇ
1. カップ麺の値上げは別のタイミングで個別に値上げ発表されてるから。
2. 値下げが容認されてるわけじゃない。実際、直近の大幅値上げで販売数が激減して年間の売り上げ総額が落ちた。
3. 高級カップ麺はそもそも消費税増税と関係ない。
製法を変えて製造コストが下がったので値下げしたラ王のような例もある。(名前以外は別物になったってことだけど)
必死に考えてそんなレスしか出来ないの?
2で値下げが容認されてないと言いつつ3で値下げの例を出すとか意味がわからないよ
2.便乗値上げに関してはこういうことでもないと値上げできない飲料業界独特の構造がある。寡占が進み競争が激しい一方で談合ができないため値上げに踏み切れない。一社だけが値段を上げて他社が追従しなかったら値上げした会社だけが不利になる。実際にこの25年間で消費税の導入と税率が上がった時以外は一切値上げしていない。
でもできないことを無理にそうしろってのはブラックな考え方じゃないのかね?
ああ…うん、俺も意味が分からないや。
だって2.は値下げじゃなくて値上げの間違いだし。
増税は一時的に景気が上向きになり消費税増税分+になるけど、
その後は買い控えとかもあって総税収は減るんだよ。
そもそもの増税が景気には-なんだけどね。
消費税増税の是非を国民に問うてないのを国民が、ああ上がるんだと
放置しているからね。選挙で増税する党に国民が票を入れるのがあかんよ。
消費税は無くした方が景気は良くなるんだよ。
景気が安定回復して国民に反映されてからの増税に意味があるんだよ。
ニートはお前だろ。仕入れに掛った消費税分は、売上に掛った消費税から差し引かれるから、純粋に100円の5%で105円の計算であってるわ。
消費税はあくまで最終消費者にかかる税金であって、間に業者をかます度に倍々で増えていくようなもんじゃねーよ。
但しこの値上げは安部さんより経営側に非がある
むしろ来年飲料メーカーに就職活動した方が勝ちかなぁ
健康体になりそう
サントリーはまだ缶100円、ペットボトル110円、130円だしな。。
利益だしてんだから缶150円、ペットボトル200円にすればいいのにw
利益もっとほしいんだろコカコーラさんよ^^
俺は買わないけどね。