• 3日ランキング
  • 1週間ランキング
  • 月間ランキング




前回

【悲報】自販機ジュース、増税で130円に ペットボトルは160円





コカ・コーラ缶130円に 消費増税に対応
http://www.47news.jp/CN/201402/CN2014022701001326.html
1393470348109

 清涼飲料国内最大手の日本コカ・コーラグループが4月の消費税増税に合わせ、炭酸飲料のコカ・コーラやコーヒー飲料のジョージアなど、自動販売機で扱う缶入りの主力商品の価格を、現在よりも10円高い130円に引き上げることが27日、分かった。

以下略



















>最大手メーカーの方針決定を受け、ほかの飲料大手も追従する可能性が高い。

たぶん他のメーカーも値上げするんだろうなぁ

消費税が10%になったら更に値上げしそう











コカ・コーラ 1.5L×8本コカ・コーラ 1.5L×8本


コカ・コーラ
売り上げランキング : 88

Amazonで詳しく見る

コカ・コーラ 350ml×24本コカ・コーラ 350ml×24本


コカ・コーラ
売り上げランキング : 177

Amazonで詳しく見る

はちま起稿  月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウはちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平

SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164

Amazonで詳しく見る

コメント(334件)

1.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
1?
2.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
一方、ゲーセンは30年前から100円据え置き
営業努力で頑張ってる
値上げとか甘え
3.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
いちげと
4.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
もう買わない
調子乗るな
5.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
若者の自販機離れが捗るな
6.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
ありがとうヌカコーラ
7.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:22▼返信
もともと100円に対しての消費税なのにどんどん値上げされんのね

今こそ110円で妥当だろ
8.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:23▼返信
100円の自販機でしか買わないからどうでもいい
もしくはスーパー
9.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:24▼返信
10%になった時にもまた値上げすんの?
10.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:24▼返信
これは買わないわ
チェリオ100円は続けて欲しい
11.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:24▼返信
舐めとる
買わずにボイコットや
12.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
便乗ぼったくり
13.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
やったああああああああああああああああああああ(・ω・)
14.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
消費税以上に値上げしてるのは幅を持たせてあるとか昔は言ってたのに最近はもうそんないい訳もしないんだなw
15.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
ここでペプシが据え置き価格にしたらコカコーラ崩壊するんじゃね?
16.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
スーパーかAmazonで買えば良いじゃん
17.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
小銭めんどくせええええええええええええ
18.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:26▼返信
夏ごろになったら普通に買ってる未来が見えるわ。
19.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:27▼返信
100円を103円や108円になぜしないですか?詐欺と騙しにまりますよ。正しく表示をするべきです。
20.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:27▼返信
元々100円
→消費税3%で110円
→消費税5%で120円
→消費税8%で130円
何故なのか

→消費税10%で140円?
21.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:28▼返信
夏場で回りに自販機しかない状態でしか飲まないからどうでもいいかな
スーパーも値上げしても数円程度だろうし
22.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:28▼返信
便乗値上げ酷すぎ
23.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:28▼返信

ふざけんなよ・・・・


あーもう…クソ安倍め・・・


24.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:29▼返信
60円
50円玉と…1枚足りないからいいや

こういう未来
25.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:29▼返信
自動販売機なんて使わんけどな、スーパーで500ml88円
26.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:29▼返信
全て安部のせいだ
27.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:31▼返信
自販機で買わないからどうでもいいかな
28.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:32▼返信
ここ10年、自販機で缶のコカコーラを買った記憶がない。by三十路
29.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:32▼返信
コカコーラは悪くない

安部が悪い
30.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
>>20
そりゃ自販機1円5円対応してないからだろ

仕方ないから切り上げしたわーって
31.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
間に三社入れば100円のものが9円上がっても不思議じゃないね
32.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
もうここ何年か自販で120円出して買ってないな、店なら1.5ℓさえ100円で買えるし
33.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
そういえば最近自販機使ってないな(´・ω・`)
34.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
なんで3%で10円も上がるんだよおかしいだろ
量減らして対応しろよクソが
35.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:33▼返信
缶はそのまま内容量だけ減らして100円にすりゃいいじゃん(´・ω・`)
36.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:34▼返信
庶民いたぶるやで〜
37.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:34▼返信
消費税3%⇒110円(実質10%)
消費税5%⇒120円(実質20%)
消費税8%⇒130円(実質30%)←イマココ
消費税10%⇒140円(実質40%)
38.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:34▼返信
穀潰し
39.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:34▼返信
コカコーラの株あるなら買おうかな。
40.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:34▼返信
>>34
今売られてるスタイニーボトルだっけ?
量減らしても値段同じだろ
41.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:35▼返信
自販機では買わんなあ
42.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:35▼返信
>>29
阿部関係ねえだろw
便乗値上げじゃん
43.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:36▼返信
どうせ100円自販機か量販店ペットしか買わないから問題ない。
44.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:36▼返信
久しく買ってないから問題なし
45.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:36▼返信
うーんこのドサクサ紛れの便乗値上げ
カルテル結びそうやな
46.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:37▼返信
情弱はまだコカコーラ飲んでるのか
ヌカコーラシリーズの
ヌカコーラクァンタムの方が
断然美味いのにね
47.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:37▼返信
電気代上がろうが、人件費上がろうが価格改定厳しい自販機業界はしゃーない
48.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:38▼返信
まあ便乗だろうな。間に色々入る自販機の高いやつ買うときは安いとこにいく時間と労力がその差に見合わない時ですしあんま買わないからどーでもいいや
49.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:38▼返信
なんで0%で100円のものが、8%で130円になっちゃうのか
50.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:38▼返信
いいよ水しか買わないから
51.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:38▼返信
小麦粉の原材料値上げって前あったけどあれ戻ったの?
52.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:39▼返信
>>2
結果潰れまくっている
53.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:40▼返信
スーパーに行けば100円で買える
54.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:40▼返信
100円の消費税なら10%でも110円だろ!って思っちゃうけど色んな費用が重なってきて・・・
55.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:41▼返信
増税に対応じゃねえよ
3%の時に既に対応しただろうがボケ
56.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:41▼返信
スーパーで買えばいいんだが
この手の便乗値上げは鬱陶しいな
57.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:41▼返信
まあこれからは買う側も賢くなんなきゃ。
飲料なんて1年以上は持つんだから、コンビニや自販機で買うのやめて箱で買ったり、
飲む回数減らしたりして。あんまり必要じゃない事も解ってくるし。
58.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:42▼返信
スーパーで70円で買えるジョージアが何で130円するんだよ!
増税に便乗して利益上げたいだけだろが(*`Д´*)
59.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:42▼返信
アイスの自販機もぶっちゃけ値上げするからな
60.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:43▼返信
中身少し減って100円になる方が金払う面倒もぬるくなる前に飲み干す面倒も減って楽でいい
61.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:44▼返信
全て安倍が悪い
62.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:44▼返信
この調子でゲーセンも1プレイ200円に値上げ来い!
63.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:45▼返信
安倍が腐ってるから悪い
64.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:45▼返信
これぞまさに便乗値上げなんだよな
元が100円なのに消費税8%でなんで130円なんだよ
算数からやりなおせ
65.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:45▼返信
自販機で買わないので問題無かった
66.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:45▼返信
こういうのは自販機で買う奴は雑魚
スーパーで安いのを買ってるのが勝者
67.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:46▼返信
お茶も茶葉じゃなく茎を煮出して作ってると聞いてから飲まなくなったな
68.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:47▼返信
スーパーも大打撃だな
69.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:47▼返信
それでも安倍は、高級天ぷら食べる
70.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:48▼返信
なぜ22円分もぼったくられなければならないのか
71.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:49▼返信
スーパーのコカコーラペットボトル1.5ℓは既に値上げしたな
卸の値段が変わったんだろうか
72.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:49▼返信
安部逝ってよし(´Д`)
73.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:49▼返信
地元激安スーパーは、ジュースが38円~58円で買える
74.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:50▼返信
量減らして100円にしてくれ
量減らしても120円で売ってるからクソだが
75.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:50▼返信
安部うぜぇ
76.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:50▼返信
業務用スーパーならサンガリアコーヒーなら29円で買えっぞ
77.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:51▼返信
まぁ、そうなるわな
78.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:52▼返信
もともと100円に3%の消費税で110円
5%で120円になったのに
8%で130円?
消費税30%になってないか?
10%になっても大丈夫な110円じゃなかったのか?
79.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:52▼返信
自販機で買うってこと自体最近してない
非常時・旅先で買うことがあるか、ないか 年に10回ないなw
80.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:53▼返信




全て安倍
81.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:54▼返信
自販機使わんから
82.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:54▼返信
10%になったら140円になるなwww
83.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:54▼返信
横並びうぜー
98円以下でしかかわねーよ
84.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:54▼返信
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
85.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:55▼返信

安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
86.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:55▼返信
>>19
総額表示義務のこと?
H29年3月31日までは特別措置として、税抜き価格での表記が認められてますよ(商工会のチラシを見ながら)
87.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:55▼返信
自民党のお陰だね!
これで景気回復間違いなし!
88.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:55▼返信
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって



89.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:56▼返信



安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって



90.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:57▼返信
飲料メーカーの便乗値上げを国はいい加減止めさせろ
91.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:57▼返信
ぼったくって買う機会が減って
収益減ったらそれこそ本末転倒だと思うが
92.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:57▼返信
アベノミクス()
93.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:58▼返信


くそ安部ミックスせいだ
94.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:59▼返信
みんな120円もする高級缶ジュースなんて飲んでるのか
お茶もコーヒーも一杯20円くらいだわ
95.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:59▼返信

安部が悪い


96.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:59▼返信
ん?どさくさに紛れてバカチョ.ンが荒ぶってるな。

97.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 12:59▼返信




安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって
98.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:00▼返信
安部が全て悪い
99.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:00▼返信
ゴミ安部が全て悪い
100.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:01▼返信
Amazonの箱買いが捗るなwwwwww
101.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:01▼返信
安部がうんこだから
102.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:02▼返信
まずは在日特権を廃止しろや
ちなみに安部安部てファッビョってる奴は在日だろ、ばればれ
103.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:03▼返信
100円の自販機でしか買いません
104.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:03▼返信
安部がうんこだからな悪い


105.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:03▼返信
そりゃまぁ値上げはするだろ
年々物価が上がって行くのは国が成長している証拠
デフレも完全に脱却しているわけじゃないし、どの企業も売り上げ伸ばす方向にしないも雇用も出来ないしね
106.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:04▼返信
安部が腐ってるから悪い
107.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:04▼返信
上乗せ分が税金として全て納められるんだろうか

消費税というより東電が値上げしたため のほうがしっくりくる
108.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:04▼返信
朝鮮害虫死ねよ
109.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:04▼返信
外出でどうしようもない限りは自販機で買ったことなんてほとんどない
あっても100円均一とかで、あとは量販店で一本あたり70~80円台の箱買い
一本120円なんてとんでもない
110.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:04▼返信
安部が全て悪い

111.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:05▼返信
ジョージア美味かったのにな
残念だよw
112.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:05▼返信
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって

113.マリー安藤はネットやってる投稿日:2014年02月27日 13:06▼返信
味を薄くして120円にしなさい はやく!
114.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:06▼返信
安部 うざけるな 自分だけ高級天ぷら食いやがって


115.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:06▼返信
チョオオオオオオオオオオオオオオオオオオンwwwwwwwwwwwwwwwwwww
116.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:06▼返信
安部が全て悪い

安部が全て悪い

117.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:07▼返信
そんなに痛いか?
コストコで買った30円の水飲んでるから関係ないわw
118.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:07▼返信

日本に安部は、いらない
119.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:08▼返信
3%で10円UP
8%で30円UP
120.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:08▼返信
あからさまな便乗値上げ
121.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:08▼返信

安部が腐ってるから悪い
122.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:09▼返信

安部が腐ってるから悪い

安部が腐ってるから悪い

安部が腐ってるから悪い

安部が腐ってるから悪い
123.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:09▼返信
安部腐れミックス
124.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:10▼返信
 
 
 
 
        ありがとう安倍ちゃん!!
 
        ありがとうアベノミクス!
 
         やっぱり自民党!!
 
 
125.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:10▼返信
消費税5%で120円にして15円分余計に取ってたのにな
126.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:10▼返信
安部腐れミックス
127.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:10▼返信
嫌なら買うなってことだよ
自販機で飲み物買うことなくなったな
最近は外出るとき水筒持ち運んでる
128.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:11▼返信
別に関係ないね! コンビニや自販機では飲み物は買わない!ジャスコかディスカウントのスーパーで
買うから、どうでもいい!
129.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:11▼返信
安部腐れミックス 安部腐れミックスせいだ安部腐れミックス 安部腐れミックス安部腐れミックス 安部腐れミックスせいだ安部腐れミックス 安部腐れミックス安部腐れミックス 安部腐れミックスせいだ安部腐れミックス 安部腐れミックス安部腐れミックス 安部腐れミックスせいだ安部腐れミックス 安部腐れミックス安部腐れミックス 安部腐れミックスせいだ安部腐れミックス 安部腐れミックス
130.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:11▼返信
宝くじ当てるしかねw
131.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:11▼返信
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
132.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:12▼返信
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス
安部腐れミックス

133.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:12▼返信
容量書けよ ばかバイト
134.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:13▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
135.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:13▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス

136.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:14▼返信
イオンかヨーカドーで買いだめするしかないのか
137.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:14▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス


138.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:14▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス

139.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:15▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス


140.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:15▼返信
何も良くならないのに増税ばかり
141.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:16▼返信
能無し在日発狂すんなよ
142.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:16▼返信
全て悪いのは、安部
143.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:16▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
144.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:17▼返信
簡単な話、買わなければいいだけだわ
売れない=値段を戻すしかない
利益減らしてでも売りたい業者は値段下げてきてるだろ?そういうことだよ
145.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:18▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
146.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:18▼返信
安部ゴミだから悪い

147.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:19▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス

安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
148.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:19▼返信
スーパーとかだと安いから今のままでも利益出るんだろう
便乗してコソコソぼったくるな
149.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:19▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス

150.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:20▼返信
元々100円だったものが消費税5%の現時点で20円もアップしてんのにさらに値上げとかバカかよ
151.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:20▼返信
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミミックス
安部ゴミだから悪い
152.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:20▼返信
まじかよ。これを機に炭酸飲料水とはおさらばだな。
153.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:20▼返信
高すぎわろたwww
これが真実の便乗値上げだぞお前らwwww
100円に8%でも108円ですからwwwww
154.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:22▼返信
たまにしか買わないから痛くないや
155.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:22▼返信
消費税率30%の飲料業界w
これ流行らせるべきだわ
156.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:23▼返信
これからは少し歩いてスーパーで買うか
それかコンビニの安いの飲む
157.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:26▼返信
ジュース原価が10~30円くらいらしい
158.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:26▼返信
20年前
飲料 350ml 100円
スナック菓子 100g 100円


飲料 350ml 140円
スナック菓子 50g 140円

菓子業界の方がよっぽどえげつない値上げしてるだろ
159.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:29▼返信
自販機で買わなければいい
160.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:29▼返信
自販機までの運送費や電気代が要るから高いのは当たり前だろ
「サービスは無料」でないと許せないブラック客ですか?
161.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:30▼返信
100均のコーラ大勝利
162.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:30▼返信
まぁ激安スーパーとか行けば安く買えるしダメージはナッシング
163.マリー安藤はネットやってる投稿日:2014年02月27日 13:34▼返信
自販機が下痢減りしそうな予感。ざまー。
164.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:35▼返信
20年前は、自動販売機に瓶のジュース売ってたの覚えてる コーラだけど 冷たくて夏飲むと冷たくてうまかった
165.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:35▼返信
そもそも勘違いしてんのが自販機のメイン客はその気になればスーパーで買えるようなヒマ人じゃないんだよ
簡単に外出できない高層階のオフィスとか大工場とか病院とかな
道端の自販機なんて全く売れてない
166.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:36▼返信
スーパーのコーラが値上げした時に本気だす
167.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:38▼返信
缶コーヒーみたいに小さくなるんじゃね
168.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:38▼返信
なんで3円とか2円の増税で、毎回10円上げるんだよカスが
169.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:39▼返信
>>160
バカすぎ
170.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:41▼返信
>>169
サービスの裏にどれだけのコストが掛かってるかもわからないニート乙
171.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:42▼返信
>>160
サービス料はすでに含まれてるよ。
172.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:43▼返信
社員が必死になっているときいて
173.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:44▼返信
わざわざスーパーまで買いに行くのめんどくせーな
174.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:44▼返信
>>170が社員かニートってオチかw
175.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:45▼返信
120円の時点で高いのに自販機で買うとかアホだろ
176.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:46▼返信
>>164
小さかったから気付かなかったが自販で瓶物も売ってたのか・・
177.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:46▼返信
反日が湧いてるなw
178.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:47▼返信
なんで挑戦人わいてんの?
179.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:48▼返信
バカはコーラが自然に自販機やスーパーに出現すると思ってるんだろうなぁw
180.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:50▼返信
自販機メーカーもリストラだね可哀想に
181.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:50▼返信
はいはいコーラは在日
182.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:51▼返信
家から持ってきた茶飲むわ
183.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:51▼返信
社員様から見ると便乗値上げを叩いてる奴らはみんな朝鮮.人に見えるんだな
すげえな(´・ω・`)
184.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:52▼返信
50円玉とは一体
185.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:52▼返信
すべての経費が8%なら8%で問題ないだろ
なんだみんながぼってるから俺らもぼるってか?
186.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:53▼返信
>>174
両極端すぎフイタわ
激安スーパーのステマだとは思わんのかね?
187.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:54▼返信
今どき自販機とか使わんやろ
188.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:56▼返信
災害時には貴重な飲料水にもなるのになくなってもいいのかい?
189.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:59▼返信
元々100円だったから消費税30%だな
190.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:59▼返信
>>183
在日はバカだからストレートすぎんだよ。安部以前にほぼ前から増税は決まってたことだろ
191.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 13:59▼返信
>>160
元々は基本料+0%で100円
現在基本料+5%なんだから105円が当然なのに120円(+20%)なんだろうが!
それが基本料+8%になったからといって何で130円(+30%)になるんだよ
お前みたいなアホが居るから便乗値上げする企業があるんだよ
192.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:00▼返信
ぎゃー
193.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:02▼返信
>>191
おまえは飲料業界がわかってない
194.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:03▼返信
消費税がなかったら未来永劫100円で固定だったのかよ
195.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:04▼返信
談合ができない以上こういうことでもないと値上げができないのが飲料業界なんだよ
196.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:07▼返信
ヘタすると1.5Lとか2Lを買える値段だな
197.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:09▼返信
コーラはガソリンと違って経済危機が起ころうが為替が変動しようがずーっと同じ値段だったろ?
3回だけだ、値段が変わったのは
198.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:09▼返信
嫌なら買うな

ってことでしょ。
199.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:13▼返信
嫌なら買わなければ良いだけ
200.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:14▼返信
>>46
はいはいゲームしとこうねたのしいでちゅね
201.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:15▼返信
水道水で十分。
202.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:16▼返信
自販機メーカー様の殿様商売羨ましいですなぁ
儲かってしょうがねえ
203.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:18▼返信
炭酸を買う頻度減って体に良いと思えばよし。
204.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:18▼返信
10円単位でしか値上げできないなら110円で事足りるよね
205.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:18▼返信
自販機は100円のでも不味すぎて飲めない
買うならスーパー
206.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:20▼返信
2L→129円・1.5L→118円・500ml→68円がデフォな町だから量販店でしか買わない。
207.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:22▼返信
あとはな
値段の安さばかり求めた結果、小さいメーカーが潰れて寡占が進むと結局は値段が上がって
みんなの大好きな激安スーパーでも安く買えなくなるかもしれないってことは覚えとけ
208.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:24▼返信
メーカーのリストラは避けられないね
恨むなら野田でも安倍でも恨むこったな(´・ω・`)
209.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:26▼返信
もう自販機じゃ買わねーよ。どさくさに値上げしやがって( ・ε・)スーパーとかで安く買うのが利口やね(^_^)
210.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:27▼返信
自販機なんか使わない
コーラ1本に160円なんてあり得ない
ディスカウントスーパーならコーラ1本88円で売ってる
211.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:27▼返信
単純に100円×8%すればいいと思ってる人多いのね。
コーラや缶などをつくる為の材料費、電気代、作ってからの輸送費etc...これら全てがそのままの値段だったとして全て消費税8%の値上げがされたものをコカ・コーラは購入して商品を作っている。他所に委託しているものも、当然値段はUPしている。材料をつくっている工場だって、さらにその材料費が値上げされたものを使って作っている。
加工されたものをさらに加工して使うところ程、単純に前の金額そのままに5%じゃなく8%にすればいいっていう話じゃなくなる。
130円は値上げした金額+消費税8%の値段よ。
上げすぎては購入者が大きく減るし、上げなさすぎでは商売にならない。そこの駆け引きと企業努力は必要だけど。
212.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:31▼返信
コカコーラとサントリーの激しい競争が価格を下げてるから、このどちらかが潰れたりしたら
みんなの大好きな激安スーパーの値段もガツンと上がって特売厨は水道水飲むしかなくなるだろうね
213.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:32▼返信
スーパーの安売りがなければ自販機は値上げしないでも耐えられたかもしれんね
214.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:33▼返信
最近スーパーをはしごしてるがコーラ1.5ℓ 68円てのがあったな。これで十分だわ
215.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:42▼返信
工場出荷時の原価は
缶は15円、ペットボトルは20円だからな
ぶっちゃけ増税しようがいまいがボッタクリ便乗値上げに間違いない
216.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:44▼返信
スーパーとかの1・5リットル170円をまとめ買いしてるから自販機なんてまず使わねぇ。
217.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:44▼返信
量が多すぎるから減らして100円にしてくれ
218.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:45▼返信
自販機では買いません。
スーパーかドラッグストアで買います
219.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:55▼返信
>>215
じゃあ3,450円あげるから京都の工場から神戸の自販機に30本補充してきてよ
もちろん交通費等の経費はその3450円から出してな。残りはお前の儲けだ、ちょろい仕事だろ?
220.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 14:58▼返信
よしんば原価を除いた115円が全部儲けとしてだ、月30万稼ごうと思ったら2608本売らないといけないんだよ
お前1人でそれができんのかと言いたい
221.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:01▼返信
130円のものを88円に値引きしたら4109本で儲け30万だ
130円のもんを88円にするってことは1500本余分に売らないといけないんだ
それでたったの月30万だ
222.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:05▼返信
値上がりした自販機で買ってこそアベノミクスで景気回復するんだから値上がりした自販機で買えよ
223.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:06▼返信
消費税8%に対応するため30%値上げ
ちょろい商売だな
224.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:10▼返信
増税反対派は反日工作員
225.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:10▼返信
また増税を値上げの口実にするのか
226.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:18▼返信
値上げするのは早いよな
増税てせっかくの景気回復も終わったな。もうコーラは買わないし値上げするものは買わない。
227.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:19▼返信
>値上がりした自販機で買ってこそアベノミクスで景気回復するんだから値上がりした自販機で買えよ

今の状況見てると回復するようには見えないんですけど…(^_^;)
228.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:23▼返信
で、消費税10%になったら140円と500mlのペットボトルは170円になると?(^_^;)
229.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:27▼返信
100均かドラッグストアかスーパーなら100円以下よねぇ
230.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:52▼返信
増税の度に10%ずつあげてんじゃねーよw
ふざけてるのか。
231.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:53▼返信
自販機で売れない→スーパーで安売り だな
232.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 15:58▼返信
160円の500mlペットなんて絶対買わないだろ
233.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:00▼返信
税率30%ワラタwww
234.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:00▼返信
これは消費者団体に頑張ってもらわないとな
便乗値上げに該当すると思われる
235.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:01▼返信
110円になってから自販機では買わなくなったわ
236.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:04▼返信
ここで自販機擁護してももう客離れは避けられないんだよねぇ
>>222
お前一人でやってろよ(´・ω・`)
237.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:05▼返信
でも考えてみれば、自販機でコーラは買わんわ
地元のトライアルで安ければそれでいいや
238.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:09▼返信
上げすぎ
239.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:11▼返信
おまいらが安売りばかり求めるからデフレスパイラルになって景気が悪化するんだよ
240.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:14▼返信
自販機でジュース買ってる奴なんてまだいるの?
241.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:17▼返信
寒い時代だとは思わんか
242.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:18▼返信
心配しなくてもスーパーの値段も上がるから

そういえばカップ麺の値段も昔は100円だったのに今は168円だよな
300円近いのもあるし
なんでそっちには文句言わないの?

目に付きやすいところだけ反応して叩くなんて恐竜並みの鈍いオツムと言わざるを得ないわ
243.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:19▼返信
なんで3%増える→10%増えるになるんですかねえ
244.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:19▼返信
自民に投票したのはお前らでしょ?
増税するってわかってて、それでも自民に投票したんでしょ?
お前らが選んだ結果だろ?

都知事戦でも「増税を推進する自民党の枡添を選んだのは、都民」だろ?
何いまさら虫のいい話してるの?
増税するってわかって、自民に入れたんだろ?
245.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:20▼返信
>>243
今まで値上げを我慢してただけ
ホイホイ値上げしてきた菓子やインスタント麺に比べればずっと良心的
246.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:21▼返信
都民じゃないけど都民だったら家入かマックに入れてたわ
247.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:27▼返信
そうだねえ良心的だよねえ
自販機業界はこれからも安泰だな
248.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:28▼返信
もともと自販機のは高いから買わん
249.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:32▼返信
>>247
なぜ安泰じゃないから値上げしたと考えられないのかな
250.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:32▼返信
>>2 ゲーセンは10円単位で上げづらいんですがそれは・・・
251.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:35▼返信
>>249
嫌味だもの(´・ω・`)
勝手に潰れまくるといいよ
252.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:37▼返信
ペットボトルだけは据え置きにして欲しかったな
200円出して10円玉4枚出てくるのは邪魔でしゃあない
253.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:38▼返信
多分不採算のロードサイドの自販機は減っていくだろうね
大震災が起きた時などの非常用の飲料水として役に立つんだがな
254.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:39▼返信
>>251
お前嫌なやつだな(´・ω・`)
255.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:41▼返信
大雪でヤマザキがパンを配ったら賞賛するのに
大震災の時に無料で飲料を取り出せる自販機を作っている飲料メーカーは叩くお前ら
256.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:42▼返信
>>3
あほかこいつ
257.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:43▼返信
400mLでいいからペットボトルの値段は据え置きにしろ
小銭が増えてうっとうしい
258.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:48▼返信
>>242
カップメンは量や味が違ったりするけどコーラとかほとんど変わってないやん
259.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:55▼返信
コカ・コーラのコーラは50-60円で買える
自販機で買わない
260.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:56▼返信
その人は恐竜人なんだから人間の常識言っても無駄
261.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:56▼返信
もはや自販機は選択肢にないね
スーパーで買えば98円だぞ
262.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 16:58▼返信
>>258
カップ麺も段々麺の量減ってきてるよ

カップ焼きそばも最近ついにガッツリ麺の量が減らされたのが出たけど
麺が少ないやつの方が値段高い
263.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:03▼返信
場所によっては130円なのに、一気に30円の値上げって…=□○
264.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:08▼返信
スーパーでの売価は10円どころじゃなく20-30円上がるんじゃないかな
力のないチェーン店はすでに値段が上がってきてる
もしくは商品力の低いものに置き換わってきている
飲料に限らずね
265.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:13▼返信
デフレ脱却!
266.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:14▼返信
コンビニで500mlの茶が98円で売ってるからなぁ・・・
267.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:16▼返信
端数切り上げでどんどん値上げしてくの止めろや
初期の頃からどれだけ一缶当たりの利益増やしてんだよ
268.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:21▼返信
自販機じゃもう買えないなー
ステンボトルに自分で作ったコーヒー入れて持ち歩くか…
269.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:31▼返信
飲料業界の悪巧みでなぜか阿倍ちゃん叩くやつらが多くて本当草生えるwww
増税を何が何でも悪者にしたい民主党とかいう国賊でも沸いてるんですかねww
270.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:39▼返信
ペットボトルの160円はおかしい!
今のコンビニでは147円で売っているのに自販機では150円になってる。1円単位が出来ないから3円ムダに高い状態だから、増税したらちょうどいいはずなのに値上げなんておかしい!
150円のままでいいだろ!
271.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:41▼返信
こんなんで本当に景気良くなるのかね
272.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:42▼返信
>>264
ここ1~2年で、PB商品やコラボ商品(生産者は変えず、販売者のグループのマーク(CGCやくらしモア、7&iやStyleOneなど)を付ける)が異常に増えてるからな……
しかもそういうのに限ってメーカー正規品に比べてマズいor量が少ないとかだったりする。ペットボトルで言うなら420ml~480mlボトルだな。あとはコンビニの600mlに対して、スーパーのは500mlのままだったりとか
今のままだと2016年には、300ml台後半~400ml台の細いor無駄におしゃれな形のボトルか、500ml以上だと110円とかになるか、の2択になりそうだ
273.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:44▼返信
17年間値段据え置いたものを10円値上げするのがそんなに悪いことなのかな
274.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:45▼返信
>>271
良くならないと思う
このタイミングでの消費税増税は日本経済が終わりかねない
275.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 17:59▼返信
>>272
今だとあんまり小さいのや細いのは自販機に詰まるし、大して入れる量が増えるわけじゃないからまだほとんどが500mlだけど
メーカーが思い切って少容量化に踏み切って自販機の改修にも乗り出したらエライことになりそう
スナック菓子がそうなったように容赦なく量は減らされ、その割に安くもないなんてのもあり得る

上の方で400mlでいいから150円のままにしろって言ってる人がいるけど実際そういうことになるかも
276.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:10▼返信
すき家は値段下げてるというのに…もっと気概をみせろよ
277.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:18▼返信
自販機はすき家みたいに簡単に値段上げ下げできないんだよ
278.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:27▼返信
缶の値段で近所の業務用スーパーで1.5L買って2円お釣りが来るわ…
279.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:28▼返信
月に30本程度購入するから、
月の支出3000円増か〜痛いな
280.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:37▼返信
んなこと言ってたら、マクドナルドのコーラーとか
喫茶店のコーラーどうなるんだよ・・・・。

1缶120円の量を200円300円で平気で出してるぞ!
281.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:38▼返信
貧乏人どもは安さ求めないで収入増やす事考えなよ
んなだからデフレ脱却できないんだよ
282.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:39▼返信
そんなこと言ったらおねーちゃんのいる店のコーラなんかすげー高いぞ
283.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 18:55▼返信
100-> 110 (3%導入時)
110 -> 120 (5%導入時)
120 -> 130 (8%導入時)
284.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:00▼返信
1989年 100-> 110 (3%導入時)
-----8年経過-----
1997年 110 -> 120 (5%導入時)
-----17年経過-----
2014年 120 -> 130 (8%導入時)

加筆しといてやったぞ
285.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:10▼返信
1989年 100-> 110 (3%導入時) 便乗値上げ7円
-----8年経過-----
1997年 110 -> 120 (5%導入時) 便乗値上げ6円(トータル13円)
-----17年経過-----
2014年 120 -> 130 (8%導入時) 便乗値上げ6円(トータル19円)

更に加筆。これで満足かい?
286.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:11▼返信
>>280
便乗値上げの話題なのに喫茶店の話をしだしたり
お前よくバカって言われない?
287.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:13▼返信
タバコの値上げと同じ感想
いくらでも毟り取れって感じ~
288.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:30▼返信
どうせ経費ガー言い訳するんだろうけど
3%で値上げした時増税の為と言ったんだから
そこは筋通せよ
289.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:35▼返信
税収が減るよ
やったね安倍ちゃん
290.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:36▼返信
どうでもいい
100円自販機でしか買わん
コンビ二の数も増えてるのに都心における自販機の意義ってあるんかね
291.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:51▼返信
原料から消費者に届くまで何社あると思ってんの?
その都度消費税上乗せされんだけど
100円×8%で済むと思ってんのニートだけだろ
292.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 19:56▼返信
>>290
工場内・オフィスビル・駅構内・ショッピングセンター・スーパー銭湯
ドリンク買うだけのために外に出てコンビニ行ってられない人も大勢いるだろ
293.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:16▼返信
そもそもコーラの原価っていくらだっけ?
294.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:27▼返信
10%の時には140円になるのかね
まぁチェリオ以外では二度と買わんけどな
295.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:37▼返信
一度味をしめたら・・・だな
296.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:39▼返信
会社の都合で値上げしてるくせに増税のせいにするのやめてくれませんかね
297.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:39▼返信
転嫁カルテルを認めるな。公取仕事しろ。
298.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:40▼返信
ディスカウントショップで買ったらええやんw
299.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:54▼返信
会社の自販機・・・・500mlペット \110
350ml缶 \100
だな。4月から上がるんだろうか?
300.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:57▼返信
値上がりとともに自販機撤去も増えるだろ
リストラは避けられません(´・ω・`)
301.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 20:59▼返信
>>299
企業内で安いところは会社が一部負担してくれてたりするから上がらないかもよ
302.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 21:14▼返信
自販機使わないし
近くのスーパーで
アクエリアス2L
115円でうってるから
どうでもいいや


303.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 21:49▼返信
アベッカー首相のせいでコカコーラと別れる事になるのか、まあいいや
304.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 22:31▼返信
自販機社員は消費者叩いてる暇があったらさっさと転職準備したほうがいいよ(´・ω・`)
305.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:17▼返信
日本を困窮から移民だらけにしたいマスコミや売国官僚
小泉持ち上げもそうだし、構造改革路線、デフレ維持路線、消費税増税、緊縮財政、円安批判とか全部同方向だな
欧米も中国製の太陽光パネルを買い込まされたり道州制で失敗してるところを見ると
共産主義圏の新自由主義の皮を被った非成長工作されてそう
小泉構造改革で台頭した新興企業も在日社長が多そうだしな
306.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:30▼返信
おまいらもうちょっと調べろよw
307.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:32▼返信
酒 たばこ コーラ 全く縁がないんでがんがんあげちゃってwww
308.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:33▼返信
経費が嵩んで値上げしたいのは解るが、
消費税を言い訳にする辺りに姑息さを感じる
309.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:47▼返信
雑貨屋でバイトしてるけど、便乗値上げで全く同じ商品なのに千円値上げとかあるよ
310.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月27日 23:50▼返信
お前らが買わなくても世間の奴らは買うだろうな
311.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 01:00▼返信
どうかな
消費者も社員が思ってるほど馬鹿じゃねえかもよ
312.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 03:01▼返信
以前に真っ先に値上げしたのもここだしな
原材料のコストが上がったからと110円から120円にしたのもここ

もう買わないよ
313.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 03:18▼返信
消費税3% 110円(103円) 差額7円
「自販機で1円硬貨使えないから10円にします」(^^)

消費税5% 120円(105円) 差額15円
「原材料自体上がったから、消費税関係なく値上げします」(^^)

消費税8% 130円(108円) 差額22円
「消費税上がりますよね?だから値上げします」(^^)

アホか
314.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 03:42▼返信
※313
税抜き希望小売価格115円に消費税5%で121円のところを120円で売ってるのが現状らしい。
315.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 04:32▼返信
自販機はめんどくさいから内容量減らして100円で統一してくれ
316.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 05:27▼返信
>>315それな、飲みきれないから困る
317.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 06:14▼返信
原価5円だろw
広告費削れよwww
318.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 08:24▼返信
>>313
なんで25年間税抜き価格が同じなんだよ
アホか
319.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:20▼返信
定価で買う人ごくろうさまです
安定のスーパー買いです
320.はちまき名無しさん投稿日:2014年02月28日 09:38▼返信
もう値上げするんじゃなくて、ワンコインで買える値段に量を調整しろよ
めんどくせぇ
321.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 00:21▼返信
>>242
1. カップ麺の値上げは別のタイミングで個別に値上げ発表されてるから。
2. 値下げが容認されてるわけじゃない。実際、直近の大幅値上げで販売数が激減して年間の売り上げ総額が落ちた。
3. 高級カップ麺はそもそも消費税増税と関係ない。
 製法を変えて製造コストが下がったので値下げしたラ王のような例もある。(名前以外は別物になったってことだけど)
322.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 09:28▼返信
>>321
必死に考えてそんなレスしか出来ないの?
2で値下げが容認されてないと言いつつ3で値下げの例を出すとか意味がわからないよ
323.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 09:34▼返信
1.6円の値上げにどうこう言うからカップ麺や菓子の値上げはもっとえげつないよって言っただけ
2.便乗値上げに関してはこういうことでもないと値上げできない飲料業界独特の構造がある。寡占が進み競争が激しい一方で談合ができないため値上げに踏み切れない。一社だけが値段を上げて他社が追従しなかったら値上げした会社だけが不利になる。実際にこの25年間で消費税の導入と税率が上がった時以外は一切値上げしていない。
324.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 10:15▼返信
そりゃやり方としては増税タイミング以外で値上げする方が筋は通る
でもできないことを無理にそうしろってのはブラックな考え方じゃないのかね?
325.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月01日 17:59▼返信
>>322
ああ…うん、俺も意味が分からないや。
だって2.は値下げじゃなくて値上げの間違いだし。
326.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月09日 06:16▼返信
92年にも原材料高騰を理由に値上げしてんだからこういうときに増税以外の理由で便乗値上げすんな
327.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月11日 23:54▼返信
大まかに言うと
増税は一時的に景気が上向きになり消費税増税分+になるけど、
その後は買い控えとかもあって総税収は減るんだよ。
そもそもの増税が景気には-なんだけどね。
消費税増税の是非を国民に問うてないのを国民が、ああ上がるんだと
放置しているからね。選挙で増税する党に国民が票を入れるのがあかんよ。
消費税は無くした方が景気は良くなるんだよ。
景気が安定回復して国民に反映されてからの増税に意味があるんだよ。
328.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月16日 14:11▼返信
>>291
ニートはお前だろ。仕入れに掛った消費税分は、売上に掛った消費税から差し引かれるから、純粋に100円の5%で105円の計算であってるわ。
消費税はあくまで最終消費者にかかる税金であって、間に業者をかます度に倍々で増えていくようなもんじゃねーよ。
329.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月29日 22:58▼返信
逆に、すき家のように値下げするとこいたら、売れると思うのは気のせい?110円で売るメーカーさんはいないのかな?
330.はちまき名無しさん投稿日:2014年03月30日 17:56▼返信
自販機に詰め込む仕事してるけどなんか心配
331.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月01日 00:53▼返信
缶飲料を箱買いすれば良いかと日持ちするし
但しこの値上げは安部さんより経営側に非がある
むしろ来年飲料メーカーに就職活動した方が勝ちかなぁ
332.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月02日 14:20▼返信
130円はさすがにないわぁ・・・
健康体になりそう
333.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月09日 10:22▼返信
コカ・コーラとサントリーの自販機あるけど、コカ・コーラまったく売れないな。
サントリーはまだ缶100円、ペットボトル110円、130円だしな。。


334.はちまき名無しさん投稿日:2014年04月14日 21:27▼返信
ボーリング場とかですでに缶150円、ペットボトル200円でやって
利益だしてんだから缶150円、ペットボトル200円にすればいいのにw
利益もっとほしいんだろコカコーラさんよ^^
俺は買わないけどね。

直近のコメント数ランキング

traq