PlayStationR4のポータブル版告知Web CM
http://www.youtube.com/watch?v=KYoQpf5A6yU
PS4™のポータブル版がついに登場!? | プレイステーションR オフィシャルサイト
http://www.jp.playstation.com/psvita/remoteplay/

PSvitaやんけー!
ソニーがリモートプレイの宣伝に力を入れ始めた模様 これでPSVitaにも勢いがつくかな
PlayStation Vita Value Pack ライトブルー/ホワイト
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 2188
Amazonで詳しく見る
PlayStation Vita Value Pack ピンク/ブラック
PlayStation Vita
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 1453
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 151164
Amazonで詳しく見る
こっちはゴミWiiUと違ってほとんどのゲームで遊べますww
遠出する機会あったから名古屋→東京でリモプやったけど、
普通に遊べたわ
かわいいwwwwwwwwwwwwww
しょうがないからしたわwww
一応マニュアルでの推奨環境は家庭内だけど
テザリングでもできたけど、データ量がうなぎ登りなのでやめた
wwwwwwww
せやで
どうもCMが毎回好みじゃないw
まぁ最近Vita安定してきてうれしいよ
はよ完全版作れや無能
まあ、昨日vita2000買ったんだけどねw
つか2000もこの軽さ悪くないな、液晶もかなりきれいだし、持ち運びにはこっちのが便利かも
会社の昼休みにVitaでリモートプレートか普通に出来るし。
過剰反応してるのはお主だけだった
まだリモートプレイに対応してないんだよなぁ
DS4対応と一緒にさっさとやってくれれば良いんだが
遅延も酷いしガクガク
わかったて煽ってるのだろうが
影牢のプレミアムBOXがこんなにデカイとは思いもしなかった
(お、ステマニシか?)
タブコン → 大不評
なぜなのか
DbDになればいくらか違うんだろうけどね
画面小さすぎて敵の攻撃など判別出来ないことが多い
解像度もVitaのゲームやる分には不満ないけど、フルHDのゲームだとちょっと辛いな
最近覚えた言葉を使いたい人だね
かわいいw
ゲームを買うユーザー層を取り込まないと待ってるのはホワイトスケジュールだし
それどこの店?
教えてよ
L2R2とL3R3が付いてて画面がちょっとデカくてLTE内蔵出来て…
ソニーストア限定とかでもいいから出ないかなw
家じゃないとアクションはきついね
ん?定価で売ってるけど何?
PS4がそばにある状況なら快適そのもの
試しに池袋から実家(千葉)にあるps4に」繋いだがkillzoneもKNACKほとんど遅延を感じなかった
そりゃFPSガチでやるのはきついかもしれんが、一人用のゲームとかキャンペーンだったら普通に外で楽しめるwww
携帯機との連動を強調するのは当然かと
タブコンがクソだからってイライラすんなよ豚
近くの電気屋は発売日から2000円くらい安いけどそういうことかもねw
ラグもあるけどゲームによっては全然問題ないし気にならないレベル
仕事先では重宝してるよ。お前らの中で試した奴いるかな?、目の前にない、自宅から離れてる場所からPS4にアクセスしていると考えればホントに感動するレベルのクオリティーだよ、リモートプレイわ。
vitaの設定で[自動スタート設定]を全部オフにすると少し安定するらしいよ
タブコンならまったく遅延を感じることなくなにも表示されない画面を楽しめるというのに
税抜きで表示されてるんじゃない?
俺もヤマダで見た時税抜きで表示されてて一瞬騙されたw
宣伝してもしなくても買う人は買うしライトな人は買わないからな。
あぁネット接続を管理できる脳みそを内蔵してないから無理か…
じゃあ3DSでできるようにすればいいんじゃない?
あぁ性能も解像度もスラパも足らなくて無理か…
そりゃお前がテレビも見てなきゃ宣伝広告にもミエナイキコエナイしてるだけだろ
と言うかはちまの→のランダム広告表示バナーですら、SENオンラインストアやPS4の広告バナーが
表示されるのにw
任天堂がWiiUでやりたかったことは
本当はこういうことだったんだろうな…ってのをしみじみ感じる
それがなぜ水汲みに…どこで迷走しちまったのか?
リモートプレイ目当てでPS4を買った人はVita版を選ぶ
リモートプレイ目当てでVitaを買った人はPS4版を選ぶ
要はどっちがメイン機種かで変わる
外国とか行ってもできるならマジで凄い
記事にすればいいのに
俺の近くの電気屋は発売日にカメラなし税込み4万400円くらいだったでw
そんなあなたにvitatv
PS4はおしゃれな感じ
vitaはやっぱりモンハン当時の中高生狙いな軽い感じののりなんかね
pS4のcmのほうがいい
リモートなんて一部のゲーマーしか利用しないしそういったものを楽しんめるような人は
既に買ってしまっていると思う。
貧乏人は買わなくてよし
「PS4 リモートプレイ ポート」で検索。
VitaのLiveAreaの自動アップデートも切るといいよ。
てか買うわ
XperiaもZ2でリモート対応期待
今度の夏行くから試してみるわ
まだPS4のリモートプレイに対応して無いんだよなぁw
PS3でPS2の市場の3分の1くらいになってしまってゲーマーしかゲームを買ってくれない状況で
サードメーカーもCSの据え置き機の市場を半分捨てているから、SCEも無理にライトユーザーに
売ろうとしないからCMも余り流さないんだよ。
そうなんだよね
一部のゲーマーしか興味無いことをメインに持って来たのがあのWiiUってクソハードなんだよw
しかも外で使え無いから、酷く中途半端
これ、据置ゲーマーは欲しい
完全受注50kまでなら余裕で出す
同梱版出るだろうし
3Gに失敗したからと言ってあきらめないでしほしいよ。3Gは明らかに早すぎたし技術てきにまだ未熟だっただけ
クラウドゲーミング、リモートプレイを少ないレイテンシで実現できる技術こそ、皆が待ち望んでるもの。ただの情報を受け取るやり取りするだけの3Gなんて誰も求めてなかった
以外に売れそうだよな、少なくとも俺は買う
何が言いたかったのか分からなかったからなぁ、良いことだ。
テレビCM「WiiUゲームパッドだけでゲームの続きが出来ます」
ただし、画面右下にちっさーい文字で※WiiUゲームパッドのプレイに対応しているゲームのみ
ってな感じで、肝心なところを小さくして宣伝してたゲーム機もあったなぁ、そういや
リモプしながらXperia繋げてキーボードにしてるぞ
やっぱりフルHD&もう少し大きい画面が欲しい。
持ちやすいだろうし
ちょっと高くても良いから有機ELも復活させてw
ともあれ早くリモートプレイとps4コンに対応してほしい
それはそうと昨日キルゾーン始めたけどえげつないね。最新のハリウッド映画かな?って印象で、進行そっちのけで背景のビル群とかうっとりしながら見てたわw
録画番組を見るのはダメだけど、それ以外のデータならできるっしょ?
スマホのnasne accessってアプリ使えば
高い金出して一緒にvita買ったけど全然後悔しないわ
一部には、追加のプラス要素として受け入れられたのに
タブコンは要らない人に対してまでも価格の上乗せを強制しちまったからなぁ…
去年の今頃にはすでに落ち着いてた感のある単語を最近覚えた・・・
とすると23さんは僕らとは異なる世界に住んでたのかな
そういう、もっともらしい態度でさらっと嘘捏造を書き込むときの心情ってどんななの?
、、、なぜか憎めないw
リモートプレイは便利だよな
俺も海外用と2台持ってるし。
末期のセガみたい
録画とかBDの類は、著作保護によって再生された画像を、無線等の回線で配信するのは違法行為だから
流石にFF14のゴチャゴチャしたショップ画面とかは無理
超小さい
TCPIPを使った技術なのにこのラグの少なさは驚異的
どうせ持ち運びケースだし・・・
にはならんのか
きたあああああ
??
末期のセガより遙かにマシだわ
末期のセガCMなんて、根っからのセガ信者から見ても酷すぎるものばかりだったし
特に秋元プロデュースの湯川押しとか最悪だったわ
ソフトでどうこうなるレベルじゃない
俺のゲームライフが最高なものになったわ
VitaTVNIDS4対応はよ!!
ソニーが先に実現したな
サイバーガジェットとかHORIあたりが作ってくれるんじゃね?
録画はDTCP+があるから対応すればいける
かわいい
オフゲーとかなら殆どストレス無く遊べるんだから
もう半分ネタなんだろうけどw
一部のゲームで、PSPとPS3で昔から出来た機能なんやで
アレは玩具
コレはゲーム専用機
WiiU出る前からPS3とPSPでやってたね
さっきPS4買ってきたぞおおおおっ
持ってるPS3が80GBのだからPS4のちいささと軽さにビックリ。
健康になれるぞ!w
自動でライブエリアとか更新するやつね
かなり快適になるよ
PS3+PSP「その前に、WiiUが発売される5年前に俺らが実際にやって見せていた事に関してはミエナイキコエナイか?」
ああうん…Vitaもロンチ時はね…
ノンクォリティそれが任天堂www
WiiUは み っ と も な い
KZSFやBF4もR2L2が背面じゃやりづらくてしょうがなかった
所詮最適化されてないのを無理やりだから微妙だよね
同感
DTCP+ってすごいんだな
ps4の容量のゲームを携帯機でグラもほぼそのまま遊べるんだからvitaも充分すごい
イワッチメントと違ってかなり薄く作れるだろうな
4G版と手頃なプラン用意されたら絶対買い換えるんだが
ナスネサクサクの時点でお察しだったわ。
さすがにリズムゲーは無理!
まあ下手な歌でも喜んでくれたようなので接待に影響無かったけど
リモプはDSにも対応してるから、どうしてもって人にはそれで十分じゃないか?
青いガチャピンムックのヤツにしておけ。
危うく箱ベリって破りそうになったわ(´・ω・`)
電池必要なのは嫌ですぜ・・・
更にすげーのがvita側のゲーム待機させたままリモートできること
あれDTCP+に対応してたんか
え?任天教のパクりニダ-って?
後追いな上に家庭内でもろくに通信出来ない家庭内(爆笑)クラウドうんこさんがどうしたの?
形だけ物理じゃダメ。スマホのなんちゃってボタンやステックと同じ情弱だまし。
箱じゃなくてナックカバーじゃね
iPhoneでなら出来るかね?
これマジで止めてほしいんだけど
ドラクラの据え置き機版の操作を糞にした携帯ゲーム機版はマジでいらんかった
まじかいちいち消してたわ
最高やんけ
PS4カメラを使うようなソフトは無理だよ
FF14はHUD設定でクエストのとこや全ての部分を大きくできるしキャラクターコンフィグでチャットの文字もでかくできるんですが・・・
ついでにいえばマウスモードでチャット窓そのものもドラッグして大きくできるからvitaでも全然問題なく遊べてるよ
さすがに何かあったらやだからIDにはいかないけど
お前はリモプを全く理解してないだろ…
Wimax繋がらないのか?
は?
何を言ってるのかよくわからない。
いや、確実に出てクレーム入るぞこの宣伝
これってリモプやる時PS4側の電源付けっ放なんだろ?
アホ臭いわ、消費電力もバカにならず直ぐバッテリ切れするそうだしな
本日の馬鹿発見
LTEのテザリングでも、遅延はともかくプレイできたから
Vitaに内蔵してくれたら4万でも買うわ
まあデータ量がやばいけどね
あれは元々、3DSに拡張要素がなくて、苦肉の策で赤外線をコントロール入力信号用に使用した結果
発信側にも出力用電源が必要になったってだけだからな
Vitaの場合、既に背面タッチにR2L2が割り振り出来るから、背面パネルに反応する素材を使って
アタッチメント作れば、電源なんていらない
また馬鹿が湧くのか
その前にVitaTV対応と海外発売が先かw
また馬鹿があらわれた!
ちと高くなりそうだが、グリップ型のクレードルにしてケーブル差すと
本体とクレードル両方に給電&充電だといいな。
まあVitaのBT的に無理とは思うが。
遠回しにWiiUをdisってるの?
ps3とWiiU両方に向けてソフトだしたりした時にスペック低いほうに合わせるからクオリティ下がるからやめろってことでしょ
リモートプレイではそんなことない
同じソフトなんだから
なにを言ってるんだお前は
まあストリーミング動画再生しながら入力情報送るだけだから大してメモリ食わんしな。
動画もレスポンス重視で長時間バッファなんてしないし。
PS4の電源切ってても良いんだよ
Vitaから遠隔で入れられるんだからw
終わるときも電源切ることができるしw
アホ臭いやつだな
むしろVITAに限るとか無能すぎるだろ
スタンバイモードから起動出来るが?
そんな気にならね-よ
やったら驚くぞ
にいるぞ
健康を求める任天堂
前面下隅にL3R3配置してくれてタカの目もやりやすいし画面タッチでマップも出しやすい
あまり使わないL1R1じゃなくよく使うL2R2がLRに振り分けられてる
ボタン振り分けは固定じゃなくメーカー側で変えれるみたいだね
ゲーム屋のPS SPOTでリモプできたぞ。
>これってリモプやる時PS4側の電源付けっ放なんだろ?
いいえ?
Vita側で電源制御できますよ
ってか、すでにPS3+PSPでも、遠隔操作による電源オンオフが実現しているのに
PS4+Vitaでは出来ないってことがまずありえないわw
当たり前?
このシステムが他でやってるのか。
バカすぎて笑えるwww
情弱にもほどがあるw
その出来て当たり前の事をやってるゲーム機が他にあるのかねぇ…
今買ってきたばかりだから知らなかったわ…。
これは俺の知らないこと多そうだな…
ジムに行きます…
デュアルレンズのカメラ必須のタイトルとかもあるので全部とは言えないんやで
で、この事自体は既にPS3+PSPで既にやれているしな
もちろん、WiiU発売5年前からw
電源切る時スタンバイにしとけばOK
あとはつないだ時に自動的に電源入るようになる
コントローラのPSボタンおした時と同じような感じか
触ると反応する領域がPSアーカイブスよりも若干真ん中よりな印象。体も大きく手も大きい欧米人を基準にしてるかな?
快適だけど?
必死だなあ
KZ:SFもトリガーがR2なのをVITAだとRに割り当てて入れ換えたLR2は画面下左右の角で背面はLR3のみになってて、画面中央がタッチパッド相当だからVITAでもかなりプレイしやすい。
ツッコミ返されるだけだから情弱はコメントすんなw
これってPS4をサーバーに、vitaをPS4にしたのがつまりnowなんだろ?
PS4なら有線でつなぐだろうから、もっと安定するだろうな
マジかw
いらないとしたら、どの会社のWiFiネットワークを使わせてもらえるの?
↑
やったことないやつ。
PS3とPSPでの組み合わせでやれていたことを、PS4とVitaの組み合わせでやれなくなる方が不思議だわw
スマホのテザリング使ってもやったけど移動しながらとかじゃなくスタバでやってるぶんには全くカクつきなし
模様
じゃねーよw
まじでやって見ろよ
普通に使えて、驚くから
模様って、実際に見てもないのに予想で言っちゃったの?
何もいらん
会社のWi-Fiとか、スタバのWi-Fiとかでできる
フリーのWifi使うなら個人情報は覚悟しといた方がいいぞ。
ないよ他には
ただし画面はセカンドスクリーンしかできないが。
Vitaはリモプの中でも最上位の位置付け。
vitaも持ってない
vitaTVだけ持ってるオレに未来はあるのか?
暗号キーさえ公開されてればどこでも
契約なんていらないよ
横だがwikiみたら未対応だった、原因は以下の通り
>ARIB(電波産業会)の技術要件で、チューナーを備えたレコーダ本体がDTCP+サーバーになってはいけないという取り決めがある。
アクションじゃなけりゃどうでもいいが
やってみた!割と遊べる!すげー!→でもやるタイミングねー!
これは家の中でダラダラやりたいときに使うもの。
そして文字が小さいから結局テレビでやったほうがいいなってなる
ソースは昨夜の俺
買え
マジで損しない、楽しすぎでゲーム漬けになるけどな
電源切っちゃうとリモートで電源入れられない
スタンバイで消費電力ガーいうやつは頭おかしい
ああ、そりゃそうだな
DTCP+サーバ装備のチューナ付きレコーダーなんて「配信しちゃってください」って言ってるような機械だもんな
194 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月27日 12:39▽このコメントに返信
PS4のゲームが劣化するから
これマジで止めてほしいんだけど
ドラクラの据え置き機版の操作を糞にした携帯ゲーム機版はマジでいらんかった
↑本日のバカ
TVの電源が自動で入らないとこ
公衆Wifi使えりゃ普通に出来る
まあ、実は俺も今のところそうw
唯一やってみたいと思った維新にはVitaアプリがあるっていうw
だが未来は感じた
RPGとか出て欲しいな
つまりPS4経由ならいいということか。
有能
しかも動画配信も普通にできちゃうしwww
それ、REGZALINKにも対応していたPS3でもそうだよw
うちのREGZAでも、PS3でリモートプレイだとテレビ電源のオンは無視されるから
vitaTVとDS4を持っていけば旅先とか帰省先でもネットとTVがあれば家のPS4を呼び出せる
旅先でゲームなんかやるなという突っ込みはあるだろうけど
vitaやんけーって…
マジで最近のSCEJの広報のセンス嫌い
PS4は有線接続した方がいいと思うが。
ってか、無線LANじゃない奴とか今時いるのか???
WiiUとか無線環境がデフォなんだぜ?
自宅なら直通で行けるだろ
PS4は有線だけど普通にリモートできてるよ
できるようになるけどまだVitaTVが対応していない
案の定、操作は全然ちがう
vitaでトぅームやったけど、かなり慣れが必要だね
vitaでリモプでシューターやりたいって人はグリップ必須って感じはたしかにある
ナックはリモプでも快適だけど
勤務が都内の俺には神機能、出先であそんでる。
それを場所限定な上、商品最大の売りとしているWiiUを全力で叩いているってことかな?
任天堂もWiiの周辺機器として3DSをつなげるようにするべきだった。
タブコンなんていらんかったんやー
ま、任天堂の技術レベルじゃ無理なの判ってて言ってますけどね(・∀・)
そらそうよ
てか無線LANなんて格安で構築できるだろ?専門知識ほとんどいらないし
その無駄機能のリモート劣化版パクリが
WiiU
PS4は有線接続必須と思え。んで家庭内で直接接続したいときは無線が必要。
新しい工作か?
家の中ならPS4とVITAが直接通信するから、無線LANは不要。
VitaからリモートでPS4の電源オンオフ出来ないからちょっと不便
3DS「・・・」
スタンバイモードにしなさい
WiiUが先なんだけどな
なにそのUコン
出来ますけど?
それどころかスマホからですら電源入れられるんですけど?
理屈ではそうなる、wikiの続きでは面白いこと書いてたぞ
>富士通パソコン「ESPRIMO FH78/LD」では、録画用アプリと、DTCP+サーバー用アプリを完全に別アプリとし、わざわざパソコン内で録画した番組のDTCP-IPムーブを行うことで上記制限を華麗に回避し、1台のパソコンでチューナー&レコーダー機能と、DTCP+サーバー機能を実現している。
>この方式がOKなのであれば、上記制限は一体なんのためにあるのか(そもそも何のため?)。放送業界による、消費者とメーカーへのイヤガラセと金銭的・時間的負担にしかなっていないのでは。
11じゃねえ・・・
これからはDL版買うわ
よく考えたら出来るのか
外でしかWi-Fi経由してないっぽいもんな
できるよ何言ってるの?
後先言い出したら
リモプ自体はPS3とPSPの頃からある
PS3とPSPがその数年前にやってるんだがw
PS4も遠隔で電源入れられるだろ
なぜPS4にスタンバイモードがあると思ってんだ
どういう原理で繋がってるかが理解できてないと
なにをどう用意すればリモプが成立するのかも理解しにくいとは思うよ実際
まあ、公式をちゃんと読むだけで誰にでもわかるはずのことだがねw
PS4とVITAは直接無線で繋がるぞ
なんか微妙に間違ってるんだよなぁ
PS4自体には有線と無線、両方のLANがある
基本、家庭内でリモートプレイする場合、PS4に付いている無線LANユニットから直接
Vitaへと信号がいくので、そのためにわざわざ無線LAN環境を構築する必要はない
ここはPS3のときから変わってない
家庭内で遊ぶなら、別に無線LAN環境構築しなくても、PS4とVitaさえあれば出来る
で、外出時には有線LANでのやりとりとなるから、ここでも無線LAN環境はいらない
俺らは一年以上前からそれで楽しんでるのにw
まぁオフプレイ限定だが出来るもんだな
こりゃすごいわ
まぁ対応ソフトが少なかったし試験実装みたいなもんだったけどな
心の中で(俺得だから突き詰めろ)と思っていたが予想以上の出来で実現してくれたw
もしかしてゲームし終わったときいちいちPS4の電源落としてる人ですか!?www
PS4をスタンバイにすればvita側でPS4リンクを押すだけで勝手にPS4が起動するぞ
やっぱ解像度でややボケ気味だから、細かい所は見落としがち
ナックやったけど壁壊せる所かなり見逃してた・・
ごめんねー、実際にはPSP+PS3でそのずっと前に実現できてるし、
それどころかコンセプトはPS2時代に発表されていたものなんだよ。うん。
接続元が光のせいかもしれないけど普通に遊べてビックリだw
VITAなんか買ってからずっとスタンバイだわw
Vita並みの速度しか出ないわ
LANケーブル挿せなかったら詰んでた
そういや無線しかないWiiUってどのくらいの速度が出てるんだろう
WiiU 無双OROCHI2 Hyper 5913
PS4 KILLZONE SHADOW FALL 32336
WiiU ZombiU 13000
PS4 アサシン クリード4 ブラック フラッグ 13862
WiiU アサシンクリード3 3521
PS4 FIFA14 ワールドクラスサッカー 8808
WiiU FIFA13 ワールドクラスサッカー 1510
PS4 龍が如く維新! 82540
WiiU 龍が如く 1&2HD 集計不能
PS4のナスネアプリに期待がふくらむな
PS4は有線接続必須、ってのは外からスムースに動かすための心構えの話だよ。
PS3時代からの常識。
ついでに言えばネトゲやる場合も必須。
リモプ自体はPSP+PS3の組み合わせが最初なんだがwiiUのパクりって何のことだ?
Power Grip for PS Vita いいぞ。
しかもPCH-1000ならケーブルだけあればUSBから充電できる。
そのくらい快適。
便利だけど本気で使えるタイトルは限られる感じはするね
解像度もそうだけど、微ラグあるし
今のところ出てるタイトルがSTGとかアクションとか
瞬時の判断と操作が影響するタイトルばっかりなんでちょっと使いづらいかな
PS3+PSPで、WiiU発売の5年前からそれは体験しているので結構ですw
WiiU 無双OROCHI2 Hyper 5913
PS4 KILLZONE SHADOW FALL 32336
WiiU ZombiU 13000
PS4 アサシン クリード4 ブラック フラッグ 13862
WiiU アサシンクリード3 3521
PS4 FIFA14 ワールドクラスサッカー 8808
WiiU FIFA13 ワールドクラスサッカー 1510
PS4 龍が如く維新! 82540
WiiU 龍が如く 1&2HD 集計不能
WiiU 無双OROCHI2 Hyper 5913
PS4 KILLZONE SHADOW FALL 32336
WiiU ZombiU 13000
PS4 アサシン クリード4 ブラック フラッグ 13862
WiiU アサシンクリード3 3521
PS4 FIFA14 ワールドクラスサッカー 8808
WiiU FIFA13 ワールドクラスサッカー 1510
PS4 龍が如く維新! 82540
WiiU 龍が如く 1&2HD 集計不能
通信によるラグもまともな環境下ならほんと稀にしか起きないし
>スタンバイが電源入れてるのと同じ電力消費してる
やだーそれ3DSのスリープモードのことじゃないですかーw
「電源」を落ちしたらvitaでもスマホでも「電源」は入れられないよ
出来るのはスタンバイモードからの復帰
わざわざ電源落とす人も少ないだろうけどリモート終了時に間違えて「電源」を切ったらもうそこから先は帰宅するまでリモートできない
PS3のリモプスタンバイ状態は確かにそうだったんだけどね。
低消費電力モードに移行してるとはいえCPUに通電してたしファンも回ってた。
しかしPS4のスタンバイはサブプロセッサがWOL待機してるだけなので
電源OFFとほぼ変わらない。
スタンバイ状態で電源コード抜くなよって注意書きがあるのは
この状態では定期的に薄目あけてアップデータが来てないか見に行ったり
セーブデータのアップロードをはじめてたりするからなのよね
解像度は960×544のVITAネイティブで送られてるから多分PS4側のエンコードによる圧縮の影響じゃないかな
集計不能て
母ちゃんに頼む
どこかからゲームを供給してくれる謎の機械と化しつつあるぜ
できないからリモートで複数ゲームしたい人はDL版にするといい。
一回帰ってディスク入れ替えてからもう一度外出でOK!
できないゲーム多いし、出来るゲーム限定で良いならPS3とPSPで出来たし、何よりWiiUはネットワーク経由で出来ないから壁1枚で死亡じゃねえかw
全部CellだけでVitaのリモートプレイ処理を行っていたPS3ですら、ICOやワンダ、東京ジャングル
とかはラグがほぼ無しでプレイ出来ていたからな
この時点でPS4のリモートプレイはもっと変わることは感じられたわ
だからPS4ソフトはロンチからDL版しか買ってないわ
自分じゃできないよ。
家にいる人に頼んで交換してもらうしかない。
送られてくるのは720pじゃなかった?
FF14は正式サービス時に、リモートプレイの時に
文字の大きさが1.4倍になるように対応するらしい
今よりもかなり快適になるはず
もちろん出来ないので、なにかおいしい物理特典でもない限り
リモプしたいタイトルはDL版を買うのが正しい判断となる
そうだなだから結婚しろ。
やっぱはやめに換装しとくべきか
「あ、かあちゃん!机の上にあるディスクをPS4に入れ替えてくんない?」
でおk
VITA64G分のゲームと1TB分のPS4のゲームがプレイできるのか…
VITAすごすぎw
それはPS NOWのことだね
VITA間でのリモートプレイは960×544.だよ
ぶーちゃん買ってないのバレバレになるからやめたほうがいいよ
なぜかTVCMになると変に芸能人使ったり、オサレすぎて何を売りたいのか意図不明だったりするんだよな
遊べたもんじゃないけどな
へぇ
ソフトからリモプしてることが判断できるのか
可能性広がりまくりんぐじゃん
WiiU持ってない豚に真実教えたら発狂してしまうやないか!
Vitaって名前も好きだけど
スタンバイモードにしておかなきゃいけないから、「電源が入れられない」は間違ってないと思うんだが
対戦・協力系はDLで買って、ボッチゲーはパッケージ買う
これだけで夢のリモプライフ
しかし家の中だとすごく重宝するな
今も布団に寝ながら維新しちょるきに
そうなんか
あれ、PS3の場合は主電源オフにしなくて、LAN信号受信待機モードにしていれば
電源オフから遠隔操作でオンに出来ること知らないの?
PSPの時から出来てたんだけど
FF14は最初から、配置弄れるHUD要素はR3押し込みで拡大縮小できるようになってるから
それ自体は現在でもなーんの問題もなく出来る。
将来乗せる予定のVITAモードってのは
リモプ時に自動でHUD設定を切り替える機能のことだよ。
外出先でも色んなゲームをプレイしたい…でも入れ替えが…→DL版
間違ってないっちゃ間違ってないけど
その場合でも「電源が入れられない」ことはなんのマイナスにはならないけどね
スタンバイっていう回避策があるんだから
Vitaでやってるゲームも中断せずにPS4もなにも用意せずに遠隔でスムーズに移行可能ってのが
技術的には同じものだけどクラウドが複数人に対するサービスに対してリモートプレイは一対一の機能
だからPS3では待機モードONにした状態での「電源オフ」が実際にはメインボードに通電されてたんだよって話。
ファン回ってたの気付かんかったのかw
しかもVITAは家中でも外でもできる
WiiUはWi-Fiなしでもできるとはいえ8メートル以内でドアを隔てたりすると全く繋がらなくなるから結局同じ部屋でしかできない
これがWi-Fiでのタブコン映すとかできたら良いハードになるかも
デカすぎて外とか無理だしスリーブないからクソだけど
そもそも、リモートなんかやらんでもSENストアで買えるがな
今でもギャザクラとクエストやFATEこなす程度だから全然問題なくリモートできてるけど
現在でも既に、リモプ時にR1L1とR2L2が入れ替わっているよ。
HUD切り替え機能の実装がこれからのtodo
うちのPS3はファンの音は気づかなかったなぁー
二代目の薄型モデルだけど
WiiUホントにゴミになっちゃうね・・・
うん、だからそれをやるよって話。
なんとか正式までにはぶっこっめそうなんだそうだ。
あぁ、すまんw
DLとインストールができる?って意味だったんだw
出来るよ
出先でスマホのアプリで購入して自宅PS4にDL開始とかも出来たんじゃないかな
最低回転数だから、まわりが静かな状態で耳近づけないとわからんね
同じ部屋でエアコンとか動いてたらもう聞こえないレベル
そして普段着に着替えながらボイス操作でゲーム立ち上げてる
PS4完璧すぎるわwwwww
PS4 449,705
WiiU 44,503
PS4がトップになること確定やね
3DSやWiiUがそうだからそう思えるんだろう
リモート「アプリ」扱いだからな。
昼休みに自宅にアクセスしたら、予想以上に快適で驚いた。
なら乗って行こうぜぇ!
できるよ
SENオンラインストアだと購入後に「ダウンロード待機リスト」ってのが使える
買ったものを何の機種にDLするかという割り振りができる
そこでVitaなりPS3なりPS4に指定しておくと、その機種にDLが出来るというものだ
こういうのが分かりやすいんだよ
共闘先生とかアホみてえなことやってんじゃないよ
見つかりませんとか言われちゃう。
誰か同じ症状のやついる?
荒れそうだけど先に言っとくわ
HDD換装した人で、スタンバイに出来ない報告がある
一番報告が多いのは東芝の1TSSHD
一時的な復旧は出来るけど再発する
公式サポートフォーラムで「SSHD」を検索すればでるよ
WiiUゲームパッドをソニー風にスリム化したらボタン数も足りて良いが解像度や静電容量式じゃないしシングルタッチなのも変えないとなWiiUゲームパッド
マナー悪いなゴキブリはwwww
それ、多分ルーターが外部入力を受け付けないようにしてるんじゃないの?
PS4に直接接続する にチェック入れてない?
これ持ち上げてるのはVitaTV持ち上げてた奴と同類
VitaTVの核爆死っぷり見てもまだ気付かないか?
実際はハードはモンハンなどキラータイトルがないと買ってもらえない
暗号キー?なにそれ?
とりあえず家でPS4を起動しておいて、vitaとの設定を済ませておいて、外にvitaを持っていって、その後だわ。
フリーのwifiに繋げるって事?フリーのwifiなんて一部の施設くらいしか使えないんじゃないの??
ネットを通すとどれだけ頑張っても少なからずラグは出る
ネトゲやってりゃそんなん百も承知だってのに
PS4からVitaでもリモプレの解像度はVitaのネイティブ解像度で送られてくるから綺麗だよ
Vitaの画素数はフルHDの4分の1だし最適化の際の劣化も最小に抑えれるしね
リモートプレイはWIIUのパクリぶひ!!
って言い出したアホ豚が悪い
傷深くしてるだけなのにな
Wiiuはリモートプレイなんて出来ないもんな
すまんかった
特に田舎は在庫だだ余り
ってここで散々聞いてたのに市内でPS4取り扱ってる店どこも全滅しとって買えんかったやんけ
なんでデマ流すんよ…
参考になるかどうかはわからないけど、俺も最初はそうなってたけどPS4のLANをHUBに繋げてたのを直接ルーターに繋げたら出来るようになった
この先もこれからも
外してやってみたけどダメだったあたり、>>432かも。
二人ともサンクス!
そういやPS3のスタンバイモードはファンか何かの音がずっと鳴ってたからすぐやめたな
143 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月27日 12:31▽このコメントに返信
これはWiiUのぱくりですわ。
316 名前:はちまき名無しさん 投稿日:2014年02月27日 13:01▽このコメントに返信
TV使わなくて手元で据え置きゲーできるアイディアは
WiiUが先なんだけどな
え?
PS4: 5 847 194
Wii U: 5 765 484
PS4王者奪還
海外コメ
Greatness Awaits!(PS4の時代が待っている!)
Well..(さて始まった)
Well, congrats to Sony(さて、ソニーおめでとう)
この先もこれからも意味同じなんですがそれは
とめどないwiiUの可能性
もう止めることは出来ない
PS4+VITAのリモプは、本当に何も考えずに手元にPS4の画面が来てる状態だから
PS4を直接操作して出来るほとんどの事はそのまま出来る。
リモプ時に全く出来ないのは
・リモプを意図的に禁止しているソフト/アプリの起動
・DVDビデオ、BDビデオ等の著作権保護されたコンテンツの再生
・本体設定(のうち、リモプに影響する可能性のある項目)の変更
著作権保護コンテンツに関してはMusicUnlimitedとVideoUnlimitedも同様に再生できないが
これはVITA側で直接再生すりゃいいことなんで、どうでもいいなw
その言葉、毎回関係ない記事で連投しまくる豚にも言ってあげて
多分夏頃には3ケタに突入する
Vitaを持ってるんだから、家に無線環境が無いってこと自体おかしいよ
Vitaオフラインでしか使わないのかよ
カービィなら許せるけどマリオはないわな
デザリングアンテナは五本線なのにってやつでしょ
アンテナが五本線でもデータ通信が断続的に切れている状態になっている可能性があるから、
それは安定した場所を探すしかないね
最近は割と公衆Wifi使えるところは増えてきているけどな
あと、プレイするのに歩きながらとかないだろ
そういった施設でプレイするもんだし
試してみるわ。
ありがとう!
俺それだった
ルータの設定弄ったらできるようになったからたぶんそれじゃないかな
安定してVitaは売れてるけど
まあラグは有るよ
自宅内でもヌルっとした操作感はあるからね
60fpsなら5fくらい遅延してるかも
一応基礎設定は全部済ませているんだよな?
環境がよくわからんから何とも言えんが、よくあるできない現象としたら二重ルーターになっているとかかな。
それ換装後に本体初期化してないだけや
ハイバネーション領域が正しく設定されてない
そこで引っかかってる奴に教えてやってくれ。
嘘言うな
KZSFやBF4のR2L2何もしなくてもVitaのR1L1に入れ替わっとるわ
あっ、一応ルーターに繋げたあとに一度ルーターを再起動させた方がいいかも
まだまだ、アレも変な規格か。
キーボード繋がってるとリモプ開始時にPS4側でユーザー認証しようとしちゃって
リモプが開始できなくなる
ルーター設定で、外部からの操作・コントロール信号の類を
シャットダウンしていることが多いな
最終兵器のFF10出ちゃって推すもんがないからってコレか
見える範囲広げるためだから、メインのスクリーン以外は多少画質落ちても気にならんだろうし。
PS4日本発売2日目に、世界累計が抜かれたwiiuの悪口を言うのはやめろよ!
NAT3地獄(;´Д`)
遅延はあるよ?
TVと並べたら映像の遅延ははっきりわかる
でもな、リモプレで遊ぶ際に大事なのって元映像からの遅延じゃないんだわ
操作した時の反応がどうかが大事だが、操作遅延を感じさせないからVita専用ゲームやってるくらい快適なんだわ
ボタン足りないゲームの時は多少苦痛だけどね
これ出来る人あんまいないんじゃないかな
早く日本でもサービスこいこい
両方どころかスマホまで買ってしまう・・・嗚呼我信者
必死も何もvita発売当時からリモプ前程の設計だぞ
この先も、これからも
対戦格ゲーでラグ前提でコマンドぶっこめる様な奴なら何の問題もないわな
あれは感動したわ
てか、単純に割り当ててるだけじゃなく、使い勝手というか操作感を考えた割り振りをしてくれてるな
スマホ持ってたらキャリア提供のwifi無料じゃん
てか、その気になればPSPでもやってやれないことないんだよなあコレw
ボタン足りないのと商売の面でメリットないからやってないだけで。
PSPと違ってFFの新作も出ないし、メタルギアの新作もないし、モンハンもない
PS4のコバンザメとしてしか生き残る道はない
ログインしているアカウントで使うにきまってんだろと
男色ディーノのゲイムヒヒョー ゼロ:第268回「PlayStation 4を買いました」
限りなく真理を突いた意見だよ。
ラグ感じないし素直にすげーなと思った
外出先や移動時間であぁーこの時間あれば据え置きのあのゲームのレベル上げやりたいってのが実現してしまう
PSPは解像度的に厳しいだろ
ソニー的にはペリア縛りで出したいぐらいのはずだが
機種縛りしてないどころかiPhoneにすら接続アプリ出してるってのが本気すぎるよなw
出来なくはないだろうけどゲームによってはVITAの解像度でも判読キツい事あるのにPSPには無理じゃね?
だよねぇ
無双ですら問題なくリモプレで遊べたしかなりPSなうには期待してる
維新が全く終わらないのに影牢買おうか非常に迷っテイル!
俺はLTEで出来てるぞ
NAT3は外から見たら、ほぼそのIPを見つける手段が無い状況だからなぁ。
だから「その気になれば」って言ってんじゃんよー
そもそもPS3だってXMBからなにからリモプで見れてたでしょーが(´・ω・`)
問題なくはないぞw
まあ対戦ゲーやるには明らかに不利になるレベルで遅延はしてる
といっても、そもそもこれでガチ対戦しようってやつも居ないだろうけどね
ソロプレイなら使い道は有るから機能としては十分かな
誰が売れるって言った?
俺らは売り上ゲーマーじゃないから
売れるものかじゃなく自分が欲しいものかどうかの尺度で語ってるだけ
同じ体験をする人が増えてくれたら嬉しいな、程度の気持ちはあるけどね
家で維新リモートやっててもたまにカクつくし微妙な気もする
でもFF14リモートで早くやりたい
サードが集まるとかwゴミソフトが集まってもいらねえよw
電話網への接続がLTEで、電波状況がよければね。
でもあっという間に上限行っちゃうと思うから
がっつり使うなら公衆無線LANおすすめ
自宅ルーターを新しいヤツにすればいいんじゃね
Vita買ってからずっと、積みゲー増えテイル
でもDL版ばかりなので本棚は空いテイル
まじかよSONYすげぇな。
そう言う可能性もあるのか。
いろいろ試してみるわ。ありがとん。
今ps4に発売または発売予定のソフトがゴミ?
じゃあお前にとっちゃ全部のゲームがゴミだろうなw
なんでテザリング繋がらない?
てか家庭内でカクつくってよっぽどPS4から離れた部屋なのか
まあ、不特定環境過ぎて元々メーカーが検証、保証できない行為だからしょうがない。
だな。
公衆無線の理解も進むしいい流れだ。
ps4目の前でやったけど遅延はほぼゼロだし確かに一人プレイの素材マラソンとかできたらいいかもしれん
PS4側のネットワークチェックでNATがいくつになってるか見てみれ
これが3ならその道は険しい
時々カクツいて左上に不安定アイコンの出る波がくるね
PSもしくはPSとマルチのゲームは全部ゴミだわw
まあゴキちゃんはPSしかやってないからどんなゴミソフトでも面白いと思っちゃうんだろうなw
君やってないでしょ?
捏造はよくないね
BF4はちゃんとDS4のL2R2がVitaのL1R1に割り振られてるよ
近くでなくても電子レンジ使ってる最中はだいたいアウトやでー
VITA本体設定の自動スタート設定をOFFると解消される場合があると聞いた
ルータが古いとやっぱダメなん?
>>514
会社で試しにやったら繋がらんかったわ
全然離れて無いんだが
やっぱが問題ルータなん?
ただしあくまで、個別のネットワーク環境に依るからコレが最適解ってわけじゃないけどな。
宗教って百害あって一理なしだね
7GB制限で何時間遊べるか知りたいな。
それは帯域がギリギリのときに、定期的に突然ラグラグになるなんてのの対策にはなるけど
慢性的にガクガクだったりするようだと目立った改善は見られないと思うなあ
ゲームなんざPS以外やりたくねーわw
他のハードで出るのなんざ低スペすぎてなwクオリティ低いクソゲーしかできねえ
とくに任天堂()のハードは3DS以外全部PSの下位互換www
でもメモカ代かさんデイル・・・
常時映像ストリーミングをやってる状態なので
動きの激しいゲームなんかやっちゃうと1,2時間で突破すんじゃねえかな
Wi-Fi電波の出力が今と前だとだいぶ違う
もし今使ってるルーターが数年前のだと機種を更新すると不調が改善することがあるよ
屋外で使用禁止だから。
無線モジュールのコストの問題だしょ
ていうかすぐ容量制限きちゃうよね?
WiiUのタブコンが5GHzじゃなかったっけか!?
えっ
それだとモバイル機器に積む事自体が許されなくね?
壁抜き出来ないからな、あれ
完全にNow含めて征服に乗り出してる(粉蜜柑
5Ghz搭載したモバイル機器のマニュアルに外で5Ghz使うなって書いてある。
PS4購入前からVITAグリップが行方不明でな・・・
やっぱ素のVITAだと、背面使い始めるとちょっと辛いわ(´・ω・`)
それで許されちゃうのかよw
もう2、3年前のやつだわ
普通に使えてたけどリモートがカクつくのはちょっと嫌だもんで週末にルータ見に行ってみるわ
さんくす
その原因をシステムそのものに求めるのおかしくねえ?
お前ローカルが問題なだけだろwww
うん、あっという間に来るよw
どうせ歩きながらやれるようなもんじゃないし、公衆無線LAN見つけたほうがいいね
だがクリックはしないぞ
外でPS4ができるってだけで本当すごい時代になったと感動すらする
外でやる人は、フリーのwifi環境あるところか、自分でwifi契約してる人しか無理ってことでFA?
無理ではないが、それが現実的な解ではあるな
友達の家って選択肢もあるだろw
リモートではないけどPSO2をテザリングで遊んでもたいしたことないらしい
「PSO2 テザリング」でぐぐると出てくる記事に
>iPhone5で毎日3時間テザリングしてPSO2をしても、1ヵ月でデータ受信量は270MB前後。上限設定の7GBを超えることはなさそうだ。
ってあるから大したことないんじゃね?断言はできないけど
家でリモートは容易だが
会社でやろうとしてもリモートプレイできねー
やり方どおりにしてもつながらね~
Sonyに問い合わせてもわからないって
メール返事こねー
PSNにはつながるから
回線スピード普通の光では出来ないってオチと見た
1Gbpsの光通して300Mbps以上のWi-Fiつないでないと
無理なのかも
うちの会社100Mbpsだからかw
PSO2はサーバ・クライアント間通信だから操作データと位置情報しかやりとりしてない
リモートプレイは常時映像ストリーミングしてる状態だからデータ量が軽く万単位で違うぞw
下手すると億の差だいっしょにすんなwww
PSO2はちっちゃいデータしかやりとりしてないだろう
リモプはずっと動画見てるのと同じだからデカイぞ
リモプは画面が動画ストリーミングだから比較にならんので、操作データと結果データを小さいパケットでやり取りするだけの普通のオンラインゲームじゃ参考にもならんよ。
お前んちのルータの問題である可能性が9割以上あるぞそれ
多段繋ぎしたルーターにPS4繋いでると駄目っぽいぞ
そこで思い出した
iPhoneの画面に貼り付けて使うボタンがあったのをw
本気で言ってるのかどうか知らないけど、それって会社のルーターがVM系の通信をはじいてるんじゃね!?
単に会社がポート閉めてるだけだろ。
実測11Mbps程度のWiMaxルータで出来るわw
そうなのか
もう怖くてテザリングできねーよw
環境により上手く動かない事があるってのは最初から説明されているしこのPVの後ろにもちゃんとある。阿呆め。
まずはVitaの下り通信速度を測れ
話はそれからだ
行動範囲がWiMax圏内ならWiMaxにしておけ。
通信量の制限ないから。
ポケットWifi良いよ
FPSとかは無理だけど無双や龍は問題なく遊べるって
そもそもPSO2の通信形態はアナログ56kで問題なく動かせる必要のあった時代のテクニックを継承してるからな
同期頻度も必要最小限だ
鹿
は
背
伸
び
す
る
な
VITA版のPSO2は3G回線でも遊べるからな。
VitaがWimaxを内蔵すれば最強ですね
WiMaxの難点は使えないエリアが結構あること。
気になるなら毎日確認すればいいし超えてもLTE使えなくなるだけで追加料金がかかるわけではないし
結局PS4が必要でスタンバイか起動しておかなきゃならんのに
iPhone5 LTE 無双7の将星モード
14:00〜14:10の10分間で、下り150MB・上り9.7MB
という結果だったよ。、
本気な話PS4をスタンバイじゃなくていちいち電源切ってる人っているのか?
Plusのサービス受けるにしてもスタンバイが必須だろ
PSと言う物もアプリやサービスの名前として残りそう。
7GB制限なら8時間持たないくらいか。
室内の同一LAN内限定じゃなくて?
【悲報】「ニンテンドーDS」、「Wii」ソフトの『ニンテンドーWi-Fiコネクション』サービス終了\(^o^)/
遊べるよ
出来るで~、スマホでテザったりモバイルルータ経由でも行けるで~
FFとメタルギア出たら是非やってみたい
お前、まさかTVの電源消してるのか?スタンバイじゃなくて?
止めなよ!結果的に電波インフラ食い尽くして金額上げられる恐れすらあるわ!!
尤も動画配信レベルの帯域で大丈夫なんだよな。
nasne録画番組みれたら最強なんだが、そこは法的に無理でできないんだっけか
> >>595
> 止めなよ!結果的に電波インフラ食い尽くして金額上げられる恐れすらあるわ!!
> 尤も動画配信レベルの帯域で大丈夫なんだよな。
エリア狭いのが嫌だけど
お前はスマホもいちいち電源切るのか?
それ何のために持ってんの?
あ、ごめんガラケーすら持ってなかったのかすまんすまん(´∇`)
3Gだと無理だよ
あくまでWi-Fiでしか出来ない
法じゃなくて(勝手な)業界規制ですな
技術的にも法的にも何の問題もないが、なぜか許されていないというのが現状
3G回線じゃ速度が遅すぎてリモプは無理。
3Gモデルの利点は、有機EL搭載でリモプでもかなり綺麗に映像が表示されること。
3Gだと相当条件良くてもかなり厳しい
そもそも接続開始してくれない事のほうが多い
とくとく辺りなら1年くらいは安いはずだが、胡散臭いのであまりお勧めしにくいw
リアルタイムじゃなく録画した番組をみたいなら普通にウケトルネに移してみればいいんじゃ
既にゲームから離れている人に言うとすげぇビックリされて面白いw
PS4がゲームを処理しつつ、そのプレイ画面を画像配信して
それを受け取る側のVITAには、実際にそのゲームを動かすスペック無くてもOKって事なのかな
それともps4もVitaも高性能だから出来る事なんかな?
ぜんっぜんイメージ沸かない
そもそも仕様上無理なのか ありがとう
それを利用するのがNowなんじゃないの?
あれスマホでも遊べるみたいだし
オンラインとか好きではないので、細々とゲームやってます。
誰にも干渉されたくないよw
ちょっと淡路さん思い出した
まあでも常に通信状態が良いとは限らないから、携帯ゲーム機ネイティブで遊べるゲームの需要も無くならんでしょ。
PS4に専用のチップが準備されていて、最初からVITAはその機能をフルに活かせるように設計されてる
外でもリモート出来るもんでVITAアプリでやるべきかリモートでやるべきがちょっと迷うなw
だからいつも一人で遊んでるのだ。
とくにあまり使わない人は
みたいな世の中だったのに…w
TVCMするのはハードル高いだろうな
惜しいことだわ。。
↓
あたりまえ
PS4の電源消したら、リモートプレイできなかった
↓
おかしい
え?
既にWin8世代ではPCですら電源落とさないってこと常識なんじゃないかなあ??
都市部、カフェとか駅のWi-Fiスポットでいいなら有料の公衆無線サービス契約かねえ。
5000円くらいに値下げするべきだろう
サクサクプレイできるで
SCEのPS4タイトル『inFAMOUS Second Son』が5月22日に発売決定
ps3で赤ランプがついてるのと同じ状態?
タブコンが1万超えることをもう忘れたの?
PS3で *「リモート起動ON」に設定した状態で* 電源切ってるのと同じ。
実際の動作内容は結構違うんだけどね。
つ 自前のCPUすら持たず単体では何も出来ないタブコンが1万円
そう
PS4の場合、オレンジランプがついて、ダウンロードもしてくれる
省電力で
豚「WiiUのリモートは屋外からも出来るんだぜ!」とか言ってたのか…?
蓋開けてみたら任天堂だから赤外線通信レベルの何かだったりしたんじゃないか?…大丈夫なのか
そこまでやってくれれば豚が言うところの家庭内クラウドの完成なんだがなあ
豚以外は最初から理解していた妄想の例
・タブコンは外に持ち出して遊べる
→ そもそも単体で動かないのでできません
・タブコンは複数つなげる
→ できません(岩田は出来るようにすると言ってるが…性能も機能も足りない)
・タブコンはマルチタッチで感圧!(ベロシティ読めると思ったらしい)
→ シングルタッチの抵抗膜式(フェザータッチオペレーション不可の前世代の遺物)
きりがないので以下略
一応回避規格は策定されつつあるんでそう遠くない未来に実装は可能になると思われる
・・・が、予断は許されない
タブコン「…」
理論的には外出先からでも接続できる
タブコンと共に出かけてテザリングでどこでもWiiUをプレイ
場所を選ばず外でWiiUにアクセスする未来の遊びが
いずれ実現すると思う
受験終わったら開封するわ
まぁ、テレビを先に買えば良いんじゃないかな。
PS4は、やっぱり大画面でやるのが良いよ。
布団の中でナックをVitaで遊ぶのも気軽で良いけどさ。
豚悲し過ぎワロタwwww…ワロタ…
WiFiじゃねえよw
もしWiFiだったとしても、タブコン単体で任意のSSIDに接続するような機能を持たせることが不可能なので無理。
IP網に乗せられるプロトコルを利用してないので理論的にも無理です
ラッパー噛ますとなると独自のポケットWifi端末みたいなものが必要になりますが
どちらにしろ5GHz帯専用なので屋外では電波法違反となるので結局使えないものです。
というかそもそも、同じ周波数帯を使ってるってだけであって
タブコンのそれはWi-Fiに則った接続形式じゃありません
なるほどなーいずれできるのかー
それまでゆうちゃんが生きてるといいけどなー
馬鹿すぎ
だが豚のレベルはこんなもの
電車の中で据え置きゲーが云々は言ってた。
発電機じゃばくてSUGOIバッテリーでおk
>>649みたいなガチなのも結構いそうなんだよな・・・馬鹿って本当にいるんだなー
発電機は持ち出せなかったので新幹線のコンセントを使って
本体ごと持ち出したWiiUでタブコンプレイ!って企画をやらかしたメディアがあったぞw
impressだったっけかw
そこにしびれる!あこがれるぅ。
探索はいいけど、銃撃戦はきついんだろうなと思っていたが、ちゃんと最初からボタン配置がVITA用に設定されてて、問題なくプレイできた。
すごい時代になったもんだ。
ちなみに、うちのPC用ディスプレイよりVITAの有機ディスプレイの方が発色が段違いに美しい。もちろん画面は小さいが。
auユーザーならスマートバリューmineいれてケータイが930円安くなるが。
公衆無線LANでいいならフリスポでもBBでも月300円程度だ。
色々と突っ込まれているけどもうひとつ、追加で
WiiUのゲームパッドのどこに、Wifiを使用しているなら必ず
付けないといけない「Wifiマーク」が記載されている?
Wifi機器にはこれを付ける義務がある
そしてWifiに当たらない通信方式では、このマークは付けたらいけない
WiiU本体は当然として、Wii本体、DSや3DSにもWifiを使うからWifiマークは
付いているのに、なんでゲームパッドにはついてないのかね?
まぁ…楽しんでるみたいだがw
おいほんとかよ?
PS4接続してるテレビでやってるならいらないけどな!
PS3コンでプレイできるくらいや
PS4はリモプのために専用の処理チップ積んでるから、特別なコントローラーとかが必須のゲーム以外は基本全部対応できる
ゲームソフトメーカーがやることは、足りないボタンをVITAで操作しやすいようにアサインしてあげるだけでいい
いまびきそうの時はPS3+PSP
TVだと怖過ぎるのでちょうどよかったなあ
あの時は自分で画質調整したけど、
PS4+VITAだと画面に何の乱れもないね
むしろTV画面がそのまま移る感じがすごく不思議
これで、ナスネを外で見れるようになったらマジ最強
お出かけ転送の煩わしさ回避できちゃうなぁww
屋外でモバイル通信経由だと流石にノイズは出るよ。
ありえないけど絶対そういう勘違いするやつっているんだよね
つーかこのCMのネタはPSナウ用にとっておいた方がよかった気がする
欧米人も同様であって、私の感性は欧米人に近いのかなと思う。
WiiUのタブコンは短距離通信専用の独自規格だから汎用規格のWifiのように使うのは無理
任天堂が頑張って特許まで取ってるんだから覚えてあげようよ…
別モデルでWifiを使ったものを出したとしたら、タブコンの良さである極端に遅延が少ないという唯一の利点すら失うことになる
「PS3とPSPの方が先だが?」と突っ込まれて豚走する一連の流れが繰り返されます。
家のなかでもインターネット接続でリモートしたほうがいいみたい
ps4と直接繋ぐと壁をへだてるとゲームにならん
カクカクしてると思ってたけどそんな事なかったわ。
けど文字多いゲームだとかなりきつそう。メニューは流石にちょっと見づらい・・・
欧州だとVITAの売上がPS4発売から急上昇してるらしいけど
らしいどころかマジでうなぎのぼり中
室内のリモートプレイは有線でもできるけど
セカンドスクリーンは同一ネットワーク内にある必要があるから
VITAに繋いでる無線LANルータに
PS4も無線で繋がないといけないよね?
PS4を有線にする方法が別にあるの?
よくわからんがPS4有線、vita無線で普通にリモートプレイじゃなくセカンドスクリーンの方もできてるが
有線接続もできる無線ルータ使えばいいって自己解決したわw
ちょっと探してみるか
通信速度が心配だけど
セカンドスクリーンって文字通りVITAをPS4の補助画面として使うモードなんだからPS4の前に座ってないとやる意味ないだろ
そりゃお前がVITA持ってないからじゃね?
MGSVだとマップをタブレットに表示してタッチで支援ヘリを要請したりするらしい
早い話、WiiUのタブコンのアッパーバージョンな使い方
すぐにできるよ。
アカウント作るのも無料だし。
そういえば、今ならUstreamで配信するとVITAもらえるキャンペーンやっているな。
ソースくれ
呼ぶとしたら蝙蝠だな
犬と呼ぶには忠義心が足りん
タブコンに専用ゲーム出してみれば?
出来る。わざわざ事前にアカウント取らずともPS4上で全部出来る。マジで超手軽。
まあ視聴者数の推移とかの統計見ようとすると隣でノートパソコンで見るとかする必要があるけど
本来 友 人 に 向 け て 使う機能であり
配信と同時にFacebookやTwitterに告知を投げる事も出来るので
たいした問題ではないのであった
俺もそう思う。
もうPSVITAのCMは全部ペンギンちゃんに統一してわかりやすくするべき。
ストラップとかもプレゼントしてみるとさらに宣伝になるんじゃね?
よく笑い取るためのネタにされる言葉だが
これが本当の「シナジー効果」って奴なのよねw
有線ポートもってない無線ルータなんてもんがあるなら教えてくれw
いずれやりたいが最初は普通に売るのが精一杯by河野@お披露目イベント
そうなのかありがとう
配信って設定とか難しそうだったけど簡単ならアカウントとってみようかな
何も考えずにshareボタン押すだけでいい。アカウントもそこから取れる。
むしろ他の人がこないようにして友人限定の配信とかできるの?
twitchは知らんけど、ustは自分のアカウントのチャンネル管理ページにアクセスすれば
チャンネルにパスワードを設定する事ができる
それなら安心して配信できるわ
ありがとさん
本当にそうだったら今頃TLは阿鼻叫喚のはずだが
海外も含めたらそろそろ三ヶ月、そんな状況は全くないねえ
「同梱版の為だけにPS4のライン増やしてる余裕ねぇから!!」
って事か
ただでさえ足りてないのに日本向けの割り当て分まで増えたから欧米のSCEと小売りは頭痛いんだろうな・・・
これ切るとvitaをネット接続したとき発生するアップデートチェックとかを無効化できる
切らなくても、よほど厳しいネットワーク環境だったりしない限り問題ないけどね
まあ保険ってことで。
そんで本編は自宅のでかいTVでやる
凄いというか革命だわこれ。
昼休みにFF14でクラフターとかなw
そういう使い方もできるのか。
それなら信長とかで他勢力の進行状況とか見れたら嬉しいな。
あとは3DSのした画面的な使い方とか
はやくボダランだしてくれえええ!
俺は車ゲーでルーフミラーやサイドミラーとして使える実装を心待ちにしているw
さっさとPSO2もPS4に出せと
PSO2は直で遊べるやろw
こういっちゃ悪いがvita自体のグラフィックは凄いけどvita版PSO2ってグラ微妙じゃん
PS4ならPCレベルの画質で遊べるし
あとPS4でならFF14みたくPCブロックで遊べるようになると思うし
リモートだと迷惑ってことになるかもしれないけど
V。G。P。-。W。A。R。100
まあベタ移植でいいからPS4版欲しいってのは俺も思うけどさ
外からやるのはVITA版でいいと思うぜー帯域食わないしw
スタンバイした直後しばらくと、スタンバイ中でも定期的に一部の機能が起動する。
PSNの鯖を見に行ってアップデータがあったら落としてきたり、
セーブデータのアップロードやトロフィーの同期もやるよ。
このときはHDDが回るので駆動音が聞こえる事がある。
これがあるので、電源コード抜くときは完全終了しろよって注意書きがあるわけ。
しばらくすると勝手に寝るから気にせんでOKよ。
すげーな
母ちゃんにあのPS4のejectボタンが分かるとは思えない。
事前に説明が必要だな。
よーーーーっくみるとイジェクトマークのシルク印刷も入ってるんだよなwすんげえ小さいのがwww
あのサイズ、老眼だったら確実に見えないwwwww
・DLゲーのフォルダ機能
・ツイッターシェアした場合のアクティビティーからのツイッターIDバレ
これだけ頼む
起動ボタンの下(横置き時)のをよーっく見てみよう
まぁ面白いからいいけどさ
ツイッターIDはむしろ積極的にバラしていく方針で行くべき
下が取り出しだったのかw
電源入れようとして勝手にディスクでてきたことあったけどこれに触れてたんだなwww
PS4終わったな
もう終わったなwwwwwwwwwwwww
豚の歯軋りが聞こえるようだw
WiiUちゃんは全てが大爆死してすでに終わってるけどねw
コメントとか配信してるときのIDってPSN、Ustreamどっちのが表示されるの?
紐付けの削除はブロードキャスト開始前の画面でoption押して
ブロードキャスト設定>アカウント情報を管理する>Ustreamのアカウント情報を削除する
で可能
コメントに表示されるIDはust側。
PSNと同じにしてるからわかんねえやw
ありがとぉぉぉ
震えろ豚
VITAからPS4のスタンバイ状態からの復帰はするんだけど
家の中LANでは快適につながるんだけどね
ここは任天堂とMSをたたくSCE信者ゴキブリ巣だからな
ゲハブログ初心者なのか
肩の力をぬけよ
別に脅威でもねえな
リモートプレイはWiiUのパクリなんだよ
ゴキブリが何を言おうが、任天堂がソニーに訴訟を起こすからな
こんなのGBA買ってもらった小坊以来だぜ……
ソニーがこの特許とった時、すげえわくわくしたっけw
Unkoが発売される何年も前からPS3とPSPでリモプ遊んでましたけど…
ソーレソレソレ
>>任天堂がソニーに訴訟を起こすからな
格好の爆笑ネタになりそうですね^^
オン人いなさすぎるわ
それあるなw
これから難しくなるなあ
グラビティデイズだってPS4用として出してくれとおもっちゃうもの
ただそうなるとVita専用ゲーはFFだとリマスターや外伝が多くなりそう
代用してるからやりずらい
なんかアタッチメント作ってくれ
PS4持ってる人にvita売りたいなら
オンライン対戦でプラスに加入してる人は
vitaのフリープレイも遊ばないともったいないですよ
って宣伝したほうがいいんじゃない
プロバイダに怒られない?
PS時代は好きだったんだけどな
無線でいける速度なのに
怒られるのかよw
WiiUって売れてないんでしょ? テレビのCMもバンバンやってて宣伝広告してたにもかかわらず。
DS4がVITAに対応+DS4にVITAを固定するアタッチメント発売
でマルっと解決できるんだよなー
ゴキ豚さんゴキイラですねw
wifiじゃねーよ、知ったかぶりの阿呆がw ………というツッコミはさんざん受けてるみたいだけど、そもそも論としてタブコンの裏に「屋外での使用はできません」って書いてあるんだけどな。
現物持ってないのバレバレっていうねw 買わないで嘘ばっかり吐く豚らしいっちゃらしいけど。
それとも何か? 性犯罪では飽き足らず電波法も犯すつもりなのかね、このぶーちゃんはw
お前無線舐め過ぎ
寝転がりながらナックvitaでやってる
これはヒットするかも
WiiUも家庭内なら可能です!!!
しかし岐阜の実家にVitaだけもってけば、東京にある俺のPS4がプレイ出来るとは・・・
凄い時代になったもんだわ
WiiUも3DSも最早存在が許されないレベル
なぜ今までこれをしてこなかったのかと思ってたが、やはり有能だな
出るわけがない
お前バカだろw
へんなやつーw
アタッチメントって形で出せば商機はあると思うんだが
ホリとサイバー、どっちが先に来るかねー
アニメ絵じゃないやつ
ソルサクとかいまいちすぎるだろう
俺のvitaに対する期待値はこんなもんじゃ満たされねーんだよ!
だがモンハン、テメーはいらん
箱1いつも店頭に山積み宣伝しまくり
Uは話題にものぼらない
実は公衆無線LANの契約が含まれてたりするのでなんも追加せずに出先でリモプできる可能性がある。
タマひゅんもんだよ
高所恐怖症の俺は
PS3ではならなかったけどなww
VITAでPS4のゲームやったら何分ぐらいで
7Gの上限に達するのかね?
今月は今日で終わりだし試してみるのもいいんだろう。
夜、試してみるぜwww
タッチで代用するんだろうけどそれはちょっと面倒かも
でもvitaとwifi環境さえあればPS4どこでもできるのはすげえな
まぁPS4持ってないんですけどね