ロード・オブ・ザ・リングのスタッフが開発を手掛けたパワードアーマーに身を包み、新たなる格闘技がいよいよ始まる。
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52154975.html
格闘技界に一大革命が起ころうとしている。映画ホビットやロード・オブ・ザ・リングのスタッフ協力のもと、4年の月日を経て開発されたという、防御力に優れ、なおかつ柔軟に動くことのできる、審判いらずのハイテクアーマーに身を包み、様々な形体のマーシャルアーツで戦う「UWM(Unified Weapons Master)」が、今年の中旬以降に開始されるという。
このアーマーには選手のダメージを測定するためのセンサーが内蔵されている。ダメージの計算や技が決まったかどうかは全てデータ化されるため、審判がいなくても数値により勝敗を算出することができる。
(略)
アーマー内部にはダメージを吸収する新素材が使用されており、致命的な攻撃にも対応できる防御力を持っている。にもかかわらず体を柔軟に動かすことができるのだという。このアーマーは総合格闘技やキックボクシングはもちろん、サーベルのような武器を持った競技も行えるという。
(全文はソースにて)








なにこれやってみたいww
剣道に慣れてる人ならすんなりいけそう
【関連記事】
【【動画あり】甲冑を装備した人同士で実際に戦う『アーマードバトル』が熱すぎてヤバイ!これがリアルダークソウルか・・・】

ロボコップ ディレクターズ・カット<日本語吹替完全版>コレクターズ・ブルーレイBOX (初回生産限定) [Blu-ray]
ピーター・ウェラー,ナンシー・アレン,ダン・オハーリヒー,ロニー・コックス,カートウッド・スミス,ポール・バーホーベン
20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン 2014-03-05
売り上げランキング : 485
Amazonで詳しく見る
メタルギア ソリッド V グラウンド・ゼロズ 通常版(初回生産限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能なマザーベース スタッフDLC同梱&Amazon.co.jp限定特典:本篇『MGSV:TPP』で使用可能な特殊ダンボール箱DLC付き)
PlayStation 4
コナミデジタルエンタテインメント 2014-03-20
売り上げランキング : 5
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 943
Amazonで詳しく見る
大概、こうゆうのは
フェンシングみたいに
ポイント制で小手先の戦いになる
多分ペイントやステッカーでアーマーに広告が入りまくるという
タイバニ的展開が待ってるな!
指むき出しで草不可避
ささくれ、爪折れ、突き指、等々、 wwww
何やってるか分からんしアーマーのディテールとか分かり辛くてしゃーないわ
ダメージ測定で衝撃力を測れるならそうでもないかもよ
昔、光線銃で撃ち合う競技あったけど似たような感じだわ
装甲凹んだら直すのにいくらかかるやら……剣道でいいっすわ
ああ見えても有効打になる刺突はかなり強烈だぞ
地味すぎるから実際にやらないとわからない
つまり臭い
なんか見たことあるなとおもたら
それや!
フルコンタクトの空手やキックをやる人って 不幸なケガで
選手生命はおろか日常生活にも支障をきたす人も結構居る
プロは見せるのが仕事だから危険も覚悟だろうけど アマチュアは防具を付けるべき
ガチムチな筋肉を持つ人でも 人体の硬い部分同士がぶつかると
簡単に折れちゃうし 完全に治るとは限らない 人間の肉体は見た目より脆い
現実にはありえない 痛みに慣れて恐怖感が薄れるという効果は
非常時には役立つだろうが 年中ソレをやっていたら体は故障だらけになっていく
頭も同じで 殴り合いをやればやるほど脳が壊れていき
ボケ老人に近い症状が出るようになる (ボケで猜疑心が強くなるように
人格が壊れて家族や友人を失う場合もある)
危険で過酷な 「修行」 をやるほど強くなるというのはファンタジー
観客を魅了する力はあるが 肉体の寿命を削り落としているだけ
合戦で刀が無くなった状態を想定したヤツ
しかもパワードスーツじゃ無いだと
ささくれは関係ないだろw
ロボコップはかっこいいけど、成るまでがグロすぎたから憧れはしないわw
戦うという憧れが今かなったかのように思える。
例のグリズリースーツと同等とまでいかなくても大型のネコ科ぐらいは耐えてほしい
多分アイアンマンに似てると思う
寧ろ逆に天国だろ
他に別に極楽だろ
当然正反対に理想郷だろ