消費税率引き上げ後の牛丼並盛の価格について
http://www.sukiya.jp/news/2014/02/20140227.html
株式会社ゼンショー(代表取締役社長:小川賢太郎 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン「すき家」では、2014年4月1日の消費税率の引き上げに伴い、牛丼並盛の販売価格を現行の消費税込み280円から本体価格250円(消費税込み価格270円)に改訂させていただきます。
すき家は全国に1,980店舗(2014年2月末現在)を展開しており、安全で美味しい牛丼をご提供しています。
今やすき家の牛丼は、消費者の皆様から国民食としてご支持いただいております。消費税率の引き上げに伴い可処分所得が目減りするなか、今後もすき家の牛丼をさらに手軽にお召し上がりいただくため、私どもも企業努力を続け、美味しさそのまま、よりお求めやすい価格でご提供してまいる所存です。
【【一片の食い残しなし】日清「ラ王」が増税の影響を受けて・・・・・値下げ。 ←えっ?】
ラ王などに続いてすき家も値下げ宣言
どういうことなの・・・
ペルソナQ シャドウ オブ ザ ラビリンス 特典サントラCD『PERSONAQ SOUND OF THE LABYRINTH』&Amazon.co.jp限定PC壁紙付(2014/6/5注文分まで)
Nintendo 3DS
アトラス 2014-06-05
売り上げランキング : 4
Amazonで詳しく見る
ファイナルファンタジーXIV: 新生エオルゼア 予約特典コード 付
PlayStation 4
スクウェア・エニックス 2014-04-14
売り上げランキング : 53
Amazonで詳しく見る
はちま起稿 月間1億2000万回読まれるまとめブロガーの素顔とノウハウ
清水 鉄平
SBクリエイティブ 2014-03-12
売り上げランキング : 1392
Amazonで詳しく見る
もうやめてくれよ頼むから
いいじゃないか
まぁ、不味いから行かないんだけどね
あえて下げて他業界の客を奪おうってことだな
ハンバーガー業界とか定食業界の客とか
今更遅いかもしれんが
それかもっと安い肉使うか
どうゆうことって
増税で全部値上げだよ
ゲームも本も食い物も飲み物も
まあ、そのしわ寄せは店員が背負うんだけどね
サビ残とか。
自民に入れた人、馬鹿だなー
自民に投票したのはお前らでしょ?
増税するってわかってて、それでも自民に投票したんでしょ?
お前らが選んだ結果だろ?
自民に入れてすき屋には行かない俺に隙はない
増税の道筋は野田政権の時からなんだが?
他の企業もすき家を見習いなさい。
バカ発見
最近初めて松屋に行って
椅子に腰掛けて注文したら奥にある券売機でと言われて恥ずかしい思いをした
味噌汁ついてきたのはビックリした
値段下げ過ぎるのも問題ありだわ
缶ジュースは130円とかになるみたいだし
大変だろうけどがんばってね
民主党も賛成派だったしな。
すき家の前に増税も脱デフレも強盗も関係なかった
どこを目指すのか何をやりたいのかハッキリしないのが日本らしい
そもそも増税増税言ってたのは野田だったんですがそれは…
同じ増税派なら売国外交しない安倍の方がマシだったっていう結論だろ。
何転嫁してんんだ?
まあこういう時が勝負時ってやつなんだろうけどな
苦肉の策www
別に値下げまでする必要ねえだろがwww
消費税10%になったら貧乏人は何食うんだろう?
いつの間にか米牛肉使ってるし
もう食べに行かないだろうなぁ
民主でもどこでも増税してたぞ
釣れますか?
豚のソニーガーと同じだろ
叩ければどうでもいいと
安物ならなか卯か松屋行きたい
家の近所にも職場の近所にも、すき屋無いから行かないけど
在庫に掛る税金も馬鹿にならんからな
そもそも論を言い出したら増税が必要なほど国債を膨らませたのは長年の自民党政権なわけで
彼らは借金で利益を享受してそのツケが回ってくる前に大往生できるけど
重荷を背負っていく世代の君らがそこを追及しないのは
脳みそ使ってないのか馬鹿なのかどっちかだな
わかった
出国準備はよ
もう売国政権に戻る日はないから
さっさと旅立て
ミンスガーミンスガー言ってる馬鹿なだけだから
>売国外交しない安倍の方がマシ
えっ
ただでさえカツカツなのをさらに
絞りつけるようで。
民主党のユートピア時代に戻せニダ!ってことか
そこで疑問に思うのはお前が在日だからw
需要があるものは消費税が安くて、
需要がないものほど消費税が高いっていう国
最近学校で先生から聞いたけど忘れちゃったぜ
どうせ他人事だし
在.日認定とかすんなよ
あんなのと一緒にされても困る
不正な金の流れは別として、こんな大衆ものまで言いだすかよ
お前みたいな考えの奴が世の中ブラックにしてるんだぜ。
よう在.日w
経営者はいつも社員任せだね 人件費削減や社員の仕事が増えてなきゃいいけど
顧客を増やして値下げ分を補う戦法だろ普通に
失敗しても他の牛丼チェーンに圧力掛けられる道連れ戦法よ
動いている形跡の無い
本日の素材といい
吉野家や松屋とは違う路線でいいとおもう
缶ジュースを自販機で買った記憶が社会人になってから
殆ど無いね。
学生の時は買いまくっていたけど。
日本中の底辺と呼ばれる 収入が低い 社会の負け犬さん いますか?
そういう危険極まりない食生活をしてくださいね^^
はははwww
廃牛、廃豚、廃鳥。 伝染病で投売りされている肉を、リン酸塩の食品添加物で漬け込み!
漬け込み!漬け込み!漬け込み!漬け込み!
ちなみに、食べ放題の廃牛、廃豚、廃鳥はリン酸塩に漬け込んだ 柔らかい~肉だから。
すき屋は自給いいよ
田舎でも900円近くいく
その代わり死ぬほど辛そうだけどな
普通に規制対象だと思うんだけど
はま寿司に移行しつつ、ダメージを与えるだけの作戦にでも来たのかな?
すき家だけがこの売り方するなら分かるけど他店も真似すれば売上なんてそう伸びないでしょ
結局消費者は安い方に行くから他店が値段そのままとは考えにくい
そして売上変わらず値段だけ下がって人件費削減と まあこういういつもの流れが見えますわなw
というかさ、あそこのカレーって~カレーって付くたびに味変わって
例えば、スパイシーカレーって時うまかったなって思って行くと次全く違う味で
酸っぱくて不味いだのになってるんだよねぇ。 そして今も不味い。
部活動やってる学生の強い味方なんだよこうゆう所は
数年前にカレーも水っぽいゴミみたいのになって
もうそれから一度も行ってないわ
全部負担は従業員だしな。
まぁ、吉野家なりの今回の対応はたぶん値下げじゃなく
増税50円クーポンとかだろうけど。
値上げは勘弁だが現状維持でいいのに値下げとか今までの何倍売らなきゃいけなくなるか
今までみたいな値下げと違って利益出るのか疑問なんだが大丈夫ならいいんじゃないか?
すき屋自体の品質はもちろん落ちるし、ほかの牛丼屋が適価で売っても高価に思われて結局追随して他も値下げせざるを得なくなる
結果的にどの店も品質が落ちる
ていう流れが以前にもあったんだよ、実際に
されてなかった・・・
値下げの影響なのか?
こんな事今まで無かったぞ!
次に行って同じだったらクレームつける!
明日の計画も建てられずに365日自転車操業
味を落として値下げすんのやめて欲しい
乳が出なくなった乳牛とか廃鶏とか入れるしかなくなるんだからやめてやれ
もともとぼったくり価格でもないし
安くしすぎるのは牛丼業界以外の外食全体はもちろんコンビニなど他業種の首も絞める行為なのよ
吉野家は質にこだわっているのか、肉がいい肉すぎて脂がきつい。また、つゆだくを頼む人が多いからか肉自体にあまり味がついていない。
自分はつゆだくが嫌いなので、食べるなら、つゆなしです。普通で頼んでも、つゆの量が他の店より明らかに多い。
つゆだくにすると、食べている内に御飯がべちゃべちゃになっていくので嫌です。
それに比べ、すき家は安い肉なので食べやすく肉自体に味がついています。吉野家はオッサン向け、すき家はファミリー向けという感じでしょう。
値下げは家族には嬉しいことだと思います
そのぶん現場が・・・・・
ありがとうすき家
まじかよ、むしろ羨ましい
吉野家派って多いのか?
他の牛丼屋と比べてどうというのは置いといて
素直に薄くてマズイと思うんだが
俺は逆にすき家とかは濃すぎて駄目
なか卯か吉野家でしか食えん
もちろん自分も吉野家は不味いと思っています。
こういう牛丼関係のスレがネット上で立ち上がった時に、「吉野家は神」とか「吉野家こそ至高」とか
いう意見がやたら多い気がするので・・・
自分が好きなのは松屋かなか卯だわ
すき家は店舗数が多いから便利
吉野屋はもう全く利用してない
もっと値下げしてマクドナルドから
客を奪う作戦か・・・。
ただ、セキュリティに関する経費が
同業他社と比較すると
かなり低く抑えられているようだが大丈夫か?
若い子が美味い美味いっていうから気になったセレブが突撃して
「残飯が出てきた」って顔をしわくちゃにしとったわ
高額納税斎藤一人さんやその取り巻きは吉野家御用達で「料亭よしの」 って呼んでるがなw
金持ちって薄味が好きだもんな
しかし国会に出来た吉野家ではクソ高い和牛丼しか売れてない模様
机とか備品とか調味料とか・・
あと、窓とかドアのガラスも汚い・・
馬鹿の一つ覚えwww
ユッケ騒ぎで学習した
まあ何があっても安倍と野田が悪い。
今すぐ消費税増税中止しろ!
これも全部、増税を提起した民主党が悪い
簡単なことだ
総じて無能の尻拭いがこの増税
そもそも吉野家の名前なんか全然出てないのにわざとらしく吉野家の名前を引き合いに出してすき屋の擁護が始まる不思議
もうちょっと品質上げてくれ
お前今やってる仕事パッと辞められんのかよ
偉そうなこと言うな
なぜパッと辞める必要がある?
将来見据えて自分を確立するなんて社会人なら当たり前だろ
会社の奴隷と化して体よく利用されるだけが社会で必要な我慢じゃないぞ
仕事の合間見ながら就活すればいいだろ
自分の身は自分で守れよ
好きにしろ
だが誰もがお前のようにできるわけじゃない
お前も事故で足の一本でもなくせば昔の自分は思い上がってたと思うだろうさ
気のせいかな
旨い戦略だね。増税後みんなが8%に慣れたころに戻すか値上げすればいいんだし
上手い戦略だと思う
普通の値段でまともなものを出してくれ
安かろう悪かろうを許容するにも、限度があるんだよ
前の社長「増税前の値上げで増税後は値上げしないのでお得感を出すため」
公的医療制度の崩壊。生産性の低い正社員の大量リストラ・非正規雇用の増加。
採算の合わない工場の海外移転加速とそれに伴う大量失業。
公共事業の入札への外資参入による地方の経済疲弊。
エネルギー・放送・通信・鉄道・航空・貨物・武器等の基幹産業の企業を外資が買収可能になる。
郵貯・簡保・共済を外資に買収され、その資金(数百兆円)の運用権を握られる。
(その他の金融機関・保険会社も今以上に買収のリスクに晒される。)
(関税の撤廃による)第一次産業の衰退とそれに伴う失業と食料安全保障の危機。
「サルでもわかるTPP」「日本分断工作スレを報告するスレ」で検索
(五反田駅近くの店舗)
マクドナルドに同じこと言えるの?
牛丼は自分で作った方が美味いから無縁やわ
安かろう悪かろうを許容するにも、限度があるんだよ
松屋は完全に暴・力・団と関係してると思う。
未曾有な金融緩和の結果がこれか
そして未曾有な借金が残るのか
安部ちゃんそろそろ腹の具合ヤバそうだな
…という意見が全く無い件w
そこで儲けるのね
値下げと見せかけた減量に決まってる
あんまり無理するなよすき家さんよー
まあ、月一回くらいしか食わんからどうでもいいけど。
2chまとめでもない
ニュース記事転載の日記帳
そうここは僕のアフィブログ
味の向上は絶対に無いから。
やるなら原産地による値上げにしとけ
「中国・韓国産は一切つかわない」「ノーコリアン・ノーチャイナ」
と特定アジア切り離し値上げなら支持してやる。
吉野屋なんか中国産使っていながら値上げだぞ。
円安が嫌なら国産使って値上げしろや
これ目当てでしか行かんからがっかり。