【視聴者のコメントで操作するポケモンが異次元すぎてワロタwwwwwwww】
↓
Twitch Beats Pokemon!
http://kotaku.com/twitch-beats-pokemon-see-the-final-battle-here-1534067726
・本日、視聴者数十万人によるポケモン赤が16日7時間50分19秒でクリアされた。
・2月12日から始まったこれは、昨日の午後から四天王と戦い始めていた。
・社会的な実験として行われた、この「TwitchPlaysPokemon」は最も大きな2014年の物語の一つとして記憶に残るだろう
以下略
四天王を倒し、ライバルと戦った時の動画
http://www.twitch.tv/twitchplayspokemon/c/3806692
Watch live video from TwitchPlaysPokemon on TwitchTV
最終メンバー
・AA-j
サンダー Lv81
・AAAAAAAAAA
ニドキング Lv54
・OMASTAR
オムスター Lv52
・AATTVVV
モルフォン Lv39
・AIIIIIIRRR
ラプラス Lv31
・aaabaaajss
ピジョット Lv69
ちなみに、翌日からまた新しい冒険を始めるらしい
http://www.twitch.tv/twitchplayspokemon
Watch live video from TwitchPlaysPokemon on www.twitch.tv
操作させたいボタンを配信ページのチャットで発言することにより、
実際にゲームでそのボタン操作が行われるという実験的配信
CNNやBBCでもニュースになったとか
同時操作系の放送が今後大増殖しそう
ポケットモンスター Y
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 47
Amazonで詳しく見る
ポケットモンスター X
Nintendo 3DS
任天堂
売り上げランキング : 36
Amazonで詳しく見る
SCEのパブリッシャ・デベロッパ営業担当VPのAdam Boyes氏が興味深いことを語っている。PS4の将来について、また彼がビデオストリーミング上の「クラウド・インプット」と呼んでいる、PS4のライブストリーム・インタフェースに組み込まれているインタラクティブな機能についてだ。「PS4のストリーミングAPIにはクラウド入力を組み込んでいます。もっと多くの開発者が「Twitch Plays Pokémon」のような外部入力をゲームに使ってくれるようになるのが待ちきれません。
この機能がPS4に搭載されてるんだよね
とりあえず絵的になんら面白くないので10秒で動画閉じました
これ、ライブ放送についてる「アクション」ボタンのことだよね?
実況生配信中のゲームを
視聴者みんながコメントでゲーム内操作できる
PS4にも搭載されてる隠し機能
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
でも現状じゃラグありすぎてまともに使える気がしないがな
PS4で自分の画面と配信映像の画面どっちも開いてみるとわかるが
正直ニコ生の何倍もラグがある
で、天才破壊神に立ち向かうクラウド勇者っていうゲームがほしいな
PS4の実況配信は既存のユースト、ツイッチ、ニコニコ経由
この機能使うなら、たぶんクラウド
いたずらしたくなりそうな気もするけど。
いやあの・・・うん
モンハンとかffの方が大人ゲーだし
なにか?
PS4の紹介動画の時なかったっけ。
難しい所遊んでもらったり出来るとかって言ってたやつだよな。
今日はちまでも話題になった東京エンカウントという番組で話題になった『百の世界の物語』の
100人版でもいいな
なんかの宗教かよwwwwww
もしかして
外海ソニーがこれからやるクラウドゲー配信と
今の単なる外部の実況サイト連携配信が一緒だと思ってる?
ぶっちゃけ初代ポケモンなんて誰でもやってるわけだし、
色々言ってるのは煽りバイトかゲハ勢だろうなあとは思う
うーん・・・まあいいや
>ぶっちゃけ初代ポケモンなんて誰でもやってるわけだし、
え
言いたいこと「あるなら」言えよ
「あるなら」ね
ゲハは宗教ってのは至言だね
それだけじゃなくて、要はリモート出来たり、ネット越しに操作代わってもらえたりとかも含めて
そういう機能が組み込まれてるって事だろ
ニコ生のライブアンケートみたいな感じで
1〜4を選んで、1が多数派なら
この動作をする、という信号を
ゲームに反映させてる感じ?
そういう使い方もあるだろうし、プレイヤーは解らない状態で、観てる視聴者の投票で敵の配置変えたり
とか、色んな使い方があるだろう
真っ当なことをやってる気がしねえなw
いや、各自任意のキーボタンをコメントで指示できる。↑って送れば十字キー上に一つ分の信号が送られるんだと思う。
ただ、コメが多すぎてその場でクルクル回ったりしてたw
古臭いコマンドRPGにめっちゃ相性がいいムーブメントだけど
ポケモンもドラクエも乗ってこないんだろうな・・・
まあゲーム特集と言う名の任天堂特集だろうけど
前に配信をちょろっと見に行ったけど、うろうろして全然進まなくてイライラしただけだったわw
あれで全クリとかまじかよw
ていうかサンダーとかよくゲットできたなw
どうせしょこたんだろうけど
先見性がさすがだわ
使えるかどうか、人気が出るかはまだわからんが
ナマポやパチンカスの次にキモイよ
見てない人は次のやつ見てみろよ 相当暇じゃないと見れないけどね
宗教的理由でもあるのか
使用上A連打になりやすいからこうなるんだよなw
安易に子供向けと煽るゴキブリどもをみてると惨めでしょうがない
人殺しハードは俺ら一般人が寄り付かないわけだ
シルフスコープとるための回転迷路で2日くらい足止めくらってたのは笑ったな
つねに5万人以上いたからずっと同じ感じやで
まあ、だからと言って参加したいとは思わないけどさ
ゴキブリみたいな低能には仕組みが理解できないだろうなw
古いからゴミってwww
どんだけキチガイ思考なんだよ
こいつマジか・・・
掲示板で実況しながら見てた
結構面白かったよ
俺が見た時は、ロケット団味とでずっとぐるぐる回り続けててはまっててすっげー笑った
こんな古臭いゲームをいつまでも崇拝してる方がよっぽど宗教だと思うよw
よくシルフカンパニーと双子島抜けたな。
懐かしいな初代
はぁ!?なんだとお前!
(´∀`)ありがとう!!ポケモンを神だと思ってる俺には最高の褒め言葉だwww
参加する実況なら全く意味合いが違ってくるな
方向が間違っててもずっと進んでいけばゴールにたどり着くこともあるんだと実感した。
片方のモードはコメント通りにキーを入力
もう片方のモードでは多数決方式になってて、一番多いキー入力を採用する
前者の方式では殆ど進まず、後者の方式の時に進むっていうクソしょーもない内容だった
こんなことやってたのか。さっぱり理解できてなかったw
ハッキリいって
そ れ は な い
終らせたくなかったのかな
ワロタ
はちまも加担してるんだから一緒につかまれよ
マスボGET後にTOSH派(捨てろ)、カビゴンに使おう派、無人発電所まで行こう派で意見が別れて結局最後はサンダーに使った。逃げる選択した時点で終わるからアイテム欄からボール選択出来たのは奇跡としか思えん。
まぁ、手持ち6匹いたせいでサンダーをPCから引き出すためにその後に手違いで13匹も逃がすというオチもあるんだがなw