ウルIV新機能「エディションセレクト」発表!
http://www.capcom.co.jp/blog/sf4/saikyo_blog/2014/03/03_7725.html
北米で開催のイベント「SoCal Regionals」にて、家庭用版ウルIV限定の新機能が発表されました!
今回は臨時でお知らせします!
新しい機能の名前は
「エディションセレクト」です!
これは、
「ストリートファイターIV」
「スーパーストリートファイターIV」
「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション」
「スーパーストリートファイターIV アーケードエディション Ver.2012」、
そして「ウルトラストリートファイターIV」
5つのバージョンのキャラがすべてプレイすることができる夢の共演システムなのです!
初代ストIVの「サガット」と、SSFIV AE の「ユン」が対決も可能!
あんな連係、あんなコンボ、懐かしさに浸るもヨシ!
vkoy
このように、異なるエディション同士の対戦が出来ますので、ストリートファイターIVシリーズの集大成と言ってもよいでしょう!「キャラ × エディション」で、その数はとんでもない組み合わせになりますね。
末永~~~~~く遊べる1本となっております。
なお、各エディションではかなり強いキャラなどが存在していますし、すべてのエディションのキャラを対策するという事は難しいと思いますので、ランクマッチなどのオンライン対戦には対応していません。
以下略
さすがにオンライン対応ではないのね
バランス完全崩壊してそうだけど、友達と対戦する時は盛り上がりそう
Jスターズ ビクトリーVS アニソンサウンドエディション(予約特典:「Jスターズビクトリーブック」付)
PlayStation 3
バンダイナムコゲームス 2014-03-19
売り上げランキング : 67
Amazonで詳しく見る
Playstation 4 First Limited Pack (プレイステーション4専用ソフト KNACK ダウンロード用 プロダクトコード 同梱)
PlayStation 4
ソニー・コンピュータエンタテインメント
売り上げランキング : 20
Amazonで詳しく見る
なんでこんなしょうもないことで本気になれるかねえ・・・
日本人ってホントどうしようもないゴミ民族だな
異議ある?
ってないよな はい論破
ニホッニホッ
ニホッニホッ
ニホッニホッ
日本人きっもーいい
喜ぶとでも思ったのか
あっちはザンギのスクリューハメ以外は割となんでもありな割りに、アキバのSEGA横のゲーセンのアーケード筐体は10円だか20円でやってて未だに対戦盛り上がってるな
禿げさせれるな
日本人なら買うでしょ
コイツらバカだから同じ門何度も買うw
なんでこっちはダメなんだよ
超出にくい昇竜拳根元からヒットで即死
弱キャラ強キャラが居ないとつまらん。
ランキングとか勝率なんてものをつけるから糞化してるって早く気づけって思うわ。
お前のようなカスに限って
バランスガーバランスガーとほざくんだよなあ
ランクマはバランス上無理なのは分かるが、プレマでは使えろよ
このゲームの場合は弱キャラでも相性次第で強キャラ有利とかあるから面白いんだろ
どっかのゲームはバランス修正くそすぎてダメージでだけ修正かけて判定までいじってくれないから
強キャラが全部につよすぎんだよ
なおゲーセンではリアルファイトになる模様
ご覧のスポンサーの提供でry
必要か?本当に必要だったのか?
とりあえず詰め込みまくって
ネタ切れ感をなくそうって魂胆
オマソコガー
オマソコガー
韓国人を人並みに扱ってしまった日本人のアホっぷりを恨めカス
同じぐらいの頻度でだしてフルプライスのゲームよりはかなりまし
おい、ドラゴン田中の動画を踏まされたかと思ったぞ
早く出してくれ
スト2以来最弱ないしそれに近いところにいたからな
有料DLCってあーだこーだ言われるけどスト2を最終バージョンにするために
フルプライスのパッケージ4回買い直させられて、D食ぐらいしか売りが無いハードまで買うハメになってた
昔に比べりゃずいぶんとユーザー思いのシステムになったもんだわな
普通に考えてこのモードのオンは無理だろ
ZERO1→2→3とかストⅢ1st→2nd→3rdみたいに
背景とかキャラ絵とかUI変えないと新鮮味がないわ
スト4のバージョンアップはこれで最後ということで入れたんだと思うけど
オマケ要素としてはかなり素晴らしい
女の投げキャラ欲しい
スパⅣ最強:E本田(近距離糞二択と脳筋鬼火力) 極悪度2
スパⅣAE最強:ユン(高機動力、高度自在雷撃蹴、近距離糞二択、出し得糞技) 極悪度4
スパⅣAE2013最強:豪鬼(鬼の起き攻めセットプレイ、相手攻め拒否の斬空や阿修羅で苛々) 極悪度3
彼らにとって最良の甘え
もちろんユーザにとって最大の害悪
そうはいってもオンラインでは勝つ為ならなんだってするやつ多いからなあ
特に格闘ゲームなんて一対一だしバランスはとらなきゃヤバい
何十人とかでやるFPSとかなら不確定要素入りまくるから多少バランスは雑でも成立するけど
CPS2最後の作品だっけ
日本バージョンはコンボ絡みの不具合あって結局修正されずじまいだったが
ZERO3で既に上位キャラ。
スパ4のほうが割とそんなんだが・・・。
むしろ他ゲーはセットプレイとコンボ重視のお陰で弱キャラも精度とチャンス逃さない努力でワンチャンでひっくり返しやすい。
綾野はもうダメだな
(前略)
「香港から中国本土に行ってみた。次回作についてたくさんのお知らせがあるし、見せたいものもありますよ ; D
今日は小野氏は東京に戻っており、SCEのスタッフにお礼の言葉を述べている。
これは疑いようもなくこの出張がソニーとの関係で行われたものであることを示しており、おそらくはこの新作がPS系のハードで登場することを示している。
「家に帰るよ!SCEの皆さんありがとうございました。また今度ね : D
小野氏が何を指しているのかはまったく不明だが、何週間か前にCS事業の一井専務が、Deep DownのエンジンであるPanta Rheiを使ったゲームがさらに複数開発中だと述べていたが、小野氏の「新作」はこれなのではなかろうか。
(後略)
スト4関係ねえからそれ
ふざけるな。
…と思ったけどオン対応しないならいいわ
オンでこんなことやられたら絶対買わないところだった
勝敗数カウントしないとかでさ
それとも友達に強キャラ使われていじめられてるやつなの?
いるどころか
全キャラ最強格ですわ
アプデ版もあるよ
有料だけどね
ありがとう
最近の格ゲーは
ポケットモンスターも驚くほどの
マイナーチェンジ商法
プレイヤーマッチなら、ルール設定でエディションセレクトありなしで出来たらいいと思うんだけどね。
今出してほしいのはバーチャ6
いつまでDOAとコラボってんだ
だから格ゲーオワコンなんだよ
できて当然のところを得意げにしてくる
その理屈はいくらなんでも理不尽過ぎ
格闘ゲームは基本システムが弱い程、キャラ性能が強調された作業ゲーになる
スト4シリーズはまさにその代表例
「弱キャラでも相性次第で強キャラ有利」というのは糞ゲーの象徴
「弱キャラでもプレイヤーの工夫次第でどの強キャラにでも勝てる」というのが良ゲーの象徴
そんなもんカプコンは昔っからやってただろ
ブレイブルーあたりは毎回新バージョンでかなり頑張ってるよ
もうじきアルカナハート4も発表されるだろうし、UNiB家庭版も時間の問題
カプコンがズバ抜けて糞なだけ
人気あるゲームは開発費を抑えて焼き増すだけでもリピーターのおかげで収益が安定する
正直カプコンの格ゲーはスト4シリーズだけで十分だろ
全く画像変わらないもんな
やり方に問題があるんだよ。今のカプコンは明らかに面白さと品質よりコスパに執着してる。2年前の台湾でのゲームショーで小野、原田(鉄拳P)とカオスコードの製作者の対談があったけど小野は何度も「グラは3Dの方が簡単で安い」と連呼してた。
仮にスト4シリーズが売上げで上位にあるのはカプコンの金に物を言わせた強引なゴリ押し広報とブランドイメージのお陰。
もちキャラがどんな使い心地だったのか知りたい
ころころ変わるうちに飽きてやめていった人も
戻ってきてくれるかもしれないし これはGJでしょ
単にお前の好みじゃねーか
スト4シリーズがクソゲーなら未だにプレイされてねーよ
ブレイブルーはねーわ
あれも今作で終わる予定だったのが延長されてるしずっと使い回しで、全員やることほぼ変わってない
今度の調整も微調整でしかないし
今となってはスパ4に並ぶ使い回しゲーだよ
ZERO3のイズムセレクトもぶっ壊れてたなぁ
オンライントロフィーが無いって事かな?
だったら買いじゃない?
オントロがガンで買えなかったからね
ブーストゲーかもね
馬鹿過ぎて呆れるねお前
聞くだけで反映せず訳の分からん仕様にするのが綾野
折角の調整を自分達で否定しかねないだろw
あとはそれぞれのバージョンで活躍した人たちで戦う大会とか観てみたい
いつまで続くんだよ…アホかと
そろそろ新しいステージに上がるべき
deepdownのエンジンで格闘とか
やってみたいよね
赤セビで返して勝つ!なんて光景が見られるわけだ